タグ

ブックマーク / blog.kenjiskywalker.org (6)

  • コーヒーの器具いろいろ · さよならインターネット

    March 15, 2015 参考 ドリップコーヒー環境 2015年1月 - yaotti’s diary カヤックにいた頃、みんなコーヒーに詳しくて旨いコーヒー淹れてて最高だった。 その時から色々器具を試したのでまとめてみる。何かの参考になれば幸いです。 ハンドドリップしたくなかった とにかく楽に旨いコーヒー飲みたくて色んなもの試した。 ポーレックス コーヒーミル 未だにこれは使っている。 ボダムのフレンチプレス 最初に試したのがこれ。エスプレッソが家で簡単に飲めるなら最高だと思って買ったが いかんせん掃除が面倒くさくてすぐやめた。 クレバーコーヒードリッパー お手軽にコーヒーが淹れられる画期的なアイテム。 ささっと淹れられて面倒くさがりの自分にとっては最高のアイテムだった。 エアロプレス 香りが無茶苦茶抽出されるのと味が一定になるので 下手なハンドドリップするぐらいならこれで抽出した方

    コーヒーの器具いろいろ · さよならインターネット
    yohane00
    yohane00 2015/03/15
  • nginxでメンテナンスページ用意する技 · さよならインターネット

    March 12, 2015 LT;DR かっぱ先輩! かっぱ先輩のブログを読んで 深夜メンテナンスに役立ちそうな nginx 小ネタ - ようへいの日々精進 XP 同じようなことを最近やっていたのでメモ。 追記(03/12) 14:00 リダイレクトやめましょうとのこと 503でお返事しましょうとのこと メンテナンス時にメンテページにリダイレクトするのやめましょう — そらは (@sora_h) March 12, 2015 @kenjiskywalker @sora_h 元ネタの自分の記事は503返してるよ http://t.co/lONIVrv7OF — fujiwara (@fujiwara) March 12, 2015 @kenjiskywalker @sora_h 静的ページ更新して差し替えぐらいでいいんじゃないですかねえ — fujiwara (@fujiwara) Mar

  • 起動時にresolv.confが何者かに上書きされた時に更に上書きをする戦い · さよならインターネット

    February 7, 2015 みんなこういうのはどういう対応しているんだろう @kenjiskywalker PEERDNS=noを/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethXに書くとか — TSUNEMATSU Shinya (@tnmt) February 7, 2015 常松先生が一瞬で解決方法を教えてくれました。 ありがとうございます! resolv.confが圧倒的暴力によって上書きされる場合 対応としてresolv-updateみたいな雑なサービス定義をして、サーバ起動時に実行させるようにした。 ポイントはcloud-initとかそれ系のヤツが実行される前に上書いてもその後に上書きされるのでタイミングが大切。 ここの # chkconfig: 2345 49 49 49 49の最初の数字が起動時に実行される順番で、後ろの数字が終了時に実

    yohane00
    yohane00 2015/02/08
  • 「なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎」を読んだ · さよならインターネット

    October 21, 2013 サラサラ〜っと読んで放置していた 「なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎」を読みました。 週末手を動かしながら読めたのでよかった。 fork(2)周りの所作とpipe(2)、socket(2)も簡単に試せてよかった。 daemon化するために孫プロセスで動かすとか古典的な感じだった。 書は簡単に書きながら試せる。っていうのが最高に最高だと思います。 何で放置していたものを手に取ったかは なるほどUnixプロセス読んだ - デーモン化のためのdouble fork - はこべブログ ♨ このはこべさんのエントリー読んだのがきっかけでした。 親プロセスは2度死ぬ - デーモン化に使うダブルforkの謎 - 睡眠不足?! そしてこちらのエントリーへ行って、詳解UNIXプログラミングに行きあたり いい加減読むか〜って思って色々見ていたら 『

    yohane00
    yohane00 2015/02/03
  • シェルスクリプトで外部コマンドを利用する場合の注意点 · さよならインターネット

    November 10, 2014 TL;DR シェルスクリプトでbackquoteを見つけたら オールドスタイルおじさんを探し、矯正させよう GNU Bash-2.05 manual When the old-style backquote form of substitution is used, backslash retains its lit- eral meaning except when followed by $, `, or \. The first backquote not preceded by a backslash terminates the command substitution. When using the $(command) form, all characters between the parentheses make up the comm

    yohane00
    yohane00 2014/11/10
  • Fluentd Casual Talks #3 でChefの話をしてきました #fluentdcasual · さよならインターネット

    December 14, 2013 Fluentd Casual Talks #3 で話してきました 会場をご提供頂いたDeNAさん、主催者の@tagomorisさん、ありがとうございました。 スライドはこちらです。 設定が増えてくるとtd-agent.conf自体が肥えてきます。 その場合、include config.d/hoge.confというように 機能別に設定ファイルを分けることで、人間が管理できるようになります。 設定ファイルについては、必要な設定だけを人間が行って ファイルの設置などについては、Chefに行ってもらうのが良いです。 Chefの設定方法についてはスライドを見てもらうとなんとなくわかるかなと思います。 ポイントはinclude_recipeを利用して、Chefのrecipe自体も分割するところです。 chef/site-cookbook/td-agent/reci

    yohane00
    yohane00 2013/12/14
  • 1