タグ

2015年2月8日のブックマーク (9件)

  • 私たちは気が短くなっているのか?

    研究者は論文を書くことが仕事です。大学院に進学したいといって訪問してくれる学生さんに、「<研究者>って何をする職業だと思う?」と聞くと、「えっと、実験をする人」という答えが返ってくることが圧倒的多数です。 訪問者は大学の学部4年生だったり、修士1年生だったりするので、なんとなく「研究室」という職場を見て、ラボメンバーが実験しているから、そういう印象を持つのかもしれません。あるいは、理系の実習が実験を主体とすることが多いから、「大学で理系の先生=実験する人」と思っているのかもしれません。 でも、私は「研究者=論文を書く人」だと思っています。私たちが実験をするのは、「想像で論文を書く」のではなく、実データに基いて考察し、それを文字や図として発信するために行っているのであって、「実験のために実験をする」のではなく、「論文を書くために実験をしている」のです。

    私たちは気が短くなっているのか?
    yohane00
    yohane00 2015/02/08
  • あんな上司に評価されたくない!

    現場のスタッフは管理職に評価・査定され、それが給与や昇格・昇進に影響します。部下への評価がきちんとできていないと、現場の不平不満に繋がり、ひいてはスタッフのやる気の低下、チームの業績不振も起こります。このたび『正しい目標管理の進め方』を上梓された中嶋哲夫氏が、部下が納得し、仕事へのモチベーションを高める評価のコツをお教えします。 仕事も知らないくせに(怒) 営業マンとして4年目の佐藤君と、佐藤君の会社の先輩で、今では目標管理の達人となった・中嶋先生がカフェで話をしています。佐藤君、かなり怒っているようです。 佐藤:中嶋先生、聞いてください。うちの会社の人事評価はひどいんです。 中嶋:かなり怒っているな。何がひどいの? 佐藤:仕事も知らない課長が「君の評価は~~」ってやるんです。 中嶋:仕事を知らないって、どういうこと? ●佐藤君の怒り①:課長は仕事の中身を分かっていない! 佐藤:課長は自分

    あんな上司に評価されたくない!
    yohane00
    yohane00 2015/02/08
  • チャート逆走...韓国での究極の成功事例から考える「観客のライブ撮影行為」 | しらべぇ

    yohane00
    yohane00 2015/02/08
  • 起動時にresolv.confが何者かに上書きされた時に更に上書きをする戦い · さよならインターネット

    February 7, 2015 みんなこういうのはどういう対応しているんだろう @kenjiskywalker PEERDNS=noを/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethXに書くとか — TSUNEMATSU Shinya (@tnmt) February 7, 2015 常松先生が一瞬で解決方法を教えてくれました。 ありがとうございます! resolv.confが圧倒的暴力によって上書きされる場合 対応としてresolv-updateみたいな雑なサービス定義をして、サーバ起動時に実行させるようにした。 ポイントはcloud-initとかそれ系のヤツが実行される前に上書いてもその後に上書きされるのでタイミングが大切。 ここの # chkconfig: 2345 49 49 49 49の最初の数字が起動時に実行される順番で、後ろの数字が終了時に実

    yohane00
    yohane00 2015/02/08
  • Raspberry Pi のカーネルをクロスビルドする : sstea備忘録

    2014年11月06日20:04 Raspberry Pi のカーネルをクロスビルドする カテゴリRaspberry Pi sstea Comment(0)Trackback(0) 前回までは設定をいじってましたが、今回はLinuxカーネルを差し替えます。 ※こちらの記事で最新のRaspbianのカーネルを差し替えてますので、そちらも参考までに。 ◆VirtualBox上でクロスコンパイルする 特にカーネルを差し替える必要はないのかもしれませんが、自己満足コンフィグレーションの最適化のため、何となく自家製Myカーネルに差し替えたいと思います。愛着もわきますし。 Raspberry Piのターゲット上でカーネルをビルドをすることも可能ですが、カーネルビルドするにはRaspberry Piでは非力で、とても時間がかかってしまうため、VirtualBox上に構築したLinux Mintでクロスコ

    Raspberry Pi のカーネルをクロスビルドする : sstea備忘録
    yohane00
    yohane00 2015/02/08
  • Jawsug elastic beanstalk_150207

    Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku�勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築

    Jawsug elastic beanstalk_150207
    yohane00
    yohane00 2015/02/08
  • Ansibleパフォーマンスチューニング - Qiita

    Ansileシンプルで好きで使ってますが、たまにパフォーマンスが気になってました。 つい先日Ansibleの公式ブログにパフォーマンスチューニングのtipsが書かれてたので自分が知らなかったところを中心に紹介します。 常識的なものも多いかもですがご容赦ください。 パッケージインストールを効率化する yumとかでパッケージインストールとかするならローカルのMirrorレポジトリを使おう。 reposyncとか使うと簡単にMirrorが作れて良い。 複数パッケージのインストールはwith_itemsを使って一つのトランザクションにしよう。 forksで並列度を設定する 同時にAnsibleのタスクが走るのはforksで決まる。 デフォルトは5だけど保守的なので増やした方が良い。50とかでも良いし、500以上にしてるケースもある。 Ansible1.3からはどんなに増やしても設定対象ノード数を超

    Ansibleパフォーマンスチューニング - Qiita
    yohane00
    yohane00 2015/02/08
  • コマンドラインから簡単に CIDR のアドレスの範囲を調べる

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 東京駅開業100周年記念 Suica の申し込みが 300 万... :: 開通前の山手トンネルを歩く!最初で最後の機会! » 2015/02/07 コマンドラインから簡単に CIDR のアドレスの範囲を調べる 214 0へぇ Linux でマシンの IP アドレスを調べようと思ってターミナルに ifconfig と打ちたかったのですが、Windows の ipconfig と勘違いして ipc まで打ち込んで一生懸命コマンド補完をしようとしていたら、勘違いに気づく前に ipcalc という面白いコマンドを見つけてしまったのでメモ。まさに怪我の功名。 文字通り IP 計算をしてくれるコマンドのようです。 man 1 ipcalc ipcalc provides a simple way to ca

    コマンドラインから簡単に CIDR のアドレスの範囲を調べる
    yohane00
    yohane00 2015/02/08
  • [ウェブサービスレビュー]最大1Gバイトまでパスワード付きで送れるファイル転送サービス「sDrop」

    内容:「sDrop(エスドロップ)」は、手持ちの大容量ファイルをクラウド経由で相手に送信できる、ファイル転送サービスだ。通常で最大300Mバイト、メールアドレスを登録すると最大1Gバイトのファイルをパスワード付きで送れるようになる。 「sDrop(エスドロップ)」は、手持ちの大容量ファイルをクラウド経由で相手に送信できる、ファイル転送サービスだ。通常で最大300Mバイト、メールアドレスを登録すると最大1Gバイトのファイルをパスワード付きで送れるようになる。 使い方は簡単で、トップページにあるフォームに手持ちのファイルをドラッグ&ドロップするだけ。「利用規約に同意してファイルを送る」をクリックするとアップロードが実行され、ダウンロード元のURLおよびパスワードが表示される。これをコピペして相手に送るか、もしくは用意されたメールフォームを用いて送信すればよい。 ファイルのダウンロード回数は5回

    [ウェブサービスレビュー]最大1Gバイトまでパスワード付きで送れるファイル転送サービス「sDrop」
    yohane00
    yohane00 2015/02/08