タグ

2008年1月13日のブックマーク (6件)

  • WEB+DB PRESS Vol.42 - Enjoy*Study

    RESTの特集記事で、XHTMLを返すってのがとても印象残ってます。 XHTMLっていう選択肢を今まで考えたことなかったのですが、、 ブラウザ上でも(整形されて)見えて、かつAPIとして他のプログラムから使うときにも扱いやすいので、確かに良いなぁって思いました。 ニコニコの特集は読んでいて面白かったです。 アルゴリズムの特集は、Javaの例でHashMapじゃなくてHashtableだったのが気になりました。それと初期容量の話ももうちょっと詳しく書いてあったほうが良かったかなぁと。(サイズがわかっているならば、あらかじめ指定してあげたほうが効率が良いとか) WEB+DB PRESS Vol.42posted with amazlet on 08.01.12WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 (2007/12/22) 売り上げランキング: 943 Amazon.co.jp で詳細を見

    yohei
    yohei 2008/01/13
    XHTML を選ぶ和田さんのセンスはすばらしいと思いました
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • yohei-y:weblog: REST 入門(その8) REST でないもの

    » REST 入門 目次 WWW は REST アーキテクチャスタイルのアーキテクチャを採用した実装のひとつですが、 REST アーキテクチャスタイルでないアーキテクチャの WWW アプリケーションもかなり存在します。 REST でないものを一言で言ってしまうと、 URI と HTTP を正しく使っていないもの、ということになります。 以下では URI と HTTP の誤った使い方について説明します。 URI をクライアントで組み立てる URI をクライアント側でごちょごちょ組み立てなければならないのなら、それは REST ではありません。 たとえば、はてなブックマーク AtomAPI が、こんなインターフェースだったらどうでしょう? ブックマークをキーワードで検索する。 POST /uso/bookmarkSearchService HTTP/1.1 Host: b.hatena.ne.

  • ステートレスとは何か

    RestWiki をたまに見直すと新たな発見があって面白い。 たとえば先日、「ステートレスなやりとりとは何か(What is Stateless Interaction?)」という箇所を見つけて、興味深く読んだ。このページは以前も絶対に読んでいるはずなのだが、 人間は忘れてしまうものである。 RestWiki の例でも充分わかりやすいのだけれど、自分でも例を思いついたので書きとめておく。 ステートフルサーバとステートレスサーバはどう違うのか。 まずは、ステートフルの例: 客: こんにちは 店員: いらっしゃいませ。○○バーガーへようこそ 客: ハンバーガーセットをお願いします 店員: サイドメニューは何になさいますか? 客: ポテトで 店員: ドリンクは何になさいますか? 客: ジンジャーエールで 店員: +50円でドリンクをLサイズにできますがいかがですか? 客: Mでいいです 店員:

  • Fear and Loathing - SimCity Source Code Released to the Wild! Let the ports begin...

    SimCity Source Code Released to the Wild! Let the ports begin... This past holiday (I've been bugging him since November about it) my good friend Don Hopkins got a lot of work done on the finishing touches on releasing the original SimCity source code under the GNU General Public Library (GPL). The code won't have reference to any SimCity name as that has all be renamed to Micropolis. Micropolis w

    yohei
    yohei 2008/01/13
    ktkr
  • 『RESTful Webサービス』でOpenID丸投げを考える - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    RESTful Webサービス 作者: Leonard Richardson,Sam Ruby,山陽平,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/12/21メディア: 単行購入: 25人 クリック: 842回この商品を含むブログ (168件) を見る 面白くないわけがないとは思っていたが、やっぱり面白かった。付箋貼りまくり。 なかでも「8.8.4 トランザクション」が個人的な興味のど真ん中だった。認証周りに使えそうなので。 作成中のサービスでは、Basic認証やらWSSE認証やらを使わずOpenIDに丸投げしようと思っているのだが(あらチャレンジング)、IdPからのコールバック後にトランザクションリソースを作成し、そこにリダイレクトさせればOKじゃないかしらん。 トランザクションリソースには認証をかけないのでセキュリティ的にまずいものの、推測されにくい

    『RESTful Webサービス』でOpenID丸投げを考える - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
    yohei
    yohei 2008/01/13
    あとで