日本人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。 EcmaのMarkup Compatibilityについて Open Document FormatとOffice Open XMLの角逐が話題になって久しい。ここに来て、Office Open XMLの新パートとして、Markup Compatibility という仕様をEcmaは発表した。私にとって、この仕様はここ数年でもっとも興味深いものである。 Markup Compatibilityは何のための仕様だろうか。仕様書には、次のように書かれている。 This Part describes a set of conventions that facilitate future enhancement and extension of XML markup. こ
日本人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。 XMLとJSON 最近は、XMLに対抗する技術としてJSONを聞くことが増えている。 私は、JSONにまったく反対しない。JSONは、プログラム内で用いられるデータのわかりやすいテキスト表現であることに徹している。XMLのほうがより汎用的(とくに文書用)で拡張性があるが、JSONのほうがより効率的な場合があることは疑いない。正直言うと、JSONがXMLの荷を肩代わりしてくれるほうが、私には有難いぐらいである(W3C XML Schemaで扱える範囲のXMLは、相当JSONに侵食されるだろう。)。 なお、このエントリは、Tim Brayの記事をきっかけとして書いた。XML陣営でJSONを否定する人は誰もいないとTim Brayは言う。そんなものだろうと私も思う。 追
Strange spate of discussion recently about XML vs. JSON. On M. David Peterson's Weblog he states what I think is the obvious: there is no serious battle between XML and JSON. They're entirely complementary. Mike Champion responds: The same quite rational response could be given about the "war" between WS-* and REST, but that has caused quintillions of electrons to change state in vain for the last
We don’t get a lot of enjoyment about trampling sacred cows here at Coactus, honest we don’t. But we see so much bad practice out there – more so recently – that we feel compelled to speak out. Today’s sacred cow is document validation, such as is performed by technologies such as DTDs, and more recently XML Schema and RelaxNG. Surprisingly though, we’re not picking on any one particular validatio
RELAX Wins Among the XML cognoscenti, the debate is effectively over. Everyone is choosing RELAX NG as their schema language, and compiling to DTDs or W3C XML Schemas as necessary. I don’t know of a single project in the last couple of years that considered both RELAX NG and W3C Schemas and chose to go with the latter. Certainly, there’ve been a lot of W3C Schema adoptions. However those seem to h
2006年10月31日23:00 カテゴリLightweight Languages HTML - 俺タグはXHTML的にはOKなはずなのだが XHTML⊂XMLということになっている。 XMLは俺タグをいくらこさえてもいいことになっている。とりあえずDTDがなくてもWell-Formedなら通ることになっている。「君タグ」と「俺タグ」を混在させるためにnamespaceという仕組みまで用意してある。 例えば、以下は全てXHTML的に正しいdocumentのはずである。少なくとも、Well-formed XMLではある。 ボキャブラリを拡大する「名前空間」 <xhtml:html xmlns:xhtml="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <xhtml:head> <xhtml:title>本の紹介</xhtml:title> </xhtml:head> <xh
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く