タグ

2009年3月10日のブックマーク (6件)

  • JavaScriptとCSSを圧縮してパフォーマンス、Juicer登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Juicer - a CSS and JavaScript packaging tool Webページの表示パフォーマンスはWebデベロッパにとって常に最大の関心事だ。ページのロード時間はそのままユーザの満足度に直結する。ファイルサイズは小さく、そしてリクエスト回数は最小であることが望ましい。JavaScriptCSSもできればファイルは1つづつだけで、なるべく小さい方がいい。 これまでJavaScriptのミニファイアや検証ツール、CSSのミニファイアツールはいくつも登場している。ここではChristian Johansen氏が新しく公開したJuicerに注目したい。Juicer自身はRubyで開発されている。Juicerを利用するにはRubyRubyGemsが必要なほかYUI CompressorとJava、それにJsLintが必要になる。JavaScriptCSSのパッキングツ

  • 第12回 業務アプリでSpring Securityを使いこなせ!

    株式会社DTS ネットワーク事業部所属。Struts/Springをベースとしたフレームワークの開発・保守,プロジェクト支援に携わる。2008年,社内認定制度によりITアーキテクトに認定される。 前回に引き続き,Spring Securityを取り上げます。 Spring Securityの守備範囲である認証・認可という機能は,お客様の環境やセキュリティ要件などに影響を受けることが多く,システム全体を考慮する必要があります。そのため,うまくプロジェクトに適応するには,事前検討や設計が重要になってきます。 稿では,Spring Securityを業務アプリに適応するに当たって,検討すべき内容を挙げて,その結果を基にサンプルアプリケーションを実装します。業務アプリ構築において,中規模以上(約10人以上)のプロジェクトでは,認証や認可に関する検討や実装は(呼び名は企業によってさまざまだと思い

    第12回 業務アプリでSpring Securityを使いこなせ!
  • なぜITアーキテクトは流行らないのか (arclamp.jp アークランプ)

    先週から原稿の締め切りが重なり、かつクライアント向けの書き物が多かったのでブログの更新が止まりました。「ヒトが一週間で書ける文字量は決まっている」と思っているのですが、他の人はどうなんだろう。なんか、ずっと同じリズムでブログを書けるヒトは当にすごいと思う。 閑話休題。某雑誌の執筆者飲み会に行ったときのこと。雑誌の方を目の前に「ITアーキテクトが認知されないのはマスコミのせいもありますよ。PMばっかり持ち上げて。いま、現場で必要なのはテクノロジーとマネジメントのバランスですよ!」みたいなことを言ってみました。 「確かにそうかも」と同意していただいた後に"ITアーキテクトを流行らせにくい理由"を教えてもらいました。 PMの大切さを伝えるときに、ロジックだけではなくてストーリーで伝えることも大事だと思っています。その点、PMは危機的な状況に陥ったプロジェクトを救うストーリーがある。ITアーキテ

    yohjizzz-backup
    yohjizzz-backup 2009/03/10
    「ようはITアーキテクトがやるようなことがメソッドとして安定していないということですね…」
  • Google の秘密 - PageRank 徹底解説

    INDEX はじめに PageRank の基概念 どうやって PageRank を求めるか 現実に適用する際の問題 Namazu での実装実験 PageRank に対する個人的見解 参考文献 おまけ:「グーグル?/ゴーグル?」 Since: Thu Feb 1 18:22:44 JST 2001 Last Refreshed: Sat Jan 24 18:30:35 JST 2004 ★(2004/1/24) Yuan Huanglin氏によって ページの中国語訳 が作成されました。 ★(2003/7/1) 拙著『Namazuシステムの構築と活用』を改訂しました。 詳しくは サポートページをご覧ください。 ★(2003/5/20) Google に関するオンラインニュース記事一覧(日語記事のみ)を 別ページ(googlenews.html) として分離しました。 ★(2001/2/

  • [クラウド フォーラム]「まずはHaaSから始めよう」,京セラコミュニケーションシステムのICT事業統括本部長が講演

    「クラウド・コンピューティングの導入はコスト削減などのメリットをもたらす一方で,ネットワークが複雑化するなど課題も多い」---。2009年2月24日,都内で開催された「クラウド・コンピューティング フォーラム」に京セラコミュニケーションシステム 専務取締役 ICT事業統括部長の佐々木節夫氏が登壇。「クラウドって当にいいの?」と題して,クラウド・コンピューティングの課題について意見を述べた。同社は,2008年10月から仮想サーバーや仮想ストレージなどのHaaS(Hardware as a Service)を提供している。 講演では,同社がSaaSの一つ,Google Appsの導入を支援したユーザー事例を紹介。この企業は,社内システムのリモート機能強化や,社内メールと社外メールの統合などを目的として,グループウエアをクラウド・コンピューティングに移行した。当初の目的は達成されたものの,ク

    [クラウド フォーラム]「まずはHaaSから始めよう」,京セラコミュニケーションシステムのICT事業統括本部長が講演
    yohjizzz-backup
    yohjizzz-backup 2009/03/10
    「物理システムをタンス預金だとすれば,クラウドは銀行のATMのようなものだ。どちらを信用するかという問題ではなく,今後,何らかの形で使うことになる…」
  • グーグルがころんでも、日本のITベンダーは笑っていられない

    グーグルがGmailでころんだ。しかも続けて二度も。クラウド・コンピューティングの勃興を苦々しく思っている日ITベンダーの中には、「ほら、見たことか」とほくそ笑んでいる人もいるだろう。だが、したり顔をしているだけではダメだ。たった1社が引き起こす障害が世界中に迷惑を撒き散らすのは確かに問題だが、ビジネスの話としては全くの別問題であるからだ。 今回のトラブルでは、Gmailが2時間半にわたって停止した。企業向けの有償サービスGoogle Apps Premier Editionも利用不能に陥った。クラウドとしての「規模の経済」を追求しているグーグルは、無償版のGmailと企業向けの有償版で同一の基盤を使っているから、当然そうなる。まさにクラウドの最大の弱点が露呈した形だ。 そう言えば、1カ月前に発生した前回のトラブルでは、検索サービスのトラブルに巻き込まれてGmailにも障害が発生した。

    グーグルがころんでも、日本のITベンダーは笑っていられない
    yohjizzz-backup
    yohjizzz-backup 2009/03/10
    「クラウドは、やはりサービス・レベルが低すぎて企業向けには使えない」というものだ。一見もっともらしいが、実はもはや時代錯誤的な認識である…」