タグ

webに関するyohshiyのブックマーク (40)

  • 「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明

    オンラインでファイルを共有できるストレージサービスの大手「Megaupload」にアメリカ司法省と連邦捜査局(FBI)の捜査が入り、運営者7人が起訴されました。これにより、サイトは閉鎖されています。 BBC News - Megaupload file-sharing site shut down The Mega empire: Details of the MegaUpload indictment — Tech News and Analysis Megauploadは有名なオンラインストレージサービスの一つで、未登録ユーザーでも1ファイルあたり500MB、登録済みユーザーなら1ファイル2GBまでのファイルをアップロード可能なサービス。ストレージの容量は無料登録ユーザーが200GB、有料会員であれば無制限に利用可能でした。 司法省とFBIによると、Megauploadの著作権侵害によ

    「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明
    yohshiy
    yohshiy 2012/01/20
  • なぜWikipediaは停止するのか――SOPA抗議活動をひもとく - @IT

    (Geekなぺーじ あきみち氏による寄稿記事です) 2012年1月18日のUTC 5時(日時間同日14時)から、英語Wikipediaが、米国議会で審議されている「オンライン海賊行為禁止法(Stop Online Piracy Act:SOPAおよびPROTECT IP Act:PIPA)」への抗議としてサービスを24時間停止しています。 「SOPA Blackout Day」キャンペーン、決行 実はWikipedia英語版サイト停止を発表する前から、1月18日には「SOPA Blackout Day」という抗議キャンペーンが行われる予定になっていました。 もともと、具体的にそのようなキャンペーンが計画されていたわけではありません。しかし2011年年末から「GoogleAmazon、Facebookなどが抗議としてWebを停止するかもしれない」というニュースが伝えられていました。

    yohshiy
    yohshiy 2012/01/19
  • CESで盛り上がったスマート端末やソーシャル関連ニュースまとめ - @IT

    CESで盛り上がったスマート端末や ソーシャル関連ニュースまとめ Smart&Social関連技術ニュースまとめ読み[1月10~15日号] @IT編集部 2012/1/16 ソーシャルメディア/アプリ関連、iOS(iPhoneiPad/iPod touch)、AndroidWindows Phoneなど、さまざまなスマートフォン/タブレットのプラットフォームのアプリ関連、その他Webアプリ/インフラ/ゲーム関連のニュース・技術情報を1週間分読める“まとめ”です 今週も、ニュース・技術情報を1週間分読める“まとめ”を公開していきます。先週は「2012 International CES」が開催され、スマートフォンやタブレット端末、スマートテレビの新製品の発表が相次ぎました。 ソーシャルメディア/アプリのニュース33選 スマートフォン/タブレット向けアプリのニュース66選 その他のニュース

  • Wikipedia、SOPAへの抗議活動に参加表明--サイトを一時閉鎖へ

    Wikipediaの創設者Jimmy Wales氏は、「Stop Online Piracy Act(SOPA)」への抗議活動に参加し、同サイトを米国時間1月18日に閉鎖することを決めた。 Wales氏は、米議会で審議中の著作権保護法案であり、論争を巻き起こしているSOPAに対し、抗議活動として他のウェブサイトとともに運営を一時停止するつもりだと述べた。同氏は、この計画を「Wikipediaコミュニティーの決意」と称している。「正式な詳細事項は検討中だが、『中途半端』ではなく『完全』に停止する方向で意見が一致する見込みである」(Wales氏) ニュースサイトRedditは先週、SOPAと米上院に提出されている同様の法案であるProtect IP(PIPA)への不満を表明するため、18日に同サイトを12時間閉鎖すると発表した。I Can Has Cheezburgerといった絶大な人気を誇る

    Wikipedia、SOPAへの抗議活動に参加表明--サイトを一時閉鎖へ
    yohshiy
    yohshiy 2012/01/17
  • レスポンシブ・ウェブデザインの功罪とモバイルファースト | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、スマホ対応で注目を集める「レスポンシブ・ウェブデザイン」の良い点と悪い点を述べていきます。 結論としては、レスポンシブ・ウェブデザインはすごいと思いますが、現状では、スマホ向けにはレスポンシブ・ウェブデザインを採用せずに専用の軽いHTMLを用意して対応するべきだと私は考えます。そうでなければ、完全にモバイル・ファーストでのデザインで進めることです。その理由を解説していきます。 3分でわかる? レスポンシブ・ウェブデザイン「レスポンシブ・ウェブデザイン」のことを耳にしたことはあるでしょうか? 2011年に日でも注目された、Webページのデザイン手法で、PC向け・スマホ向け・タブレット向けなど、さまざまな画面サイズのデバイスに対応したWebデザインを柔軟に実現できるようにするものです。わかりやすく言うと、次のような仕組みで実現しています。 CSS3の「Media Queries(メデ

    レスポンシブ・ウェブデザインの功罪とモバイルファースト | 初代編集長ブログ―安田英久
    yohshiy
    yohshiy 2012/01/10
  • ついにRFCに登場!Webサーバとの双方向通信を実現する「WebSocket」 - builder

    次世代のWebアプリケーションの中核を担う技術として「HTML5」に注目が集まっているが、それと並んで期待されている技術に「WebSocket」がある。 IETFとW3Cによって仕様の策定が進められており、最初の提案以来幾度もの改訂を経て、2011年12月11日にそのプロトコル仕様がRFCのProposed Standard(RFC 6455)となった。 AjaxからComet、そしてWebSocketへ WebSocketはウェブサーバとブラウザが直接コネクションを張って双方向通信するための技術規格である。HTTPとは異なる独自の軽量プロトコルによって通信を行うため、オーバーヘッドが小さく、長時間に渡って通信する場合でもHTTPコネクションを占有する必要がないというメリットがある。 WebSocketが生まれた背景には、サーバとブラウザがもっとリアルタイムに通信して情報の配信や更新を行え

    ついにRFCに登場!Webサーバとの双方向通信を実現する「WebSocket」 - builder
  • あなたはどのWeb開発プラットフォームを選びますか? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by hylom 2012年01月05日 19時46分 親しみやすい宗教か、信者が多い宗教か 部門より 自分のWebサイトで使用するアクティブコンテンツ(データベース駆動、Webサービス)を初めて開発しようとしている。個人的にはPHPが良いかと思い始めているが、開発プラットフォームは他にも数多くある。また、PHPを馬鹿にする人々もいるようだ。私は/.erが選ぶプラットフォームとその理由に興味を持っている。格的に開発を始める前に、皆さんのご意見を得るとともに実際的な問題を少しでも多く知っておきたい。PHPを使うべきでない理由は何だろうか。

    yohshiy
    yohshiy 2012/01/06
  • ネットの悪意を受けた時に見返したい記事と心構えについて - もとまか日記乙

    昨年末に以下を書いた。オープンベータ版に移行したはてなブログを私が始めない理由 これの感想として印象的だったのが「怖い・・・」というもの。確かに普通に考えたら確かにちょっと怖いかも(^^;;;そういう感覚すら薄れてきてる私の方が多分おかしい気もする。 また、以下の件とか。年納めに2011年のブログでの出来事を振り返ってみた このように、ネットの悪意を受けることは他人事だと思ってたら大間違いで、いつ、誰が、その悪意に晒されるのか分かったものではない。誰にでもその可能性があるわけです。多分ね。 てことで、ネットの悪意を受けた時に読み返したい記事のメモ。 読み返したい記事 もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログブログ・クソッタレ撲滅ルール ・トラックバックは承認制にしなさい、ほとんどはゴミだから。・コメント欄は承認制にしなさい、イヤなこと言われっぱ

    yohshiy
    yohshiy 2012/01/05
  • 2012年のWeb標準 | gihyo.jp

    株式会社ミツエーリンクスの渡邉卓です。昨年の「2011年のWeb標準」と同様、2012年もWebコンテンツのフロントエンド設計および実装に関連した各種標準や、周辺領域の動きに関する短期的な予測を寄稿させていただきます。 2012年のWeb標準については「DOM4の表面化」「⁠より複雑化するCSS関連仕様」「⁠PC向けとモバイル向けWebブラウザのさらなる乖離」「⁠ECMAScriptの洗練、未知数のDart」をキーワードとして取りあげます。 DOM4の表面化 DOM4は、最新かつ策定中のDOM(Document Object Model)仕様です。従来のDOM関連仕様は、いくつもの文書にまたがっているうえ、内容も複雑になっていました。DOM4はそれらを1つの文書としてまとめ、内容を整理することを目的の1つとしています。 DOM4では、それまでのDOM関連仕様とは仕様書の目指すところ(設計思

    2012年のWeb標準 | gihyo.jp
  • DNSによるサイトのブロッキングを迂回するFirefox拡張 | スラド YRO

    最近米国ではオンライン著作権侵害防止法案(Stop Online Piracy Act、SOPA)が話題になっている。これは著作権を侵害するようなコンテンツを持つサイトに対し、DNSブロッキングなどによるそのサイトへのアクセス遮断を含めたさまざまな対処を行えるようにするというものだ(CNETの記事、Geekなページでの解説)。SOPAについては強い批判が挙がっており、議会でも議論が過熱しているが、これを迂回するというFirefox拡張が開発されて話題になっている(家/.、The Atlantic Wire、Torrent Freak記事)。 T Rizkの呼び名で知られる開発者が開発したこのFirefoxアドオン「DeSOPA」は極めてシンプルなもので、著作権侵害を侵しているとされる問題サイトのドメイン(例えばwww.thepiratebay.com)を、そのサイトをブロックしていないD

  • あなたのウェブサイトをあらゆる観点から評価してくれるサービス「Jotttr」 : 二十歳街道まっしぐら

    Jotttrはあなたのウェブサイトをあらゆる観点から評価してくれるサービスです。 GoogleのページランクやAlexaRank、TwitterやFacebookでの言及数など。 ウェブサイトで使われている色も教えてくれますよ。 HTML,CSSのエラー数も知ることができるので、助かりますね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Jotttr」にアクセスしましょう。 解析したいサイトのURLを入力します。しばらくすると結果が表示されますよ。 ページランクやAlexaRankなどが表示されます。 スクリーンショットおよび使われている配色を一覧で出してくれます。 TwitterやFacebookなどソーシャルネットワーク上での言及数もわかります。 全体の評価をグラフで表現してくれます。 右下に100点満点でどれくらいか表示されますよ。 ブログをお持ちの方は一度試してみてください!

    あなたのウェブサイトをあらゆる観点から評価してくれるサービス「Jotttr」 : 二十歳街道まっしぐら
    yohshiy
    yohshiy 2011/12/26
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 今こそ必要な「デジタル読解力」、求められるのは「批判的読解」

    ベネッセコーポレーションからの寄付により東京大学大学院情報学環に開設されているベネッセ先端教育技術学講座(BEAT)は2011年12月17日、「デジタル読解力を育てる情報教育」をテーマとした公開セミナー「第3回 BEAT Seminar」を開催した。国立教育政策研究所 教育課程研究センター 基礎研究部 総括研究官の有元秀文氏や、横浜国立大学 教育人間科学部 附属教育デザインセンター 准教授の野中陽一氏らを迎え、インターネットの検索や閲覧などに必要な「デジタル読解力」の必要性や、それを身に付けるための教育のあり方などが議論された。 “理解”ではなく“解釈”の必要性 「デジタル読解力」は、経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査(PISA)のオプションとして2009年に初めて調査が実施されたことで、注目を浴びているキーワード。インターネットやコンピューター上でアクセスできるようなデジタルテ

    今こそ必要な「デジタル読解力」、求められるのは「批判的読解」
    yohshiy
    yohshiy 2011/12/20
  • MSDN ホームページ

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    MSDN ホームページ
    yohshiy
    yohshiy 2011/12/19
  • Google Web Fontsから好きなフォントを使ってみよう

    環境が整ってきたWeb Fontsサービス Web Fontsを利用する環境は整ってきました。前々回(インストールせずに、好きなWeb Fontsを使おう ─ @IT)はWeb Fontsの歴史を、前回(好みのWeb Fontsが使えるツールを探そう ─ @IT)はフォント提供サービスと、Web Fontsを利用する上で便利なツールをご紹介しました。 今回はGoogle Web Fontsの使い方をご紹介します。 Google Web Fontsは他のフォント提供サービスと比較して、とても簡単に利用できます。アカウント登録も不要で、すべてのフォントがオープンソースとして提供されています。第1回の記事では簡単な紹介だけでしたが、今回はWeb Fontsの使い方や、多くのフォントから気に入ったフォントを選ぶ方法など詳しく解説します。 基的な使い方 Google Web Fontsは以下の3つ

    Google Web Fontsから好きなフォントを使ってみよう
  • 無料で商用OKな高品質アイコン集がダウンロードできる「ArtDesigner.lv」

    ウェブサイトやちょっとしたワンポイントに使える高品質なアイコン集が「ArtDesigner.lv」にて公開されています。それぞれアイコンセットはCCライセンスで配布されており、ライセンスの範疇であれば無料で利用することができます。商用利用もOKなので、助かる人は多いはず。 Lovely Website icons Pack#1 | Artdesigner.lv 中身はこのような8種類のアイコンがPNGで収録されています。 Lovely Website icons Pack#2 | Artdesigner.lv こちらも中身は8種類のPNGファイル WEB UI Treasure Chest v 1.0 | Artdesigner.lv 種類が多彩で、しかもPSDファイルで提供されています。文字などはレイヤーで重ねられているので、ほかの文字に変えたい場合にも簡単に編集することができます。 S

    無料で商用OKな高品質アイコン集がダウンロードできる「ArtDesigner.lv」
  • Download.com、フリーソフトにアドウェアを同梱して配布 | スラド IT

    CNETが運営するダウンロードサイトであるDownload.comが、フリーソフトウェアである「Nmap」を、ウイルス対策ソフトでも検出されるような「トロイの木馬的なインストーラ」付きで配布しているそうだ。Nmap以外にもVLC media playerなどのソフトウェアが同様の被害を受けているという(家/.、SECLISTS記事)。 このインストーラはツールバーのインストーラを勧めたり、Webブラウザの検索エンジンやホームページといった設定を勝手に変更したり、そのほかさまざまな詐欺的行為を行うらしい。 SECLISTS記事によれば、このインストーラには「Nmap」のロゴが表示されており、これにより商標侵害をおかしていると指摘。同記事の投稿者はNmapプロジェクト開発者であるとのことだが、「最悪なのは、我々がやったとユーザーが思ってしまうことだ」と同サイトで繰り返される悪行に憤っている。

    yohshiy
    yohshiy 2011/12/09
  • 新潮新書、全作品電子書籍化へ | スラド IT

    ストーリー by reo 2011年12月06日 10時00分 新潮社からのソースは無しか? 部門より eBook USER の記事によると、新潮社の「新潮新書」が全作品電子書籍化されるとのこと。 新潮文書発刊当時からの全作品を月 30 点ほど電子書籍化していく予定。BookLive!、Reader Store、LISMO Book Store、ソフトバンクブックストアの 4 電子書籍ストアで半年間の期限付きではあるが先行配信される。 短期間で全著作者の承諾を得た事実には驚くべきかもしれない。

    yohshiy
    yohshiy 2011/12/06
  • スイス政府の決断、非正規ダウンロードでも合法 | スラド YRO

    ストーリー by reo 2011年12月06日 11時00分 勝ち残ったら善、というのも危険 部門より スイス政府は今週、私的使用であれば非正規ダウンロードも合法であるとする決断を下したとのこと (Torrent Freak の記事、家 /. 記事より) 。 スイスでは 3 人に 1 人がインターネット経由で音楽映画ゲームなどを非正規にダウンロードしているという。著作権を保有する側からすれば大きな損失に繋がることから非正規ダウンロードを違法として取り締まるよう訴えてきた。これに伴いスイス政府は 15 歳以上の国民を対象に調査を行った。その結果、違法ダウンロードした分の余剰金はエンターテイメントの他の用途にあてられているため、海賊行為が横行している現状であっても必ずしもエンターテイメント業界が損失を被っている訳ではないとの結論を出したとのこと。 報告書には「これまで記録メディアに新た

    yohshiy
    yohshiy 2011/12/06
  • Google発の画像フォーマット「WebP」、可逆圧縮にも対応 | スラド IT

    Googleがオープンソースで提供している画像フォーマット「WebP」が、可逆圧縮やアルファチャンネルに対応した。WebPはJPEGの代替とするべく開発されている画像フォーマットで、同等品質のJPEGと比べ25~34%ほどサイズを削減できるという。WebPは現在も開発中の段階で新機能が追加されているが、このたびPNGやGIFなどのような可逆圧縮機能に対応したそうだ(The Official Google Code blog)。 WebPの可逆圧縮モードは画像データをPNGよりも小さいファイルサイズで保存できるという。また、GIFアニメのようなアニメーションもサポートするとのこと。そのほか、可逆モードと非可逆モードの両方で透過画像を作成できるアルファチャンネルもサポートするという。 WebPを標準でサポートしているWebブラウザは現在Google Chromeのみ。エンコーダなど各種ツールは

    yohshiy
    yohshiy 2011/11/30