タグ

2016年4月13日のブックマーク (35件)

  • ベビーメタル、坂本九さん以来の日本人53年ぶり米チャートTOP40入り : スポーツ報知

    新アルバムが米国チャートで快挙を成し遂げたBABYMETALの(左から)YUIMETAL、SU―METAL、MOAMETAL 女性3人組メタルダンスユニット「BABYMETAL(ベビーメタル)」が世界同時発売したアルバム「METAL RESISTANCE」が、米ビルボードの総合アルバムチャートで初登場39位に入ったことが12日、分かった。 日の歌手がトップ40入りするのは、1963年に坂九さんのアルバム「Sukiyaki and Other Japanese Hits」が14位を記録して以来53年ぶりの快挙。オノ・ヨーコの「Season of Glass」(81年)の49位、ラウドネスの「Lightning Strikes」(86年)の64位を超えた。 「カワイイ」と「メタル」の融合がうけ、海外を中心に人気が爆発した3人。2日にロンドンのウェンブリーアリーナでスタートした世界ツアーは大

    ベビーメタル、坂本九さん以来の日本人53年ぶり米チャートTOP40入り : スポーツ報知
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • Read/Write Stack | JavaScriptアーキテクチャ

    autoscale: true Read/Write Stack | JavaScriptアーキテクチャ 自己紹介 Name : azu Twitter : @azu_re Website: Web scratch, JSer.info This is Bikeshed.js :bike: 抽象的な話が多いので、実装はコード見て(Pull Request投げて!) これが正しいという話ではないです。 自転車置き場の議論なので! 中規模以上のJavaScript 設計が必要になる 正しい設計はない Bikeshed.js :bike: 人、目的、何を作るかによってアーキテクチャは異なる 前回の続き? : How to work as a Team 用語 設計の目的 中規模以上のウェブアプリ SPAというよりは、画面が複雑なElectronアプリのようなイメージ スケーラブル 人、機能追加、柔

    yojik
    yojik 2016/04/13
  • 【大火災】ゴールデン街で働く俳優の嘆き「居る場所なくなった」 | 東スポWEB

    yojik
    yojik 2016/04/13
  • 【なぜ中3で起業を選んだ?】女子大生社長・椎木里佳さんの「これからの戦略」と「野望」 - リクナビNEXTジャーナル

    中学3年生の時に起業し、メディア事業やアプリ開発、女子中高生向け商品・ブランドプロデュースなどを幅広く手掛けている椎木里佳さん。18歳にしてはや、社長業は4年目に入った。先日は『女子高生社長、経営を学ぶ』(ダイヤモンド社)を刊行するなど、さらに活躍の場を広げている。 この4月には慶應義塾大学文学部に進学し、「女子大生社長」となった椎木さんに、わずか中3で起業を選んだ理由、そして今後の目標を聞いた。 株式会社AMF 代表取締役 椎木里佳さん 1997年生まれ。中学3年生の2月に株式会社AMFを設立し、代表取締役に就任。目覚ましアプリ「JKめざまし」や女子中高生の動向を調査・研究する「JCJK総研」などを立ち上げ、話題を集める。2016年2月には、『女子高生社長、経営を学ぶ』(ダイヤモンド社)を父・椎木隆太氏との共著として刊行。この4月に慶應義塾大学文学部に入学、現在は社長業と女子大生を両立し

    【なぜ中3で起業を選んだ?】女子大生社長・椎木里佳さんの「これからの戦略」と「野望」 - リクナビNEXTジャーナル
    yojik
    yojik 2016/04/13
    「~を売りたい」とか「~が好きなのでそれで商売したい」といった目的で起業するのはわかるけど、起業したいから起業するのは本当によくわからん。。まぁでもそんなもんなんだろな。
  • githubのwikiエンジン"gollum"の導入と細かい設定 - yukke::note

    gollumの特徴、良いところなど Markdown, MediaWiki, Textileなど大抵の記法で書ける。 基的にgitリポジトリ一つで完結しており、MySQLなどのDBが不要で、簡単にprivate wikiを立ち上げられる。 セットアップが非常に楽。 gitで動いているので、バージョン管理や差分、コミットを遡ってrevertする、なんてこともWebのUIから簡単に操作できる。 全文検索も実装されている。 ruby+sinatraで実装されているので、分かる人は拡張を簡単に書ける気がする。 導入 Python 2.5+ (2.7.3推奨)、Ruby 1.8.7+ (1.9.3推奨)とのこと。なのでpythonbrewなりrvmなりrbenvなりで新し目のpython+rubyを入れます。あとはgemからgollum体をインストールします。 gem install gollu

    githubのwikiエンジン"gollum"の導入と細かい設定 - yukke::note
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • gollum/gollum: A simple, Git-powered wiki with a sweet API and local frontend.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    gollum/gollum: A simple, Git-powered wiki with a sweet API and local frontend.
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • ぼっちWikiに最適なGollumについてのメモ - Qiita

    自分だけが使うぼっちWikiをGollumで作成したときのメモ。 GollumはデータベースにGitを使い、Markdownで書けるWiki。 Gollumの特徴は以下の通り。 シンタックスハイライトや数式に対応している 様々な記法で書ける GitHub Flavored Markdown Textile reStructuredText MediaWiki などなど gemコマンドで簡単にインストールできる データベースとしてGitを使うのでMySQLなどが不要 Ruby+Sinatraで実装されている Rubyでマクロを書いて拡張できる 欠点は、日語の扱いに気をつける必要があること(後述)。 Gollumのインストール ICUという文字コード変換ライブラリに依存しているのでまずはそれをインストール。 # OS Xの場合 $ brew install icu4c # Debian/Ub

    ぼっちWikiに最適なGollumについてのメモ - Qiita
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • ja:dokuwiki [DokuWiki]

    DokuWikiは、データベースを前提としない、使い易く汎用性の高いオープンソースのウィキソフトウェアです。 ​きれいで可読性の高い構文は利用者に愛されています。 管理・バックアップ・統合化が容易なところは管理者に好まれます。 DokuWiki はアクセス制御機能と認証への接続機能を内蔵しているので、特に企業環境内での利用に向いています。 活気に満ちたコミュニティから寄与された膨大なプラグインによって、伝統的なウィキ用途を超えた広い範囲の使用方法が可能です。 今すぐ開始: どうして DokuWiki なのか? ウィキソフトウェアを選択する際、DokuWiki は一般的な選択肢です。 類似のソフトウェアに比べ、多くの利点を持っています。

    yojik
    yojik 2016/04/13
  • MDwiki - Markdown based wiki done 100% on the client via javascript

    yojik
    yojik 2016/04/13
  • 最近の wiki エンジン事情メモ - Qiita

    Wiki の需要は高いと思うんだけど、セルフホスティング用の wiki エンジンでコレだっていうのが、見つけられない現状。とりあえず、気になったやつだけでもメモしとこう。 Crowi Crowi weseek/crowi-plus: crowi-plus - Enhanced Crowi GROWI.org - Markdown で書けるオープンソースの Wiki システム Matterwiki Matterwiki - A simple and beautiful wiki for teams MDwiki MDwiki - Markdown based wiki done 100% on the client via javascript Markdown 形式をファイルをフロントエンドHTML に変換して wiki 化してくれる wiki エンジン。GitHub Wiki 的な感

    最近の wiki エンジン事情メモ - Qiita
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • 本当は、もっとゆっくりやって欲しい。/くらしのきほん×箱庭×灯台もと暮らし #スチーブ - チェコ好きの日記

    先日、「くらしのきほん」編集長の松浦弥太郎さん、「箱庭」編集長の東出桂奈さん、「灯台もと暮らし」編集長の佐野知美さんが登壇するトークイベントがあったので、行ってきてみました。うっかり実際のトーク中の写真を撮り忘れ、懇親会で振る舞われたMOMOEさんのごはんの写真しかないのですが、今回は、そんな3つのメディアの共同イベントの感想です。 当は、もっとゆっくりやって欲しい。 突然ですが、みなさんはもしある日、石油王になれることが発覚してお金がジャブジャブ湯水のように使えるようになったら何をしますか? お札に火をつけて「どうだ明るくなったろう」ってやつやりますか? 私は、とりあえずハワイのオアフ島にあるモアナサーフライダーという高級ホテルを2ヶ月くらい予約します。そこで2ヶ月、しこたまを読んで過ごすことにします。そして南国ハワイから下界を煽って遊びます(殺されそう)。 あとは、自分がTwitt

    本当は、もっとゆっくりやって欲しい。/くらしのきほん×箱庭×灯台もと暮らし #スチーブ - チェコ好きの日記
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • Yahoo!ニュース

    ソフトバンク、FA山川穂高の獲得が決定的に 4年総額16億円規模の大型契約 来週にも正式発表 不祥事を徹底調査、複数回の交渉も経て判断

    Yahoo!ニュース
    yojik
    yojik 2016/04/13
    これ放火の疑いあるのかー。最悪。。
  • つい先日、ハッカソンでハッカソンマスターを見た。

    ハッカソンというのは、プログラマーやデザイナーがチームを組んでアイデアを出し合い、 2、3日という時間でプロダクトを作成し発表するイベントの総称です。優勝すると景品がもらえたりします。 ハッカソンマスターについてはこちら→ http://anond.hatelabo.jp/20160229224553 プレゼンはハッカソンマスターである氏が担当し、彼らのチームは「人工知能」を使ったプロダクトを発表していました。 ハッカソンのプレゼンというのは汗水たらして作ったプロダクトを発表する場にもかかわらず、 いきなり一枚目のスライドが「〇〇研究所所属」とか「◯◯優勝」とか、肩書きを交えたチームメンバーの紹介で、 個人的にはすごくどうでもよくてその時点でげんなりでした。 氏はメンサ会員らしいですね。はあ。 プレゼンのスライドはグラフや具体的な数字が盛り込まれており、手の込んだものという印象でした。 プ

    yojik
    yojik 2016/04/13
  • あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita

    はじめに 最近、フロントエンドのライブラリ乱立問題について盛り上がってました。 自分はnobkzさんの以下の文に全てがまとまっていると思います。 僕の最初の違和感は、「技術的な流行り」に乗ることに何の価値があるのだろうか?ということである。もちろん、最新のツールやフレームワークはより何かが良くなってるかもしれない。しかし、 それをあなたのプロジェクトで採用するには何の価値があるだろうか? 「最近のフロントエンドへの違和感 - nobkzのブログ」より 裏を返せば、新しいライブラリの内容、特に「どのような問題を解決するためにこのライブラリが生まれたのか」という思想を把握しておくことは重要だと言えます。 つまりは、 "How?(ライブラリの使い方)" よりも "Why?(なぜそのライブラリが必要なのか)" を学んでおこう ということです。この記事では どのような既存の問題・要求を どう解決して

    あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita
    yojik
    yojik 2016/04/13
    仮想DOM/状態管理/ルータ/UIFWとの糊/ビルド...etc というスタックはわかるけど、同ジャンル内でどうしてその選択になったのかという必然性が個人的には知りたい(例:仮想DOMならなぜvueじゃなくてreactか?とか)
  • 「AbemaTV」(アベマTV)、なぜ「AmebaTV」じゃないの? 藤田社長「正直言って、半分くらい後悔」

    「AbemaTV」(アベマTV)、なぜ「AmebaTV」じゃないの? 藤田社長「正直言って、半分くらい後悔」 サイバーエージェントテレビ朝日が共同出資したインターネットテレビ局「AbemaTV」(アベマティーヴィー)が4月11日、格的に始動した。サービス名をサイバーエージェントのブランド「Ameba」(アメーバ)ではなく「Abema」とした理由に、藤田晋社長がブログで答えている。 「AbemaTV」は、報道番組やアニメ、ドラマなど24チャンネルを24時間テレビ感覚で楽しめる放送局。両社は昨年3月に新会社設立を発表しており、1年後の格スタートとなった。 藤田社長は4月12日、自身のブログで「『AbemaTVは、なぜAmebaTVじゃないんですか?』と何回も聞かれるのですが、正直言って、半分くらい後悔しています」と暴露。 10年以上続く「Ameba」と違う新しさがありながら、「Ameba

    「AbemaTV」(アベマTV)、なぜ「AmebaTV」じゃないの? 藤田社長「正直言って、半分くらい後悔」
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • Brian Kernighanがプログラミング言語Goの組版に使ったのはなんとtroff

    Ramakrishnan Muthukrishnan - Brian Kernighan on the typesetting of "The Go Programming Language" book L&RのKでありAWKのKでもあるBrian KernighanとAlan Donovanの執筆したThe Go Programming Language(邦訳は丸善からプログラミング言語Goとして6月15日に出版される予定)の組版には、Troff(具体的にはgroff)が使われたそうだ。同の組版に感心した人間が、Brian Kernighanに組版について以下のようなメールを送った。 親愛なるKernighan教授へ プログラミング言語Goのとても組版が美しい。個人的な感想では、LaTexでクマれたものより美しいように思われる。 同の執筆手順との組版について詳しい説明を願いたい

    yojik
    yojik 2016/04/13
  • Akira's Tech Notes

    先日CodeCacheによる性能問題が発生した、原因を突き止めるには時間が掛かりました。 そのわけは 全体が遅いではなく、一部処理のみ遅い スレッドダンプから遅い箇所の特定が出来ない プロファイリングからホットメソットの特定が出来ない 性能劣化時間帯に同期化によるロック待ちが発生していない 性能劣化時間帯のシステムコールのコストは平常時と変わらない 性能劣化時間帯にメジャーGCが起きていない、マイナーGCの時間も正常数値範囲ないである よく言われているJVM性能に影響する要素を一通り確認しても、問題の特出が出来なかった。 今回の障害ケースは以下のような特徴があります。 アプリケーションサーバ一定時間運転後、特定画面の処理時間が数十倍伸びる アプリケーション再デプロイ後、スローダウン現象が起きやすくなる傾向がある 一度性能劣化すると、アプリケーションサーバを再起動しないと回復しない この現象

    Akira's Tech Notes
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • [tips][Java]CodeCache領域使用状況の確認方法 - Akira's Tech Notes

    Table of Contents 1. CodeCacheによる性能劣化事例 2. CodeCacheについて 3. CodeCache使用状況の確認方法 3.1. JVM Printフラグで確認する 3.2. JConsoleからの確認方法 3.3. VisualVMからのからの確認方法 3.4. Java8のNTM(Native Memory Tracking)で確認する 4. CodeCahe溢れた時の出力 5. CodeCahe溢れた時の対応 6. 参考 1 CodeCacheによる性能劣化事例 先日CodeCacheによる性能問題が発生した、原因を突き止めるには時間が掛かりました。 そのわけは 全体が遅いではなく、一部処理のみ遅い スレッドダンプから遅い箇所の特定が出来ない プロファイリングからホットメソットの特定が出来ない 性能劣化時間帯に同期化によるロック待ちが発生していな

    yojik
    yojik 2016/04/13
  • Javaの謎のパフォーマンス劣化現象との戦い - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。アプリケーション基盤チームの横田です。 Javaの謎のパフォーマンス劣化にまつわる調査をしていたのですが、1ヶ月の苦労の末に原因がわかりましたので、報告させていただきます! 公開後に頂いたはてなブックマークでのご指摘・社内でのタイポ・読みにくいなどの指摘を受けてたので、謹んで修正させいただきます。 修正した内容につきましては、記事の最後を参照してください。 忙しい人のためのまとめ jdk-7u4以降のjdk-7 *1 でJavaのパフォーマンスが劣化する謎の現象 CodeCacheの容量限界に近づくとJITコンパイラを停止してコンパイルしたコードを捨てる機能が原因だった 起動オプションで回避できるので、長期運用するときは -XX:-UseCodeCacheFlushing, -XX:ReservedCodeCacheSize=128m をつける 上のオプションを設定した時に、C

    Javaの謎のパフォーマンス劣化現象との戦い - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • フランス人が日本を一言で表すと、「コントラストの強い国」らしい | マダム・リリー

    去年の大晦日のことだ。 クリスマス休暇で旦那の実家があるフランスの地方から、パリへ戻ってきた。お正月はできるだけ日らしくようと、日品スーパーで正月用品を買い込み、サンタンヌ通り(パリの日街)で年越しそばをべることにした。一軒のそば屋に入ってしばらくすると、「日流お正月」と聞いて、期待と妄想を膨らませていたフランス人の旦那が言った。 「もしかして大晦日の事って、これで終わり?」 大晦日の日は朝からお節料理の支度や大掃除で忙しく、事は簡単に出前を頼んだり、年越しそばをかきこむという人も少なくないだろう。日人にとっては”フツー”な大晦日の過ごし方だが、フランス人にとってはちょっと物寂しいそうだ。 というのも、フランスでの大晦日と言えば、日のクリスマスのようなもので、カップルで過ごす特別な日なのだ。レストランの予約を取って、いつもよりちょっと高級な事をし、カウントダウンに出か

    yojik
    yojik 2016/04/13
  • 古地図から見る秋葉原『秋葉原駅と水路』(第1回目) | 秋葉原PLUS(+)

    さて、今回はちょっと趣向を変えて「戦後の秋葉原」を知る人たちに色々と呑みの最中に思い出話と共に聞いた話を、国土地理院のデータなどを参考に現在との状況を整理してみたいと思う。戦後の秋葉原を伺うことができる最後の時期に差し掛かっている現在、どこまで追えるか分からないが人の記憶と共に思い気の向くままに探訪してみよう。 さて、第1回目となる舞台は秋葉原駅だ。昔は駅近くに青果市場があり、貨物のターミナル駅としてその存在を示していた秋葉原駅。秋葉原駅近くの秋葉原公園にある橋の名残(?)が気になっていた。 時は巡り、たまたま手に入れた「地図物語 あの日の神田・神保町(著者:佐藤 洋一/出版:武揚堂/ISBN-13:978-4904218082)」をパラパラと見ていると古地図が付いている。気になる秋葉原公園付近を見ると水路が画かれているではないか。 上記写真が問題の部分だ。昭和通りの和泉橋横に水路が描かれ

    古地図から見る秋葉原『秋葉原駅と水路』(第1回目) | 秋葉原PLUS(+)
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • 御茶ノ水に夏季限定「抹茶ビアガーデン」 抹茶ビール・お茶料理提供

    yojik
    yojik 2016/04/13
  • 神田淡路町で無料ジャズイベント ブルーノート東京が企画制作

    神田淡路町の大規模複合施設「WATERAS(ワテラス)」(千代田区神田淡路町)で4月28日~30日、親子一緒に無料でジャズを楽しめるイベント「JAZZ AUDITORIA 2016 in WATERRAS」が行われる。 ワテラスマルシェの様子 「ジャズをより気軽に楽しんでほしい」との思いから、老舗ジャズクラブ「ブルーノート東京」(港区)が企画制作する同イベント。家族で音楽を楽しめるようにマルシェや子どもの遊び場を併設するほか、大道芸のパフォーマンスやミニトレインの運行も予定する。 主な出演者は、「ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ directed by エリック・ミヤシロ」「宮里陽太クァルテット」「明治大学Big Sounds Society Orchestra」など。 開催時間は11時~20時30分。

    神田淡路町で無料ジャズイベント ブルーノート東京が企画制作
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • bwin·必赢(中国)唯一官方网站

    yojik
    yojik 2016/04/13
  • Asakusa 0.8 with M3BP - 急がば回れ、選ぶなら近道

    Asakusaが新規に高速実行エンジン(M3BP)をサポートした。M3BPはメニーコア特化型のC++で実装されたDAGの実行エンジンになる。ノーチラスとFixstarsの共同開発のOSSで、単ノード・メニーコアでの「処理の高速化」に振っている。いわゆるIn-memoryの実行エンジンで、ノードのCPUコアを使い切ることを目標しており、余計な機能はすべて削った。データがサーバ・メモリーに乗るクラスのバッチ処理であれば、ほぼ物理限界までパフォーマンスをたたき出す。 http://www.asakusafw.com/release/20160412.html 実際のベンチマークは以下のwhite paperにある。 http://www.asakusafw.com/wp/wp-content/uploads/2016/04/M3forBP_WP_JA_2016Apr12.pdf ベンチマーク対象

    Asakusa 0.8 with M3BP - 急がば回れ、選ぶなら近道
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • Facebook、メッセンジャーbot開発ツールを無償提供

    米Facebookは4月12日(現地時間)、サンフランシスコで開催の年次開発者会議「f8」で、Facebookメッセンジャー(以下、メッセンジャー)でユーザーと会話するボット「bots for the Messenger Platform」を発表した。同日公開された「Messenger Platform(Beta)」で、誰でも作成できる(公開前に審査がある)。 企業ユーザーは、ボットを通して9億人以上いるFacebookメッセンジャーユーザーとコミュニケートできるようになる。顧客や潜在顧客とメッセンジャーで会話して情報提供するだけでなく、「Send/Receive API」を使って画像やリンク、購入ボタンなどの付いたカード状のメッセージを発信することもできる。カードはカルーセル状に表示し、横スワイプで閲覧可能だ。

    Facebook、メッセンジャーbot開発ツールを無償提供
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • インタビュー集『ゲームの企画書』は、とんでもない大傑作。これが書籍になれば「正史」である。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    まず、とにかく、このインタビューが、すべて傑作すぎるんですわ。 ゲームの企画書 http://news.denfaminicogamer.jp/category/projectbook ゲーム史に名を残した名作ゲームのクリエイターの方々に、製作時のエピソードをお聞きして、まとめていく連載企画『ゲームの企画書』。 クリエイターの目線や考え方を通しながら、ヒットする企画(ゲーム)とは何か? 時代を超えて共通する普遍性とは何かを探っていきます。 伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話 2016年4月4日 信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとそのが語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」 2016年3月22日 「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されて

    インタビュー集『ゲームの企画書』は、とんでもない大傑作。これが書籍になれば「正史」である。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • 日本の「魔法少女もの」を皮肉に読み替えるサスペンス映画「マジカル・ガール」がスペインで作られ、現在日本で上映中。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    現在上映中。どこでかは公式サイトの「theater」参照。 http://bitters.co.jp/magicalgirl/ 僕が読んだ新聞の切り抜きを紹介しよう。 …日文化のマニアックな引用をちりばめた物語の先には、見る者の予想を覆す衝撃の展開… 白血病で余命わずかな12歳のアリシアの夢は、大好きな日のアニメ「魔法少女ユキコ」のコスチュームを着て踊ること。失業中の父ルイスはネットで売られている高額なコスチュームを手に入れるため、ひょんなことから関係を持った女性バルバラを……(略)登場する謎の大豪邸には黒いトカゲのマークが。江戸川乱歩の小説「黒蜥蜴(とかげ)」へのオマージュだ。 物語は、心に闇を抱えるバルバラや元教師のダミアンを巻き込み、残酷でダークなスリラーに。日漫画やアニメを愛するカルロス・ベルムト監督は「幼少時から『美少女戦士セーラームーン』などを見てきたが、特に刺激を受け

    日本の「魔法少女もの」を皮肉に読み替えるサスペンス映画「マジカル・ガール」がスペインで作られ、現在日本で上映中。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • 餃子に羽根を「生やして」みた

    薄いべ物が好きなので、もちろん「羽根付き餃子」は大好きだ。普段人前では憚られるような、ああいう「バリ」的なものを堂々とべられるのもうれしい。 だが「羽根」というなら、こうしてもいいのではないだろうか。翼の生えた餃子、爆誕である。

    餃子に羽根を「生やして」みた
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • VBAは誰かの愛で動いている

    エクセルの関数で出来ないことはVBAの登場である。 我々のような事務職にとって、VBAですら使いこなすことは 必ずしも良い結果をもたらさない。 "専門職ぶっている" "自分の範疇のことしか興味がない人" "可愛くない奴" こうみなされる危険性がある。 自動記録でのマクロ保存はOKだ。 もしくは、ネット上の誰かのコメントをちょちょっと修正する。 Dim 愛 as String Dim Japanese as Variant '愛・覚えていますか? おれのマクロが動いているのは、ヤフー知恵遅れの住人のおかげだ。 みんなありがとう。

    VBAは誰かの愛で動いている
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • 憂鬱なExcel作業をPythonで紛らわす - 千里霧中

    自分の組み込み業界ではやたらExcelが多くて、Excelドキュメントのレビューの機会が度々ある。その中には、ファイル間のトレーサビリティ目視チェックといった、時に刺身タンポポと揶揄されるような気の滅入る作業も少なくない。 こういった作業は、周知の通りだと思うけれど、マイクロソフト系の言語や、PythonRubyなど様々なプログラミング言語がExcel操作のライブラリを提供しているおかげで、自動化できることが多い。 そのため基姿勢として自動化に手を付けてみるのは良いと思う。生産性が上がることが多いのもある。また何より、例えば「Excelの目視レビューでなく、Pythonのコーディングをしている」と思えば気を紛らわせられる、ような気がする。ソフトウェア開発者として精神衛生的に良い。 今回はその自動化の実現手段の一つとして、Pythonのopenpyxlを使ったExcelドキュメントのチェ

    憂鬱なExcel作業をPythonで紛らわす - 千里霧中
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • You Don't Need jQuery - Qiita

    注意とお願い この記事の内容はもはや古いです。ここに書いている方法では動かないものをいくつか見つけました。参考にする際は動作をよく確認してから使ってください。 ひとつお願いがあります。「あれ、動かないぞ」というコードを見つけたら是非コメントか編集リクエストで教えてください。解決方法までなくても結構です。「これはもう動かないよ」という印をつけたいのです。 この記事はYou Don't Need jQueryの日語訳と同じ内容です。 先日ひょんなことからYou Don't Need jQueryの日語訳をさせていただきました。著者のCam Songさんからも快諾をいただけたので1、Qiitaでも公開させていただきます。 なお、家の英語の説明は継続的にメンテされているので、この記事の情報は古くなっている可能性があります。 追記 この記事は当初は「もうjQueryは必要ない」というタイトルで

    You Don't Need jQuery - Qiita
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • 「マザー・テレサ」について書いているのを読んで呆れた話

    Verbum Caro Factum Est僕Francisco Maximilianoが主日の福音を中心に日々感じたことや思うことを書き綴るBlogです。同時に備忘録でもあります。 ゴシップサイトが「マザー・テレサは聖女なんかじゃない」という記事を書いていて、どこぞの信者がそれをネタにブログを書いているのをたまたま見てしまった。 ただ、見解違い、知識不足、自分の生活の座と相手の生活の座を混同することによって不毛なパラレルワールドが生まれているにもかかわらず(話が終息しないという意味ですが)、結局は関係ない話題とか私情を持ちだし、最後にもっともらしく聖句をのせて体裁を整えるという、僕に言わせれば、なんともお粗末なものだった。これを見て「立派だ!」と仰る方がいるのならば、それはそれでいいのではないだろうか。 まず、信者として(その方はプロテスタントらしいですが)、教会にまつわる情報を信頼のお

    「マザー・テレサ」について書いているのを読んで呆れた話
    yojik
    yojik 2016/04/13
  • マザー・テレサは聖人ではなかった

    クリティカ・ヴァラグール ハフポストUS版「What's Working」プロジェクト アソシエイトエディター。インド出身

    マザー・テレサは聖人ではなかった
    yojik
    yojik 2016/04/13