タグ

2016年10月13日のブックマーク (31件)

  • ボブ・ディラン氏にノーベル文学賞 - 日本経済新聞

    【ロンドン=小滝麻理子】スウェーデン・アカデミーは13日、2016年のノーベル文学賞をアメリカ人の音楽家、

    ボブ・ディラン氏にノーベル文学賞 - 日本経済新聞
    yojik
    yojik 2016/10/13
    ノーベル文学賞、歌詞ありなのか!!
  • Java: Jackson で子から親へたどれるようにするには - toyfish.blog

    JSON などのデータを読み書きするためのライブラリとして、Java でよく使われるライブラリのひとつに Jackson がある。 Jackson Project Home @github https://github.com/FasterXML/jackson 単純な内容であれば、POJO さえ用意すれば簡単に読み書きが行えて使いやすいのだが、もう少し複雑な要件もアノテーションを使って表現できるようになっている。そのうちの 1 つに、親子間の双方向参照がある。 単純な POJO によるツリー ここで言う親子関係というのは、親クラスと子クラスというような継承関係ではなく、ディレクトリとサブディレクトリ、あるいはディレクトリとファイルといった、包含関係のことである。 まずは、ID と名前を持った親・子それぞれの POJO を定義し、親には子のリストを持つ場合を考えてみよう。 以下に、POJO

    Java: Jackson で子から親へたどれるようにするには - toyfish.blog
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • JSON Pointerを実装してみる - 一汁三菜

    せっかくJSON PointerとJSON Patchについて短いInternet-Draftを書いたんだから、ライブラリでも使ってみようかと思ってみたら、案外ありませんでした。たまに見つけてみても、実はリポジトリを公開してあるだけで中身は未完成だったりという物が多くて、意外と実装されていないんだなーというのを知りました。確かに仕様が簡易すぎて、この位ならば必要に応じてベタにコードを書いていけばいいじゃないかというのは分からないでも無い。 という事で、せっかくなのでRubyのJSONライブラリをforkして書いてみています。とりあえずJSON Pointerについては実装完了。Internet-Draftsに書かれている例くらいはunit testで通るようにしました。 https://github.com/silphire/json JSON Patchはまだこれからです。ライブラリを作

    JSON Pointerを実装してみる - 一汁三菜
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • RFC 6901 - JavaScript Object Notation (JSON) Pointer (日本語訳)

    ◎要約 ~JSON-Pointerは JavaScript Object Notation (JSON) 文書の中の特定の値を識別するための文字列の構文を定義する。 ◎ JSON Pointer defines a string syntax for identifying a specific value within a JavaScript Object Notation (JSON) document. このメモの位置付け 【 この節の内容は ~IETF語訳 共通~pageに移譲。 】 著作権の告知 Copyright (c) 2013 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved. 【 以下、この節の他の内容は ~IETF語訳 共通~pageに移譲。 】

    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 【Twitter】URLによる引用ツイートで相手に通知を出さない方法 : おち研

    Twitterで誰かのツイートをURLリンクの形式で引用したとき、相手に対してピンバック通知を送らないようにする方法あれこれです。 Twitterで他のツイートを引用するとき、ツイートURLを貼って投稿すると出典が明らかになって親切です。 ただ、他人のツイートを引用すると相手に言及した旨の通知が行きます(相手が利用しているTwitterクライアントにもよります)。 以前はツイートURLによる引用をしても相手に通知されなかったのですが、2014年9月くらいを境に通知が行くようになりました。 で、この通知を嫌う人が結構いるので回避方法のご紹介です。 URL引用で通知が行くしくみと対策 URL引用ツイートをすると、以下のような感じで自分の発言に相手ツイートが展開されます。(Twitter APIによるツイート引用だと普通のリンクつきツイートになっちゃったのでスクリーンショットにて代用。先方には了

    【Twitter】URLによる引用ツイートで相手に通知を出さない方法 : おち研
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 1回なら正常だけど何度もすると異常みたいな行為がある - 山下泰平の趣味の方法

    世の中というのは複雑で、ありとあらゆるルールがある。このルールに従いながら生きていくのが、現代人としての義務である。しかしルールで割り切れないこともあり、1回なら正常だけど何度もすると異常みたいな行為が存在する。 例えばなんだけど、仕事中に『あちゃー』とか『ちょッ』とかつぶやくのは全く問題のない行為である。そんなことすら禁止するルールある職場とかクソで今後の成長が期待できません。転職しなさい。 仕事中に『あちゃー』とか『ちょッ』とかつぶやくのは全く問題のない職場で働いている君は、明日もいつものように出社することだろう。代わり映えしない職場の風景、いつものようにオフィスチェアに座り、いつものようにノートパソコンに電源を入れたその瞬間、部長が『ボーメー』とつぶやく。特に問題のない行為、むしろ、部長のやつ、連日連夜の接待で疲れているのかな……と顔を赤らめながら心配すらしてしまう君であったが、部長

    1回なら正常だけど何度もすると異常みたいな行為がある - 山下泰平の趣味の方法
    yojik
    yojik 2016/10/13
    「玄関ドアに貼り出せる内容なら、どんな写真もどんな動画もコメントも炎上しません」「そもそも玄関のドアに色々な写真とか文字を貼り付けている家って大抵ヤバい奴が住んでいて、そんな奴と関わりたくない」
  • 映画『エターナル・サンシャイン』がTVドラマ化へ! - 海外ドラマNAVI

    でも多くのファンを持つミシェル・ゴンドリー監督の2004年の映画『エターナル・サンシャイン』がTVドラマ化されることが明らかになった。米Hollywood Reporterが報じている。 『ロストボーイ』『ディパーテッド』『ぼくのエリ 200歳の少女』といった映画からTVドラマ化への企画が相次いでいるが、この度シリーズ化が伝えられたのはジム・キャリー(『フィリップ、きみを愛してる!』)とケイト・ウィンスレット(『スティーブ・ジョブズ』)が共演した『エターナル・サンシャイン』。別れた恋人のことを忘れるために「記憶除去手術」を受けた男女の切ないラブストーリーだ。今作のTVドラマ化を進めているのは、映画版のプロデューサーを務めたアノニマス・コンテントのスティーヴ・ゴリンと、ユニバーサル・ケーブル・プロダクションズ。脚は『FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿』のゼヴ・ボロウでほぼ決定し

    映画『エターナル・サンシャイン』がTVドラマ化へ! - 海外ドラマNAVI
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 大坂冬の陣 和議成立前日の書状発見 | NHKニュース

    豊臣と徳川の軍勢が戦った大坂冬の陣で徳川方についた武将が、「近く和議が成立する」などと詳しい状況をつづった書状が見つかり、13日から京都市内で展示されています。 慶長19年12月18日付けで、豊臣方が徳川方に謝罪の意向を伝えてきたことや、近く両者の間で和議が成立する見込みであること、また、2代将軍の徳川秀忠が且元の陣地を視察した際、上機嫌だったことなど詳しい状況が記され、実際にその翌日に和議が成立しました。当時、西願寺は豊臣方と友好関係にあったとされ、かつては豊臣方に仕え懇意にしていた且元を通じて情報を入手しようとしていたと見られています。 書状を発見した願寺史料研究所の大喜直彦上級研究員は「まさにそのときの戦況について伝える書状は珍しく、新たな研究につながるのでないか」と話しています。この書状は今月21日まで、京都市の龍谷大学大宮学舎館で展示されています。

    大坂冬の陣 和議成立前日の書状発見 | NHKニュース
    yojik
    yojik 2016/10/13
    片桐且元さん、今週の真田丸で活躍?した直後にこういうのが見つかるとは
  • 剣と槍で不思議なこと - orangestarの雑記

    剣と槍でちょっと不思議なことがあるんですけれども。 剣と槍だったら槍の方が強い武器じゃないですか。 あと、歴史に現れたのも、たぶん槍の方が早かったのではないかとも思われるじゃないですか。 でも、日でもヨーロッパでも、“剣”の方が武器の格が上というか、権力を表すための象徴としての武具って剣が多いじゃないですか。武士も江戸時代にずっと腰から剣をぶら下げていたし。 なんで、その、権力を表す武具が槍でなく剣なのか。 日常使いの中で使用される武器が槍ではなく剣になったのか。 そもそも剣とはなんなのか。 ってことを取り留めもなく考えたりしてます。なんかそこらへんについて研究資料とかないんですかね。 以下自分の推測 扱いやすさ? 剣、はその動きの仕方から、たぶん、こん棒系のものから進化したんだと思います。たぶん、人間の自然な動作での攻撃に近いから初心者でも扱いやすいというのがあったのかも。わからんけど

    剣と槍で不思議なこと - orangestarの雑記
    yojik
    yojik 2016/10/13
    象徴としての武器はそもそも戦場での実用性はどうでもよいのかも。 西欧では盾が紋章のデザインのベースになることが多いけど、盾が使われなくなっても象徴としての役割は残っていた。
  • 良質なUXの提供!カスタマージャーニーマップ作成で注意すべきポイント

    質の高いUX(ユーザーエクスペリエンス)を届けるためには、サービス自体だけではなく、ユーザーとのあらゆる接点を最適化することが重要です。 "どこに手を加えるべきか"把握するためには、認知から利用後までのプロセスをわかりやすく可視化する必要があり、カスタマージャーニーマップが有効な手段となっています。 そこで、まずは、カスタマージャーニーマップついて説明します。 カスタマージャーニーマップとは、ユーザーが体験するサービス全体を可視化し、ユーザーの行動・考えを理解を目指すツールです。 サービス設計・改善時に現状を正しく認識し、担当者間で情報を共有するために使用します。カスタマージャーニーマップでプロジェクトを適切に可視化することで、問題を解決したり、より良いアイデアを創出することが可能です。 今回は、カスタマージャーニーマップ作成で、ぜひ見ておきたい記事17個をまとめてご紹介します。 作成時に

    良質なUXの提供!カスタマージャーニーマップ作成で注意すべきポイント
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のガッキーかわいすぎてゲボ吐きそう - ←ズイショ→

    新垣結衣がかわいすぎてゲボ吐きそう。冒頭、情熱大陸風の演出パートがあってそこは映像のタッチもドキュメンタリー風であんまり照明パーンて当ててる感じじゃないんだけどガッキーだけ他のエキストラと画素数が違う。マジでガッキーだけブルーバックで撮影して後でエキストラがオフィスをウロウロしているシーンに合成で嵌め込んでるんじゃないかってくらい一人だけ常軌を逸してかわいい。他の人間がアスペクト比4:3の世界の住人であるのに対してガッキー一人だけアスペクト比16:9の世界からやってきた新人類ってくらい圧倒的にかわいい。こんなことってあるの。俺はもともといわゆる正統派美人みたいなタイプの女優があんまり好きじゃなくってそれは顔かわいいんでとりあえずかわいいヒロイン役をやらせときましたみたいな役ととりあえずやってみてる感じが全然好きじゃないからで、顔や声の特性と完全にマッチしたはまり役のキャラクターに出会って素

    ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のガッキーかわいすぎてゲボ吐きそう - ←ズイショ→
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 木村岳史ボケ老人

    いつもお世話になっております。ITベンダーです。突然で恐縮ですが、このボケ老人は何を言っているんですか。 https://twitter.com/toukatsujin/status/786338202705506305 昨日の東京の停電で、UPS(無停電電源装置)がありながらサーバーがダウンしたITベンダーがある。なんでも、データセンターの認証を取る目的のためだけに、安物のUPSを導入。 安物すぎて容量が足りず、1~2分しか給電できない。で、サーバーのシャットダウンが間に合わなかったそうだ。 UPSの蓄電量:機器の消費電源容量によるんですが、都内のきちんとしたDC事業者(アット東京やメーカー系列やIDCフロンティアを指しています)でも、 UPSで堪えうる時間は数分程度です。この場合UPSの蓄電容量が間違っていたとは言い切れません。 そもそもUPSの用途は下記2種類に分かれます。 ①小規模

    木村岳史ボケ老人
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 真田“幸村”爆誕! そしてウザかったきり(長澤まさみ)がついに正ヒロインに!? 中間管理職・片桐且元(小林隆)も光った『真田丸』第40話「幸村」レビュー!! (おたぽる) - Yahoo!ニ��

    yojik
    yojik 2016/10/13
  • なぜ資本主義は無意味な職を創出するのか - himaginary’s diary

    David GraeberというLSEの人類学者が、9/27付の表題のEvonomics記事(原題は「Why Capitalism Creates Pointless Jobs」)で、ケインズの「わが孫たちの経済的可能性」*1の労働時間の予言が間違った理由について、ややマルクス主義的な仮説を立てている(初出はストライク誌の2013/8/17付記事「On the Phenomenon of Bullshit Jobs」;H/T Mostly Economics)。 以下はその冒頭。 In the year 1930, John Maynard Keynes predicted that technology would have advanced sufficiently by century’s end that countries like Great Britain or the Un

    なぜ資本主義は無意味な職を創出するのか - himaginary’s diary
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 何がブルシット仕事か? - himaginary’s diary

    9日エントリは思いがけず沢山のハテブを頂いたが、そこで紹介した記事(ただしストライク誌の初出版)にノアピニオン氏が3年前に反応していたことに気付いた。 As you might expect, Graeber's article was thoroughly panned by most of the economists who even paid attention. But Graeber is on to something. Though I heavily doubt that many of our jobs represent a diabolic plot by our overlords to keep us in chains, it seems clear that many Americans no longer understand how their work

    何がブルシット仕事か? - himaginary’s diary
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 東北大学、事務職員約1600名の仮想デスクトップ環境を構築

    シトリックス・システムズ・ジャパン(以下、シトリックス)は10月11日、東北大学が約1600名の事務職員が利用する仮想デスクトップ環境構築に「Citrix XenDesktop」および「Citrix NetScaler」を導入したと発表した。 東北大学では、2016年2月に約900台のPCがリース期限を迎えるにあたり、学内で使われているPCの台数を調べたところ、業務システムにアクセスできるPCと個人の使うPCがそれぞれ用意されており、さらにネットワークもシステムごとに分離して構築されていたことが判明。また、利用端末はすべて外部の資産として管理されており、職員は異動時には異動先の端末を新たに利用する必要があり、USBメモリなどを使ってメールやドキュメントなどの事務データを異動先の端末に移して利用していた。 情報セキュリティを高めるとともに、職員の利便性、システム全体のコスト効果を高めるために

    東北大学、事務職員約1600名の仮想デスクトップ環境を構築
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • hikaru3.com

    This domain may be for sale!

    hikaru3.com
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 酔拳 (食事編)

    ジャッキー・チェンのべっぷりが最高! これ見るとお腹減ってきませんか?? 中華料理べに行きたくなりますww

    酔拳 (食事編)
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 寛政の三奇人のひとり、高山彦九郎のファンキーな生きざま - コバろぐ

    みなさんは、高山彦九郎という江戸時代の人物は知ってますでしょうか? おそらく日史の教科書には「寛政の三奇人」とかいって林子平、蒲生君平とともにセットで名前だけは載ってるはずです。 彼の生きざまがなかなかファンキーなのでご紹介したいと思いまして。なので書きます。 関西に住んでる人は知ってるかもしんない 題に入る前に書いておきたいことがあるんですけど。関西に住んでる人はもしかしたら高山彦九郎を見てるかもしれないんです。 京阪電鉄の三条駅のところに土下座してるオッサンの銅像があるんですが、見たことないですか?この人。 この人こそ、高山彦九郎サンなのです!って台座に思いっきり書いてますがwww ちなみにこの写真は、ブログ仲間のサキさん(id:masaki709)よりいただきました。 サキさんありがとう! 高山彦九郎って? 高山 彦九郎(たかやま ひこくろう、延享4年5月8日(1747年6月15

    寛政の三奇人のひとり、高山彦九郎のファンキーな生きざま - コバろぐ
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回

    LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 三井住友銀詐欺事件:交際女性に1億円…元副支店長 - 毎日新聞

    yojik
    yojik 2016/10/13
  • #真田丸 第四十回 大事なのは誰かがあなたを求めてるということ「幸村」信繁を呼ぶ鈴の音。みんなの感想+補足TLまとめ

    片桐さんのご苦労。怒涛の回想。真田幸村爆誕。 小田原城を開城させたなんとか官兵衛さん。 放送後の20:58〜21:30頃の実況タグTLを主にまとめさせてもらってます。 続きを読む

    #真田丸 第四十回 大事なのは誰かがあなたを求めてるということ「幸村」信繁を呼ぶ鈴の音。みんなの感想+補足TLまとめ
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 火星を目指すNASAの人型ロボット「ヴァルキリー」、その驚くべきスペック

    yojik
    yojik 2016/10/13
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yojik
    yojik 2016/10/13
    池袋ウエストゲートパークの「スープの回」の発想じゃん!!
  • 2ch名人 三浦九段と将棋ソフトとの指し手一致率 対久保九段、渡辺竜王戦で高い一致率も真相は不明

    507:名無し名人:2016/10/12(水) 21:40:19.62 ID:AiliTg2d.net 三浦はそもそもボナンザとの一致率がプロ棋士の中で一番高い っていうデータが7、8年前くらいからあるんだよ。 そういう棋風なんだよ。 棋士別一致率(1秒) No 名前 棋譜数 一致率平均[%] 一致率標準偏差[%] 狭義一致率 広義一致率 狭義一致率 広義一致率 1 三浦弘行 200 50.69 62.64 8.14 7.39 2 羽生善治 200 50.15 62.31 8.26 7.20 3 佐藤康光 200 49.20 61.38 8.92 8.23 4 木村一基 200 48.27 61.12 8.75 8.98 5 森内俊之 200 48.50 61.03 8.05 7.86 6 渡辺 明 200 48.37 61.03 8.64 7.97 7 谷川浩司 200 48.30 60

    2ch名人 三浦九段と将棋ソフトとの指し手一致率 対久保九段、渡辺竜王戦で高い一致率も真相は不明
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 人類の本性は暴力か平和か?—いじめ研究を用いて、どちらでもない第三のモデルを解明 文学部 内藤朝雄准教授 | 明治大学

    ■人類は、進化の過程で、環境に応じて平和相と暴力相の二相に変異する性質を獲得したと考えられる。 ■二相に変異する主要単位は個人ではなく、複数個人のあいだで作動する心的メカニズムの連結のまとまり(IPS: Intrapsychic-Interpersonal-Spiral)であり、個人はこの中に埋め込まれて相変異する。 ■これまで主要根拠とされた考古学や人類学の知見は完全ではなく、人間を特殊な集団生活のなかで激変させる実験が有用であるが、倫理的に許されていない。しかし学校のいじめをモデル現象として観察し、実験の代用とすることができる。 ■人類のIPS二相性を研究し、平和相の状態が優位になるような環境調整を地球規模で行うことによって、人類の永続的平和につながるかもしれない。 明治大学文学部の内藤朝雄准教授は、人類が進化の過程で暴力的な遺伝的形質を獲得したのか、それとも平和的な存在なのか、といっ

    人類の本性は暴力か平和か?—いじめ研究を用いて、どちらでもない第三のモデルを解明 文学部 内藤朝雄准教授 | 明治大学
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • コツ & ベストプラクティス - vue.js

    <div id="demo"> <p v-class="green: validation.valid">{{message}}</p> <input v-model="message"> </div> その理由は、 Vue は再帰的にデータオブジェクトを歩き見まわることによってデータ変更を監視していることと、Object.defineProperty を使用して既存のプロパティをリアクティブな getter と setter に変換するからです。インスタンスが作成される時にプロパティが存在しない場合、 Vue はそれを追跡することができません。 しかし、データ内のすべての単一のネストされたプロパティを設定する必要はありません。空オブジェクトとしてフィールドを初期化することは OK で、そして、それ以降のネストされた構造を持つ新しいオブジェクトに設定し、Vue はこの新しいオブジェクトのネ

    yojik
    yojik 2016/10/13
  • コンポーネント指向のUI開発時に起きがちな密結合・複雑化問題をStoreパターンで解決する

    Vue.jsを用いたコンポーネント指向のフロントエンド開発において弊社が導入したStoreパターンについてご紹介します。

    コンポーネント指向のUI開発時に起きがちな密結合・複雑化問題をStoreパターンで解決する
    yojik
    yojik 2016/10/13
    StoreがModelでVueインスタンスがViewModelでテンプレートがViewというMVVMそのものなんだけど、これで十分だと思う。
  • XS-1 (宇宙機) - Wikipedia

    DARPA XS-1は、アメリカ軍が開発していた小型人工衛星打ち上げ用の再使用可能なスペースプレーンまたはブースター[1]。XS-1は多段式ロケットの1段目を置き換えるものであり、準軌道飛行の高度で極超音速飛行を行う能力を持ち、使い捨ての上段を空中から発射することで、地球低軌道にペイロードを投入する計画であった。XS-1は打ち上げ後地球に帰還し、24時間に1回という短期間での再飛行に対応することが求められていた[2][3]。 ボーイングが提案するファントム・エクスプレス (Phantom Express) と呼ばれる設計の開発が進められたが、同社は2020年に開発からの撤退を表明。計画は事実上打ち切られた。[4] 歴史[編集] XS-1計画の以前にも、複数の再使用型宇宙往還機が開発されてきたが、いずれも失敗に終わっていた。1980年代のX-30ならびに1990年代のX-33/ベンチャースタ

    yojik
    yojik 2016/10/13
  • イーロン・マスクの「超先読み×本気全開」経営

    (前編から読む) 9月27日に米スペースXのイーロン・マスクCEOが発表した有人火星船「インタープラネタリー・トランスポート・システム」は、米国の宇宙政策に大きな影響を与える可能性がある。 現在、米国は有人宇宙活動を「地球周回軌道は民間に開放、それ以遠の深宇宙有人探査は国が行う」という切り分けを行っている。インタープラネタリー・トランスポート・システムは、この切り分けを踏み越えるからだ。 一番最初に影響を受けるのは、米航空宇宙局(NASA)が開発している有人深宇宙探査船「オリオン」と、オリオン打ち上げ用ロケット「SLS」だろう。来年1月には、米大統領の交代がある。新大統領は就任1年後を目処に新たな新宇宙政策を打ち出すのが通例だ。2018年の米新宇宙政策に、スペースXの火星移民構想は大きな影響を与えることになるだろう。 さらにその先には、「そもそも国家が行う有人宇宙活動の意義はどこにあるのか

    イーロン・マスクの「超先読み×本気全開」経営
    yojik
    yojik 2016/10/13
  • 社会人ならば覚えておきたい生き残るための一言 - 山下泰平の趣味の方法

    社会人にもいろいろ種類あるけど、会社に入ると無能な上司からゴミみたいな命令をされることがある。ゴミみたいな命令に『はいッ!はイッ!!ハイッ!!』って従っていると、頭がおかしくなってしまい、残業100時間とか余裕だろとか言い張るような人間のクズになってしまう。 無能な上司からゴミみたいな命令されるのは、人間ならば誰だって嫌だと思う。そして我々は人間である。だから自分の意思に従うべきで、ゴミみたいなことを頼まれた場合は『えっ? 絶対いやですけど?』って言えるようになっておくのが社会人必須のテクニックである。これを省略すると『絶対いや!!』になるから『絶対いや!!』でも良いと思う。 『なんでそんなことしなきゃいけねぇんだよ』『ハァ?お前の言ってること全然意味分かんねぇし黙っとけ』『そんなにやりたきゃお前が勝手にやればいいだろボケ』とか色々なバージョンあるけど、全部使ったことがある私の経験から言わ

    社会人ならば覚えておきたい生き残るための一言 - 山下泰平の趣味の方法
    yojik
    yojik 2016/10/13