タグ

2006年10月16日のブックマーク (15件)

  • らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「Web2.0」

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「Web2.0」
  • メディア・パブ: 参加型ニュースサイトも一極集中へ

    SNSのMySpace,動画共有サイトのYouTube,ソーシャルブックマーキングサービスのdel.icio.us と,CGMとかソーシャルメディアとか呼ばれる分野では,一極集中になびく傾向が強い。同じように参加型ニュースサイトも,Diggが独走しそうだ。 ブログRead/WriteWebが,ソーシャルニュースサイトである参加型ニュースサイトについて,Digg, Netscape, Newsvine, Redditの4サイトを取り上げて,比較検討を行った。同ブログでは,Alexaのデータを参考にしながら,4サイトのユーザー数を次のように推測している。 Digg:32万5000人 Netscape:5万5000人(推測) Newsvine:6万人 Reddit3万2500人(推測) Diggの圧倒的強さが目立つ。Alexaデータによるリーチ数でもDiggは圧勝しており,次のようになる(クリッ

  • メディア・パブ: オンライン広告がTV広告を追い抜く日

    急成長するインターネット広告が,他メディアの広告市場をすごい勢いで侵している。インターネット先進国では,インターネット広告売上が他メディアの広告売上を次々と抜き去り始めている。 中でも,英国が凄まじい。まず,2004年に旧4大メディアの一角のラジオ広告費を追い抜いた。そして,昨年は雑誌広告費を抜き去り,今年は新聞広告費に追いつく勢いだ。まさに,ゴボウ抜きである。それだけではない。トップランナーのTV広告の背中も見え始め,2010年にも追いつくというのだ。視野外と思えたTV広告をも,追い抜くとは・・・。 今年も,英国のインターネット広告市場は絶好調だ。英The Timesが伝える IAB(the Internet Advertising Bureau)の調査によると, 2006年上期のインターネット広告費は前年同期比40%増の9.17億ポンドになるという。これは,英国の総広告費の10%に相

  • メディア・パブ: ケータイ向けpay-per―call広告,米マイクロソフトが乗り出す

    電話回数に応じて広告料金が決まるpay-per-call広告は,モバイル(ケータイ)との親和性が高そうだ。 そのケータイ向けpay-per-call広告に,米Microsoftが始めることになった。同社のモバイル向け検索サービス(Windows Live Search)に連動したリスティング広告に pay-per-callを導入する。そのために、pay-per-call広告専門会社のIngenio と組む。Ingenioはpay-per-call広告の世界ではパイオニア的存在である。確か,一昨年ほど前にAOLと組んで,pay-per-call広告をいち早く手がけていた。 Matt Booth(Program Director, Interactive Local Media, The Kelsey Group.)は,pay-per-call広告市場が,4年後にも,37億ドルに達する予測して

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Want to make a founder’s day, week, month, and possibly career? Refer them to Startup Battlefield 200 at Disrupt 2024! Applications close June 10 at 11:59 p.m. PT. TechCrunch’s Startup…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Want to make a founder’s day, week, month, and possibly career? Refer them to Startup Battlefield 200 at Disrupt 2024! Applications close June 10 at 11:59 p.m. PT. TechCrunch’s Startup…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yokomura
    yokomura 2006/10/16
    GDriveのウワサ
  • ゲーム業界の問題点について

    ソニー:PS3でスパコン構築、能力を証明へ PS3関連の記事漁ってたら、こんなん見つけました。 ダンピング寸前の値段で売られることが決定したPS3ですが、そんなPS3をクラスタリングしてスパコン並みの計算力を出させるっていう試みを米Terra Soft Solutionsがやるそうです。 まぁ、なんというか、ゲーム機じゃないというのを見せたいんでしょうけどね。 ただね。 Xbox 360、PS3、Wiiの違いを探る-- 第1回 他機種を迎え撃つマイクロソフト「Xbox 360」 - CNET Japan 次世代ゲーム機争いはこうなる! エンターブレイン浜村弘一がセミナーで大胆予想 / ファミ通.com とか読んでいると、真面目に業界の抱える問題点について、マイクロソフトやソニー、その他ゲーム業界諸々が考えてないんじゃねーかって思ってしまうんですよね。 というわけで、日はゲーム業界の問題点

    ゲーム業界の問題点について
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610101816&ref=rss

  • ユーチューブ、メディア企業3社とコンテンツ契約を締結

    YouTubeは米国時間10月9日、Universal Music Group(UMG)、Sony BMG Music Entertainment、CBSとの提携を発表した。提携の下、これらの企業に所属するアーティストの音楽やビデオがYouTubeのウェブサイトに投稿可能になる。 この提携で、メディア企業3社は著作権で保護された自社のコンテンツがYouTubeに投稿されることをそれぞれ許可することになる。 YouTubeはUMGとの提携の一環として、UMGのコンテンツがYouTubeに違法な形で投稿された場合、UMGが新技術を利用して問題のコンテンツを除去することにも同意している。UMGは、Island Def Jam Music Group、Geffen Records、Verve Music Groupなど複数のレコード会社を所有している。 9日の発表では、UMGのコンテンツがいつから

    ユーチューブ、メディア企業3社とコンテンツ契約を締結
  • 地球上の情報をリアルタイムに連携--開発者が目指す「Google Earth」の未来像

    提供開始から12カ月で1億件のダウンロードを記録したGoogle Earthをはじめ、Google MapGoogle Localなどのサービスを監督する一方、40億ピクセルの解像度を持つカメラ「Gigapxl」世界の文化遺産を撮影するGigapixelプロジェクトの関係者でもあるGoogle Chief TechnologistのMichael Jones氏。 シーネットネットワークスジャパン主催のカンファレンス「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn〜Web 2.0時代に成長するテクノロジー企業の戦略」でも講演を行った同氏にGoogle Earth開発の背景と今後の方向性について話を聞いた。 「地球の専門家」が提供する特集コンテンツ --Google Earthはフランスのシラク大統領も絶賛され、世界的に注目を集めています。衛星写真か

    地球上の情報をリアルタイムに連携--開発者が目指す「Google Earth」の未来像
  • GoogleのYouTube買収と有限責任性 | isologue

    GoogleのYouTube買収と有限責任性 | isologue
  • CNET Japan

    Web 2.0 Expo Tokyo、2008年は開催中止 Tim O'Reilly氏の基調講演など、毎年ビッグネームを呼び寄せて開催されていたイベント「Web 2.0 Expo Tokyo」が2008年は中止となることがわかった。理由は米国からの講演者の来日にキャンセルがあったため。申し込み済みの場合は返金されるという。 2008/09/27 15:59   [ネット・メディア] 「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00  [スペシャルレポート] 写真で見るLet's note Fシリーズの内部パーツ 松

  • SEO TOOLS

     NEW! 2020/04/07 「SEO一括見積もり」のサービスを終了致しました。 これまでのご利用、誠にありがとうございました。 2017/10/31 提供サービスの整理に伴い、「おしえて!SEOTOOLS」のサービスを終了致しました。 これまでのご利用、誠にありがとうございました。 2016/06/20 17日より発生しておりましたツールの解析スピードの低下を修正いたしました。ユーザの皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。 2016年04月 ツールの利便性アップのため、「SEOアクセス解析ツール」と「VERSUS」において、以下の項目を削除しました。 ・Yahoo!関連情報 ・トラフィックランキング ・カテゴリ登録状況 ・PRサービス利用状況 よりシンプルに洗練されたSEOアクセス解析ツールをご活用下さい。 2016/04/21 15日~18日の間で、サービス

  • お前のロングテール論は間違ってるぞ論 :Heartlogic

    お前のロングテール論は間違ってるぞ論 的なものが、一時期あちこちに掲出さているのを読んでいろいろ思ったのだけど、資料に当たる時間が取れなくてずっとお蔵入りしていた。が、このままだと十分に資料を見て整理しきる機会を永遠に失してしまいそうなので、とりあえず思ったことをメモしておく。 「ロングテール」という言葉の定義論みたいな形では考えていない。言葉の意味は変遷するものだし、適当にいい感じのところに落ち着けばいいんだけども、論じて意義のある点、ない点というものはあると思うので、そこらへんをいくつか。 ●「ロングテールで80:20がひっくり返る」的理論はとっくに撤回されている ロングテール論は、最初「売れ筋20%の商品の売上げを、その他の商品の売上げが上回る。80:20の法則がひっくり返るぞ」というので広まったが、その数字の元は大変怪しく、1年以上前にクリス・アンダーソン自身によって訂正されている

  • ラウンドアップ:グーグル、ユーチューブの買収に合意--買収金額16億5000万ドル

    グーグル、ユーチューブ買収で与える著作権問題への影響 グーグルが、ビデオ共有サイトユーチューブを16億5000万ドルで買収すると発表した。しかし、グーグルはユーチューブが抱える一連の著作権侵害訴訟も同時に取得した可能性がある点については触れなかった。 2006/10/11 19:48 グーグルがユーチューブを買収--ビデオ共有サイトの買収熱は高まるか? グーグルによるユーチューブの買収は、他社の買収意欲を刺激するだろうか?もしそうであれば、業界にはDave.TV、MetaCafeなどの小規模なビデオ企業はたくさんあり、これらも買収の対象となる可能性がある。 2006/10/10 19:38 ユーチューブ買収は成功するか--過去のネット企業買収を振り返る グーグルは米国時間10月9日、ビデオ共有サイトユーチューブを買収すると発表した。この買収の成果について、答えをすぐに出すことはできない。し

    ラウンドアップ:グーグル、ユーチューブの買収に合意--買収金額16億5000万ドル