タグ

2010年11月24日のブックマーク (15件)

  • 加速する創作系マガジン「暫」

    CloudReadersベースの電子書籍は既に何冊かiTunesストアに出ているが、高画質のマガジンはこの「暫」が初(iTunesストアへのリンク)。値段は無料。iPad専用。 ちゃんとしたフォーマット(ZIP化したJPEGファイル)で作ったマンガや雑誌をCloudReadersで読むとどのくらいサクサク読めるのかが実感できるので、ぜひともお試しいただきたい。 ちなみに、この雑誌に関しては、ホームページがあるので、興味のある方、作家として参加したい方、広告を出向したい方などはそちらへどうぞ。 電子書籍に関るアプローチは色々とあるが、その中でもあくまでクリエーターが主人公であるというアプローチがとてもユニークだと思う。その意味でも色々な可能性を持っていると思うので、ぜひとも応援をお願いしたい。 ※このご連絡は、NTTコミュニケーションズが運営する “My”アフィリエイトの広告プログラムをご紹

    加速する創作系マガジン「暫」
    yokomura
    yokomura 2010/11/24
  • 蔓延する誤った「ソーシャルメディア」の定義 大学生が書いたTechWaveの記事への反応まとめ

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao この記事は100%間違っている。そもそもバーチャルの人間関係とリアルの人間関係が融解しつつあるのであって、リアルに固執するのは変。 /蔓延する誤った「ソーシャルメディア」の定義【水谷翔】 http://t.co/kujhF7g 2010-11-22 23:13:23 Chi-ichi @Chiichi00 え!? RT @sasakitoshinao: この記事は100%間違っている。そもそもバーチャルの人間関係とリアルの人間関係が融解しつつあるのであって、リアルに固執するのは変。 /蔓延する誤った「ソーシャルメディア」の定義【水谷翔】 http://t.co/kujhF7g 2010-11-22 23:16:06

    蔓延する誤った「ソーシャルメディア」の定義 大学生が書いたTechWaveの記事への反応まとめ
    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    既知感 Togetter - 「蔓延する誤った「ソーシャルメディア」の定義 大学生が書いたTechWaveの記事への反応まとめ」
  • 【速報】Yahooの検索順位がGoogleと一緒に!悪質SEO業者\(^o^)/オワタ |ホットココア社長日記 @egachan

    速報です!!!!!!!! 仕事全て、ストップして緊急で記事執筆しています! 2010年11月24日、日の午前頃Yahooでの検索順位のSEO結果が Googleの検索結果にほぼ同じ結果になりました。 ※ちなみに、公式情報ではなく1ユーザーとして見てた結果です。 すぐに具体的に結果を見てください Yahooの方がインデックス数が多かったサイトはアクセスが減る可能性が高く。 逆に、Yahooの方がインデックス数少なかったサイトはアクセスが増える可能性が高いのではないでしょうか。 主に、みていると昔からあるサイトの方がYahooでのインデックスは遅いので昨日まではインデックス数が多かったのですが、 Googleのインデックスは早いスピードで行われていたため、 新参サイトがアクセスがYahooから気安くなると思います。 FacebookとYoutubeがYahooでこれから

    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    RT @egachan: ホットココア社長日記 : 【速報】Yahooの検索順位がGoogleと一緒に!悪質SEO業者\(^o^)/オワタ
  • 乙一『ベッドタイム・ストーリー』 Illustration/釣巻和 | 最前線

    子どものころ、眠りにつくとき、母がベッドのそばに腰かけて、おとぎ話をしてくれた。 今は、椎名(しいな)が僕の横で、ベッドタイム・ストーリーを語ってくれる。 彼女の声に耳をかたむけて、僕は、身をゆだねる。 彼女の声を、どこまでも持っていく。 どこまでも、どこまでも……。 夜のむこうまで……。 彼女の声を……。 椎名というのは苗字(みょうじ)で、名前は、アカリという。趣味は物語をつくって小説にすること。それと、占星術だ。といっても、彼女の書いた小説を読んだことはないし、占ってもらったことも一度だってない。彼女は大学の一年後輩である。椎名と僕は、ある【土曜日】に知り合って、話をするようになり、学でいっしょにご飯をべ、帰り道をならんであるくようになった。その椎名が、ここ最近、僕が眠れないとき、枕元でベッドタイム・ストーリーを聞かせてくれる。内容は、おとぎ話というよりも、宇宙に関するほら話だ。

    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    やっぱりちょっともっさっと。 『ベッドタイム・ストーリー』01 #roudokukan
  • とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)

    SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説 - ID&IT 2014 #idit2014Nov Matake

    とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)
    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    アプリは2か月サイクル : Check out this SlideShare presentation : とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    RT シーサー株式会社のアプリ・Webサービス開発エンジニアの求人 |
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    「ネットで読めるすごい卒論」(NAVERまとめ)
  • 書籍購入者に全文PDFファイルを提供して見えてきたこと

    先日、ITmediaで拙著「インサイド・ドキュメント“3D世界規格を作れ!”」を紹介していただいて以降、紙の書籍を購入した読者に電子データを提供するという試みについて、多くの方から励ましと意見をいただいた。ちょうど、そのダウンロードサービスの期間を延長するという発表を行うタイミングで、コラム執筆のチャンスを得た。 当時、掲載いただいた記事にもあるとおり、このでは書籍にユニークコードを印刷しておき、そのコードをWebサイトで入力することで、全文のPDFファイルをダウンロード可能にするという仕掛けを盛り込んだ。を購入いただいた読者には、紙でもeBook端末でも、その時々や好みに応じて自由なスタイルで読んでほしいと考えたからだ。 今回のコラムは、その経緯や将来の課題について書き進めたいと思う。 どうやって全文PDFファイルをダウンロードしてもらうのか? 書籍購入者に全文PDFファイルを無償で

    書籍購入者に全文PDFファイルを提供して見えてきたこと
    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    紙とeBookを楽しむために:書籍購入者に全文PDFファイルを提供して見えてきたこと (1/2) - ITmedia +D PC USER
  • Android広告が大飛躍、この10ヶ月で22倍の急成長か:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    米国の独立系モバイル広告配信企業、Millennial Mediaから、2010年10月のモバイル広告配信統計が発表された。そこでは、Android広告が急伸し、なんと2010年1月比較で2182%増となり、iOSとほぼ同等になったことがわかった。 【出所: Millennial Media】 左側はインプレッション数(広告表示回数)における、スマートフォン、多機能携帯電話、Connected Deviceの比率をあらわし、右側はそのうちスマートフォンのみを抽出し、OSごとの比率をあらわしたものだ。 ここで、Connected Deviceとは、WiFiで接続するモバイル系デバイスをあらわしており、iPodTouch、iPad、Sony PSP、Nintendo DS、Amazon Kindleを含んでいる。 この図でわかる通り、広告配信のインプレッション数で、Androidのシェアが37

    Android広告が大飛躍、この10ヶ月で22倍の急成長か:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    Android広告が大飛躍、この10ヶ月で22倍の急成長か:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • ソニー、凸版、KDDI、朝日が電子書籍事業を本格化――「ブックリスタ」設立

    ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社が、電子書籍配信事業の準備会社を「ブックリスタ」として事業会社化した。 ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社が、11月4日付けで、電子書籍配信事業の準備会社をブックリスタとして事業会社化した。資金および資準備金は3000万円で、代表取締役社長には準備会社で代表取締役を務めていた今野敏博氏が就任する。 4社は7月1日付けで電子書籍配信事業の準備会社を設立し、オープンな電子書籍配信プラットフォーム事業のあり方に関する検討を進めてきた。このほど準備が整ったことから事業者会社に移行し、コンテンツ販売に向けたプラットフォームの構築に着手する。 ブックリスタは、コンテンツの収集から電子化、顧客の認証や課金システム、プロモーション業務までをカバーするオープンな電子書籍プラットフォームを構築する計画。端末メーカーやコンテンツ事業者は、ブックリスタのプ

    ソニー、凸版、KDDI、朝日が電子書籍事業を本格化――「ブックリスタ」設立
    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    あんた、最近ぶっくりした? RT ソニー、凸版、KDDI、朝日が電子書籍事業を本格化――「ブックリスタ」設立 - ITmedia プロフェッショナル モバイル
  • 電子書籍のショッピングモール「Voyager Store」プレオープン

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    電子書籍のショッピングモール「Voyager Store」プレオープン
    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    【MarkeZine】電子書籍のショッピングモール「Voyager Store」プレオープン
  • クリス・アンダーセン氏のFREEが糞な理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    米国ワイアード編集長のクリス・アンダーセンの書いたFREEは日でも昨年出版されベストセラーになった。まあ、正直言ってバイブル的にありがたがっている読者が大多数であると思うが、僕はこのをまったく評価していない。別になにも画期的なことをいっているわけではない内容の薄いだ。ベストセラーになったぶん、世の中的には害毒のみを撒き散らした有害図書だと思っている。ただ、このをみると、いま、どういうロジックでもって、ネット時代にコンテンツビジネスが搾取されようとしているかが明快になるので、概要を紹介したい。 クリス氏はこので一番長くページを割いて一生懸命に説明しているのは、昔から無料でおまけをあげて商品を宣伝して結果的に儲けるというマーケティング手法はたくさんあったという事例だ。つまり昔からある”古い”FREEについての説明である。それから彼はそういった古いFREEとは違う、21世紀型の”新しい

    クリス・アンダーセン氏のFREEが糞な理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    yokomura
    yokomura 2010/11/24
  • はてなココ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなココ」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなココ」は、2014年7月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 株式会社はてな

    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    暖かくて足のばしすぎた。 / 明治神宮前(原宿)駅にイマココ!
  • 電子書籍ユーザーは7%、一番人気はノートPC | WIRED VISION

    前の記事 「体験」の売り手と買い手をつなぐ『Skyara』 携帯で検尿:性感染症の診断ができるチップ 次の記事 電子書籍ユーザーは7%、一番人気はノートPC 2010年11月10日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Charlie Sorrel/Wired.com、画像は別の日語版記事より ほんの3年前に登場した米Amazon.com社の『Kindle』は、登場以来、画期的な電子書籍リーダーであり続けている。Kindleが活性化したこの電子書籍関連業界は、現在10億ドル近くの規模があり、それが今後5年間で3倍に成長する、と米Forrester Research社は推定している。 しかし、Forrester社が8日(米国時間)発表した調査によると、電子書籍リーダーの選択肢としては、普通のノートパソコンがKindleを上回

    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    電子書籍ユーザーは7%、一番人気はノートPC
  • 2010年11月23日のつぶやき: @yokomuraのつぶやき

    yokomura
    yokomura 2010/11/24
    2010年11月23日のつぶやき |