タグ

2011年11月16日のブックマーク (17件)

  • Skype、Facebook上で友人のバースデームービー作成サービスを開始 | FBN Future box news | Facebook、Android、 iPhone WEBのこれからを伝えるメディア

    Skypeは先日、facebookアカウントで友人などに向けたバースデームービー作成サービスを開始しました。今回はその詳細を紹介したいと思います。 Say it with skype!!! 「Say it with skype」はスカイプアカウントではなく、facebookアカウント連携のサービス。誕生日の友人に向けてバースデームービーが無料で作成できます。facebookアカウントでログイン、アプリを承認すると、サービスを利用できます。facebook上の友人からバースデームービーを贈りたい相手を選びます。 好きなバンドを選択 次にバースデームービー作成にあたり、自分の好きなバンドを項目の中から選択します。 メッセージを挿入 ムービの最後に表示されるメッセージを作成します。自動的にテキストは生成されますが、編集も可能です。 自分の画像と一緒にコメントも可能! 完成 後はムービーを自動

    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    音声吹き込みでバンドマン達と共演
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    Google+は複数管理人という概念がないようなので、管理ツールとしては商機ですね。
  • Hootsuite、ダッシュボードに「Google+ページ」管理機能を追加

    ソーシャルメディアアカウントを一元的に管理できるクライアントソフトHootsuiteを提供するカナダのHootsuiteは11月15日(現地時間)、米Googleとの提携により、Hootsuiteのダッシュボードにソーシャルメディア「Google+」の「ページ」を管理する機能を追加したと発表した。まずは、企業向けの有料版「Hootsuite Enterprise」で限定的に開始した。 これにより、Google+ページを持つHootsuite Enterpriseユーザーは、ダッシュボードでGoogle+の「サークル」を管理できるようになる。例えば、サークルを限定した投稿やページへのコメントや+1の閲覧、ページ分析ツールのダッシュボードからの利用などが可能だ。 同機能を利用するには、招待リクエストページから申し込む必要がある。 Hootsuiteのダッシュボードは、米Facebook、米Tw

    Hootsuite、ダッシュボードに「Google+ページ」管理機能を追加
    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    有料版限定みたい
  • 「空気に支配される大人」にはならないで欲しい

    「孫正義ソフトバンク社長が、経団連の理事会に出席し、経団連が一致して決議しようとした原発再稼働への賛成・推進に対して、反対し、執行部の姿勢を強く批判した」と報道されている(参照)。いかにも孫さんらしい行動だが、問題視すべきなのは、300社以上の出席者からは、孫社長の意見に対する反論も同調する意見もなかったという点。 経団連を牛耳る原発推進派の企業により「満場一致で原発再稼働に賛成する」という空気が作られるなか、その「空気作り」が許せなかった孫社長が真っ向から反対したが、残りの「空気が読める、空気に支配される大人たち」は黙ってしまったのである。 この状況は、学校で「いじめ」が起こった時に、一部のいじめっ子たちにより「あの子はいじめて良い」という空気が作られた時に他の生徒が黙認してしまう(そして、結果としていじめる側に回ってしまう)状況に似ている。そんな空気の中で「こんないじめは良くないよ」と

  • スマートフォンサイトに適したユーザビリティとは?【リサーチ】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    スマートフォンサイトに適したユーザビリティとは?【リサーチ】
    yomogi
    yomogi 2011/11/16
  • ブロガー・SNS利用者の「対人距離感」~実名伏せて本音・自己開示・なりたい自分~|ネットリサーチ(モバイルリサーチ)ならネットエイジア

    ネットリサーチ(モバイルリサーチ)なら、調査設計から集計・分析まで、インターネットリサーチ「ネットエイジアリサーチ」 モバイルリサーチを展開するネットエイジア株式会社(社/東京都中央区、代表取締役:三清 慎一郎、以下ネットエイジア)と株式会社第一生命経済研究所は、「ブロガー・SNS利用者の『対人距離感』」に関する調査をモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)により実施し、15歳~44歳の男女で「ブログ・ツイッター・ミクシィ・フェイスブックのいずれかを使っている」と答えた携帯電話ユーザー1,020名の回答を集計いたしました。 今後もネットエイジアでは、世の中の関心が高いテーマの調査、今後のトレンドを占える調査など、マーケティングシーンで役立つさまざまな情報をモバイルリサーチによりタイムリーに提供してまいります。 <ネットエイジアリサーチ調査結果> パソコン通信、フォーラム、

    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    資料メモ
  • 位置情報を活用するゲーミフィケーションの実践例が続々登場

    楽しみが加わりネットとリアルの融合が活性化 携帯やスマートフォンでは、GPSや基地局情報を利用してユーザーの位置情報を取得することが一般化している。以前は乗り換え検索や、ルート検索であったそれらの機能が、カーナビのようにGPS機能が搭載されたことによってNAVITIMEやiPhone Mapsのような経路検索サービスに進化した。それらは機能として、いかに早く正確に目的地に到達できるかということに注力をして、開発されたものである。 しかし、単に“機能”を追求するだけでなく、その過程を楽しむサービスも登場している。その代表例はコロプラ社が運営する「コロニーな生活PLUS」やライブドア社の運営する「ロケタッチ」やネクスト社の「ロココム」といったサービスであろう。それらのサービスは移動や特定の場所に“チェックイン”(端末で位置や店舗を登録)することにより色々な事象が起こることになっている。例えばサ

    位置情報を活用するゲーミフィケーションの実践例が続々登場
    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    来年はこのあたりがくるかも
  • 『難病に挑む「eペイシェント(e患者)」という考え方、ムーブメント』(市川 裕康) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    『難病に挑む「eペイシェント(e患者)」という考え方、ムーブメント』(市川 裕康) @gendai_biz
    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    特定領域ながら切実に求められそう
  • どこまで進んでいる?課題は? 「BtoB企業のWEB活用」

    人的営業を重視する傾向にあった日のBtoB業界。 しかしクロージングまでの期間が長いからこそ、WEBを活用した効率的な顧客育成による営業支援が求められている。 「ここ1年ほど、アドバタイザーズ協会『Web広告研究会』のBtoBワーキンググループも活発に活動している」(同研究会幹事/調査委員長・渡辺春樹氏)というように、企業側の関心も取り組みも進化。こうした流れを受け『宣伝会議』11月15日発売号では、企業事例を中心にBtoB企業のWEB活用の可能性、考え方を紹介する特集を組んだ。 誌での特集に連動して、このレポートでは実際にいま、BtoB業界においてWEBを使ったマーケティング活動の第一線で働く方たちに、その活用の現場の様子を一部匿名でのアンケート取材を交え紹介する。 BtoBとBtoCの垣根がなくなりつつあると感じている」と話すのはITソリューション提供企業の担当者。「電脳世界の現在

    どこまで進んでいる?課題は? 「BtoB企業のWEB活用」
    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    今月の『宣伝会議』にて
  • グローバルで5000人が受講、デル日本法人のソーシャルメディア運用講習スタート

    デル日法人は7日から、社内向けのソーシャルメディア運用資格講習「Social Media & Community University(SMaC U)」を開始した。同社独自のプログラムで既にグローバルで5000人以上が受講しており、2000人以上がプロフェッショナルとして認定資格を取得している。デルのソーシャルメディアの運用を担うグローバルの専門部隊「SmaRT」と連携しながら、さらなる顧客満足とブランド力向上を推進していくのが狙い。 具体的な講習内容としては、フェイスブックやツイッターなど公式アカウントの運用や、プライベートでデル製品の推奨などを行うために必要な基ルールから実践・活用までをトータルに学ぶ。最終的にプロフェッショナルの資格を取得した社員はデルの代表として、ソーシャルメディアでの情報発信や顧客との直接のコミュニケーションに携わることができる。 「今回はBasicとAdva

    グローバルで5000人が受講、デル日本法人のソーシャルメディア運用講習スタート
    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    ノウハウの社内共有
  • asahi.com(朝日新聞社):2つの蒲田駅結ぶ「蒲蒲線」設置検討へ 東急電鉄 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス羽田空港  東京急行電鉄蒲田駅(東京都大田区)と京浜急行電鉄蒲田駅を結ぶ新路線「蒲蒲(かま・かま)線」の設置を、東京急行電鉄が検討していることがわかった。東急電鉄が京急電鉄に乗り入れて羽田空港に接続することで、外国人客の取り込みをねらう。  15日までに投資家説明会などで、蒲蒲線建設を格的に検討し、国などに支援を求める考えを示した。両駅は約800メートル離れており、利用者からは、乗り換えに「不便」などの声が上がっていた。国は建設に前向きで、大田区が整備の効果などを調べていた。  ただ、京急と東急は車輪の幅が違うため、幅を変えられるフリーゲージトレインなど新車両の導入が不可欠だ。東京都など関係者の合意も必要で課題は多い。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    かまかま
  • manekinekoduck.jp

    This domain may be for sale!

  • ドコモ、iPhone販売「あきらめない」 交渉継続 通信社報道 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=増永裕樹】米アップルの高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」を巡り、NTTドコモが

    ドコモ、iPhone販売「あきらめない」 交渉継続 通信社報道 - 日本経済新聞
    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    よろしくお願いします
  • あなたは何点?Webデザイナーのためのクイズサイト12

    2014年9月29日 便利ツール Webサイト制作や色彩感覚、タイポグラフィの知識をクイズ感覚で勉強できるサイトをまとめてみました。どれも短時間で楽しみながらできるものばかりなので、気軽に挑戦できますよ!Webデザインや制作の勉強中のあなたも、ベテランさんのあなたも、ぜひ試してみてください :) ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 休憩時間にサクッと挑戦! 選択問題やドラッグ&ドロップでできるゲーム感覚な問題いろいろ! 1. HTML/CSS HTML5実力テスト HTML/CSSコース 「実力テスト」という名のクイズサイト。HTML/CSSコースではHTML5とCSSの基問題がクイズ形式で出題されます。制限時間は15分。「HTMLCSSを見てどのように表示されるか?」「smallタグは何を意味するか?」などなど、問題を解きながら勉強になります!

    あなたは何点?Webデザイナーのためのクイズサイト12
    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    意外とあるんだな
  • 邪悪なハンコ屋 しにものぐるい オリジナルハンコ、認め印通販

    オフィスや日常に遊び心と個性を加えたら? というわけで、邪悪なハンコを作ってみました。 イラストや模様の入った印鑑は実印にはできませんが 認印には(ほぼ)問題ありません。 乾いた都会の喧騒に、湿った日常に イエスイエス!ディスイズ認印!

    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    プレゼントに良さげ
  • しでかしちゃった改めありがとう。

    中国BPO視察ツアー3日目。 今日は会社の視察はなく観光とか。 で、日は飲み会が3次会まで突入し、徳さん、拓さん、青松さん、ソショウ君、坂口君で朝まで部屋で飲んでました。(ごめん!山田さん!) で、今、解散直後、部屋に戻ってブログ書いてます。 2次会までも会社の仕事術やモチベーションなんかについてみんなで熱く語ってましたが、3次会はさらに深く深く突っ込んだ話に。 起業のきっかけの話や昔の苦労話。酒が深くなるにつれて話は質に向かうわけです。 普段こういう時ってわりと話の中心で我先に語りだすのですが今回は完全に聞き役。 みんな当に僕より1枚も2枚もうわてビジネスマン。 目からうろこの話がぽんぽんでてくるわけなんす。。 返す言葉もないくらい受講してましたw 特に心に深く残ったのが青松さんの話。 ちょうど今の自分のぶち当たってる問題にドンピシャだったのでこれについて忘れないうちに書いておきま

    しでかしちゃった改めありがとう。
    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    「ありがとう」の反対は、「当たり前」。当たり前のことこそ、感謝すべきことがあるのではないか?
  • Amazon.co.jp: いい質問は、人を動かす。 質問力を高める56の具体例: 中谷彰宏: 本

    Amazon.co.jp: いい質問は、人を動かす。 質問力を高める56の具体例: 中谷彰宏: 本
    yomogi
    yomogi 2011/11/16
    ブログ書いたらリコメンドにこの本が・・「質問するのは、相手の服を脱がせるのと同じ。あせらずに、まず自分から。質問がないのは老化の始まりだ! 」さすが中谷センセイ…!