タグ

blogとwebに関するyomogiのブックマーク (34)

  • 意外に簡単だった…タスクランナーGulpのインストール方法〜Mac編〜 | 自分のアップデート

    概念を知って満足しちゃうのはやめようと思ったWebディレクターのふもぱん先生(他称)です。 昨年2015年12月26日(土)、CSS Nite「 Shift9:Webデザイン行く年来る年(CSS Nite LP43)」に参加してきました。「マークアップ」のセッション(「2015年のマークアップの話題を総まとめ」小山田晃浩さん / 益子貴寛さん / 久保知己さん)で取り上げられていたのがタスクランナーの「 Gulp 」。細かい定義はお調べいただくとして、要は「自動化ツール」のこと…というと乱暴でしょうか。 私もディレクターのはしくれですので、その存在やメリット、デメリットは概念的に知っていました。ただ、普段はディレクション中心のため、あまり切実に必要なものではありませんでした。「インストールなどの環境づくりが面倒」という風評もよく目にしていましたので、なかなか実践しようとは思わなかったのです

    意外に簡単だった…タスクランナーGulpのインストール方法〜Mac編〜 | 自分のアップデート
  • SyntaxHighlighterでソースを読みやすく掲載する方法 [ホームページ作成] All About

    HTMLCSSJavaScriptPHPなど様々な言語のソースコードを、ウェブ上で読みやすく表示してくれる「SyntaxHighlighter」というツールがあります。JavaScriptCSSで作られており、右図のように、行番号を付けて綺麗に装飾し、ソースを見やすく表示してくれます。また、ソース部分だけを一括コピーしやすくする機能もあり、便利です。 この「SyntaxHighlighter」は、IT系の技術解説サイトなどでもよく使われているので、目にしたことのある方々も多いのではないでしょうか。標準の配色(テーマ)のほか、右図のように様々な配色が用意されており、好みのデザインで表示できます。CSSを編集すれば、自分で配色セットを作ることもできます。 今回は、ウェブ上でのソース表示に便利な「SyntaxHighlighter」について、そのメリットと使い方をご紹介致します。 Syn

    SyntaxHighlighterでソースを読みやすく掲載する方法 [ホームページ作成] All About
    yomogi
    yomogi 2016/01/03
    ブログでソースコードを見やすくするツール。
  • Apollo - 穏やかに日記を書きたい人のためのTumblrテーマ

    Introducing Apollo. Apolloは、穏やかに日記を書きたい人のための 無料Tumblrテーマ(テンプレート)です。 「心地よく日記を書く」ことに特化したTumblrテーマとして、Apolloを設計しました。 文以外に余計な情報が殆ど何もない、限りなくシンプルなデザインです。 あなたも普通の日記を普通に書いてみませんか。 デモページを見る Functions Apolloは、「ただ使い始めるだけで良い感じになる」をコンセプトに、慎重に機能の選定をしました。 今までに制作したIllustfolio、Tokusetsu、ZEN のTumblrテーマ開発で得られた知見を結集。 快適に使えるようチューニングを施してあります。

    Apollo - 穏やかに日記を書きたい人のためのTumblrテーマ
  • これだけは講読したい!デザイナー向け海外ブログ厳選20本+α | 素材系・ノウハウ系 etc.

    使える資金が少なく、宣伝広告にリソースを割けないスタートアップ。ユーザを増やし、サービスを使ってもらうための有力な施策の一つは、良いデザインを採用することです。 先日、日発のOrigamiがスタートアップ界隈で有名になりましたが、優れたデザインが高く評価されたことは記憶に新しいでしょう(記事:出資元のKDDIがデザインセンスを高く評価、5億円を出資)。スタートアップといえども、デザインを軽視することはできないのです。 Webデザインだけでなく、最近ではアプリのUIなど、デザイナーの仕事は広がっていくばかり。忙しさを理由に、日々の情報収集を日語のブログだけで済ませていませんか? 良いデザインを誰よりもいち早くキャッチアップしサービスに活かすため、海外ブログの購読はもはや常識と言っても過言ではありません。 このエントリーで取り上げるブログのカテゴリは以下の通りです。 ● デザイン方法論系

  • WordPress講座「WordPressカスタマイズ講座」 | 短期間でWordPressなどのウェブスキルを学ぶなら、allWebクリエイター塾

    WordPress講座 カスタマイズ講座 第1回スマホページ・企業サイトもできる! WordPressカスタマイズ講座 WordPressは世界的にもシェアの多いオープソースCMSツールです。WordPressを実際に使っている方向けにtheme作成を中心とするデザインをカスタマイズするための講座です。この講座ではおすすめのプラグインの利用、詳細なカスタマイズ、スマートフォン、携帯向けのページ作成方法もご紹介いたします。 対象 WordPressをインストールして利用している方 WordPressのカスタマイズを学びたい方 WordPressページをスマートフォン向けにカスタマイズしたい方 WordPressの特徴 WordPressの基的な概要 WordPressの設置方法 管理画面の使い方 カスタマイズの準備 WordPressテーマのインストールする テーマカスタマイズをしてWEB

    yomogi
    yomogi 2012/07/26
    8時間で3万円。結構ニーズがあるのかな、WP。
  • 「とりあえずUI直せば、どうにかなるんじゃないか病」になった話

    「とりあえずUI直せば、どうにかなるんじゃないか病」が私の周りで流行している。もちろん私も何度となくかかっている。 この病気のはじまりは「目的を達成できないのはUIがいけてないせいだ!UIをとにかく今じゃない何かに変えれば問題は解決する」と思っちゃうことにある。 共通するのは、「とにかく今じゃだめなので、今じゃない何かにしたいからUI変えたい」という点。今じゃない何かにしたいのはわかるが、根拠が主観的すぎて成功する見込みがつかないのが困ったところ。 もちろん私も時にこの病気にかかり、ほんとにプロジェクトをすすめていいかどうか、どーしていいかわからず懊悩することも多々ある。というわけで、私なりに病気の定義と、自己治療法もなんとなく見つけたので、自省もこめて記録しておく。 「とりあえずUI直せばどうにかなるんじゃないか病」の主症状2点 根拠が主観的すぎて説得力がなく、社内を巻き込めない 人が

    「とりあえずUI直せば、どうにかなるんじゃないか病」になった話
  • ウェブ業界で起業したいならMarcoを目指そう | quipped

    Marco Armentという人をご存知だろうか? Instapaperという「ブックマークして後で読む」アプリの作者として知られており、アメリカで大人気のブログサービスTumblrの共同創業者でもある。彼は2010年にTumblrを離れ、今はInstapaper一にしぼって仕事をしている。主な収入源は$4.99のiOS用Instapaperアプリで1、アプリのダウンロード数が常時ランクインしていることを考えると、十分生活できるだけの額だろう。 今日のお話は至極単純なもので、ウェブ業界で起業したい人たちは、Mark ZuckerbergでもSteve JobsでもなくてMarco Armentをお手にするべきだという話だ。ここですでに納得なら、残りを読む必要はない。 ぼくがMarcoをお手とするべきだというには、3つの理由がある。 Marcoがウェブプロダクト制作に関して平均的に能力

  • 2011年Web業界10大トピック 〜おせちの話から〜

    < 2 0 1 1 > 昨日、仕事納めでした。 かつては大晦日まで納まらないとか、正月またいでも納まってないとか、そんな光景もありました。職場に紙で神社をつくってお参りをしたりとか。懐かしい。 「2011年が終わるんじゃない。2012年が始まるんだ。」 という明言が私の目前をかすめましたが、今年は個人的に振り返りを大事にする1年だったので、Web業界の2011年を振り返ってみました。私はWeb制作会社に勤めているため、そちら側に寄っています。 No.10 おせち事件炎上) 2011年のファーストインパクトは、広告と全然違うひどすぎる「おせち」の事件でした。2010年の大晦日から騒ぎが始まり、べログ、2chまとめサイト、ついにはテレビと、お正月から大炎上。 販売したグルーポンも取りざたされ、2011年には流行が予想されたクーポンビジネスは、期待されたほどの盛り上がりはなかったように思いま

    2011年Web業界10大トピック 〜おせちの話から〜
    yomogi
    yomogi 2011/12/30
    久々に長々と書いた
  • スマフォにも対応、簡単にEコマースサイトが構築できるWordPressのプラグイン -Jigoshop

    Jigoshop のデモ ショッピングカートに商品を入れチェックアウトをしようとすると、おススメ商品がでるのもいいですね。 Jigoshopの主な特徴 商品を販売するEコマースサイトが簡単に構築できます。 商品はグルーピングが可能です。 割引クーポン マネージメントにも対応。 関連した商品の自動表示。 商品のレビュー。 税金は場所によって設定可。 通貨オプション。 出荷オプション。 高性能なプロダクトナビゲーション。 カスタマーアカウント。 在庫の追跡。 詳細なオーダーマネージメント。 輸入・輸出商品 カスタム ウィジェット クレジットカード・PayPalなど支払いは多数に対応。 Jigoshopのローカライズは現在、英語版以外にフランス語版が配布されています。 ローカライズは他のWordPressのプラグインと同じく、「.po file」「.mo file」で行えます。詳しくは下記ページ

    yomogi
    yomogi 2011/06/15
    無料で商用利用可。すごいなー。
  • iPhoneなどのスマートフォンに最適化されたWordPressテーマ「iPhonsta」などを配布するサイト「WPSHOWER」

    WordPress 3.0との互換性ありで、各種タッチスクリーンデバイスでもテスト済み、なおかつ無料で利用できるクールなテーマがこの「iPhonsta」で、ほかにもjQueryを駆使したオンラインマガジンやポートフォリオ向けの「Imbalance」やグリッドデザインを使ってできるだけ軽くした「Paragrams」が配布されています。 ダウンロードは以下から。 iPhonsta Wordpress Theme - WPSHOWER - Free wordpress themes Imbalance Wordpress Theme - WPSHOWER - Free wordpress themes Paragrams Wordpress Theme - WPSHOWER - Free wordpress themes

    iPhoneなどのスマートフォンに最適化されたWordPressテーマ「iPhonsta」などを配布するサイト「WPSHOWER」
  • 専門学校桑沢デザイン研究所/日本で最初のデザイン専門学校で未来を創造する

    HARUHIKO SAKURAI DESIGN - Between reality and dreams (櫻井春彦デザイン展-現実と夢の間で)

    専門学校桑沢デザイン研究所/日本で最初のデザイン専門学校で未来を創造する
    yomogi
    yomogi 2010/07/09
    桑沢デザイン研究所STRAMD
  • CSS Nite in Ginza, Vol.46フォローアップ|CSS Nite公式サイト

    CSS Nite in Ginza, Vol.46フォローアップ 記事公開日:2010年4月19日(月) 2010年4月15日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.46のフォローアップとして、『Webクリエーター、次の10年を生き抜くために』(中川 直樹さん/アンティー・ファクトリー )のセッションのスライドと音声をシェアします。 スライド(PDF、35ページ、6.5MB) 音声(MP3、56:54、52.1MB) 中川さんからメッセージをいただきました。 「CSS Nite in Ginza Vol.46」ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。 ほんのちょっと先の未来に「ワクワク感」を感じて武者震いされましたか? しなかったよ~、なんて言わせません。笑 あの世界、みーーんな、僕たちのお仕事ですから。この先も、やるべきこと、てん

    CSS Nite in Ginza, Vol.46フォローアップ|CSS Nite公式サイト
  • YouTube新サービスから考える「点と線」 | 点と線 | nobi.com (JP) | nobi.com

    iPadのインターフェースの凄さにもう1度、ビックリしようと思ってYouTubeを開いたら、別のことにビックリした。 iPadの動画の「再生バー」にCCと表示される。 ここでいうCCは「Creative Commons」ではなく、「Closed Caption(クローズドキャプション)」のこと。 最初はアップルがiPadをユニバーサルな製品と捉えて、CCをつけたのかと思っていたが、クリックしてみてビックリ。こんなメニューが表示された。 なんと、YouTubeが音声を認識して字幕に変換するサービスと、字幕をさらに翻訳して表示するサービスの実験を始めたようだ。 選んでみると、すぐさま、こんなダイアログが表示され、1分も経たないうちに字幕の表示が始まった。 音声認識のレベルは?というと、現時点ではお世辞にも「いい」とは言えない。 昔、雑誌やWebサイトが翻訳ソフトの「迷」訳や文字認識ソフトの「迷

  • Twitter時代の講演設計:#IA2010裏話 :: 実践CMS*IA

    講演中にTwitterでコミュニケーションするのはもはや当たり前。#IA2010では、さらに事前の講演設計からTwitterを活用し、反響を見ながらストーリーを組み立ててみました。その知られざる裏話について、記録を兼ねてまとめました。 mak00s 最初に荒くストーリー作って、12回に分けてtweetし、反応見ながら一日1時間x20日でイテレートしました。 3/1 発端は12月の森川さんからの依頼メール。一度の打ち合わせを経て、年明けには特典DVDを収録。事前打ち合わせが盛り上がり、その後一発録りをした。 mak00s 今日は2月のIAセミナー用に長谷川さん・坂さんとの対談を収録 1/7 基調講演の長谷川さんと、次の自分、今回は登壇しないけどキーマンである坂さんの立ち位置が見えてきた。 その4日後、収録中に話したことの一部を坂さんがTwitterでつぶやいた。 bookslop

    yomogi
    yomogi 2010/03/14
    リンクつけていただいた
  • BloggerにTwitter &quot;Follow&quot; Badge for your siteを貼るには

    最近ようやくTwitterの楽しさが分かってきて、ブログにもパーツ貼ったりしている。 で、最近話題になっている、TwitterのFollow Badgeをこのブログにも貼りたいと思った。 でも、Twitter "Follow" Badge for your siteで生成されたコードを、Bloggerのレイアウト編集でそのまま貼付けても表示されない。サイドバーにガジェットとして貼っても表示されない。 そんな時、こちらでHTMLをエンティティ文字に変換すれば大丈夫そうだと知ったので、早速紹介されてる HTMLエンティティ文字 変換ツール で変換して、Bloggerに貼付けると、見事に表示されるようになった! ここを見に来てくれた方、よろしければTwitterでFollowしてください。

    BloggerにTwitter &quot;Follow&quot; Badge for your siteを貼るには
    yomogi
    yomogi 2009/12/31
    助かりましたー
  • http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/blongparts/

    yomogi
    yomogi 2009/11/27
    日本一長い?ブログパーツ
  • Adobe : EDGE Now! ウェブの今、更新中。

    ウェブ・ポータルサイト、EDGE Now!は、2009年9月1日よりシステムのリニューアル作業に入るため、しばらくの間すべての機能を停止いたします。 8月31日をもって、機能を一時停止するもの EDGE Now!における全てのコンテンツ(ブロガーランキングや、ブログ記事の反映も停止いたします) ADOBE EDGE Now! Bookmarker EDGE Now!ブログパーツ ブログ記事の反映について 現在、ブログ記事をEDGE Now!に反映する際、カテゴリの指定やタイトル、URLの表記といったブログの書き方についてのお願いをしておりますが、8月31日をもって、しばらくの間、反映されなくなりますのでご了承ください。 再開について システムのリニューアル作業が終了し、EDGE Now!が再開した際には、登録ブロガーの方に、メールでお知らせいたします。 登録ブロガーの方のみならず、参考サイ

  • サイブリッジ 水口翼のブログ | 株式会社サイブリッジ 代表取締役 水口翼のオフィシャルブログです。

    我が家では幼稚園児以上の子供に一人一台スマートフォンを無償提供しています。(主に昔使っていたiPhoneなどをwifi端末として提供) 毎日勝手にゲームをしたり、不適切なサイト見たりするので利用は制限されていますが、出かける際にはそれぞれ… 詳細を見る

    yomogi
    yomogi 2009/01/02
    同世代。ビビるなぁ。
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (78) メールで始めるブログツールで情報発信 - Posterous | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    フリーランスのクリエイターにとって自ら情報発信をすることによって自分自身のアイデアや技量をアピールすることも重要でしょう。ポートフォリオサイトを開設するのも手ですが、レイアウトや見た目に趣向を凝らすカスタマイズや設定は面倒で、時間のかかる作業でもあります。ブログも同様で、管理画面へログインするといった一見簡単そうにみえる行為も長期的には面倒だったりします。ブログを始めてもなかなか続かないのは、そんな面倒が原因かもしれません。 「Posterous」はそんな面倒を省いてくれるサービスです。これはEメールを利用してブログの書き込みができるというサービスです。もちろん、従来からあるブログサービスでも同様の機能は存在していましたが、PosterousはEメールでの更新をサービスの中核に置き可能な限り直感的に使えるという点でユニークです。 まずは post@posterous.com へブログエント

  • デザインと広告のデザインマガジン【Key Person Q】 Webデザイン Webデザイナー -Webデザイン Webデザイナー FLASH 広告 優れたデザイン-

    韓国のランジェリーメーカー「DarkAngel」。とある韓国向けでもあるフリーペーパーのニュースで発見した記事で、同メーカーのモデルにモデルのジェシカが登場!という文字を見て、ダーク・エンジェル、ジェシカというキーワードから海外ドラマのダーク・エンジェルがスピンアウトで下着ブランドを作って、そのモデルをまさかのジェシカ・アルバが!?と思ったら全然違いましたw ということもあってピックアップ。