天才に関するyoneyaccoのブックマーク (19)

  • 預言者パウルの半生の数場面 - 2010-07-08 - ぼんやり上手

    1.パウルの誕生と青年時代 小生の父となるタコは老獪で恐れを知らず、母となるタコは優美で美しかった。 諸兄は、タコの交尾というものをご存知であろうか。なんでも脊椎世界には「くんずほぐれつ」という言葉があると聞くが、たった4ぽっちの手足しか持たない脊椎動物からそのような言葉が生まれるということ、そこに小生はいささか哀しみのようなものを覚えずにはいられない。 小生の父にあたるタコと、母にあたるタコは海底で出逢うとすぐさま、8、8、計16の足を絡め、ちょうちょう結び、いかり結び、あやとりの東京タワーなどを即興で作り上げながら、性の営みに情熱の限りをつくした。まさに「くんずほぐれつ」である。その記憶はいまも海に漂っており、ふとした海水の流れから当時の彼らの熱狂をうかがい知ることができる。 母にあたるタコが産卵し、小生の人生の出発点となったのは、原発の排水によってあたためられた海であった。

    預言者パウルの半生の数場面 - 2010-07-08 - ぼんやり上手
  • お前、飲み会で喋らないくせにTwitterには逐一書き込むんだな2009夏 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    【PR】(PRです) gihyo.jp - 技術評論社での はてなブックマーク連載 の第9回目が公開されました。 第9回 検索もブックマーク追加もますます便利!Firefoxの「はてなブックマーク」拡張:ギークじゃなくても楽しめる! 新はてなブックマーク|gihyo.jp … 技術評論社 今回は主に、はてなブックマークのFirefox拡張機能(アドオン)の使い方や便利や活用方法などを紹介しています。よかったら是非。 【PR】(PRここまで) (文ここから) 以前 お前、飲み会で喋らないくせに Twitter には逐一書き込むんだな(ふかわ口調で) というネタを書いたところ有り難いことに好評だったのですが、このエントリーを書いたのが2007年5月と今から2年以上前なわけです。 それからTwitterも随分普及し、メンテナンスにネコが現れなくなり、addするじゃなくてフォローするに言葉が変わ

    yoneyacco
    yoneyacco 2009/08/28
    辞めて数ヶ月なのにもうすでにわからないネタがいっぱい(ヒウィッヒヒーはわかるよ)
  • 樹根 - しょっぱい

    こんばんはerror403です。 デザイン学科が絵画を描かされる授業、それが共通絵画です。前回は大きな岩を描かされましたね。(:3) 先生に「がむしゃらに描きたいように描け」と言われて出来たのがこれですよ。嗚呼、今思えばなんていわゆる"まとも風"な作品なんでしょうね。プププ。なので今回はどうにかしようと思いました。 今回のモチーフは「樹根」です。でっかいでっかい切り取られた木の根っこが、サカサマになって教室の真ん中にドッシリ構えてるんです。 前回の反省もあり、樹根を目の前にして突然パチンと何かがハジけた。パチパチン。 「そうだ、漫画だ。漫画と樹根は相性バッチリレッツゴー」 まず、古屋さんで安い漫画雑誌を買いました。ジャンプやらチャンピオンやらりぼんやら色々です。そして気に入ったページを次々と切り離して、そのページの色に合わせた色をアクリルで作りました。(あわーいピンクとかグリーン) この

  • 歴史が始まるまえ人はケダモノだったのよ? - もしもし

    監督:honyami1919作・画:花小金井ロドリゲス特別出演:id:llena友情出演:id:yoneyacco のってけ!のってけ!ってことでベルボーイさんは人魚に乗っかっちゃったみたいですけど、更に爽やかにエロやかに細工を施したアタシのシモネタ心を笑ってゆるせこのやろう!ごめんなさい!。いやでも踊ってるllenaさんのスーツ姿にうっとりしたりヨネちゃんのプリケツにデヘヘヘっと見惚れていたら仕事中にヨダレが出てしまいましたけども、ヨネちゃん人形は、ご人作のアニメーションで、無免許さんのフィーバーイラストもご人が描いておられます(Tシャツにプリントして乳首をコショコショする予定だったそうですこのやろう)。で、アタシがもっと器用ならばクレイアニメーションでベルボーイさんの悪行を可愛く表現して鬼畜さを緩和し和姦てことにしたかったのですけどどう見ても無理でしょう?変態でしょう?あははは。と

    yoneyacco
    yoneyacco 2009/03/05
    ギョエー!ありがとうございます!ありがとうございます!やっぱほにゃどうかしてるってば!
  • ウォーリーと、はてなーを探せ☆ - もしもし

    だいたいワタシは娘に似てドジでマヌケな人だけど、スチュワーデス物語よりお医者さんごっこがいいです。「聴診器あてますので服を脱いで下さい」「あ、はい」「あれ?なんか緊張してますか?鼓動が激しすぎますね、落ち着いて」「だって先生…こんなに明るいところで…そんな見つめちゃイヤ!」「んー、困ったね。じゃあ僕が緊張をほぐしてあげる!」「先生…ほぐすって、そこは、おっ…ぱい…あ、あ、ああ〜〜!」で、なんでしたっけ? あ、そうそう、ドジでマヌケな話でしたよね。ドジと言えば反射神経が鈍いということだと思うのですけど、実は私、フーセンガムで大きい風船を作るのが得意です。大きくてもプチ自慢です。それであるとき、いい気になってもっと大きいのを作ろうと、プーーーーーーっと膨らましたらパチンッて割れたんですけど、ドジな私は目を瞑るのが遅かったんでしょうね。弾け飛んだ細粒ガムが見事にオメメ(オメ○じゃないですよ?)

    yoneyacco
    yoneyacco 2009/01/15
    ほらやっぱりほにゃどうかしてる!!!!!!!!/むすめっこよかったですね☆
  • まんが日本フットサル昔ばなし - もしもし

    おーい! 日フットサル昔ばなしが始まるよぉー!ワーーーーーーーーイ!!!!!! 脚・監督もしもし honyami1919 主演シャインニングセニョリータ(id:cattymanさんのお母さん) 撮影ご協力(元ネタ)はてなハイク フットサル日記 音声ご協力無免許タクシー(id:llenaさん)ジャッキー世代(オノデラさんとコウイチさん) 画像ご協力無免許タクシー(id:llenaさん)ヨネログ(id:yoneyaccoさん)スイーツにはほど遠い(id:ooo0_temaki_0oooさん)Trunk◆Mart(id:asa-koさん) 友情出演Everything You’ve Ever Dreamed(id:Delete_All)おまわりさん みなさまどうもありがとうございました。また来週〜☆

    yoneyacco
    yoneyacco 2008/11/22
    なにやってるんですかwww
  • 短編小説『つかまえることのできぬ少年』 - 「石版!」

    信号機が青になったときにピャウ、ピャウと規則的に鳴る音が気に入らないのだ、と言ってアンは足元に落ちていた拳ほどの大きさの石を手に取ると、スピーカー目掛けてそれを投げて見せた。まるで自慢の肩を披露してやろうとでも言うかのように。彼の手を離れた石が見事にスピーカーへ直撃すると、それは一瞬火花を散らした後に、夏の終わりに萎れて佇むひまわりのような姿になり、ぶらぶらと支柱の上で揺れている。壊れたスピーカーはしばらく、ピャウ、ピャウという音を鳴らしていたが、次第に音高を低くしていき、音量はかぼそく弱まっていく。やがて、その音はプツリと途絶え、私とアンだけが立っている交差点の周囲には妙な静寂が訪れた――夜になって冷えた空気が、遠くの国道13号線を走る長距離トラックの走行音を伝えていく。「逃げろ!」。アンは自分がした迷惑ないたずらの目撃者が私以外に存在しなかったのを知っていたくせに、わざと大げさな口調で

    短編小説『つかまえることのできぬ少年』 - 「石版!」
    yoneyacco
    yoneyacco 2008/10/25
    わたしこれがいちばんすき
  • ここでいったんCMです

    ※音量は自分で調節してネッ ※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。 フランケンシュタイナー by honyamiさん 【広報担当編集後記】 えーと、フットサルチームとしてのご活躍が反映されているかは別として これだけ男前が揃ったからには宣伝せざるを得ないっていうかココだけの話 放映時間1分に対し製作時間は驚きの3時間だよ?ラブホの休憩時間だよ? 2回はできる時間ですよ。あらやだなんの話しでしたっけ。 今後も皆様のご活躍を楽しみにしております。

    yoneyacco
    yoneyacco 2008/10/20
    てゆうかほにゃみさんあたまおかしいし
  • 奥様は魔女? - もしもし

    奥様の名前はホニャンサ。そして。旦那様の名前は、コウジ。ごく普通の二人が、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。でも、只一つ違っていたのは奥様はヒトリ遊びが上手だったのです。チンチコリン(唇を動かした音)またこれちょっと喩えがえろいですが、昨日は日曜日でそれで今日は敬老の日ですから皆さん3連休なんでしょうか。家族みんなでどこにお出かけでしょうか。それともデート?オフ会?いいですね。あたしは昨晩は独りで今日は仕事でした。やったー。ちょう侘しい。 そこで奥様っていうか人がヒトリでする事といえば、見ての通り向かって左からポークビッツ、ウインナー、ちくわ、魚肉ソーセージ、アスパラガス、人参、キュウリ、沢庵と下方面に配置しておりますのがミートボールですのでべられる粘土じゃないですよ、わかってますねllenaさんアーンドよね姫!。で、こんなふうに並べると何かに似てますが、何かが興奮していく過

    yoneyacco
    yoneyacco 2008/09/15
    でもやっぱりこれ粘土なんですよね。わかります。
  • ライブハウス武道館へようこそ! - もしもし

    ていうかペインティングハウス武道館へようこそ!ここは静岡だぜ?ってことで武道館なんてないわけですけども、ペインティグは進化するとペッティングとなりまして、シモネタはイメージダウン!イメージダウン!イメージダンダンダン!なんだけど今更何言ってんだよってことで、センキュー!エディバディ!。 日語もままならないっていうのに勢いで氷室さんになりきっちゃったけども、なんと今日で、もしもしも人間でいうと1歳になりました。犬でいうと17歳ですから、思春期ですよ希望が欲望に変わる年ですよ。とっくに変わってますが。はてな登録当初は、idが読めないという悩みがあったのですけど、見事克服ていうか、私のidも「ほんやみ」と読めると知って、自らして読みにくいidだったのかよと思ったらなんか気が楽になりました。ほんやみでもほにゃみでも人でももう何でもいいです。あと「はてな市民ではありません」っつう管理画面のSっぷ

    yoneyacco
    yoneyacco 2008/09/10
    おめでとうございます☆ありがとうございます☆↓葬っていただいてサンクス!って読んじゃった☆
  • ダイブ - 無免許タクシー

    人生において断崖絶壁から飛び降りなければならない瞬間があるとして そんなときに後ろ向きなのはいただけない ファイトいっぱつ飛び込む気概が必要だ 後ろ向きだと飛び込む前にやられちまうかもしれない 濡れ衣を着せられてしまうかもしれない 前向きだといいことあるかもしれない 前向きだとしても濡れ衣を着せられてしまうかもしれない こんなふうかもしれない。世の中はフクザツだ もうどうしたらいいのかよくわからない そもそも断崖絶壁には立たないほうがいいというお話でした。

    ダイブ - 無免許タクシー
    yoneyacco
    yoneyacco 2008/08/26
    ガオー役は船越栄一郎?
  • 崖の上のポニョの地図2おねいまんにしてはよくしゃべる - もちもちおねいまんと4枚の絵

    自分の人生だけでいっぱいいっぱいなもちもちおねいまんが、珍しく映画を見てきましたのでみなさんに解説します。 まだ見ていない人は読んでもいい気もするけど読まないほうがいいかもね! 【バケツから世界へ接続する】 ポニョは井の中の蛙ならぬポリバケツ金魚で、バケツほどの狭い世界の中で警戒しながら、宗介を見つめ好きになりました。ポニョは宗介のどこがよかったのだろうとわたしは思うのですが、人を好きになるのになにがどうだからという理由は必要ありません。ただ自分の中に好きという気持ちがあるだけ。その好きの針が大きく振れればバケツから出て大きな世界と接続することも怖くないし、手だって足だって生やすことは簡単なのですね。女の子にとっては。 思い返せば宗介なんて、ジャムのびんを割るときに腹のほうから割ったし、海水じゃなくて水道水を入れました。水を代えようとしてポニョを滑り落とすし、僕が守ってあげるからね って言

    崖の上のポニョの地図2おねいまんにしてはよくしゃべる - もちもちおねいまんと4枚の絵
    yoneyacco
    yoneyacco 2008/08/14
    おねいまん…(ぽわわん
  • 麗しきナイトシフト - ナイトシフト

    yoneyacco
    yoneyacco 2008/08/03
    いと麗し!はてなダイアリー名でやってください!
  • アンデルセンの作品の中で一番好きなお話 - 思い出の来来軒

  • 宮崎駿監督作品『崖の上のポニョ』 - sekibang 1.0

    崖の上のポニョ サウンドトラックposted with amazlet at 08.07.29久石譲 林正子 藤岡藤巻と大橋のぞみ 徳間ジャパンコミュニケーションズ (2008-07-16) 売り上げランキング: 126 Amazon.co.jp で詳細を見る 最高。間違いなくこれは宮崎駿の最高傑作だと思った。素晴らしい!久しぶりにこんなに圧倒されている時間が長い映画を観た、と思う。いやー、ホントに観て良かった。宮崎駿は世界屈指の映像作家であり、世界最強のアニメーション作家であることの証を改めて確認してしまうような作品である。繰り返すけれど、当に素晴らしい。 とはいえ、単純に「過去の作品と比べて最高の作品だ」ということは言えないだろう。例えば、物語性で言えば『風の谷のナウシカ』、テーマ性で言えば『もののけ姫』あたりが想起される。しかし、この『崖の上のポニョ』では、今上げたような要素は希薄

    宮崎駿監督作品『崖の上のポニョ』 - sekibang 1.0
    yoneyacco
    yoneyacco 2008/07/30
    さすが石版くん!モテる男は違う!
  • この地上には愛すべき事が実に多い、急げ - もしもし

    trshugu 2008/07/11 19:57 これは神 majyonan 2008/07/14 15:23 ほにゃみさんははてなの空に虹をかけてくれたよ!喝采。 honyami1919 2008/07/23 20:47 お返事遅くなってすみません。たくさんのブクマとコメントありがとうございました。 これを描いたことで、初めましてのはてなーさん宅にお邪魔する機会を得られたことがとても嬉しかったです。 リンクしてくださった皆様もありがとうございます。しかし5,000近くのアクセス数には正直ビビリました(音) 多くの方に読んでもらえて光栄でした。 また描こうとおもいます。当にありがとうございました!

    yoneyacco
    yoneyacco 2008/07/11
    ほ、ほにゃみさん・・・!!!!・・・????
  • http://d.hatena.ne.jp/nightshift/20080517

  • クラッシュログ(naked) | 役に立たないことしか書きたくない

    男:勅使河原洋一郎 女:ヒカル きれいな紅葉 なんてキレイな紅葉だ うっとりしちゃう赤ね ああ。だけどそれよりヒカルくん なあに?洋一郎さん 君のその、ほっぺの赤さに え? ・・・ボクはうっとりしてる やだ!洋一郎さんたら ボクのハートも赤く燃えてる! ヤだ、照れるワ! ハハハ、ますます赤く色づいてゆく いじめないで! ハハハハハ、ヒカルくん、ハハハハハ ところで洋一郎さん なんだい? 「紅葉狩り」の「狩り」ってなあに? なんだ、そんなことか 知ってるの? モチロンさ 洋一郎さんて、歩くウィキペディアね 何を言う、ハハハハハ、何を言うんだ ね、早く教えてよ! 「狩り」っていうのはね・・・ なになにナニ!? ・・・・・・ ・・・・・・ それはね・・・ それは・・・? オマエをべちゃうってことさ!!! キャー!!!! ・・・なあんてね ヤダもう!ヒカルびっくりしたんだからあ! ハハハハハ、冗

  • http://d.hatena.ne.jp/ayakomiyamoto/20080520

    yoneyacco
    yoneyacco 2008/05/24
    もはやセブンセンシズ
  • 1