タグ

チベットに関するyosh0419のブックマーク (69)

  • 「政治的津波」は国を根こそぎ奪い去る:日経ビジネスオンライン

    東日大震災発生から49日目の4月29日、ダライ・ラマ14世が東京・護国寺で震災犠牲者のための法要を行った。 私はその日、別のチャリティ・イベントに出席することになっており、法要には行けなかったが、友人中国語翻訳家の水野衛子さんと作家の茅野裕城子さんが参列するというので、後でリポートを聞かせてとお願いした。水野さんによれば、チベット語で読経し、英語で法話を行った。その法話の内容は既に、日語の全訳がネットに流れている。 その励ましの言葉には、心打たれた。 「私たちチベット人は国を失った困難な状況で自分を高めることができました。日の皆さまは第2次世界大戦で非常に多くの損害を受け、国土も多く破壊されました。さらに長崎と広島において原爆が落とされてしまったということから、たくさんの尊い命が失われてしまいました。しかし皆さま方は、そんな悲しい状況でもけっして落胆することなく、立派に立ち上った民

    「政治的津波」は国を根こそぎ奪い去る:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2011/05/09
    読者コメントにもあるが,自分もこの記事を見て初めてダライラマが4/29に訪日していたことを知ってショックを受けた.国内主要メディアは一応報じていたらしいが
  • 中国・チベット・インドの国境問題とそれが日本に示唆すること: 極東ブログ

    鳩山政権の地球外的外交センスは米国を困惑させ、そして恐らく激怒させているようだが、必ずしも米国同盟のパワー構成上の対抗にある中国を利しているわけではない。恐らく中国もチンプンカンプンで困惑しているだろう。というのは中国が危険視する、「中国に一番憎まれている女性」にして「ウイグルの母」ことラビア・カーディルさんと、中国を分裂させるとして敬称の「ラマ」を付けずにダライとのみ呼び捨てされるダライ・ラマ14世が、やすやすと来日し、先週、東京の外国特派員協会で相次いで記者会見もした(期待された二人の会見はなかったようだ)が、これまでの自民党政権時代と比べると、中国はそれほど圧力をかけてこなかった。中国としても、真意も掴めず空気も読まない鳩山さんに明確なメッセージを出しても、いろいろとやっかいなことになるかもしれないと、想定せざるを得なかったのだろう。 いや、ダライ・ラマはこれまでも何度も来日している

  • ウイグルの母「チベットは先に国際ステージに立った」:日経ビジネスオンライン

    今年7月、G20の会合を途中で中止して胡錦濤総書記が国に帰ったことは、記憶に新しい。会議を放り出しての帰国は、ウイグルでの騒動を鎮圧するためであった。格武装した軍の投入を求める声が強い中、胡錦濤は、それをしたのでは国際社会からの批判を受けてしまうと判断し、警察の身なりをした軍人の投入でとどめた。その後、ウイグル人、漢人(漢民族)双方に死刑宣告がなされるなど、事後処理は続いている。 中国政府が弾圧を加え続けているチベットとウイグルの民族。チベット族には、ダライ・ラマ氏が人々の心のよりどころとなり、インドに在住しながら、中国政府に対話を求めている。ウイグル族は、この人、ラビア・カーディル氏が精神的な柱となって率いている。カーディル氏は世界ウイグル会議議長でもある。 カーディル氏は、2005年に6年間続いた投獄を突如解かれた。今は米国の首都、ワシントンで夫と子供たちと共に暮らしている。 その

    ウイグルの母「チベットは先に国際ステージに立った」:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2009/10/29
    予断ありまくりのインタビューは残念だった
  • 中国、チベットでの騒乱再発を警戒:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Dexter Roberts (BusinessWeek誌北京支局長、アジアニュース担当エディター) 米国時間2009年3月2日更新 「In China, Bracing for More Tibet Trouble」 3月5日、中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)会議が開幕。今大会の最大の懸案事項は景気後退問題に違いないが、憂慮されるのはそれだけではない。全国から北京に集結する約3000人の代表は、再燃が懸念されるチベットの騒乱への対応について、非公式に話し合うことになりそうだ(BusinessWeek.comの記事を参照:2009年2月25日「China, Dalai Lama at Odds as Tibet Anniversa

    中国、チベットでの騒乱再発を警戒:日経ビジネスオンライン
  • お客様志向があだ花に:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 原油や穀物の価格がどんどん上がってしまい、いろいろなコストが高くなって販売価格が押し上げられていくコスト・プッシュ・インフレーションが世界中に拡がっています。 ママ   「最近、仕入れ業者から次々と値上げのお知らせが届くわ。でも、銀座のクラブの飲代って簡単には上げられないのよ」 夏樹   「でも、私たちの日々の費も上がっているし、美容院代やエステ料金も上がっているので大変だわ」 お客様  「銀座のクラブの値段は、景気に左右されず変わらなかったよね。ある意味でそれは不思議だけど」 ママ   「銀座のクラブは、銀行が融資してくれないのよね。だから、逆に銀行とのしがらみがないし、あらゆるビジネスの中で最も規制が緩いから、自由な発想が生かせるお仕

    お客様志向があだ花に:日経ビジネスオンライン
  • 痛いニュース(ノ∀`):早稲田大学学生「中国はチベットを弾圧するな」 早大生と警官もみ合う…チベット旗掲げ中国に抗議行動

    中国はチベットを弾圧するな」 早大生と警官もみ合う…チベット旗掲げ中国に抗議行動 1 名前:びらぼんφ ★ 投稿日:2008/05/08(木) 14:17:48 ID:???0 来日中の胡錦涛中国国家主席が講演を予定している東京都新宿区の 早稲田大学大隈講堂付近で8日、チベット旗を掲げた学生数百人が 抗議行動を行い、警備の警察官らともみ合いになった。 大隈講堂周辺の道路に機動隊の車両がずらりと並ぶ中、学生らは 「中国はチベットを弾圧するな」などと訴え、講堂に近づくのを阻止しようとした 警察官数十人と衝突。現場は怒号などで騒然となった。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080508/crm0805081350022-n1.htm 6 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 14:20:00 ID:O8u9utt

    痛いニュース(ノ∀`):早稲田大学学生「中国はチベットを弾圧するな」 早大生と警官もみ合う…チベット旗掲げ中国に抗議行動
  • 痛いニュース(ノ∀`):中国外務省、都内での抗議行動に強い「不快感」

    1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/05/06(火) 21:33:14 ID:???0 中国の胡錦濤国家主席の来日に合わせて、中国に対する抗議行動が行われていることについて、中国外務省は強い不快感を表明しました。 東京都内で行われた抗議活動に対して、中国外務省の秦剛報道官は「チベット独立勢力の妨害行為は、日中関係の発展の流れを止められない」と述べ、不快感を示しました。 一方で、「日側との協力を強化して、北京オリンピックを成功裏に行いたい」としています。 チベット問題の対応を巡って、オリンピック開会式のボイコットの動きが各国にくすぶる中、 日からの支持に期待感を示したものとみられます。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3846207.html 不快なら出て行け 8 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/0

  • 北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ) - 時系列:チベットとその周辺で今までなにがおこったか?4月15日〜19日:イザ!

    ■チベット族女流作家、オーセルさんのブログの紹介の続きです。仕事のあいまにとろとろやっています。まだまだつづきます。記録ですので、飽きるかもしれませんが、あとで何かこの事件を振り返ってものを考えるときに、きっとお役に立つはずです。 ■1万字を超えたところで、新しいエントリーに。しかし、寺で「愛国主義教育」「反ダライ集団宣伝」の強要が行われ、それがデモを引き起こし、それを武力弾圧するパターンが多すぎる。オーセルさんのブログに書かれていることを信じれば、これは、もう中国側がチベット族を徹底的に弾圧する口実をえるために、わざと挑発しているとしか思えないです。チベット仏教においては、ダライ・ラマは信仰の対象そのもの。その否定を強要するのは、宗教弾圧にほかならない、と私は思うのですが。 ■歴史的にみて、この世でもっとも苛烈な抵抗を呼ぶのは宗教弾圧だということを考えれば、中国に少しでも平和的解決を

  • 長野行ったけど、警察の対応について。

    http://anond.hatelabo.jp/20080428082612 4/26長野聖火リレーにチベット国旗持って行ってきた者です。 個人的な体験談というか感想というか意見。 もとはmixiの話のようだけど、私はmixi入ってないし、はてなダイアリーも書いてない。 そもそもこういう話は求められていないのかもしれないけど、空気も読めないので思うままに書いてみる。 私の経験した範囲内でのことだから、数とか、時間とか不正確かもしれない。現場にいると自分の見聞きする狭い範囲でしか物事が捉えられない。 その辺は割り引いて読んでください。 多分、警察は、「中国人を逮捕しない」という方針だったんじゃないかな。 警察を擁護するわけではないが、ある意味仕方ないと思う。 警官の動員数が全然足りていなかった。 もし、中国人一人を逮捕して、その他大勢の中国人が仲間を助けるために警察官に詰め寄ったら、警察が

    長野行ったけど、警察の対応について。
  • 404 Not Found

    yosh0419
    yosh0419 2008/04/29
    産経の記者さんはダライ・ラマ14世の5項目和平プランは読んだのかな? http://www.tibethouse.jp/cta/5point_peace_plan.html
  • 【北京五輪】IOC会長「西欧でさえ40年前は植民地保有国」「それに対し中国は1949年に建国。発展には時間が必要だ」…人権問題での非難中止を要求 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【北京五輪】IOC会長「西欧でさえ40年前は植民地保有国」「それに対し中国は1949年に建国。発展には時間が必要だ」…人権問題での非難中止を要求 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2008/04/27(日) 17:03:54 ID:???0 IOC会長、中国への非難中止を要求 発展には時間が必要 【4月27日 AFP】国際オリンピック委員会(International Olympic Committee、IOC)のジャック・ロゲ(Jacques Rogge)会長(65)は欧米諸国に対し、北京五輪を控える中国への人権問題を振りかざした非難を中止するよう呼びかけた。26日の英経済紙フィナンシャル・タイムズ(Financial Times)が伝えた。 ロゲ会長は同紙のインタビューで、「われわれには、中国に時間を与える義務がある」と語った。会長は、「西欧社会が現在に至るまでフランス革

    【北京五輪】IOC会長「西欧でさえ40年前は植民地保有国」「それに対し中国は1949年に建国。発展には時間が必要だ」…人権問題での非難中止を要求 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yosh0419
    yosh0419 2008/04/28
    元々清廉とは見なされていなかっただろうが今回の一件はIOCに対するイメージに決定的な一撃を与えたと思う
  • 時系列:チベットとその周辺で今まで何がおこったか。4月9日~14日:イザ!

    ■女流チベット族作家、オーセルさんのブログからの翻訳「時系列シリーズ」の続きです。 ■4月9日 ■きのう、中国政府が組織したプレスツアー第2陣(11人の北京駐在外国人記者を含む)が蘭州入りし、多くの香港、台湾記者とともに、甘粛省アムドチベット区を訪問。しかし、きょう、夏河県のラプラン寺(チベット伝統仏教のゲルグ派六大寺院のひとつ)を訪れたとき、20人あまりの僧侶が雪山獅子旗をもって仏殿から駆け出してきて、記者を囲み「ダライ・ラマを帰還させよ、我々はチベット独立を要求しているわけではけっしてない、ただ人権を求めているだけだ。われわれに人権はない」などと訴えた。また寺院内には多くの僧侶が拘留されており、夏河県内のいたるところで私服公安が監視していると訴えた。記者に訴える僧侶は短時間のうちに40人以上に増えた。3月27日から、ラサ・ジョカン寺の僧侶が第1陣プレスツアーに、決死の覚悟で涙で哀願

  • 時系列:チベットとその周辺で何がおこったか。3月31日〜:イザ!

    ■オーセルさんのブログで逐次アップされている「大事記」の翻訳です。今回の事件を時系列に追うシリーズ。チベット族の立場から、情報を集めています。ダライ・ラマ14世が、チベット同胞に抗議活動をやめるように呼びかける手紙(4月6日)も含まれています。 ■3月31日 ■ラサの都市部では軍警が増え、旧市街のチベット族自治区はすでに軍営のようになっている。 ■ 4月1日 ■第10号指名手配令が、チベット自治区公安庁から発表され、チベットテレビ文芸チャンネルとラサテレビでのチベット語漢語放送で放送された。五人が指名手配され、すべて若者。うち三人は街中で人を殴った女性。写真は比較的はっきりしていて、携帯電話写真で撮られたもよう。これで64人のチベット族が指名手配されたことになる。 ■4月2日 ■第11号指名手配令がチベット自治区公安庁から発布され、テレビで放送された。五人が3月14日に街中で石をもっ

  • 【長野・聖火リレー】 “チベット派”、警察の指導によりゴール地点・若里公園に入場禁止”。でも中国国旗はOK…ゴール映像は中国一色? : 痛いニュース(ノ∀`)

    【長野・聖火リレー】 “チベット派”、警察の指導によりゴール地点・若里公園に入場禁止”。でも中国国旗はOK…ゴール映像は中国一色? 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2008/04/26(土) 12:27:51 ID:???0 安全上の理由により、警察によりチベット国旗がゴール地点に入るのは禁止。 チベット派は公園の裏側(ゴール地点とは別)に約200人が集められてる模様。 あとで聖火も見える地点に誘導するとの話があったが、警察は約束を守らなかった模様。 なお、中国国旗は禁止されていない。 おそらく、ゴール地点でのマスコミの映像は中国1色になる模様。 下記の有志の現場の映像より記者が確認(以下略) http://www.stickam.jp/profile/inumash 3 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/26(土) 12:28:24 ID:N5xIgf

    【長野・聖火リレー】 “チベット派”、警察の指導によりゴール地点・若里公園に入場禁止”。でも中国国旗はOK…ゴール映像は中国一色? : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 北京五輪聖火リレーの変質 - Baatarismの溜息通信

    【クアラルンプール】 北京オリンピック聖火リレーのクアラルンプールにおける出発地点であるムルデカ広場で21日午後、聖火リレー出発直前にチベット独立の旗を持っていた日人3人家族が中国人らともみ合いになり、警察に保護されるという出来事があった。 「星洲日報」が目撃者の話として伝えたところによると、保護されたのは夫婦と男の子の3人で、外国のメディアの取材を受けた夫がバッグからチベット独立の旗を取り出そうとしたところを見物に来ていた中国人留学生が発見。3人は中国人の集団に囲まれ、罵声を浴びせられた上でプラスチックの棒で殴られるなどの暴行を加えられたという。警察が間に割って入って、まもなく3人を現場から連れ去った。またチベット独立を叫んでいた英国人女性1人がやはり、中国人と口論となり警察に連行された。 ムルデカ広場には中国人留学生ら1千人以上が集まっており、「台湾、チベットは中国のものだ」などと口

    北京五輪聖火リレーの変質 - Baatarismの溜息通信
  • 404 Not Found

  • 404 Not Found

  • 中国、ダライ・ラマへの「パリ栄誉市民」の称号授与に反対

  • チベット騒乱:燃え上がる愛国心の火は、次ぎはどこに引火する?:イザ!

    ■まだこのテーマでひっぱるのか、と思われるかもしれないが、またまたチベットネタです。中国では、このチベット問題が、愛国運動に転じている。こういう雰囲気、2005年の反日デモ以来かな。いや、それ以上に強烈かも?コメント欄に紹介されていたが、「五輪支持、チベット独立反対」を表明する「紅心china」運動、つまりMSNユーザーがハンドルネームのあとに♡chinaをつけるキャンペーンに参加者数は18日現在、600万人をこえているそうだ。19日にはパリ、ロンドン、ベルリンで万人単位の華人によるデモが呼びかけられている。 ■ただし、これはネット上の印象。実際に街行く北京庶民がみなチベット問題に関心があるかと、捕まえて聴くと、結構何も知らない人も多いのでギャップはある。ケンタッキーやカルフールが閑古鳥ないている、という様子も今のところない。ただ、ジャッキー・チェン氏やチャン・ツィイーさんら、華人スター

  • 偏向報道と報道統制、どっちが罪深い?:イザ!

    ■前回エントリーで、中国の超有名サイトの「アンチCNN」の方からいただいたコメントは興味深かった。というのも、中国で突如燃え上がった「アンチCNN」世論、そしてこれに対して南方都市報論説委員の長平氏が4月3日に発表した「報道統制」に関する呼びかけの論評、それを受けての「長平は売国奴!」といった反論など、最近の一連の偏向報道と報道統制を巡るネット上の議論は、私のような〝偏向報道記者〝にはいろいろ深く考えさせられることがあったのだ。 ■ちなみにこの長平氏は12日、VOA(ボイス・オブ・アメリカ、米国営短波放送)から「報道の自由防衛賞」を贈られた。改めて南方日報集団はすごい、と思うよ。こういう記者がいるんだから、中国の報道と言論の未来は、やはりいい方向に進んでいると思う。 ■というわけで、今回のエントリーは、チベット問題とは少し距離を置いて、報道の質を考えてみよう。アンチCNNサイトと、長