タグ

2008年6月18日のブックマーク (30件)

  • 窓の杜 - 【REVIEW】HTML形式の用語集やリンク集を作成できる「Word Bank」

    「Word Bank」は、フレームや単一ページで構成されたHTML形式の用語集・リンク集を作成できるソフト。Windows Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 一般的には、用語集やリンク集のHTMLを作成する場合、HTMLタグの知識が必要不可欠となるだろう。また、タグの知識があっても、実際にHTMLソースへ記述していくのは非常に手間がかかる。 そこでソフトは、「Excel」風の表形式で単語の見出しや読み方、説明文といった内容を入力していくだけで、手軽にHTML形式の用語集を作成可能。説明文の中にある単語が見出しとして登録されている場合、自動的にその単語にリンクを張ってくれる機能などを備えている。HTMLタグの挿入といった面倒な作業はすべてソフトが代わりに行ってくれるため、ユーザーは用語集の作成に集中できるのがうれしい。

  • NECエレ、8倍速記録対応のBDドライブ用1チップLSI

    NECエレクトロニクス株式会社は18日、記録/再生機能を1チップ化したBlu-ray Discドライブ用LSI「SCOMBO(エスコンボ)/UM2A」と再生に特化した「SCOMBO/UM2P」を発表。同日よりサンプル出荷を開始した。サンプル価格はUM2Aが2,000円/個、UM2Pが1,500円/個。2008年上期に月産30万個で量産開始、年度末に月産100万個まで拡大する予定。 SCOMBO/UM2シリーズは、光ピックアップを制御するアナログ処理回路をデジタル化し、データ変復調やエラー訂正を含むデジタル処理回路も含め、世界で初めて1チップ化。記録対応のSCOMBO/UM2Aでは、Blu-ray Disc規格で世界最高速となる8倍速での記録/再生を実現している。 2007年3月に市場投入した「SCOMBO/UM」では、BDへの最大5倍速記録/再生に対応していたが、アナログ処理とデジタル処理

  • PSPが音声付早見やGoogle検索に対応。新ファーム公開

    株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は18日、プレイステーションポータブル(PSP)用の最新ファームウェア「4.00」を公開した。 新たにビデオ再生中に▲▼キーを押すことで、再生速度を変更できるようになった。0.5〜2.0倍速まで、0.1倍刻みで再生速度を変更でき、音声付の早見/遅見が可能。なお、音声付早見/遅見は、メモリースティックPRO Duoに記録したビデオでのみ利用可能で、UMDビデオでは早見などは行なえない。 さらに、XMBの[ネットワーク]の項目に[インターネット検索]を追加。同検索メニューで文字入力して決定を押すと、Googleにアクセスし、検索結果が表示される。検索した文字はインターネット検索のメニュー内に履歴として記録され、最大20件までの検索履歴が表示される。 また、新たにワンセグ放送を録画した番組を再生するとき、字幕が表示できるようになった。

    yosh0419
    yosh0419 2008/06/18
    USBキーボードが使えるようになるといいんだけどな.PSPでの文字入力は発狂しそうになるので
  • 大学が学術雑誌買えない : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    値上がり、予算減で 研究に影響懸念 学術雑誌の価格が高騰して、大学が購入を取りやめる事態も起きている。 「大学や独立行政法人が悲鳴を上げている。重要な情報源が維持できない」。4月10日の総合科学技術会議で、金沢一郎・日学術会議会長は福田首相に窮状を訴えた。 山口大の図書館は昨年末、雑誌を扱う出版社シュプリンガーとの購読契約を打ち切った。千数百万円の経費削減となったが、約1300の電子雑誌が読めなくなり、研究者の個人購読に切り替えた。理系、文系を問わず、過去の成果や最新の動向を知ることは研究の第一歩。学術雑誌が読めなくなれば、その基盤が損なわれかねない。丸卓哉学長は「買いたくても買えない。研究の根幹にかかわる」と危機感を募らせる。 他大学も、共同で複数の雑誌を割安な価格で一括購読したり、独自に蓄積した論文をホームページで無料公開したりするなどの対策を取る。しかし、研究費や論文の数が増える

  • 「権利者から見ると文化庁案が最大限の妥協」――CPRA 椎名和夫氏に聞くダビング10問題の真因

    「権利者から見ると文化庁案が最大限の妥協」――CPRA 椎名和夫氏に聞くダビング10問題の真因 実演家著作隣接権センター 椎名和夫氏 地デジを家庭などで録画して楽しむ際の新しい著作権保護ルール「ダビング10」。当初の予定では,2008年6月2日に実施されるはずだった運用切り替えは延期され,2008年6月18日現在,運用開始のめどが立たない状況にある。 ダビング10の導入を決めたのは,総務大臣の諮問機関である情報通信審議会傘下の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委)」である。ダビング10への移行は同委員会が2007年8月に公表したいわゆる「第4次中間答申」に基づき,同委員会の合意のうえで実施される手はずになっていたが,6月2日の期日までにこの合意ができなかった。 合意が難航している背景には私的録音録画小委員会(録録小委)における権利者と家電メーカーとの深刻な対立

    「権利者から見ると文化庁案が最大限の妥協」――CPRA 椎名和夫氏に聞くダビング10問題の真因
    yosh0419
    yosh0419 2008/06/18
    椎名氏の話に出てきたJEITAや津田氏にもちゃんとインタビューするんだよね?>日経
  • 【ミクと】大学で 寝・逃・げでリセット! PV風【一緒に】

    私です。暴徒Pです。素材は9割自前で候。残りは家わかむらPよりお借りしました。◆家→「アイドルマスター×らき☆すた - 雪歩 寝・逃・げでリセット! PV風」【sm1029530】◆お借りした音源→【sm1059995】◆使用した神ツール→【sm2420025】◆他の踊りmylist/5478059 作製工程動画→【sm3818951】最近は実況始めました→【sm8194273】

    【ミクと】大学で 寝・逃・げでリセット! PV風【一緒に】
  • 'Geek girl' helps keep Mozilla safe in scary times - USATODAY.com

  • 「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと?

    「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」「釘宮病」「死亡フラグ」「らんらんるー」――「ニコニコ動画」のタグでよく使われるこんな言葉を英語で言うと……? そんな疑問に真っ正面から答えた動画「【iKnow!】あのタグを英語で言うと?【外部プレイヤー対応記念】」を、英語学習サイト「iKnow!」(セレゴ・ジャパンが運営)のゼビア・ベンスキーさんがニコニコ動画に投稿した。 魔理沙は~を英訳すると「Marisa stole a precious thing」だそう。「Marisa stole "the" precious thing」と誤訳するユーザーが多いが、「大変なもの」は特定の物を指していないので"a"が適切らしい。 「釘宮病」(釘宮ウイルス過敏性大脳皮質炎)は「Kugimiya Virus Hypersensitive Cerebral Corticalitis」という大げさな名前だ。「患者

    「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと?
  • 岩手・宮城地震被災地の航空写真を公開 国土地理院

    国土地理院はこのほど、岩手・宮城内陸地震の被災地を撮影したカラー航空写真をWebサイトで公開した。 荒砥沢ダム(宮城県栗原市)上流で地すべりが起こり、山肌がむきだしになっている様子や、旅館「駒ノ湯温泉」(同)が土砂で押し流されている様子が確認できる。 荒砥沢ダム上流の崩落地の最大落差が148メートルあり、土砂によって道路が300メートル以上移動したことも、写真から分かったという。 海上自衛隊の協力を得て、測量用航空機「くにかぜ」から撮影した。

    岩手・宮城地震被災地の航空写真を公開 国土地理院
  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 死因究明制度でシンポ(2)弁護士側「刑事裁判では真相究明できない」 -医療介護CBニュース-

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

  • 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :東京都も倒産する・・・・

    福井総裁についてはついに一般各誌とも批判をはじめたようなので、ブログの役割は終了。あとはお任せしましたよ、読売さん。ということでこちらは次へ。 初めに申し上げて起きますが、いますぐ東京が倒産するぞ、といっているわけではありません。地方自治体の代表として東京都、と書きました。 しかし、一般の方がマッタク無警戒の中、とんでもない事態が進展しているのです。 話自体は前々からあって、かれこれ15年くらい前から我々の間では問題になっていた訳ですが、日の地方自治体のクレジットは当に安全なのか、という事であります。 今回の夕張市の事件をきっかけに再度議論を引き起こす必要があろうか、と思い、ここで取り上げます。今までなら黙殺なんですが、これもブログのお陰でしょうか(笑) 日経の記事。 夕張市、財政再建団体に・負債500億円 500億円規模の負債を抱え、財政危機にある北海道夕張市は17日、国の管理下で再

    債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :東京都も倒産する・・・・
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000914-san-soci

  • キスしてくれる女性型ヒューマノイドロボット、登場

    大手玩具メーカーのセガ(Sega)が発表した、女性ヒューマノイド型ロボット「エマ(E.M.A.)」(2008年6月17日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【6月18日 AFP】大手玩具メーカーのセガ(Sega)が17日、女性型ヒューマノイドロボット「エマ(Eternal maiden Actualization、E.M.A.)」を都内で公開した。高さ38センチメートル。5つのモーターによって動きがコントロールされ、ダンス、キスといった動作もできるほか、歌も歌う。19日から22日まで開催の東京おもちゃショー(Tokyo Toy Show)で公開される。9月発売の予定。(c)AFP

    キスしてくれる女性型ヒューマノイドロボット、登場
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

    yosh0419
    yosh0419 2008/06/18
    >日本水連の着用解禁の決定を受け入れ、選手や連盟に違約金も要求しなかったことで、好意的なメールや電話が寄せられているという。
  • 中国、インドネシアとの戦略協力関係発展を推進

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000079-jij-int

  • エタノールガソリンは “穀物系”から“非穀物系”へ:日経ビジネスオンライン

    エタノールガソリンしか使ってはいけません 2008年4月15日、中国南部の広西チワン族自治区(以下“広西自治区”)の省都・南寧市で、広西自治区内における自動車用エタノールガソリンの限定販売による実証試験を開始する式典が行われた。4月11日までにエタノールガソリンの供給元である中国石油化工の広西分公司及び中国石油の広西販売分公司は、既に広西自治区内に合計16カ所の“自動車用エタノールガソリン調合センター”を完成していたし、自治区内にある1000カ所のガソリンスタンドはエタノールガソリンの販売を開始していた。2007年8月に自動車用エタノールガソリンの普及試験地区として認定された広西自治区は、約7カ月間の準備期間を経て実施にこぎ着けたものであった。軍事用などの特殊ケースを除き、4月15日以降、広西自治区内では自動車用ガソリンはエタノールガソリンのみの販売となり、通常のガソリンは販売禁止となった

    エタノールガソリンは “穀物系”から“非穀物系”へ:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2008/06/18
    穀物系にせよ非穀物系にせよ,植物の栽培には多大なエネルギーを必要とする
  • 英語学習SNS「iKnow!」、ニコニコ動画と連携

    セレゴ・ジャパンは6月17日、ニワンゴと連携し、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画(SP1)」のコメント付き動画を、英語学習サイト「iKnow!」内の日記に貼り付けて投稿できる新機能を追加した。 ニコニコ動画の視聴プレーヤーに設置された「iKnow!」ボタンを、iKnow!のユーザーがクリックするとiKnow!内で「日記を書く」ページが表示され、その動画を引用した日記を書くことができる。 さらに、iKnow!内の「日記を書く」ページ内にも「ニコニコ動画」アイコンを追加した。アイコンをクリックし、貼り付けたい動画のURLを入力すると、ニコニコ動画のリンクタグが日記文に挿入され、日記内での動画再生、閲覧が可能になる。動画へのコメント投稿などは、ニコニコ動画サイトでのみ行える。

    英語学習SNS「iKnow!」、ニコニコ動画と連携
  • 2008年株主総会の争点 「NECは上場子会社に独立した経営権を」:日経ビジネスオンライン

    NECの上場子会社「NECエレクトロニクス」の株式を6%超保有する米投資ファンド、ペリー・キャピタル。NECエレ株を実質的に7割保有するNECに対し、その保有比率を5割未満に引き下げるよう求めている。そのため自らがNECエレ株の25%分を一株5000円で買い取ることを提案したほか、政治家や東京証券取引所、投資家らへ親子上場について問題提起するなど積極的に活動している。 6月23日のNECの株主総会に出席するためにNEC株を取得したが、株式の名義の書き換えをしていないことから出席を断られた。長期戦の様相を呈してきたNECとの攻防について、ペリーのアジア地区代表、アルプ・アーシル氏に聞いた。 (聞き手は日経ビジネス記者 中原敬太) ――株主総会に出席するためにNEC株を購入したにもかかわらず、出席できない。 期限前の3月に購入し、株の所有者になっている。株を直接所有する手続きには時間がかかるの

    2008年株主総会の争点 「NECは上場子会社に独立した経営権を」:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2008/06/18
    読者コメントより>ところで、NECは前期業績上方修正しましたが、一人当たりの取締役報酬(賞与)が50%引き上げられています。
  • 第8回 巨額負債の圧縮に、公的資金投入も:日経ビジネスオンライン

    4000メートルと3500メートルの2の滑走路が平行に走る関西国際空港は、日で最も優れた機能を備えている空港と言える。2の滑走路は間の距離が十分にあるオープンパラレル型で、航空機が同時に離発着できる。規模も、ソウルの仁川や上海の浦東、ロンドンのヒースローといった名だたる国際基幹空港に匹敵する。 イタリアの建築家レンゾ・ピアノによる斬新なデザインが目を引く空港ターミナルビルも、流行のワンルーフ型でハブ空港に適した構造になっている。国際線の到着フロアが1階、出発フロアは4階が位置し、2階の国内線発着フロアを挟む。コンパクトなサンドイッチ構造になっており、乗客はエスカレーターで国際線から国内線へ、またはその逆と、簡単に乗り継ぐことができる。 今期は特損計上で赤字に 2兆5000億円を超える巨費を投じて整備されてきた関空は、世界に向けた日の空港政略において極めて重大なポイントをしめる。と同

    第8回 巨額負債の圧縮に、公的資金投入も:日経ビジネスオンライン
  • 中台緩和にフィナンシャルタイムズが望むとした2つのこと: 極東ブログ

    この話題は誤解されがちなので、ごく簡単に触れるだけにしておきたい。別に触れなくてもいいんだけど、このところの台湾関連の国内報道が多少だけど奇妙なんで、多少は関連があるかなというくらい。 話はまず、中国最南端のトロピカルアイランド、海南島・三亜かな、リゾート地だ。ググルとそんな話題が「イーチャイナ」というサイトに出てくる(参照)。 中国最南端の島「海南島」は、ハワイとほぼ同じ緯度にある亜熱帯性気候と熱帯海洋気候の常夏の島です。中でも、海南島最南端の三亜(サンヤ)は、格的な国際リゾートホテルも多く、透明度の高いエメラルドグリーンの海と白いビーチで一年中マリンスポーツが楽しめ、また、トロピカルムードあふれるゴルフコースも多数ある、アジア有数のリゾートエリアです。 いいんじゃないかな。それは別にいいなあと思う。 共同による邦文のニュースもあったと思うけどちょっと見かけないので、日語で読めるもの

  • 壁を見てから考えよう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 4月になって、新しい4年生が研究室にやって来た。全部で11人だ。産学連携プロジェクトを積極的に行っている研究室だということは知れわたっているので、元気で前向きな若者が集まってくる。 最初のミーティングでこう説明した。「民間企業の経営情報や小売業の販売情報などの大きなデータベースと格闘することから研究を始めることが多いでしょう。いきなり何十ギガバイトものデータベースを前にするので、ビックリして五月病になる人がいますが、頑張ってください。社会に出る前の最後の学校教育と世の中に貢献できる研究を両立させるために不可欠なことです」。 ある4年生が質問した。勘のいい学生だ。「最初に現実を理解することが大切なのですか?」。 私は答えた。「その通りです。まず

    壁を見てから考えよう:日経ビジネスオンライン
  • 東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)

    “富野節”というのは、劇中のセリフ回しに適用される言葉であろうが、富野由悠季氏ご自身の語りが、梅雨時の土曜昼下がり、東大駒場キャンパスで炸裂した。 6月15日、東京大学工学部にて、イベント「テクノドリームI:工学~それは夢を実現する体系」が開催された。これは、富野由悠季氏をゲストに迎え、東京大学下山勲教授(情報理工学系研究科長)と同じく東京大学の中須賀真一教授(工学系研究科・航空宇宙工学専攻/工学部・航空宇宙工学科)が鼎談を行なうというもの。後半には民間企業からの参加ということで、東洋エンジニアリングの内田正之氏、三洋電機の田端輝男氏が加わった。司会は工学部広報室の内田麻理香特任教員。 テーマは工学の未来について。テクノドリームというイベント自体、“工学の夢を新たに描き直すイベント”と位置づけられている。富野氏がゲストということで、工学そのものの立ち位置から地球環境の話まで、大いに話題がふ

    東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)
    yosh0419
    yosh0419 2008/06/18
    こちらの記事は威厳に満ちた写真をチョイスしてる
  • 「蟹工船」と秋葉原事件 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    先週、私の自宅の近所の屋で、小林多喜二の「蟹工船」が文庫ベストセラーの1位になって驚いた。これは1929年に書かれた「プロレタリア文学」で、貧困と過酷な労働を描いたものだ(ウェブでも読める)。 私の住んでいる自由が丘というのは、高級住宅街とは言えないが、貧しい人の多い町ではない。そこでもこんな小説がベストセラーになり、全国で30万部以上も売れるというのは異例の現象だ。 「ワーキングプアの生活を描いている」と一部の評論家が評価したのがブームの発端だといわれるが、そこに描かれているのは、戦前によくあった労働者を監禁して酷使するタコ部屋で、職の不安定なフリーターとは逆だ。小林多喜二は日共産党に入党し、特高警察に逮捕されて拷問で殺されたが、そんな弾圧があるわけでもない。 ただ「蟹工船」は一種の大衆小説で、劇画的な面白さがある(劇画版もある)。若者に「過酷な労働に怒って立ち上がる労働者に共感を覚

    「蟹工船」と秋葉原事件 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    yosh0419
    yosh0419 2008/06/18
    団塊の世代の皆さんがたんまりと退職金を受け取った後で指名解雇制度などが有効に機能するんだろうねえ
  • 「自分で何とかしなければ」そんな人ほど落ちていく~『反貧困』 湯浅誠著(評:澁川祐子):日経ビジネスオンライン

    「ネットカフェ難民」という言葉が初めて使われたのは、2007年1月に放映された「NNNドキュメント」(日テレビ)だった。たまたま深夜にこの番組を観た私は、暗澹たる気持ちを抱えたまま、布団にもぐりこんだことを鮮明に覚えている。 番組では、10代、20代の男女が昼は日雇い派遣で働き、夜はネットカフェの椅子で眠りながら、100円200円を必死で切り詰めて生活している姿が映し出されていた。ある18歳の女の子の手帳には、「強くなる」「責任感を持つ」の言葉の後に「夜ご飯べない」という文字が書かれていた。 どうしてそういう生活に陥ってしまったのか。誰も頼る人はいなかったのか。這い上がるチャンスはどこにもないのか──「夜ご飯べない」という言葉が放つ切実さに衝撃を受け、疑問が次から次へとわいた。以降気がつけば、私は貧困やワーキングプアを取り上げたドキュメンタリーをチェックするようになっていた。 この手

    「自分で何とかしなければ」そんな人ほど落ちていく~『反貧困』 湯浅誠著(評:澁川祐子):日経ビジネスオンライン
  • 倹約生活を始めざるを得ない普通の米国人:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Tim Catts (BusinessWeek.com記者) 米国時間2008年6月3日更新 「Tales from the Pump」 よく晴れた金曜の午後だというのに、米コネチカット州ブリッジポートにあるガソリンスタンド、フリーダム・プレミアム・フュエルズを訪れる客の表情は冴えない。 米ラジオ放送網キュムラス・メディア(CMLS)に勤める、きりっとした服装の若手営業マン、ネート・カーターさんは料金メーターをじっと見つめる。60ドルを超えたところで給油ノズルがカチッと音を立て、65ドルで満タンになった。 「1カ月以内に売ろうと思ってます」。カーターさんは流線型が美しいシルバーの日産「350Z(日名フェアレディZ)」を顎で指して言う。気に入

    倹約生活を始めざるを得ない普通の米国人:日経ビジネスオンライン