タグ

2015年7月4日のブックマーク (10件)

  • 【図解説】初心者が誤解している法令解説!ドローンの飛行場所

    2015/12/10航空法改正 2015年12月10日よりドローン(無人航空機)に関して航空法の改正が行われました。以下のリンク先にその詳細を記載しています。参考にされてください。 ▶航空法の改正についてまとめ http://dration.com/basick-17 ※なお、以下の記事は、航空法の改正以前の内容です。 どこで飛ばせるのドローン? グレーとよく言われており、私もどこでも飛ばしていいものと思っていました。 でも調べてみたら沢山制限があり、誤解していた部分がありました。 実は、ちゃんと制限があります。(2015/04/25現在) 航空法 民法 道路交通法 各市町村の条例等(2015/05/12追記) 航空法改正案(2015/07/26追記) などです。 その他プライバシーなど、様々配慮する必要がありますが、 この記事では、「どこで飛ばすことができるのか?」 の基礎を解説いたしま

    【図解説】初心者が誤解している法令解説!ドローンの飛行場所
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/04
    しょうがない、自分のうちの庭だけで我慢するか。
  • 反原発・反安倍政権の制服向上委員会、アイドルの主張どこまで許される? (オリコン) - Yahoo!ニュース

    アイドルグループの制服向上委員会が、6月13日に神奈川・大和市で開催した「憲法九条やまとの会」主催のイベント『若者と国家−自分で考える集団的自衛権』に参加した。その際に歌った自民党を批判する替え歌がニュースとなり、大和市が後援名義を事後的に取り消すという異例の騒動へと発展していった。その渦中にいる制服向上委員会とは、いったい何者なのだろうか? いちアイドルグループが、政治色の強い活動をすることの意義と是否について改めて考えてみたい。 “地下アイドル”シーンの成り立ちと現状とは ◆正統派アイドルグループから政治的思想の強いグループに変化した制服向上委員会 <大きな態度の安倍総理 おじいさんと同じ>(「大きな古時計」の替え歌)で始まる「おじいさんと同じ」という曲を歌う制服向上委員会が、いま何かと物議を醸している。6月30日に深夜放送されたラジオ番組で、爆笑問題の太田光が「あれ、やらされてるん

    反原発・反安倍政権の制服向上委員会、アイドルの主張どこまで許される? (オリコン) - Yahoo!ニュース
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/04
    「いちアイドルグループが、政治色の強い活動をすることの意義と是否」オリコン的には「お前ら駒の分際をわきまえろ」ってことだな。
  • スペイン語人口で米国が世界2位に、スペイン本国抜く

    (CNN) スペイン部がある非営利機関「セルバンテス文化センター」は4日までに、米国がスペイン語人口でメキシコに次ぎ世界2位に浮上したとの新たな報告書を公表した。 米国でスペイン語を母国語とする人口は約4100万人、バイリンガル人口は約1160万人となっている。報告書は米国勢調査局や他の国々のデータに基づいている。 スペインの総人口は4770万人、コロンビアは4620万人で、米国は3億1890万人。報告書は米国勢調査局の数字を引用し、米国のスペイン語人口は2050年までに1億3280万人に達し、世界最多になるとも予想した。 インターネットで使われる外国語を見ると、スペイン語は中国語、英語に次ぐ3位。フェイスブックやツイッターなどのソーシャルメディアでは英語に次いで2位だった。 米調査機関ピュー・リサーチ・センターの最近の報告書によると、米国内のヒスパニック(中南米系)人口の昨年の伸び率

    スペイン語人口で米国が世界2位に、スペイン本国抜く
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/04
    英語人口だって本国抜いてるから。
  • 正しい成果主義と、間違った成果主義のちがいとは。

    成果主義はどこへ行っても評判が悪い。 私は人事コンサルティングをやっていたが、「成果主義」ほど従業員に評判の悪い制度はあまり見たことがない。逆に、経営者は概ね「成果主義」が大好きである。 なぜこのようない違いが出るのだろうか。これは、簡潔に説明できる。成果主義の意味するところが、経営者と従業員で全く異なるからだ。 まず、多くの経営者は成果主義をこう捉えている。 成果主義は、結果が出せなければ、給与が下がるシステム つまり、成果主義の主要なターゲットは、成果を出していない人に罰を与えるシステムとして利用している。注意すべきは「成果を出せば、給与が上がる」がメインではないという点だ。 逆に、多くの従業員は成果主義をこう捉えている。 成果主義は、結果を出すと、給与が上がるシステム つまり、成果主義の主要なターゲットは、成果を出している人に報いるシステムとして、捉える。経営者と反対に「成果を出さ

    正しい成果主義と、間違った成果主義のちがいとは。
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/04
    "殆どの会社において「成果主義は総額人件費を下げるために導入される」"、"成果主義が導入されて、従業員がメキメキ成果を上げるようになり、結果として総額人件費が上がり続けた会社を見たことがない"
  • 「徴兵制は絶対にありえない。だって――」自民党が作った動画のラストシーンが衝撃

    今国会で安保法制の成立を目指す自民党は、7月2日、安保法制を一般向けに解説する動画をYouTubeに公開した。 動画では自民党所属の「ヒゲの隊長」こと、佐藤正久参議院議員が女の子の質問に答える形で安保法制について解説。有事に対応するため、国際社会の責任を果たすため法整備の必要性を訴えている。「徴兵制は絶対にありえない」と断言するが、その理由を説明しようとしたところで、突然、ラストを迎える展開が物議を醸しそうだ。

    「徴兵制は絶対にありえない。だって――」自民党が作った動画のラストシーンが衝撃
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/04
    徴兵制はありえない。だって徴兵制にしたら戦争が他人事ではなくなって反戦ムードが一気に広がるから。政治家の子息か徴兵されていなかったり、安全なところに配属だったら国民に不満が広がるし。
  • 「言論統制」は日本中でいつも行なわれている

    これが今週の週刊新潮と文春の中吊り広告だ。「うぬぼれ自民党」やら「自民党は死んだ」などの派手な見出しはあっても、騒ぎの発端になった百田尚樹氏の名前はどこにもない。彼は新潮社からも文藝春秋からもを出しているミリオンセラー作家だからである。昨今は『殉愛』をめぐるスキャンダルで社会的評価は地に落ちたが、「売れる作家」であることは間違いない。 日の「言論統制」は、こういう目に見えない形で、日常的に行なわれている。特に週刊誌が作家のスキャンダルを書かないタブーは徹底していて、編集者と飲むとよく出てくるのは五木寛之氏の「金沢で雪を見よう」という有名なナンパ癖だが、彼の女性問題が記事になったことはない。 週刊誌の自主規制ぐらいは大した問題ではないが、重大なのは電波利権のタブーだ。私の友人も「通信と放送の融合」の話をしただけで、民放のバラエティのレギュラーを降ろされた。もう一つ大きいのは、原発のタブー

    「言論統制」は日本中でいつも行なわれている
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/04
    今日は納得できる方の池田信夫氏。今の状況への対抗策がアゴラというのは弱い。人々情報源がパソコン、スマートフォンにシフトして来たとは言え、テレビも新聞もリビングという場所を確保しているのは大きい。
  • 安倍首相「本当に萎縮しているのであれば報道機関にとって恥ずかしいこと」とはあきれてものが言えない。 - Everyone says I love you !

    日、2015年7月3日の衆院特別委員会で、安倍首相がびっくりするようなことを言いました。 民主党の枝野幹事長が 「安倍政権の全体としての姿勢が報道機関に萎縮効果を生じさせているのではないか」 と質したのに対し、安倍総理は、 「当にそうか」 「批判があることは民主主義が機能している証しだ」 「当に萎縮しているのであれば報道機関にとって恥ずかしいこと」 「権力の問題点に立ち向かっていく姿勢が報道する側に求められている」 と述べたのです。 ふえ~~、権力者として圧力をかけた側が、何をとち狂ったことを言っているんでしょうか。 「俺は物凄く圧力を加えるけど、それで萎縮したら恥ずかしいぞ。俺に立ち向かってくる姿勢が大事なんだ!」 って、就活の圧迫面接か!高校の生徒指導の体罰教師か!!星一徹か!!! 安倍首相は同じ質疑の中で例の報道管制勉強会について 「党部で行われた勉強会だから最終的には私に責

    安倍首相「本当に萎縮しているのであれば報道機関にとって恥ずかしいこと」とはあきれてものが言えない。 - Everyone says I love you !
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/04
    言論の正当性じゃなく許認可権などちらつかせての圧力なのにこの言いよう。「安倍首相らの報道の自由を蹂躙する姿勢が自民党の末端にまで浸透していることを表したもの」
  • 54 大巻伸嗣(アーティスト)|六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-

    壁や床に花の模様が描かれた部屋に観客自身が踏み入れる「Echoes」シリーズや、シャボン玉による大規模なパフォーマンス「Memorial Rebirth」など。ダイナミックで非日常感ある作品で知られる大巻伸嗣さんが考える、未来の六木、そしてパブリックアートや住空間とは? インタビューは「そもそも、六木にないものなんてあるんですか?」という、大巻さんからの逆質問からはじまりました。 「静寂」が、六木の街を崩壊させる!? 六木って人もたくさんいるし、モノだって何でもある。でも考えてみれば、ないものだって、まだけっこうあると思うんです。末期の都市というのは、あらゆるものが飽和して、ないものがなくなっていきます。そして飽和したあとは、ザーッと潮が引くようにあっという間に衰えていくもの。たとえばウチの実家のある岐阜の駅前なんかは、70年くらいで幕を閉じました。まあ、実際には閉じきってはいない

    54 大巻伸嗣(アーティスト)|六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/04
    "Liminal Air Space-Time" 良かったよ。ずっとぼけーっと見ていたい感じ。それから展示の最後にあるショップでMemorial Rebirthシャボン玉セットが売ってあった。
  • 娘の心を刺したためらいの刃(きょうも傍聴席にいます):朝日新聞デジタル

    結婚、出産、マイホームの購入……。順調な暮らしの中にいたと見えた母親が、3歳の娘に刃を向けた。母親は法廷で、ある病を打ち明けた。 6月15日、東京地裁の718号法廷。濃紺のワンピースに身を包んだ被告(37)は、目を潤ませながら法廷に立った。罪名は、当時3歳だった長女への殺人未遂罪。 裁判長「起訴状の内容に間違いはありませんか」 被告「ありません」 法廷で、事件までの経緯が明らかになった。 被告は趣味のスノーボードを通じて夫と知り合い、2009年に結婚。11年に長女が生まれた。まもなく、東京都大田区に新築のマンションを購入した。 ただ、夫は九州への転勤が決まり、12年1月、マンションの新居へは母娘の2人で入ることになった。 生活は順調だった。4月には育児休暇が明けて仕事にも復帰した。娘は耳鼻科に通うことはあったが、同年代の子と比べてもよく成長していた、と被告は振り返る。 しかし、13年6月ご

    娘の心を刺したためらいの刃(きょうも傍聴席にいます):朝日新聞デジタル
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/04
    「化学物質過敏症」の診断とか、「規則正しい時間に娘に食事をとらせようとするあまり、食欲を示さない娘の口に機械的にスプーンを入れていた」とか、周囲に振り回された感じ。
  • 民主党:自民党政権と対決する覚悟ある人公募 - 毎日新聞

    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/04
    「デメリットとして、休みはなくなる▽批判にさらされる▽からだはきつい▽収入は減る▽当選の保証なし▽しかも民主党」 最後が ...