タグ

2012年3月12日のブックマーク (4件)

  • 物書きから見た「AppleがSonyになれた本当の理由」

    田雅一 @rokuzouhonda そういえば、昔、元ソニー土井さんに「ソニーは役に立たない(けど楽しい)ものを作ってるからいいんだよ。何に使うの?という質問は商品の質を見てない」と言われたのを思いだしたRT @dankogaiAppleがSonyになれた当の理由」 http://t.co/2jEyMHdT 2012-03-12 11:07:13 喜多野土竜【⋈】腰痛持ち💉💉 @mogura2001 非常に重要な指摘。他の分野でも当てはまる。物書きも、一番最初の読者としての編集を突破しないと作品が世に出ないけれど、その編集が読者を見ていない事がままあるのだ。 RT @dankogaiAppleがSonyになれた当の理由」 http://t.co/cMkpeMuo 2012-03-12 14:38:31 喜多野土竜【⋈】腰痛持ち💉💉 @mogura2001 承前)もち

    物書きから見た「AppleがSonyになれた本当の理由」
  • 石巻の子どもたちと生み出した『絆』

    染谷西郷 @SAIGOH_FUNKIST 3月10日。明日で震災から丁度一年。今日は福島で歌ってきます。そして明日3月11日はシングル『絆』リリースします。震災があったあの日、なにも出来ない自分の非力さが悔しかった。でも今だったらさ、出来ること、いっぱいあるよね。もう誰も無力じゃない。届けよう。親愛なる東北の家族たちへ 2012-03-10 00:40:41 染谷西郷 @SAIGOH_FUNKIST 今日で震災から1年だね。みんなおはよう。この一年で東北の人と沢山出会い、一緒に泣き、一緒に笑い、一緒に想った。東北が大好きになったんだ。この絆は永遠です。俺がヨボヨボのじいちゃんになっても、楽器持って遊びに行き続けるからな!「うわぁ、あの人また来てるよ~」的な視線どんとこい! 2012-03-11 09:02:19 乙武 洋匡 @h_ototake 1.震災から一年。あの日以来、僕はこれまで意

    石巻の子どもたちと生み出した『絆』
    yositosi
    yositosi 2012/03/12
  • 3.11英国の報道

    小林恭子 @ginkokobayashi 写真が並べられて、当時と今の写真を比べられるようになっている。「今はこうだ」という部分を見ていると、どことなく、「日ですごいよね」という感嘆が伝わってくる感じがする。http://t.co/uogZdYQZ 2012-03-11 19:47:15

    3.11英国の報道
    yositosi
    yositosi 2012/03/12
    海外でも今年の311を独自の切り口で報道してくれてるのだな。外からの視点も大切。他のもみたい。
  • 【トゥギャッター通信】第69回「ラジオ会館と自衛隊」 - 週刊アスキー

    トゥギャッターのまとめの中から「これは!」という注目のトゥギャりを厳選してピックアップ。今週の見所は、秋葉原ラジオ会館のネオン看板撤去の模様レポや体験入隊から知った自衛隊のことなどなど、ツイッターでみんなが盛り上がった話題をまるっとチェック! 自衛隊に体験入隊、そこで得たものとは…… 自衛隊は、災害などが起こった際にテレビやネットのニュースなどで見かける機会が増える。しかし、その実態を知らない人も多いのではないだろうか。今回、Togetterで発見したのは、自衛隊に体験入隊したという人のツイートをまとめたもの。このユーザーは戦車に乗れる、スキー訓練ができるなどということを聞きつけて、単純に面白そうだという理由で志望したという。が、その内容は「予想以上」のものだった。 まとめは二部構成になっていて、前半では体験入隊の流れが読める。入隊といっても、あくまで説明を受けた上で簡単な訓練をするとい

    【トゥギャッター通信】第69回「ラジオ会館と自衛隊」 - 週刊アスキー
    yositosi
    yositosi 2012/03/12
    今週もスタート。週の最初は先週のまとめをチェックしよう。