タグ

ブログに関するyositosiのブックマーク (36)

  • 【なんでバズってないの?】エッセイ漫画「わたしは全然不幸じゃありませんからね!」がおもしろいのに!

    こんにちは。バズ研究家のセブ山です。 「バズ」とは、インターネット上で情報がたくさん拡散されることを指す造語。 有益な情報や、衝撃的なスクープなどは「バズりやすい」とされています。 しかし、有益な情報の中には、なぜか全然バズっていないケースもあります。 たとえば、こちらのエッセイ漫画「わたしは全然不幸じゃありませんからね!」は、非常におもしろい作品にも関わらず、インターネット上ではあまりバズっていません。 いったい、なぜバズっていないのでしょうか? どうすれば、もっとバズるのでしょうか? というわけで今回は、「わたしは全然不幸じゃありませんからね!」の著者である谷口菜津子さんをお迎えして、一緒に「なぜバズっていないのか?」を考えていきたいと思います。 セブ山「日はよろしくお願いいたします」 谷口「はい、よろしくお願いします!」 セブ山「『わたしは全然不幸じゃありませんからね!』を読ませて

    【なんでバズってないの?】エッセイ漫画「わたしは全然不幸じゃありませんからね!」がおもしろいのに!
  • Twitterで注目をあびる現役女子高生ブロガー「あぐ味」の素顔に迫る!

    このコーナーでは、Twitterで活躍する人にインタビューし、日々のツイートでは見えてこないアカウントの裏側を探ります。 第3回は、Twitterをにぎわせる現役女子高生ブロガー「あぐ味」さんにお話を聞いてきました。 うわぁ!頭がくらっとした!RT @yaginome: 天才あらわる http://t.co/J7EuEvLpyX — 糸井 重里 (@itoi_shigesato) 2013年3月15日 前代未聞のJKブロガー・あぐ味さん(17)に突撃インタビューしてみた! - http://t.co/EBb2yb9xiJ http://t.co/CcEQDdVpFi 今ちょっと赤面しまくりですが素敵な記事にしてくださったので是非見てくれたら嬉しいにゃん!!にゃん!!にゃん!!! — ちまき (@agumilk) 2013年4月23日 17歳という若さでありながら、ブログでの活動がインタビュ

    Twitterで注目をあびる現役女子高生ブロガー「あぐ味」の素顔に迫る!
    yositosi
    yositosi 2013/05/30
    話題の新人らしい
  • クラスメソッドさんのブログ戦略

    わかめ@毎日がいる @vvakame @classmethod ウチも技術ブログやってPV稼いで会社の宣伝しようぜ!みたいな話をしてたので事例として紹介してスゴさを説明とかしてました!20万PVみたいな数字を最近見た記憶があるのですが、なんかそういう数字って公表してましたっけ? 2013-02-15 10:52:39

    クラスメソッドさんのブログ戦略
  • グリーゼ581から光信号が観測されたという誤報に関するわかりやすいまとめ。

    こんぱすろーず @flowerclass 事実1.2008年12月に、西シドニー大学の研究者が、球状星団「きょしちょう座47番」(別名NGC104。地球からの距離約16000光年)を観測中に、人工的なレーザー光のように解釈できる光を捉えた。ただしその1度だけしか観測できず、真偽についてその研究者は判断を保留している。 2010-10-25 19:15:45 こんぱすろーず @flowerclass 事実2.グリーゼ581は地球から約20光年の距離にある恒星。複数の惑星をもっていると考えられている。惑星のうち「グリーゼ581g」は、恒星との距離から考えて生命の存在に適した環境があるのではないかと期待されている。ただしあくまで期待されているだけで何も確認されていないことに注意。 2010-10-25 19:16:52

    グリーゼ581から光信号が観測されたという誤報に関するわかりやすいまとめ。
  • 『『Tech Founders Japan』開催のお知らせ~シリコンバレーよりゲストを招きイベント開催します~ - クックパッド開発者ブログ』へのコメント

    テクノロジーTech Founders Japan』開催のお知らせ~シリコンバレーよりゲストを招きイベント開催します~ - クックパッド開発者ブログ

    『『Tech Founders Japan』開催のお知らせ~シリコンバレーよりゲストを招きイベント開催します~ - クックパッド開発者ブログ』へのコメント
  • Félicitations ! Votre domaine a bien été créé chez OVHcloud !

    Vous pouvez dès à présent lui associer un hébergement, en choisissant la solution la plus adaptée à vos besoins : Hébergement Web Une solution économique pour héberger vos projets Web : site Internet, boutique en ligne, landing page... En savoir plus VPS Alliez la flexibilité du Cloud à la liberté du dédié avec nos solutions VPS clef en main. Accompagnez vos projets Web vers une nouvelle étape. En

  • 忘年会議2009 #bk2009

    @yak 田口「話されることに秘密はありません。Twitter/ブログOK!中継ustはOK。保存NG(オフレコ)。写真は会議室内だけ。田口さんは写真NG!」 #bk2009 2009-12-12 15:10:00

    忘年会議2009 #bk2009
  • 美女暦カメラマン日誌

    大崎 安芸路のブログ、美女暦カメラマン日誌です。毎日すてきな美女の笑顔が見られる美女暦から、美女暦カメラマンがお送りする、撮影オフショット。毎日の撮影からとっておきのネタを更新中。美女暦カメラマン日誌毎日すてきな美女の笑顔が見られる美女暦から、美女暦カメラマンがお送りする、撮影オフショット。毎日の撮影からとっておきのネタを更新中。写真・カメラ明日より、美女暦カメラマン講座はじめます(不定期)。美女暦撮影日誌 ひとつお伝えするのを忘れていたので もう一度書きますね。 明日より不定期で、 「美女暦カメラマン講座」をやらせていただきます。 ぜひ見に来てやってください。 と言いましても、 恥ずかしながらボク自身、 雑誌や広告のディレクターとしてたくさんの写真を見てきましたが、 カメラマンというような立派なものではありません。 ですので、 純粋にカメラや写真

  • shinzlog - Cinemas

  • morimoto_kngの日記

    [rakuten:e-goods:10000025:detail]

    morimoto_kngの日記
  • アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers

    アルファブロガー・アワードとは 「アルファブロガーアワード」は、多くの人に影響力があるブログの書き手を発掘・評価するイベントとして2004年から2012年の8年間にわたって開催されました。 日々活性化するブログの中から特に良質な情報や面白いコンテンツを公開しているブロガーを発掘・評価し、それをアルファブロガー・リストとして更新していくことで、初めてブログを始める人、また面白いブログを探しているけれど、どこで探せば良いのかわからない人、そんな方々に参考になるブログを紹介することが目的です。 8年間の開催により、累計117のブログがアルファブロガーとして選出されました。アルファブロガー・アワードではこの117のブログを「アルファブロガー・リスト」としてここに公開いたします。 アルファブロガー・リスト 2004年 やまもといちろうBLOG http://kirik.tea-nifty.com/

    アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers
  • 地黒脱毛セレクト | 日焼けもOKの脱毛サロンと医療クリニック5選

    「地黒(色黒)の方にはレーザー照射できません」 「日焼け肌の状態では脱毛できません」 地黒や色黒、褐色肌や日焼け肌の人は脱毛したくても、無料カウンセリング時に脱毛を断られたからあきらめた・・という人も多いのではないでしょうか。 脱毛は一般的に「毛のメラニン色素」へ熱エネルギーを与えて、毛根部分を破壊することで再び毛が生えてくるのを抑制します。 その為、地肌の色が黒い状態で脱毛施術を行うと、毛のメラニン色素だけでなく肌のメラニン色素にまで反応してしまい、色素沈着やヤケドを招く恐れがあるので施術を断られるケースが多いのです。 でも、地黒や日焼け肌でもムダ毛は生えてくるんですよね・・・ ワックス脱毛や自己処理などでムダ毛の悩みを解決できている人はいいですが、 自己処理で肌を痛めている・・・ 毛穴がブツブツと目立つ・・・ 自己処理が当に面倒・・・ と、脱毛したくてもできないのが一番悲しいですよね

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    2009年06月01日 ココス 31日の事内容など。 会社の請求書テンプレートを修正。消費税を自動計算するようにした。 ココスではあまり肉をべない気がする。 ココス (夜) ロース和風セット, バーセット, フレンチトースト 23:59 | コメント (5) | トラックバック (0) | Meal 2009年05月31日 茨珍麺飯堂 30日の事内容など。 お腹の肉が気になりだしたが改善は思い浮かばず。マーチングバンドやれば痩せそう。 茨珍麺飯堂でべた天津飯など。よくお世話になります。 茨珍麺飯堂 (昼) 天津飯, 小ラーメン 23:59 | コメント (0) | トラックバック (0) | Meal 2009年05月30日 マクドナルド 29日の事内容など。 研究に関連する文献を読むとき、最初は書籍を探すべきだと思った。まとまっているので取っかかりによい。 マクドナルド

  • FPN-ニュースコミュニティ- Web2.0のあっち側の企業はこっち側の企業から稼げるか? 特に『はてな』や『mixi』は?

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ニュースコミュニティ- Web2.0のあっち側の企業はこっち側の企業から稼げるか? 特に『はてな』や『mixi』は?
  • 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • モジログ

    最近のエントリ(10件) 2014.09.16雑誌『Spectator』31号の「禅(ZEN)」特集にブックガイド記事を書きました 2014.05.01雑誌『Spectator』最新号(30号)に「ホール・アース・カタログを通読する」という記事を書きました 2013.06.21ティム・バーナーズ=リー 「ウェブアプリこそ未来」 2013.06.20「有能なのに無名」という人はたくさんいるが、「有名なのに無能」という人は少ない 2013.06.19知識とスキルの違い 2013.06.18米国家安全保障局(NSA)による通信情報の収集体制が判明 「PRISM」は監視プログラム4種のひとつ 2013.06.17Pythonで「メモ化(Memoization)」の効いたプロパティがかんたんに作れる「memoize(メモワイズ)」 2013.06.16Pythonの軽量Webフレームワーク「Flas

  • たけくまメモ

    久しぶりのブログ更新を、こういう話題で始めるのは複雑な気分であります。来ならこのブログは、今後まとまった文章を発表する場合に更新することにして、日常的な更新は基的にツイッターで行おうと考えていました。「まとまった文章」は、実は書き始めているのですが、なかなかまとまらないうちに地震、そして原発事故が起きてしまいました。 震災直後からしばらくは、都内の電話も不通になりましたが、唯一インターネット、それもツイッターだけは繋がっていたので、これで肉親や友人と連絡がとれて助かった、という人が多くいます。なんでもツイッターは1パケットで即、送れるので、システム上アクセスの殺到に強い構造になっているからだとか。 その割には、時々クジラマークが出て「しばらくお待ちください」になるのはなぜだか知りませんが、今は問いません。3月11日の震災直後もその後も、少なくとも東京ではツイッターが「使えた」のは事実で

  • http://yaplog.jp/readymade_bg/

  • キャプチャー画像ブログ

    HEY!HEY!HEY! うたばん MUSIC STATION CDTV 僕らの音楽 等、音楽番組のほか、秋葉原特集や杉村太蔵 ジェネジャン ダウンタウンのガキの使いやあらへんで トリビアの泉 野ブタ。をプロデュース 危険なアネキ 1リットルの涙 など気になる番組のキャプチャー画像Blog 報道ステーション ウィニーの作者人が語った!情報流出多発なんでこうなった? winny作者人が語る。 なんで情報流失多発に繋がったのか!? Winny(ウィニー)は、P2Pの技術を利用した、Microsoft Windowsで動作するファイル共有ソフトである。電子掲示板サイト2ちゃんねるのダウンロードソフト板での議論から生まれた。開発者は、元東京大学大学院情報理工学系研究科助手・金子勇。開発を宣言した2ちゃんねるのスレッドのレス番号から「47氏」と呼ばれた。 このソフトウェアの名称の由来は、開発当時