タグ

2019年7月30日のブックマーク (21件)

  • トーバルズ氏:Linuxでフロッピーディスクドライバーは「面倒を見る人がいなくなった」

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2019-07-30 13:43 1991年に最初にLinuxを開発したとき、Linus Torvalds氏はフロッピードライブを備えた「386」搭載PCで同OSを構築した。物事は変わるものだ。2012年に、Torvalds氏は「i386」プロセッサーに別れを告げ、その際に「私は感傷的な人間ではない。せいせいする」と述べた。今回は、フロッピードライブがLinuxに別れを告げる番かもしれない。 Torvalds氏は、フロッピードライブプロジェクトについて、「面倒を見る人がいなくなった」と書いている。 それはなぜなのか。フロッピードライブが歴史的遺物のようになったからだ。もう誰もフロッピードライブを使っていない。Torvalds氏によると、フロッピードライブドライバーの開発を担

    トーバルズ氏:Linuxでフロッピーディスクドライバーは「面倒を見る人がいなくなった」
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • GitHubがイランなどからアクセス不可に、米国の経済制裁により。CEOのフリードマン氏「望んでやっているのではない」

    GitHubがイランなどからアクセス不可に、米国の経済制裁により。CEOのフリードマン氏「望んでやっているのではない」 米国は、2015年に欧米とイランが結んだ「イラン核合意」から2018年5月に離脱し、イラン産原油の輸入禁止をはじめとした経済制裁を強めています。 その経済制裁は当然、米国企業の活動にも影響を及ぼしています。 7月26日(米国時間)、GitHubがイランからアクセスできなくなったことが明らかになりました。これによりイランのITエンジニアは突然、GitHubを利用することができなくなりました。 この制限は突然行われたため、特にイランのエンジニアのあいだで混乱がありましたが、7月28日になって、GitHub CEOのNat Friedman(ナット フリードマン氏)がTwitterのツイートで、法律に従って制限を実行したことを認める発言をしました(ツイートの下に参考訳を追加して

    GitHubがイランなどからアクセス不可に、米国の経済制裁により。CEOのフリードマン氏「望んでやっているのではない」
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • なぜ賞味期限切れの水は十分飲めるのに賞味期限表示がされているのか?ほとんどの人が知らないその理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年7月29日付熊日日新聞の記事によれば、熊地震の支援物資の飲料水が3年以上経っても130トン、一時保管場所に山積みされている。熊市は、2020年1月までに使い切る考え。だが、ほとんど賞味期限切れとのこと。 品質劣化というより、通気性のあるペットボトルから水が蒸発して内容量が変わってしまうための「期限」筆者は、備蓄などに使用される、ペットボトルのミネラルウォーターなどを製造する企業(メーカー)と契約し、一年以上、広報の仕事をしていた。 そのメーカーによれば、ペットボトルの水は、その多くが、濾過(ろか)や加熱の工程を経ることにより、雑菌を取り除いている。 雑菌が入り込んだ水は品質が劣化する。だが、雑菌のない水が腐敗することは、外部から異物が侵入しない限り、ない。 未開封で、高温高湿のところを避けて保存されていたペットボトルの水ならば、基的に何年も持つ。実際、備蓄用で、5年間保存

    なぜ賞味期限切れの水は十分飲めるのに賞味期限表示がされているのか?ほとんどの人が知らないその理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • 若者は所得税ゼロ、ポーランドが奇策 170万人流出で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    若者は所得税ゼロ、ポーランドが奇策 170万人流出で:朝日新聞デジタル
    you21979
    you21979 2019/07/30
    日本も道州制になったらこうなるのでは? ふるさと納税見てればわかる
  • 米国防総省、ブロックチェーン基盤のサイバーセキュリティ模索 | DARPAが「ハッキング不可能なコード」を開発中

    米国防総省、ブロックチェーン基盤のサイバーセキュリティ模索 | DARPAが「ハッキング不可能なコード」を開発中 米国防総省は、デジタル近代化戦略の一環でサイバーセキュリティのためのブロックチェーンソリューションを模索している。同省が7月12日に2019から2023年度までのデジタル近代化戦略のロードマップを公開し、ブロックチェーンのプロジェクトについても言及した このロードマップによれば、同省の研究部門、国防高等研究計画局(DARPA)は現在、少なくとも2件のサイバーセキュリティに特化したブロックチェーンプロジェクトに取り組んでいる。DARPAはインターネットの原型となったARPANETや、GPS(全地球測位システム)を開発したことでも有名な研究機関だ。 諜報部員と通信するプラットフォームDARPAはまず、新たな通信処理プラットフォームを構築する目的でブロックチェーンでの実験を開始した。

    米国防総省、ブロックチェーン基盤のサイバーセキュリティ模索 | DARPAが「ハッキング不可能なコード」を開発中
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • 極端な糖質制限、寿命に影響か=動物実験が示唆-東北大:時事ドットコム

    極端な糖質制限、寿命に影響か=動物実験が示唆-東北大 2019年05月17日07時22分 内臓脂肪の減少などに効果がある糖質制限も、極端な制限を長期間続けると老化を早める可能性がある-。東北大大学院農学研究科の都築毅准教授(品機能学)らの研究グループが、動物実験を通じてこんな結果をまとめた。糖質制限は手軽なダイエット法としても人気があるが、都築准教授は「専門家の管理下で行うべきだ」と警鐘を鳴らしている。 牛丼、ご飯の代わりにサラダ=RIZAPと共同開発-吉野家 都築准教授らは寿命が1年程度の実験用マウスを3グループに分け、それぞれ(1)標準的な栄養割合の餌(2)脂肪の多い餌(3)炭水化物を減らし、たんぱく質を増やした糖質制限-を与えて飼育。糖質制限は炭水化物によるカロリーが全体の2割程度と、人間が1日3とも主を取らない状態に相当する厳しい制限とした。 その結果、糖質制限べた

    極端な糖質制限、寿命に影響か=動物実験が示唆-東北大:時事ドットコム
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • 「栄養」について知らない「栄養士」が多すぎる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「栄養」について知らない「栄養士」が多すぎる
  • ブロックチェーン基盤は2年以内にリプレースが必要

    企業が現在使用しているブロックチェーン基盤の実に90%は、2021年までに新しいものに交換する必要があるという。調査会社Gartnerは、競争を優位に進め、安全性を確保し、陳腐化を防ぐには、ブロックチェーン基盤を新しいものに入れ替えなければならないとしている。同社シニアリサーチディレクターのエイドリアン・リー氏によると、CIO(最高情報責任者)の多くはブロックチェーンプロバイダーやサービスプロバイダーのサービスを評価する際、機能と短期的メリットを過大評価して「非現実的な期待」を生み出してしまったという。 現時点で市場に存在するブロックチェーン基盤としては、「Ethereum」「Hyperledger Fabric」「IBM Blockchain」「MultiChain」「Ripple」「Corda」などがある。ブロックチェーンサービスは断片化しており、機能が重複することも、補完的に使用され

    ブロックチェーン基盤は2年以内にリプレースが必要
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • リークされまくりのPixel 4、Googleが公開。長年開発した「Project Soli」の技術で触らず操作可能 – すまほん!!

    Googleは、開発中の次期Pixel 4に関する情報を公開しました。 画面上部に顔解錠IRカメラ×2、顔解錠Dotプロジェクター、顔解錠Flood照射装置、インカメラ、環境光/近接センサー、Soliレーダーチップを搭載します。大量のセンサーが搭載されていることがわかります。 過去5年間、GoogleのATAPチームは、手の動きをレーダーで追従しデバイスを操作する「Project Soli」に取り組んできました。Pixel 4の上部にミニチュア版Soliを搭載することで、手を振るだけで曲のスキップ、アラームのスヌーズ、通話の停止といった動作を可能にする「Motion Sense機能」に対応したとのこと。Motion Senseによってできることは今後も拡大していくとしています。 Sponsored Links Pixel 3シリーズまでは非対応だった顔認識認証に対応。通常のスマートフォンで

    リークされまくりのPixel 4、Googleが公開。長年開発した「Project Soli」の技術で触らず操作可能 – すまほん!!
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • セブン、全会員のパスワードを強制リセット 1650万人 - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングス(HD)は30日、スマートフォンアプリやインターネット通販サイトの利用に必要なグループ共通IDのパスワードリセットを始めたと発表した。バーコード決済サービスが不正利用された事件に対応し、安全性を担保したい考え。共通ID「7iD」会員全約1650万人が対象で、パスワードを再設定しないと使えないようにする。【関連記事】セブン&アイ、セブンペイ不正利用で失ったもの7iDは不正利用された決済サービス「セブンペイ」や「セブン―イレブンアプリ」など傘下企業のスマホアプリだけでなく

    セブン、全会員のパスワードを強制リセット 1650万人 - 日本経済新聞
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • Simplifying Composable Infrastructure with NVMe Hardware Virtualization

    you21979
    you21979 2019/07/30
  • 「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話

    「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話:「量子コンピュータとは何か」を問う“新たな壁”(1/5 ページ) 今、量子コンピュータの一種である「量子アニーリングマシン」で高速に解けるとされる「組合せ最適化問題」をより速く・大規模に解くべく、各社がしのぎを削っている。 米Googleと米航空宇宙局(NASA)が2015年に「従来のコンピュータより1億倍速い」と評した量子アニーラ「D-Wave」を作るカナダD-Wave Systems、量子アニーリングを模したアルゴリズムをデジタル回路上に再現する富士通と日立、光を用いて解く「コヒーレント・イジングマシン」を作るNTTの研究グループなどだ。IBMなどが作る「量子ゲート方式」の量子コンピュータを用いた組合せ最適化計算の研究も盛んだ。 各社が組合せ最適化計算に取り組むのは、これを高速に解けると交通渋

    「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • 64: too-long-mempool-chain

    you21979
    you21979 2019/07/30
  • “京アニ”放火 具体的な支援策検討する考え 菅官房長官 | NHKニュース

    「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件で、超党派の議員連盟が支援策を速やかに講じるよう政府に提言したことを受け、菅官房長官は具体的な支援策を検討していく考えを示しました。 これについて菅官房長官は、29日午前の記者会見で「死傷された従業員などへの補償や、『京都アニメーション』の経営再建について、まずは、よく事情を伺ったうえで、しっかり関係省庁に対処させたい」と述べ、具体的な支援策を検討していく考えを示しました。 そのうえで「特に、国の内外から寄せられている義援金の受け入れに関して課題があると聞いている。経済産業省など関係省庁を通じしっかりサポートしていきたい」と述べました。

    “京アニ”放火 具体的な支援策検討する考え 菅官房長官 | NHKニュース
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • 米銀、1億人分情報漏洩か 容疑者はアマゾン元技術者? - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則】米銀大手キャピタル・ワン・ファイナンシャルは29日、外部からの不正アクセスでクレジットカード利用者など1億600万人分の個人情報が漏洩した可能性があると発表した。米連邦捜査局(FBI)は容疑者1人の身柄を拘束した。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)電子版は、情報漏洩ならば大手銀行として過去最大規模になると伝えた。詐欺などの被害は確認されていないという。漏

    米銀、1億人分情報漏洩か 容疑者はアマゾン元技術者? - 日本経済新聞
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • 米・金融大手「キャピタルワン」 1億人分の個人情報流出か | NHKニュース

    アメリカやカナダで主にクレジットカード事業を展開する金融大手の「キャピタルワン」は29日、クレジットカードの申請などをした合わせて1億人分を超える個人情報が、外部に流出した可能性があると明らかにしました。会社側の説明によりますと、これに関連して、すでに容疑者1人が拘束されたということです。 流出した情報は個人名、生年月日、住所、メールアドレスなどですが、一部の人は社会保障番号や銀行口座なども含まれているということです。 会社側の発表では会社のデータベースに不正にアクセスしたとして、アメリカのFBI=連邦捜査局が容疑者1人を拘束したいうことです。 「キャピタルワン」はアメリカ東海岸を中心に、イギリスやカナダで主にクレジットカード事業を展開しています。 地元メディアは金融業では過去最大の情報流出になると伝えていますが、アメリカでは去年、大手ホテルチェーンのマリオットグループで最大で3億8300

    米・金融大手「キャピタルワン」 1億人分の個人情報流出か | NHKニュース
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • 地中深くに1000兆トン超のダイヤモンド、音波で検出 米研究

    ダイヤモンドの原石(2017年12月4日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / TIMOTHY A. CLARY 【7月19日 AFP】地球にはキラキラ光る宝石が大量に埋まっている。正確に言えば、それは1000兆トン以上のダイヤモンドだ。米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが今週、研究報告を発表した。 【図解】桁違いの輝き、高額落札されたダイヤモンド だが、新鉱脈発見による「ダイヤモンドラッシュ」は期待できない。自然界で生成されるこれらの貴重な鉱物は、地球の表面下約145~240キロに位置しており、過去の掘削調査における最深部よりもはるかに地中深くにあるからだ。 MIT地球大気惑星科学部のリサーチサイエンティスト、ウルリッヒ・フォール(Ulrich Faul)氏は「われわれが手にすることはできないが、これまで考えられていたよりはるかに大量のダイヤモンドがそこに存在する」

    地中深くに1000兆トン超のダイヤモンド、音波で検出 米研究
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • HTTP のプライオリティが大きく変わろうとしている話(その他 IETF 105 雑感)

    先週、モントリオールで開催された IETF 105 に参加してきました。 いろんなことがあったのですが、個人的に一番大きかったのは、HTTP/3 からプライオリティ(優先度制御)まわりの仕様を落とすことが決定したこと。 HTTP/3 は、トランスポートプロトコルである QUIC の上で動作する、次世代の HTTP プロトコルです。その設計は、QUIC ワーキングググループが、HTTP ワーキンググループから委託され、HTTP/2 の機能を移植する、という形式を取っています。 ところが、5月にロンドンで開催された QUIC ワーキンググループの中間会議で、一部参加者から HTTP/3 の優先度制御に対する不満が表明されたのです注1。それを受けて、QUIC ワーキンググループでは、HTTP/3 の優先度制御にあった HTTP/2 のそれとの差異を少なくする作業を進める一方、HTTP ワーキング

    you21979
    you21979 2019/07/30
  • 巨額損失のマウントゴックス元CEO「リブラが仮想通貨の未来を決める」

    埼玉県生まれ。青山学院大学卒業。週刊誌、月刊誌などを中心に、主に政治、官僚、ビジネス、女性をテーマに記事を執筆している。著書に『私が愛した官僚たち』(講談社)『ヒラリーをさがせ!』(文春新書)などがある。YouTube「横田由美子チャンネル」で日々情報を発信している。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 マルク・カルプレス/リーガルテック事業を推進しているトリスタン・テクノロジーズ株式会社のCTO。1985年、フランス・ディジョン生まれ。3歳でプログラミングを始め、15歳で友人とサーバーホスティング会社を立ち上げる。2009年、日移住し、起業。11年、マウントゴックスのビットコイン事業を譲渡されCEOに就任。14年にビットコイン消失事件が発生し、15年、私電磁的

    巨額損失のマウントゴックス元CEO「リブラが仮想通貨の未来を決める」
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • フェイスブック社、仮想通貨リブラのローンチで延期・中止する可能性を示唆=CNBC

    リブラに関しては、6月にホワイトペーパー(事業計画書)が発表された後、各国政府や多くの専門家から懸念の声が上がっている。リブラがマネー・ロンダリングなどの犯罪に悪用される可能性に限らず、フェイスブックに対する信用問題まで、リブラがもたらし得る経済リスクへの懸念が拡大した。 リブラの責任者を務めるDavid Marcus氏は、国会の公聴会で「規制に準拠することを最優先にする」と説明、規制準拠に伴う大きなハードルを乗り越える必要が出てきた格好だ。CEOのマーク・ザッカーバーグ氏も規制遵守について、フェイスブックとリブラ協会は規制者と連携し、規制の課題を解決した上でリブラをローンチする予定だと明言している。 フェイスブックは27億人のユーザーを抱え、巨大なSNSプラットフォームを運営しているが、金融業の経験はない。ブロックチェーンも新しい技術のため、手探りの状態の可能性も指摘される中で、厳しい規

    フェイスブック社、仮想通貨リブラのローンチで延期・中止する可能性を示唆=CNBC
    you21979
    you21979 2019/07/30
  • 米巨大企業の「隠し財産」64兆円を発見したトマ・ピケティの弟子 | 気鋭の経済学者ズックマンが語る「格差はなくせる」

    2016年、世界の富裕層による何兆ドルもの脱税を暴いた論文で一躍、脚光を浴びたのがフランス出身の若き経済学者ガブリエル・ズックマンだ。なぜ、スーパーリッチたちの隠し財産に目をつけ、どうやってカネの移動を明らかにしたのか。経済学に新風を巻き起こした天才に、世界中に広がる格差の問題や最新の研究について米経済誌が取材した。

    米巨大企業の「隠し財産」64兆円を発見したトマ・ピケティの弟子 | 気鋭の経済学者ズックマンが語る「格差はなくせる」
    you21979
    you21979 2019/07/30