タグ

ブックマーク / blog.gururimichi.com (34)

  • すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。

    5人以上の飲み会が苦手だ。 ……いや、飲み会自体は楽しいし、呼ばれれば喜んで参加するのですが。 実際、昔から仲間内では「呼べば来る男」と称されるくらいに参加率は高かったし、僕自身、いつもその場を楽しめていた自覚はある。「ウェーイ!」すぎるノリは苦手だけど、「大勢でお酒を飲む」こと自体は好きなのです。 ただ、時にはそれが、憂に感じることもある。 たとえば、飲み会の前。それがどれだけ気心の知れた友達グループの酒席だとしても、集合前に気分が落ちこむことがある。当日は数時間前に現地入りして、店の場所を確認。集合時間まで暇つぶしをして過ごす──というところまではいい。ところが、いざお店の前に立つと……なんだか無性に胸がドキドキして、苦しくなることがあるのです。もしかして:恋 何かやらかしてしまわないだろうか。変なことを口走ってしまわないだろうか。自分がいることで、誰かを不快にさせてしまわないだろう

    すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。
  • 『プリンセス・プリンシパル』はいいぞ!その魅力と感想をざっくり紹介(ネタバレなし) - ぐるりみち。

    TVアニメ『プリンセス・プリンシパル』 オープニング映像 - YouTubeより 10月に入り、世間的には秋アニメが盛り上がりつつある今日このごろ。「忘れないうちに夏アニメの話をば!」ということで、これだけは外せなかった。 黒星紅白(@kuroboshi)先生がキャラクター原案を手がけているということで気になっていた、アニメ『プリンセス・プリンシパル』。1話で惹きこまれ、2話で騙されていたことを知り、5話の殺陣に興奮し、6話EDに泣き、8話で歯止めが効かなくなった。 スチームパンクな世界観に「スパイ」という作品テーマ。『コードギアス』でおなじみの大河内一楼(@ichirou_o)さんがシリーズ構成と聞けばほぼ視聴は決定したようなものなのに、さらにダメ押しの「音楽:梶浦由記」(@Fion0806)。これは見るしかあるめえ! ということで、すでに最終回を迎えてからしばらく経ちますが、ざっくりと

    『プリンセス・プリンシパル』はいいぞ!その魅力と感想をざっくり紹介(ネタバレなし) - ぐるりみち。
  • 初音ミク10年の歴史〜“ボーカロイドの物語”を楽曲と歌詞から振り返る - ぐるりみち。

    「初音ミク」の誕生から、はや10年。発売日である8月31日は過ぎましたが、今なお各所から「ミクさんおめでとー!」の声が聞こえてきます。マジカルミライ、行きたかったお……。 僕自身はいちファンに過ぎない身ではありますが、初期からボカロカルチャーに親しんでいたこともあり、「もう10年かあ……」と不思議な感慨があります。ニコニコ動画のランキングで初めて見かけて、ハマり、あれこれと動画を探して追いかけていたころが懐かしい。 初めて見た動画は、Otomaniaさんの「Ievan Polkka」でした(コメントは2007/9/5のログ) せっかくの10周年。「自分なりに『ボーカロイド』について振り返ってみよう!」 ……などとも考えたのですが、当然そんなものは公式サイトや各メディアで企画されているわけで。好きな曲のまとめ記事は過去に書いちゃってるし……うーむ。 そこで思い浮かんだのが、「キャラクターある

    初音ミク10年の歴史〜“ボーカロイドの物語”を楽曲と歌詞から振り返る - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2017/09/07
  • 「書く」を鍛える発想法「ノンストップ・ライティング」の魅力(アイデア大全より) - ぐるりみち。

    5月に『アイデア大全』を読んで以来、同書に書かれている「発想法」をいくつか試している。『アイデア大全』については下記記事で感想をまとめているので、詳しくはそちらをどうぞ。 アイデアを生み出すための手法が、42個も掲載されている書。当然、すぐに全部を実践できるはずもないので、暇なときにちょちょいと読み直しつつ試している格好。 そんな発想法のうち、継続的に取り組んでいる手法がひとつある。 『アイデア大全』を最初から最後まで読んだうえで、特に「これはぜひとも実践したい!」と感じられた手法。6月上旬から取り組むようになり、この2ヶ月以上、なんだかんだで続けられている。それどころか楽しんですらいるし、メリットと言えそうな効果も現れてきている。 それが、「ノンストップ・ライティング」だ。 スポンサーリンク テーマなし&時間制限ありのフリースタイルが楽しい! 「ノンストップ・ライティング」 あるいは「

    「書く」を鍛える発想法「ノンストップ・ライティング」の魅力(アイデア大全より) - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2017/08/29
  • 上野動物園オフと、動物園の楽しみ方と、アリクイとイカ - ぐるりみち。

    Welcome to ようこそ上野動物園。 動物園はいいぞ ――というわけで、みるおか(id:salawab)氏に誘われて、動物園でキャッキャウフフしてきたのだ。初対面のブロガーさんもいて、炎天下であぢぃーウボァーと楽しいひとときを過ごすことができました。いやー、大勢で動物園をまわるのも楽しいもんっすねー。ありがとうございました! 近頃は1人で動物園に行くのが趣味になりつつあったのだけれど、やっぱり複数人の目線で同じものを見ると、自分では気づけなかった部分も共有できておもしろいのよね。知識面だけでなく、動物たちの動きや小さな仕草も。指摘してもらって、「ほんまや!」ってなるのがたーのしー! そういえば、メインで通っている多摩動物公園でもそんな風景をよく見かけたなーと。2人で見てまわっているカップルもそうだし、親子連れもそう。どことなく “連れまわされている” ように見える親御さんたちに比べて

    上野動物園オフと、動物園の楽しみ方と、アリクイとイカ - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2017/07/17
  • 人生を楽にする『無敵の思考』とは?“ルール”に従い“選ぶ”ことをやめる - ぐるりみち。

    ふらっと書店に入ったら、見覚えのある顔が新刊コーナーからこちらを見ていた。のタイトルは『無敵の思考』。サブタイトルには「誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21」とあります。 無敵の思考 ──誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21 ひろゆき 大和書房 2017-07-08 Amazon 楽天ブックス 著者名は、ひろゆき。ネット民にとってはおなじみ、2ちゃんねるやニコニコ動画を手がけた「西村博之」その人です。ちょっと前にインタビュー記事で見かけて以来、そういえばしばらく名前を聞いていなかったなーと思っていたら、いつの間にか新著が出ていたらしい。 普段はあまり表紙買いをせず、新刊を買うにしても近頃はもっぱら電子書籍がメインになっていた自分。けれど、なんとなーくこのは気になってしまったのです。 “ひろゆき流「幸福論」” という煽りに釣られたのか、はたまた表紙のドヤ顔と目が合って

    人生を楽にする『無敵の思考』とは?“ルール”に従い“選ぶ”ことをやめる - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2017/07/15
  • 『学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで』を読んで、思わず涙ぐんだ - ぐるりみち。

    最後のページをめくった瞬間、ラスト4行を読むために、このを手に取ったのだと理解した。普段、映画やアニメやサウンドノベルでボロ泣きすることはあれど、小説ライトノベルで泣くことは滅多にない。そんな自分が、書を読み終えた途端、なんとなくポロッと泣けてしまったのだ。 学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで posted with ヨメレバ 岡田 麿里 文藝春秋 2017-04-12 Amazon Kindle 楽天ブックス 脚家・岡田麿里さんの自伝である書。手に取ったきっかけは、「なんとなく」だった。岡田さんといえば、タイトルの『あの花』『ここさけ』をはじめ、数々の人気作品に携わっている脚家さん。その背景にはどのような経験があるのか、なんとなく気になったので。 そして、興味位で読んでみた結果がこれだ。 序盤こそ、不登校だった思春期のいろいろな意味でキツい経験に面らっ

    『学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで』を読んで、思わず涙ぐんだ - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2017/06/16
  • 仕事・勉強・趣味で使える42のアイデア集!知的好奇心もくすぐる啓発本『アイデア大全』感想 - ぐるりみち。

    帯に書かれた文句「一生使える必携の書」は、大げさじゃないのかもしれない。書を読み終えて、いの一番にそんな感想を抱いた。それほどまでに充実した内容であり、今後の学びの指針とするにも最適の1冊だと感じられたのです。 そして同時に、ちょっとした高揚感もこみ上げてきた。300ページにも渡って列挙された42の発想法を知ったうえで、これからどれを参照し、実際に利用するか。また、書を読んでいて気になった数々の学問や書物の中から、どれに手を付けてみようか──と。 そのように、自分としては珍しく意識高めに「今後」に思いを馳せてしまうくらい、最高の読後感だった1冊。それがこちら、読書猿(@kurubushi_rm)さんの『アイデア大全』です。 アイデア大全──創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール posted with ヨメレバ 読書猿 フォレスト出版 2017-01-22 Amazon Kind

    仕事・勉強・趣味で使える42のアイデア集!知的好奇心もくすぐる啓発本『アイデア大全』感想 - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2017/05/21
  • 池上彰・佐藤優の両氏による70のインプット術をまとめた対論本『僕らが毎日やっている最強の読み方』 - ぐるりみち。

    池上彰さんと佐藤優さんの対論『僕らが毎日やっている最強の読み方』を読んだ。サブタイトルとして「新聞・雑誌・ネット・書籍から『知識と教養』を身につける70の極意」と続く書は、一口に言えば「複数媒体を跨いだインプット術」を論じた内容だ。 僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意 池上 彰,佐藤 優 東洋経済新報社 2016-12-16 Amazon Kindle 楽天ブックス 情報化社会が叫ばれて久しい今日。良くも悪くも僕らの周りは「情報」であふれかえっているが、多いのは単に「情報量」だけではない。新聞やテレビをはじめとした旧来のメディアから個人発信のインターネットまで、現在は「情報源」の多様化も進んでいる。 そのように刻一刻と変化し、玉石混交が流れゆく情報の海に立ち向かうことは、決して容易ではない。情報渦巻く海中から効率的に「玉」

    池上彰・佐藤優の両氏による70のインプット術をまとめた対論本『僕らが毎日やっている最強の読み方』 - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2017/05/14
  • 【桜さんぽ】目黒川の夜桜がすごい!色鮮やかなライトアップを堪能してきた - ぐるりみち。

    目黒川に行ってきた。先日の田町よろしく、自分にとっては縁のない地域。この時期になるとネット上に投稿される夜桜の景観が気になっていたこともあり、ふらっと足を運んでみた格好です。 実際に訪れてみれば、まだ夕方前にも関わらず、周囲を埋め尽くす人、人、人。露店で買ったらしいグラスを片手に、すでにできあがっているらしい人もちらほら。なんとも賑やかで楽しそうな雰囲気でございます。……おい! そこのカップル! ちゅっちゅする時間にはまだ早いぞ爆発するぞ! そのまま桜を眺めつつ川沿いを歩いてもよかったけれど、とりあえずは駅近くで写真を撮るにとどめ、一時退却。喫茶店でお仕事をしつつ時間を潰したうえで、ライトアップの時間になってから再訪することにしたのでした。 ――というわけで以下、「目黒川沿いを散策しながら夜桜を見てきたよ!」という、お散歩カメラな日記記事でございます。結論から言えば、30分くらいで退散する

    【桜さんぽ】目黒川の夜桜がすごい!色鮮やかなライトアップを堪能してきた - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2017/04/12
  • 【KDP】自分1人で執筆編集した電子書籍が1年で294冊売れた - ぐるりみち。

    タイトルで完結しちゃってる気はするけれど……。過去のブログ記事を元に執筆・再構成して作った電子書籍が、この1年間で294冊売れました。微妙に300に届かなかったというね! 自分でもすっかり忘れていたのだけれど、いつの間にやら発売から1年。過去にも何度か売上の経過報告をブログで取り上げてきましたが、キリの良い「1年」ということで、最後にざっくりとまとめておこうかと思いまして。……電子出版、意外と簡単で、おもしろいっすよ! 過去の経過報告 【KDP】ブログの過去記事を電子書籍として出版してみた 無名ブロガーが無宣伝で電子書籍を出したら、1ヶ月で61冊売れた 【KDP】自分1人で執筆・編集した電子書籍が半年で183冊売れた とりあえず、出版してみた 「電子書籍の出版って、めっちゃ簡単らしいよ!」という話を聞いたのは、2、3年前のこと。──じゃあ実際にやってみっか! と思い立ち、昨年7月、執筆・編

    【KDP】自分1人で執筆編集した電子書籍が1年で294冊売れた - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2016/08/25
  • ポケモンGOのある風景①〜新宿中央公園、世田谷公園、駒沢公園、代々木公園、池袋西口公園 - ぐるりみち。

    『Pokémon GO』はまったりプレイ中。 ポケモン世代ド真ん中ということもあって最高にゲームを楽しみつつ、ようやくレベル19になったばかりの僕です。もともと公園をお散歩するのが好きだったこともあり、最近はポケモンゲットがてら都内をぶらぶらしております。 今回は、都内の公園を巡りつつ撮影した写真と一緒に、その様子をざっくりとまとめました。どこの公園に、どれだけのポケモントレーナーが集まっているのかの参考になれば。記事では、新宿中央公園・世田谷公園・駒沢公園・代々木公園・池袋西口公園を掲載しています。 伝説ポケモン実装と聞いて街に出たら、トレーナーたちが帰ってきてた スポンサーリンク 新宿中央公園(13:00) 新宿駅西口、東京都庁の直下に広がる緑豊かな都市公園が、新宿中央公園です。 平日のお昼どきということで、お昼休みのサラリーマン・OLさんがいるかなー? と期待して訪れてみたところ、

    ポケモンGOのある風景①〜新宿中央公園、世田谷公園、駒沢公園、代々木公園、池袋西口公園 - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2016/07/28
  • 秋葉原『カールスジュニア』日本1号店に行ってきた - ぐるりみち。

    2016年3月、秋葉原に『カールスジュニア』がオープンしました。 その様子は各ネットメディアでも取り上げられ、Twitter上の秋葉グルメクラスタの間でも結構な話題になっていた様子。 開店から3ヶ月。新規店ならではの混雑もそろそろ収まった頃かなーと考え、平日のお昼時にふらっと飛び込んできました。 特に前知識もなく足を運んだのですが──事のあとは、お腹いっぱい大満足。数あるハンバーガーチェーンのなかでも、お気に入りのひとつになりそうです。 スポンサーリンク カリフォルニア発のファーストフードチェーン カールスジュニア Carl’s Jr.® 『カールスジュニア』は、アメリカ・カリフォルニア発のファーストフードチェーン。 その歴史は長く、今年で創業75年になるそうな。米国内の同業チェーンとしては、サブウェイ、マクドナルド、バーガーキング、ウェンディーズに次ぐ店舗数を誇り、海外でも展開中。 ─

    秋葉原『カールスジュニア』日本1号店に行ってきた - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2016/06/12
  • 思春期の音楽生活を支えてくれた、ダブルMDコンポ - ぐるりみち。

    なんだかんだと、5年くらい前まではお世話になっていたから――およそ10年の付き合いだったのかしら。中学生になって、流行のJ-POPやら何やらを聞くようになった頃、自宅で僕の音楽生活をいつも支えてくれていたのは、コイツだった。 MDウォークマンとの出会いと、見知らぬおねーさんがくれたMD 自分のモノとして初めて手にした音楽再生機器は、親父のお下がりのMDウォークマンだった。四角いミニディスクにCDの音源などを録音し、いつでもどこでも聞くことができるようになる、文明の利器。 収録曲が決まっている既成品のCDとは異なり、MDであれば、自分が好きな複数のCDの音楽を1枚のMDに録音することが可能。今で言う「プレイリスト」でござる。それこそ、自分のセンスが存分に発揮されるため、あれこれと選曲を考えるだけでも楽しかった記憶がある。 しかしそれも、録音機器がなければどうにもならない。もともと親父はそのM

    思春期の音楽生活を支えてくれた、ダブルMDコンポ - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2016/05/27
  • 『文章は接続詞で決まる』論文でも日常会話でも使える“接続詞”の要点 - ぐるりみち。

    一口に「文章力」と言っても、その切り口はさまざまだ。基礎となる文法に始まり、構成力や論理性、語彙力や個々人の文体など、 “文章を書く力” はいくつもの視点から考えることができる。 文章それ自体が多彩な要素を持っているのはもちろんのこと、それが新聞であるか論文であるか、あるいはブログであるかといった「媒体」の違いによっても、必要となる “力” は変わってくる。さらには、対象となる「読者層」なども考慮されて然るべきでしょう。 文章は接続詞で決まる (光文社新書) posted with ヨメレバ 石黒圭 光文社 2008-09-17 Amazon Kindle 楽天ブックス さて、そういった「文章」を構成する一要素として、今回は「接続詞」に焦点を当てた書『文章は接続詞で決まる』を読みました。筆者は、言語学者の石黒圭さん。 ぶっちゃけ、自分にとっては国語の授業で習って以来まったく深く考えること

    『文章は接続詞で決まる』論文でも日常会話でも使える“接続詞”の要点 - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2016/05/02
  • ZenFone Maxを買ったよ!2日は充電不要の大容量バッテリーが魅力 - ぐるりみち。

    実に3年半ぶりに、スマートフォンを買い換えたぜよ! 過去には、auの『IS03』を購入して何とも言えない顔になり、続いて買った『HTC J butterfly HTL21』によって、しばらくはなんとか快適なスマホ生活を送っていたのですが……。さすがに購入後2年も経つと、バッテリーが消耗して使い物にならないんですよね。 そのどうしようもなさと言ったら、外でIngressなどのゲームアプリを開くだけで、30秒後には電源が落ちるという残念っぷり。家では充電器、外ではモバイルバッテリーにつないでの使用が基となり、もはやにっちもさっちもいかない状態になっていたのでした。 そこで、ちょうど3月がauの契約更新月、かつ『iPhone SE』発売が発表されたタイミングということもあり、MNPついでにiPhoneに乗り換えようと思っていたのですが……。 ――気づけば、『ZenFone Max』に手が伸び、

    ZenFone Maxを買ったよ!2日は充電不要の大容量バッテリーが魅力 - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2016/04/17
  • 「習うより慣れよ」は正しいの?「学ぶ」と「習う」の違いを考える - ぐるりみち。

    春は、新たに「学習」を始める季節。 学問においてはまず基礎知識を学ぶことに始まり、勤労の場面ではそれに加えて現場での実地訓練も行われる。──でもアレっすよね、 “OJT” だのなんだのと言うけれど、結局は現場への丸投げ&勝手に学べスタイルなんじゃ……ゲフンゲフン ともあれ、新しく何かを「学ぶ」にあたっては、教科書やハウツーが役に立つ。もしくは書物に頼らずとも、その道の先人に教えを請い「習う」ことだってできる。最近は「いかにして効率よく勉強するか」といった方法論も人気らしく、書店でその手のを目にすることもしばしば。 そんな「学び」や「習い」について、少し思ったことをつらつらと。 先人から「型」を教わるということ 新しい生活、新しい職場、新しい環境。 “おニュー” 尽くめの季節には、その場にいる先人に教えを請う機会も多くなるのではないかしら。学校で教科書を買うとか、職場で先輩から仕事

    「習うより慣れよ」は正しいの?「学ぶ」と「習う」の違いを考える - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2016/04/10
  • 「とりあえず3年」は正しい?最短距離を走らず、回り道を迷走したっていい - ぐるりみち。

    4月──「春」というこの季節は、根っこがネガティブ精神の持ち主である己からすると、とても「眩しい」時期でございます。 進学に就職、あるいは独立。一区切りの決断と、新たな想いを胸に、誰もが前向きな一歩を踏み出す季節。たとえ賛否両論あれど、どこかの誰かが表明した「決意」は尊重されるべきものだと思います。逆に “表明” する側からすれば、胸踊らせながらもどこか不安な第一歩に対して、別視点からの助言をもらえるのはありがたいことでしょう。 そんな「眩しい」風景を目にしながら、ちょいと考えたことをつらつらと。 スポンサーリンク ひとたび決断したら、ずっと前を見て走り続ければならない ──なんてことはない。 どこぞの会社に就職したにせよ、新卒のまま起業や独立に踏み切ったにせよ、ともかく一心不乱に前だけを見て、日々の学問や仕事に全力で取り組む必要はないんじゃないかと思っております。 そりゃあもちろん、ある

    「とりあえず3年」は正しい?最短距離を走らず、回り道を迷走したっていい - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2016/04/06
  • 新社会人に伝えたい、慣れない仕事と生活と「ごはん」の話 - ぐるりみち。

    あっという間に新年度。入学に進級、就職に異動などなど、環境も気分も心機一転、新生活を始める人も多いのではないかしら。 ブログやニュースサイトを目を向けても、「新入社員の心構え」「新生活におすすめの必須アイテム」といった記事が数多く公開され、よく読まれている様子。あの手の記事って、新入社員じゃなくても参考になるからありがたいんですよね……いや、当に。 そんななか、「もし自分が、新社会人に何かアドバイスをするなら、何を話すだろう……?」と考えたところ──ひとつだけ、思い浮かんだものがあった。何も偉そうに助言できる立場ではなく、ろくな経験もない26歳でございますが、これだけは自信を持って言える。 ──メシ、たいせつ、マジで。 入社1年目、料理スキル&体力ゼロな新入社員のメシ事情 入社1年目の話でござる。入社式を終え、数日間の新入社員研修を経て、そのまますぐに関東の片田舎にすっ飛ばされた、新社会

    新社会人に伝えたい、慣れない仕事と生活と「ごはん」の話 - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2016/04/03
  • 寝る前に牛乳、朝起きたら緑茶、眠気覚ましにコーヒー、友人との語らいにはお酒 - ぐるりみち。

    ふと、自分の1日のサイクルを振り返ってみたら、見事に「飲み物」で習慣ができていた。――習慣というより、「役割」と言ったほうが正確なのかな? ほとんど意図せず、それぞれの「飲み物」の種類別に日頃の活動がリンクしている格好。 朝は緑茶の一杯から 美味しい玉子焼きべる会!だし巻き卵と日酒を味わう週末@鎌倉 - ぐるりみち。 この辺の記事にも書いたけれど、朝は「日茶」の一杯から始まることが多い。なんとなく朝には自分でお茶を淹れて、濃い目の一杯を飲んでから出社する習慣が新入社員時代についていたんですよね。茶の湯や茶道について、ちゃんと勉強したことはないけれど。 これが実家だと「味噌汁」になったりするものの、それでも時間が許すのであれば、お茶を淹れて飲みたくなる。まだ覚醒しきっていない脳のスイッチを、ポチッと押すようなイメージで。日茶独特の渋みと甘さが鼻腔を抜けて、お目目ぱっちり。きっと今日は

    寝る前に牛乳、朝起きたら緑茶、眠気覚ましにコーヒー、友人との語らいにはお酒 - ぐるりみち。
    youchan40
    youchan40 2016/02/14