タグ

2009年6月23日のブックマーク (5件)

  • 「このサイトと同じものを」の危険性 - がるの健忘録

    以前から何度もあった話なのですが…ちょいとかみ砕いて。 まず。 「このサイトと同じように作ってください」という発注は、原則NGだと思っています。ここが結論。 高確率で「無考察」という背景が見えるから、というのが理由になるのですが。 以下、もう少々かみ砕いて。 上述の発注が来た場合。作業としてはまず「指定されたサイトの仕様調査」になるわけなのですが。 いわゆる「画面遷移」ひとつをとっても。コンパクトなサイトであっても、数十Pageに渡るなんてのは案外にさらっとある話です。 正直、全Pageなめ回して、抜けオチがないようにチェックするだけでも一苦労ですし。ある程度まで「使ってみて」、様々な分岐処理を全部洗い出した上で確認しなければならないので。 結果として…おそらく、発注側が気軽に使っているニュアンスとは裏腹に、大抵の場合「結構な高コスト」になります。 …という話をすると大抵出てくるのが「そこ

    「このサイトと同じものを」の危険性 - がるの健忘録
  • Kent Beck氏、ごく短期のプロジェクトではテストを省略することを提案

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Kent Beck氏、ごく短期のプロジェクトではテストを省略することを提案
  • 実行中のアプリケーションを外から観察するコマンド。 - こせきの技術日記

    strace システムコールをトレース。カーネルと何を話しているか。 strace -p PID でプロセスにアタッチ。実行中のプロセスをトレース。 straceを使ったデバッグ - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載 Linuxカーネルの作り出す世界 − @IT自分戦略研究所 - ふつうのLinuxプログラミング 青木峰郎 システムコールとライブラリ関数 − @IT自分戦略研究所 システムコール・ライブラリルーチン - UNIX の部屋 ltrace 共有ライブラリの呼び出しをトレース。*.soと何を話しているか。 ltrace -p PID でプロセスにアタッチ。実行中のプロセスをトレース。 ltrace で共有ライブラリの関数呼び出しをトレースする - bkブログ 404 - エラー: 404 - Linux JF ƒ‰ƒCƒuƒ‰ƒŠ‚ÌŠ

    youhey
    youhey 2009/06/23
    ここら辺を超勉強したい
  • 新版 UNIX/Linux 由来/読み方辞書

    このコンテンツは fj でまとめられたUNIX 用語 由来/読み方辞書 version 1.6 (Feb 13 1995)(以下オリジナル版と記述。ローカル保存版はこちら) を元に、当ページ管理人の独断と偏見により追加・改変・削除したものです。オリジナル版は「第3者に配布するのは自由です」とありますが、追加・改変・削除については言及がありませんでした。よって、追加・改変・削除は当ページ管理人が無許可で行っています。 注意 (オリジナル版の記載そのまま) ここに記載されている読みは、それを他人に強制させるものではありません。読みは、来ならば英語の発音を、仮名で置き換えているので必ずしも正確ではありません。内容に関しての保証は一切いたしません。第3者に配布するのは自由です。 新版の注意 主に 1995年以降に出現した用語を追加しています。あまり UNIX にこだわらず、「width」「hei

    youhey
    youhey 2009/06/23
    何度学習しても「usage」を「ウサゲ」と読んでしまう……ゆーせーじ!
  • ワンライナーのためのPHPコマンドラインオプション - hnwの日記

    ワンライナー(1行スクリプト)の代名詞と言えばPerlでしょう*1。Perlにはワンライナー向けのコマンドラインオプションが多数用意されています。中でも-neオプションや-peオプションは強力で、入力行ごとの処理をループを使わずに簡潔に記述できます。Perlのワンライナー向けコマンドラインオプションの一部はRubyにも輸入されており、Rubyプログラマもワンライナーを書くことが多いように見えます。 それに比べるとPHPはワンライナーが書きにくい印象があるのではないでしょうか。僕もそう思っていましたが、実はPHP5.0.0からワンライナー向けのコマンドラインオプションが追加されています。それが今回紹介する-R、-F、-B、-Eです。 -Rオプション、-Fオプション -Rというのは、標準入力を1行ごとに順に処理するオプションです。例を見てみましょう。 $ ls bin/php-* bin/ph

    ワンライナーのためのPHPコマンドラインオプション - hnwの日記
    youhey
    youhey 2009/06/23
    PHPワンライナーの便利コマンドオプション -R -B -E