2015年6月16日のブックマーク (32件)

  • 「絶歌」啓文堂書店では販売せず 元少年Aの手記【神戸連続児童殺傷事件】

    東京・神奈川で38店を展開する書籍チェーン「啓文堂書店」が、神戸連続児童殺傷事件の加害男性「元少年A」が書いた手記「絶歌」(太田出版)を全店で扱っていないことがわかった。 啓文堂書店を運営する京王書籍販売(東京・多摩市)の担当者は6月15日、ハフポスト日版の電話取材に答えた。「被害者遺族の心情に配慮した結果、6月11日に発売される前の時点で、一切取り扱わないことを決めました。お客様からの注文も受け付けていません」と説明している。

    「絶歌」啓文堂書店では販売せず 元少年Aの手記【神戸連続児童殺傷事件】
  • フジテレビ報道局、TwitterでまさかのTBS記者に取材申し込み

    災害担当記者のつぶやき @antidisaster 地震や津波・火山噴火・気象災害など、広く防災・減災にまつわるニュースや話題をクリップしてつぶやきます。ツイッターによる災害情報の発信・共有にも興味あり。某放送局勤務。某防災系学会副会長。アカウントのantidisasterは英語で「防災」の意。 好きなモノ・コトは旅と自転車、居酒屋探訪。休肝日は週2日ペース。 災害担当記者のつぶやき @antidisaster これまでの気象庁の説明によると、実際に噴火が発生していたとしても、ごく小規模(想定の範囲内)で、噴火警戒レベルを上げたり、臨時の記者会見を行ったりすることはなさそう。 2015-06-16 10:56:32

    フジテレビ報道局、TwitterでまさかのTBS記者に取材申し込み
  • 殺人未遂容疑ストーカー男逮捕 - NHK 東海 NEWS WEB

    愛知県日進市で、5月、好意を寄せていた女子高校生の自宅に刃物を持って押しかけたとして、35歳の無職の男が逮捕され、警察は、その後の調べで、男が高校生の母親の首を絞めるなどして殺害しようとしたとして、再逮捕しました。 調べに対し、容疑を否認しているということです。 再逮捕されたのは、名古屋市昭和区の無職、青木陽作容疑者(35)です。 警察によりますと、青木容疑者は、5月19日、好意を寄せていた日進市内の女子高校生の自宅に押しかけて、46歳の母親に催涙スプレーを吹きつけたうえ、首を締めて殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いがもたれています。 近所の人からの通報で駆けつけた警察が、ナイフとスタンガンなどを所持していたとして、銃刀法違反の疑いでその場で逮捕し、調べを進めていました。 青木容疑者は、女子高校生と同じアイドルグループのファンとして知り合いましたが、その後「つきまとわれて怖い」という被

    殺人未遂容疑ストーカー男逮捕 - NHK 東海 NEWS WEB
  • Science Shows How Your Brain Turns Racist When Processing Ethnicity and Accents

  • 東京新聞:安保法案 各界反対 学問の名において抗議 平和の舞台守る:社会(TOKYO Web)

    学者が、演劇人が「戦争立法」に反対の声を上げた-。異分野の学者有志でつくる会と、演劇人の団体が15日、東京都内でそれぞれ記者会見し、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする、安全保障関連法案の廃案を求める声明を出した。(安藤恭子、鈴木久美子) 学者の会の名は「安全保障関連法案に反対する学者の会」。呼び掛け人にノーベル物理学賞の益川敏英・京大名誉教授ら六十一人が名を連ねた。文系から理系まで専門領域を超えて賛同人も集め、一週間で計二千七百三十九人の学者・研究者が賛同した。 会見には法学や経済学を専門とする学者十人が出席=写真。呼び掛け人の佐藤学・学習院大教授(教育学)が、かつての大学の戦争協力を反省する立場から「二度と若者を戦地に送らない。学問と良識の名において、違憲な法案に抗議する」と声明を読み上げた。 山口二郎・法政大教授(政治学)は「権力の暴走に対し、今批判を加えなくては、学問の

  • 安保関連法案 反対する学者が廃案求め声明 NHKニュース

    後半国会の焦点となっている安全保障関連法案に反対する学者らが東京都内で会見し、法案は憲法に違反しており、学問と良識の名において廃案を求めるなどと訴えました。 この中で学習院大学の佐藤学教授が「審議中の法案は、他国が海外で行う軍事行動に自衛隊が協力し、加担するもので憲法9条に違反する。学問と良識の名において断固として反対する」として、廃案を求める声明を読み上げました。 経済学が専門で青山学院大学の間宮陽介特任教授は、「政府は違憲の指摘に対し『学者の論理だ』というが、政治家の判断が常に正しいとはかぎらず、第三者がチェックすることが大切だ」と指摘しました。 また、国立天文台の海部宣男名誉教授は、「科学も芸術も取り込まれた戦前の翼賛体制を反省していないのではないかと民主主義の危機を感じている。憲法学や政治学の問題と言って黙っているわけにはいかない」と述べました。 声明には、これまでに2700人余り

  • 日本の核燃料サイクル政策が進まない理由:朝日新聞デジタル

  • 【日本の解き方】新国立競技場問題の着地点は? “失態”の文科省が大半を実質負担へ

    新国立競技場問題については、以前のコラムで書いたように、文部科学省とその天下り団体である独立行政法人日スポーツ振興センター(JSC)の責任は免れない。下村博文文科相は、「責任の所在不明確が問題」というが、これは文科省とその子会社であるJSCの間の関係であり、それは文科省の中で解決しなければいけない。 それでは、文科省が東京都に要求したとされる約500億円の資金負担や、屋根のデザインの問題についてはどう決着するのだろうか。 国立競技場は、2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなるが、その前年、19年のラグビーワールドカップの開催に間に合わせるために改築し、完成は19年3月の予定としていた。 このラグビーワールドカップに向けた国立競技場改築は、超党派の国会議員連盟で推進されていた。推進決議は11年2月に行われ、その決議書には西岡武夫会長(当時)をはじめ、森喜朗、安倍晋三、福

    【日本の解き方】新国立競技場問題の着地点は? “失態”の文科省が大半を実質負担へ
  • 携帯キャリアのプリインストールする位置情報アプリが「不正指令電磁的記録」で違法となる可能性 - すまほん!!

    セキュリティ研究科の高木浩光氏が、ブログの最新のエントリーを更新、総務省のガイドライン改正により認められる「GPS捜査」により、移動体通信事業者と警察が法律に触れるおそれがあることを指摘しています。 これまでの「GPS捜査」についてのまとめ 遭難者を正確に早期発見するため、携帯電話の緊急通報時にGPS情報を遠隔送信できる仕組みが2007年に作られました。警察は、この仕組みを犯罪捜査にも流用しようと考えたのです。 GPSの測位情報を使った警察による捜査について、刑事訴訟法の中には規定が存在していません。このため、携帯電話・スマートフォンに内蔵したGPSを、警察が捜査に活用できるのかどうか、総務省が2011年、個人情報保護ガイドラインを改正することによって定めることになりました。 しかしユーザーの所有する端末内に蓄積されたデータを、勝手に抜き出して捜査するのはプライバシーの侵害となるとの指摘が

    携帯キャリアのプリインストールする位置情報アプリが「不正指令電磁的記録」で違法となる可能性 - すまほん!!
  • AppBank、リワード広告「今後はやらない」――「モンスト攻略」から「オーブプレゼント」が消えた理由

    スマートフォン用アプリの「リワード広告」が問題視されている件で、AppBankは今後、リワード広告の扱いを取りやめる方向で動いていることが分かりました。すでにiOS版「モンスト攻略」アプリからはリワード広告が削除されており、Androidについてもプラットフォーマーからの要請があれば従っていくとのこと。 リワード広告の問題点について指摘した、投資家・山一郎さんの記事(Yahoo!ニュース) ランキングを操作する「リワード広告」の仕組み リワード広告というのは、「このアプリをダウンロードすればアイテムプレゼント!」といった具合に、アプリのダウンロードや会員登録などと引き換えに、アイテムやポイントなどの報酬(リワード)がもらえる広告のこと。AppBankが提供している「モンスト攻略」アプリでも、アプリのダウンロードを条件に、「モンスターストライク」内で使える有料アイテム「オーブ」がもらえるリ

    AppBank、リワード広告「今後はやらない」――「モンスト攻略」から「オーブプレゼント」が消えた理由
  • ゲーム屋のクルーズ、波打ち際で遊んでいた黒岩泰センセイとリバ厨を一気に捕獲 : 市況かぶ全力2階建

    トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

    ゲーム屋のクルーズ、波打ち際で遊んでいた黒岩泰センセイとリバ厨を一気に捕獲 : 市況かぶ全力2階建
  • 【悲報】VAIO株式会社の社長、更迭される : IT速報

    ソニーのパソコン事業部門が独立したVAIO(バイオ、長野県安曇野市)は8日、双日の常務執行役員を務めた経験を持つ大田義実氏(62)が8日付で社長に就任したと発表した。 2014年7月の発足時から社長を務めた関取高行氏(54)は代表権のない取締役副会長に就く。 VAIOは発足後に開発を始めたパソコンを5月に相次ぎ発表するなど、独立した企業としての事業体制を整えてきた。国内外で事業を格化させるに当たり、サンテレホンやミヤコ化学(東京・千代田)の社長を務めた大田氏を招いた。 大田 義実氏(おおた・よしみ)76年(昭51年)一橋大商卒、ニチメン(現双日)入社。04年常務執行役員。10年サンテレホン社長。東京都出身。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08IE9_Y5A600C1TJC000/

    【悲報】VAIO株式会社の社長、更迭される : IT速報
  • 都心の川に入ってみる。神田川親水テラス | ミズベリング

    神田川、いつもと違った野生の光景。 川に裸足で入ってみたい。 しかも街の中をなにげなく流れている川に。 あそこに立ったらどんなふうに街が見えるのだろう。 そんなことをふと思ったことがある方はおられないだろうか。 筆者は京都の市中を流れる白川という川が好きで、 を脱いで川を歩いたことがある。 琵琶湖からの疎水が流れる6月の水がひんやり気持ちよく、 石の護岸はちょうど目の高さにあって行き交う人びとの足元が見える。 川に入っているからといって不審の視線で見られることもなく、 ああ気持ちよさそうに水遊びをしているなと、流してもらえるような ふんわりした空気感が白川にはあった。 東京の都心にはそんな川はあるだろうか? 神田川が夏の間だけ、川に入ることができるという話を聞き、 早速、訪れてみた。 山手線の高田馬場駅から歩いて3分ほどのところに、そのスポットはある。 神田川は吉祥寺の井の頭池を水源にし

    都心の川に入ってみる。神田川親水テラス | ミズベリング
  • 「日本スポーツ用品大賞2014」が決まりました!

    大手SCディベロッパーがコロナ禍を経て、新たな成長戦略に乗り出す。従来のSC開発や運営では事業環境や消費者ニーズの変化への対応が難しくなる中、大型改装や開発などで新たな需要を掘り起こし、事業領域も拡大する。(有井... 続きを読む

    「日本スポーツ用品大賞2014」が決まりました!
  • 7月23日から 神田川と親水テラスを開放

    新宿区(区長:中山弘子)は、夏休み期間中に「神田川親水テラス」と周辺の河床を開放する。また、小学生向けに神田川を知る調査・実験講座も開催する。 新宿区の外周を取り巻く神田川は、新宿の水とみどりの骨格であるとともに、新宿の伝統産業・染色業が神田川沿いに発展し、現在まで受け継がれていることから、歴史文化を伝える大切な水辺空間でもある。平成4年にアユの遡上が確認されて以来、区では、散歩道の整備や区民参加の「神田川ファンクラブ」の活動等を通して、神田川と区民をつないできた。 昨年2月にオープンした戸塚地域センター3階には、「神田川ふれあいコーナー」を開設。川の歴史文化・生き物などをパネルや模型等で紹介しているほか、同センター1階ロビーに設置した全長4.3mの水槽には、アユやモツゴ、オイカワなど神田川に生息する8種類の魚が泳ぐ。 区では「多くの方に楽しんでいただけるよう昨年より開放期間を長くした

    7月23日から 神田川と親水テラスを開放
  • 店でBGMを流したいがJASRACに金を払いたくない場合にはどうしたらよいか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    著作権使用料を支払わずにCDや携帯音楽プレーヤー、パソコンなどでBGMを流していた美容室や衣料品店、飲店に対して、JASRACが使用料支払いなどを求める調停を各地の簡易裁判所に申し立てたというニュースがありました。 1999年の著作権法改正(附則14条の廃止)により、飲店等でCDをプレイすることも著作権法上の「演奏」として扱われるようになったことから、たとえ自分で買ったCDであっても、店舗でBGMとしてかける場合(=営利目的)には著作権者(=JASRAC)の許諾が必要になっていますので、これはしょうがないと言えます。 営利目的でBGMを流す場合のJASRACの使用料はJASRACのサイトに載ってます。店舗面積500平米以下の場合は年額6,000円(月額500円)です。正直、法外に高いということはないと思います。 出典:JASRACそれでもJASRACに金は払いたくないという人はいるかも

    店でBGMを流したいがJASRACに金を払いたくない場合にはどうしたらよいか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • 安保関連法案の撤回を求める長谷部氏と小林氏の発言詳報:朝日新聞デジタル

    15日に記者会見した長谷部恭男・早大教授と、小林節・慶大名誉教授の発言詳報は次の通り。 ◇ ◆長谷部氏 集団的自衛権行使容認の違憲性の問題。集団的自衛権の行使容認をした昨年7月1日の閣議決定は、合憲性を続けようとする論理において破綻(はたん)している。自衛隊の活動範囲についての法的安定性を大きく揺るがすものだ。それから日の安全保障に貢献するか否かも極めて疑わしいと考えている。 憲法9条のもとで武力行使が許されるのは個別的自衛権の行使、すなわち日に対する外国からの直接の武力行使によって我が国の存立が脅かされ、国民の生命及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険が切迫している場合に限る。これが政府の憲法解釈であって1954年の自衛隊の創設以来変わることなく維持されてきた。 集団的自衛権の行使は典型的な違憲行為だ。憲法9条を改正することなくしてはありえない。これも繰り返し(従来の)政府に

    安保関連法案の撤回を求める長谷部氏と小林氏の発言詳報:朝日新聞デジタル
  • 「汚れた手、子供なでられるのか」 誤認逮捕で自白迫る:朝日新聞デジタル

    ある日突然、身に覚えのない容疑をかけられ、そのまま自由を奪われたら――。そんな悪夢が現実になった大阪府警北堺署と大阪地検堺支部の誤認逮捕・起訴。15日の大阪地裁判決は、ずさんな捜査で無実の人を苦しめた捜査当局の姿勢を厳しく批判した。どうすれば冤罪(えんざい)は防げるのか。捜査現場の模索が続く。 「私の人生は、誤認逮捕で大きく変えられてしまいました。今日の判決が、心身ともに健康で幸せだった頃の人生を取り戻すきっかけになればと思います」 判決後、原告代理人の赤堀順一郎弁護士(大阪弁護士会)が記者会見し、誤認逮捕された男性会社員(44)の談話を読み上げた。 捜査段階から容疑を否認してきた男性。判決では、大阪府警の取調官が男性に何度も自白を迫った際の文言が明らかにされた。 「その汚れた手で子どもの頭をなでてあげられますか」「反省する気持ちはないのか。お前が犯人である証拠はそろっている」「いくらでも

    「汚れた手、子供なでられるのか」 誤認逮捕で自白迫る:朝日新聞デジタル
  • 【画像あり】俺が笑ったBLの帯トップ10を紹介するwwww:キニ速

  • MERS 「緊急事態」は宣言されるのか NHKニュース

    重い肺炎などを引き起こす「MERSコロナウイルス」の感染が広がり続ける韓国韓国の保健福祉省は、15日、新たに2人の死亡が確認され、死亡した人は16人、感染者は150人になったと発表しました。 不安が広がるなか、WHOは16日、このMERSの感染拡大について「緊急事態」を宣言するかどうか議論する緊急委員会を開催します。緊急事態は宣言されるのか、そもそも、この宣言は、どのようなもので、宣言されるとどうなるのか。田中陽子記者が解説します。 増え続ける韓国の感染者 韓国では15日も新たに5人がMERSコロナウイルスに感染していると確認され、先月20日に最初の患者が確認されてから3週間余りで、感染者の数は150人に達しました。このうち死亡したのは16人です。 韓国政府は、今のところ感染の広がりは基的に医療機関の中にとどまっていて、誰から誰に感染したのかという感染のつながりは追えている状態だとして

  • 【朝鮮半島ウオッチ】史上最悪の日韓関係で迎える国交正常化50周年、世界文化遺産問題がダメ押し 決定打はまたも朴槿恵大統領(1/4ページ) - 産経ニュース

    日韓両国は、今月22日の国交正常化50年を両政府による公式行事なしで迎えることになった。最悪の日韓関係の沈滞ムードに輪をかけているのが、日の世界文化遺産登録問題だ。実務協議で韓国側は妥協案を示し始めたが、日側は原則論でこれを押し戻しており協議は平行線をたどっている。『世界遺産でも、また反日か…』日世論のうんざり感の声は世論調査で73%にのぼった。賛否は28日から始まる世界遺産委員会で決まるが、日韓協議がまとまらなければ委員会で投票に持ち込まれる可能性がある。この問題を硬直化させてしまった最大の要因はまた、朴槿恵大統領発言だった。(久保田るり子) 妥協を模索する韓国 交渉関係筋によると、今回、韓国側が示した妥協案は、日側に7施設について徴用工(韓国側は強制労働と主張)が働いていた歴史的事実を認め、その実態が分かる説明などの展示の要求だったという。韓国報道は「韓国側は具体的な説明文の文

    【朝鮮半島ウオッチ】史上最悪の日韓関係で迎える国交正常化50周年、世界文化遺産問題がダメ押し 決定打はまたも朴槿恵大統領(1/4ページ) - 産経ニュース
  • CCC、映像制作者に最大5000万円支援 企画募集し発掘 - 日本経済新聞

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループは映像クリエーターの支援プログラムを始める。審査を通れば最大5000万円の制作費を支援する。完成した作品はCD・DVDレンタルの「TSUTAYA」などで貸し出す。映画会社などに所属していない有望なクリエーターを発掘・支援する仕組みを整え、CCCの各種サービスの魅力を高める。まず、16日から60分以上の実写作品の企画を募集する。11月の最終審査

    CCC、映像制作者に最大5000万円支援 企画募集し発掘 - 日本経済新聞
  • 文科省:「道徳性」評価 課題多く 専門家会議の初会合 - 毎日新聞

  • [書評]関口・新ドイツ語の基礎(関口存男・関口一郎): 極東ブログ

    相変わらずドイツ語を勉強していてる。当初、こんな簡単な言語はないなと思っていたが、とんでもない。難しい。文法の規則は頭ではわかるが、文法の感覚がぜんぜん付いて来ない。ナチュラルなスピードで発話されると、あちこち音が脱落・省略しているらしく聞き取れない。二人称の疑問文でDuなんかほとんど聞き取れないというか、動詞語尾のtにほとんど吸収されている。 でもだいぶ慣れてきた分離動詞もしっくりきつつある。英語がますますフランス語に感じられる。夢のなかで、"Ich gehe gerne nach Österreich."とか呟いている自分がいる。 それはそれとして。ドイツ語学習であまり他の教材に手を伸ばすのはやめようと思っていた。が、たまたま手にした『関口・新ドイツ語の基礎』(関口存男・関口一郎)という(参照)が妙に面白かった。というか、あれ、これがかの有名な「関口存男」なのか、へえと思ったのである

    [書評]関口・新ドイツ語の基礎(関口存男・関口一郎): 極東ブログ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 憲法学者に聞いた~安保法制に関するアンケート調査の最終結果 | 報道ステーション

    憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査を行い、151人の方々から返信をいただきました。 (調査期間6月6日~12日 他界した人や辞退した人などを除き、アンケート票を送付) 今回の安全保障法制についてのご意見を、ご自由に、ご回答いただきました。そのなかで、ご自身の見解を実名で公開してもいいとされた方々です。 お名前をクリックしますと、解説内容がご覧になれます。 ※ご回答いただいた順となっています。

  • "Hello Earth!" 彗星着陸機「Philae」7カ月ぶりに起きる

    "Hello Earth!" 彗星着陸機「Philae」7カ月ぶりに起きる2015.06.15 14:40 おはよう。 彗星探査機ロゼッタのランダー(着陸機)として、2004年から彗星を目指して旅していたPhilae(フィラエ)。しかし、ついに着陸!というときにバウンドして横倒しになってしまい、太陽光が当たらず充電できないところに…。それから7カ月にわたって眠り続けていたのでした。 しかし14日、フィラエからデータが送られてきたんです。彗星が太陽に近づいたので、充電できたのかもとのこと。そんなフィラエのツイートがこちら。 Hello Earth! Can you hear me? #WakeUpPhilae — Philae Lander (@Philae2014) 2015, 6月 14 「地球のみんな、ハロー。聞こえる?」 まあ当然中の人がつぶやいてるんですけど、フィラエを載せて彗星ま

    "Hello Earth!" 彗星着陸機「Philae」7カ月ぶりに起きる
  • Here's How You Make 13th Century Islamic Music Sound Fresh

  • 中国の書店が「親日」であるのにはワケがある

    『窓ぎわのトットちゃん』(黒柳徹子著)、『雪国』(川端康成著)、『白夜行』(東野圭吾著)、『火垂るの墓』(野坂昭如著)、『盲導犬クイールの一生』(石黒謙吾著)――。 言わずと知れた日の名著、ヒット作品のタイトルである。発売時期はかなり古いものもあるが、これらのが、今、日の書店に並んでいたとしても、おかしいとは思わない。きっと復刻版か書店のフェアの一環だろう、くらいに思うだろう。 だが、2015年の現在、これらが書店の1階のベストセラーコーナーにズラリと並んでいる国が“日以外”にあることをご存じだろうか。それは、韓国と並んで反日的な国だととらえられている中国である。 書店はその国の知的レベルやトレンドを表すものだと思うが、なぜ中国には日があふれているのか? その秘密を探ってみると、マスコミからはうかがい知れない中国人の日に対する深層心理が見えてくる。 上海市の繁華街、地下鉄「

    中国の書店が「親日」であるのにはワケがある
  • 作家・高橋治さん死去 「風の盆恋歌」「秘伝」:朝日新聞デジタル

    小説「風の盆恋歌」(85年)などで知られる直木賞作家の髙橋治(たかはし・おさむ)さんが13日、肺炎で死去した。86歳だった。葬儀は近親者で営まれた。喪主は留美子さんと長男文月(ふづき)涼さん。小説にとどまらぬ幅広い活動に彩られた生涯だった。 53年、東大国文科を卒業後、松竹に入社。小津安二郎監督の「東京物語」で助監督を務めた。同期入社だったのが篠田正浩監督だ。「教養があった彼は助監督という単純労働に耐えられず、早くから脚を書いていました」と篠田さんは振り返る。 65年には松竹を辞め、舞台演出などを経て、作家活動に。84年、年老いた釣り師の友情を描いた「秘伝」で直木賞を受賞した。82年に発表した「絢爛(けんらん)たる影絵」は、ノンフィクションの手法を取り入れて小津監督を描いた人物伝だ。 多趣味で知られ、俳句をたしな… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます

    作家・高橋治さん死去 「風の盆恋歌」「秘伝」:朝日新聞デジタル
  • One in four school-age kids exposed to weapon violence, study says | CNN

    - Source: CNN " data-fave-thumbnails="{"big": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/140611194040-erin-pkg-mattingly-school-shootings-reality-check-00001002.jpg?q=x_7,y_0,h_645,w_1147,c_crop/h_540,w_960" }, "small": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/140611194040-erin-pkg-mattingly-school-shootings-reality-check-00001002.jpg?q=x_7,y_0,h_645,w_1147,c_crop

    One in four school-age kids exposed to weapon violence, study says | CNN