タグ

2009年6月19日のブックマーク (29件)

  • 採蜜に使う刃物も改正銃刀法の対象に 困惑する養蜂業者 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    そりゃ違法にするほうがおかしいんだ。仕事に使うんだよ、例外を設けない法がおかしい。
  • エコポイントの交換商品等に関する募集結果(第1次)等について(METI/経済産業省)

    件の概要 �@地球温暖化対策の推進、�A経済の活性化、�B地上デジタル放送対応テレビの普及促進を図るために、平成21年度補正予算事業として実施する「エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業」について、エコポイントを利用して交換申請をいただける商品に関する募集(第1次)を実施いたしましたが、第三者委員会での審査を経て、別添の商品及び商品提供事業者を選定しましたので、発表します。 担当 商務情報政策局 情報通信機器課 公表日 平成21年6月19日(金) 発表資料名 エコポイントの交換商品等に関する募集結果(第1次)等について(PDF形式:159KB) 一次募集結果一覧(PDF形式:295KB) Acrobat Readerをダウンロード(Adobeサイトへ) このページの先頭へ

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    Suicaとかの電子マネーにも交換するというのがちょっと意外だった。なかなか考えてるなぁ。
  • NIKKEI NET(日経ネット):エコポイントの交換商品を発表 「Suica」「おこめ券」など

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    NIKKEI NET(日経ネット):エコポイントの交換商品を発表 「Suica」「おこめ券」など
    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    肝心の発表ページへのリンクが記事にない。http://www.meti.go.jp/press/20090619006/20090619006.html
  • asahi.com:グーグル中国、ポルノコンテンツで非難受ける - 人民日報 - 国際

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    ポルノ検索は百度で、みたいな話は中国ではないのか。意外っちゃ意外。/まぁ、国外企業への恣意的な非難である可能性も否めないけど。
  • ツールを使ったドキュメント作成技法(前編)(3/3) - @IT

    特集:ツールを使ったドキュメント作成技法(前編) 価値のある開発ドキュメントを効率的に作成するには? アバナード株式会社 市川 龍太(Microsoft MVP 2008 for XML) 2008/05/20 ●XMLドキュメント・コメントを記述したソース・コードの作成 まずはVisual Studio 2008やVisual Studio 2005でコンソール・アプリケーションを新規作成し(プロジェクトの名前は「SandCastleSample」とする)、サンプル・プログラムとして以下のコードを記述する。 using System; namespace SandCastleSample { /// <summary> /// エントリ・ポイント・クラス /// </summary> class Program { /// <summary> /// メイン・エントリ・ポイント ///

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    ソースからXMLでドキュメントを形成するためのHowTo。VBSでも'''を使おうかしら。
  • デルが解明、Hyper-Vで基幹システムを運用する可能性とは

    デルが解明、Hyper-Vで基幹システムを運用する可能性とは:Exchange on Hyper-V マイクロソフトの仮想化プラットフォーム「Hyper-V」のリリースから1年近くが経過し、格導入を検討する企業が増えている。しかし、基幹システムでの運用では特にパフォーマンスの点で導入に慎重な企業も多い。デルは今回、Hyper-V上でExchangeを運用した場合のパフォーマンス検証を実施し、その詳細をセミナーで公開するという。 企業の情報システムにとって、2008年は仮想化技術の導入がクローズアップされる一年となった。特にマイクロソフトがリリースしたWindows Server 2008の仮想化プラットフォームである「Hyper-V」は、Windows環境における仮想環境の構築を容易にできるばかりではなく、コストメリットにおいても有望なソリューションとして注目されている。 Hyper-V

    デルが解明、Hyper-Vで基幹システムを運用する可能性とは
    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    DellのHyper-V検証記事。なんかの参考になるかも。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    東京電力の人は、短冊に「急な電圧低下で機器が故障しませんように」ってお願い書いておくといいと思う
  • Oracle Serverの起動には,それぞれの段階で必要なファイルが存在する

    今回は,「Bronze DBA 11g」および「Silver DBA 11g」の試験範囲から,Oracle Serverの起動と障害に関する問題です。Oracle Serverの起動プロセスと障害の原因に関する知識は,ORACLE MASTER試験だけでなく,実際のデータベース管理の場面でも非常に重要です。 それではまず,Oracle Serverの起動プロセスについて確認します。 SQL*Plusを使用してOracleを起動すると3つのコメントが表示されます。 SQL> startup ORACLEインスタンスが起動しました。 ・・・・(1) Total System Global Area 285212672 bytes Fixed Size 1287016 bytes Variable Size 96472216 bytes Database Buffers 184549376 by

    Oracle Serverの起動には,それぞれの段階で必要なファイルが存在する
    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    Oracle資格講習
  • MSの無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」、まもなくベータ公開

    Microsoftは米国時間6月23日、これまで提供してきた「Live OneCare」スイートを終了し、よりシンプルな無料のコンシューマー向けセキュリティ製品の提供へと移行するのに伴い、新たなマルウェア対策サービス「Microsoft Security Essentials」のパブリックベータ版を公開する予定である。 Microsoft Security Essentialsは、Windows XP、Windows Vista、Windows 7上で動作し、米国、ブラジル、イスラエルで、英語版およびブラジル系ポルトガル語版の提供が開始される。また、2009年後半に、中国語(簡体字)のパブリックベータ版も公開される予定だ。 同サービスは、クライアントソフトウェアが、PC上のプログラムを監視する、一般的なウイルス対策製品のように動作する。もし、ファイルがダウンロードやコピーされる、または、ソ

    MSの無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」、まもなくベータ公開
    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    OS自体がセキュアであることが、素人には望まれると思う。これらの取り組みは評価している。今後も頑張ってほしい。
  • Microsoftの新検索エンジンBing,公開2週目も好調

    米comScoreは米国時間2009年6月17日,米Microsoftの検索エンジンの新ブランド「Bing」に関する調査結果を発表した。それによると,米国ではBingがサービス開始から2週目も好調を維持した。 米国では,Microsoftの検索サイトの平均ユーザー数と検索件数が上昇している。Bing公開後2週目となる6月8~12日は,検索ユーザー数のシェアが16.7%に達し,公開前の5月25~29日から3ポイント高くなった。検索件数についても,同期間においてのシェアが3ポイント上昇している。また,公開後の最初の週からは,検索ユーザー数で0.9ポイント,検索件数で0.8ポイントの上昇となった。 「Bingは2週連続で市場の注目を集めたようだ。サービス開始の初期段階にあるBingに対し,市場は引き続きポジティブな反応を示している」(comScoreのシニア・バイス・プレジデントを務めるMike

    Microsoftの新検索エンジンBing,公開2週目も好調
    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    スタートダッシュはポルノで反応が良かっただけのような。。。/1ヶ月くらいは経過を見守りたい/しばらく自身も使ってみようと思う。
  • http://www.designwalker.com/2009/06/google-analyitcs.html

    http://www.designwalker.com/2009/06/google-analyitcs.html
  • Fire Analytics :: Firefox Add-ons

    Fire Analytics 1.26 by telega experimental Categories Alerts & Updates Other View Google Analytics reports in Firefox (you need to have a Google Analytics account to use this extension). 3 reviews Updated August 13, 2008 53 weekly downloads 920 total downloads Long Description Open Tools > Fire Analytics menu, specify your email & password on Preferences tab (alternatively you can just log int

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    アドオン
  • 「マスメディアが描く異文化」の嘘

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    フィクションは川口探検隊まで昇華させよってことかしら?/TVなんて見限ればいいじゃない、とは思う。
  • 有村悠のリア充な日々

    ネットのOFF会・仕事(売れっ子サブカルライター)・東大新月お茶の会OBとして東大生達と遊ぶのくり返し。 東大出て自由職フリーライターで仕事以外は遊んでるのはどう見てもリア充ですほんとうにありがとうございました

    有村悠のリア充な日々
    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    ありむー程の才能があれば、もうちょい収入あってもよさそうな気がするが。仕事を選んだ結果なのかね?
  • ヤングのハートを一網打尽 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    スポーツをするように投網(とあみ)を楽しむのが、いま若者たちのあいだで大人気なのは、インターネットで情報収集することに余念のないキミたちなら、もう知ってるよね! 今日みんなに紹介するは、そんな投網の楽しさを解説してくれるガイドブックなんだ。 『スポーツ投網/竹内賢典』(1988年/西東社) 前書きがとてもいいので引用しよう。 投網なんて、プロ漁師が魚をとる目的だけで使用するもの、と思っているのはもはや時代遅れ。いまや投網には、若者のスポーツとしての熱気がムンムン満ちあふれているのだ。一〇〇万人とも二〇〇万人ともいわれる投網人口。山深い清流でアユを追う人もいれば、海でクロダイやスズキの大物をねらう人もいる。 投網ファンが200万人も! 1988年の時点でそんなにいたのなら、いまはもう400万人ぐらいに膨れ上がっているのではあるまいか。こりゃあ、ウカウカしてたらブームに乗り遅れてしまいますな

    ヤングのハートを一網打尽 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    でも、実際にTVかなんかでやらせれば、それなりに流行ると思うよ。バカっぽいことは一過性の流行を生む(もちろん廃れる)
  • minori kitahara column

    サーバーのメンテナンスにお時間をいただいております。 お問い合わせは lovepiececlub@gmail.com で承っております。 ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。 メンテナンス終了までしばらくお待ち下さいませ。

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    もっと自衛しろ、君子危うきに近寄らずだ、という話なら判るが、集団強姦する愚か者に対し、被害者が悪いのだろうか?当たり前だが、加害者が悪いに決まっている/強姦するのは体力有り余ってるヤツのが多いと思う
  • 静かな注目を集める圧縮アルゴリズム「LZMA」

    GNUプロジェクトの配布アーカイブなどを中心に、LZMAを用いた圧縮形式を目にする機会が増えてきた。組み込み用途などへの活用も期待されるこの圧縮形式を紹介しよう。 2001年に開発された可逆圧縮アルゴリズム「LZMA」(Lempel-Ziv-Markov chain-Algorithm)が静かな注目を集めている。LZMAといえば、高い圧縮率を備え、Windowsアーカイバ「7-Zip」に採用されていることでも知られる。 ZIPやLHAなど、ファイルのアーカイブと圧縮が統合されているWindows由来のプログラムとは異なり、UNIXやLinuxでは伝統的にアーカイブと圧縮が個々のコマンドとして用意されており、それらを組み合わせて利用することになる。現在では、アーカイブがtar、圧縮にはGNU zip(.gz)やbzip2(.bz2)が併用されることが多い。 .gzや.bz2をしのぐ圧縮率が特

    静かな注目を集める圧縮アルゴリズム「LZMA」
    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    アルゴリズムも素晴らしいが、記者のポリシーにも素晴らしいと思わせるものがあった。
  • 悪役ウルトラマン初登場!映画版で宇宙バトル(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    悪役ウルトラマン初登場!映画版で宇宙バトル 「ウルトラマン」の最新作が映画で製作されることが決まった。「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」で、「スーパーマン」「バットマン」を送り出してきたワーナー・ブラザース映画が世界市場を視野に入れて配給に乗り出す。国内では正月作品として12月に公開予定。43年の歴史で初めてとなる“悪役ウルトラマン”の登場が見どころだ。 1966年(昭41)にテレビで産声をあげたウルトラマン。以来、セブン、レオ…と姿形を変えながら43年もの間、特撮ヒーローとしてテレビシリーズやゲームなどで活躍。短編やアニメーションを含めると映画も38が円谷プロダクション主体で製作されてきた。 最新作の舞台はウルトラの星、M78星雲。悪の主役は怪獣ではなく、なんとウルトラマンだ。一族でありながら、暗黒の世界に魂を奪われて反乱を起こし、数万年前に王様のウルトラマ

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    意外と面白そうじゃない
  • 衆議院A案可決に対する緊急声明

    生命倫理会議 衆議院A案可決に対する緊急声明 2009年6月18日 生命倫理会議 代表 東京海洋大学教授 小松美彦 生命倫理会議は、生命倫理の教育・研究に携わっている大学教員の集まりです。去る5月12日に71名(68名+追加3名)の連名を以て「臓器移植法改定に関する緊急声明」を公表し、厚生労働記者クラブにおいて記者会見を行いました。また、6月11日付で「臓器移植法改定に関する徹底審議の要望」(連名者71名)を公表し、基的に全衆議院議員に送付いたしました。このようにしてこの間、私たちは生命倫理に係わる専門家の立場から、法改定に関して討究すべきと考える諸問題を指摘し、審議の徹底を求めてまいりました(詳細は http://seimeirinrikaigi.blogspot.com/ )。 しかるに、衆議院では現行法制定時にも及ばない短時間の議論が行われただけで、主に国会議員諸氏の死生観に委ねる

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    しかし私がもし脳死になったなら、活用できる臓器は有効に活用してほしい/我思う、ゆえに我あり。意識が回復しない時点でそれはもう私ではない/ただ、脳死からの回復に向けた医療研究がされなくなるのは残念かも
  • いただいたブコメに対する回答とか(ref. 変態ホモ野郎は死ねばいいのに) - なぷさく

    前出のエントリに関していただいたコメントの中で興味深かったものをいくつかピックアップしたいと思う。素っ裸で刃物振り回すようなまねをしたのに、僕の心臓に容赦なく銀の弾丸を打ち込んで息の根を止めてくれる人がいなかったのはちょっと残念だ。もしかするとはてな流のやさしさなのかもしれない。無知と指摘する系なんかよくわからないけど開口一番に無知を指摘する人たち。正確に言えば無知と認定する人たち。でもヒントはおしえなーい。優越感ゲームの主人公。僕も悔しいので彼らがエクセルのつかいかたがわからなくても鼻で笑って教えてあげないことにする。ID:mike_n 無知って恐いな え?知識が増えれば理解できると仰ってますか?偏見と自己のポリシーの狭間に落ち込んだ僕にとってはむしろ喜ばしいことだけど。ID:shinpei0213 悪意を表明することを悪いとは言わないけど、HIVとホモセクシュアルに関係があるかのような

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    別に論ずるのは自由だと思うし、その発言に対し不快感を示すのも自由だと思う/ただ、ゾーニングが未発達なNetにおいて、自身の発言で精神的苦痛を受ける人がいるということは理解するべきでは/結論:思いやりがない
  • 自分と同じ苦労をしなくていい人を見るとキレる人々 - 狐の王国

    「社会の論理」を持ち込む人々という記事。 「社会では通用しない」と言いたがる人の視野の狭さについての話だが、まったくその通りだよなあと思いつつも、これって他のところでもよくある話だよなあと思ったりもした。 で、表題にいきついたのだが、要するに人は自分のしてきた苦労をしなくてもいい人を見ると冷静になれないんじゃないか、と。 最近の言語を否定したがるCOBOLプログラマ 金持ちを問答無用で嫌う貧乏生まれ Excelのマクロで一瞬で仕事終らせると「心がこもってない」とか言いだすおっさん ネットで情報わんさか手に入れてる若いオタクを見ると「昔はこんな情報一つ手に入れるだけでも云々」とか言いだす老害オタク 才能に恵まれた人をひたすら妬む無能 失職して派遣村に入った人に説教したがる再就職で苦労したクチの人 在日外国人は簡単に生活保護もらえると聞いてキレる低所得者 職のある外国人労働者をヘイトするリスト

    自分と同じ苦労をしなくていい人を見るとキレる人々 - 狐の王国
    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    自分は努力はそれなりに好きで、でも人に強要はしていないつもりでいる。ただ、現状を嘆く人には、努力しろよと言う。苦労しなくてもいい(才能や環境などによって)というのは憧れはしても妬む必要はないかなぁ。
  • 珈琲を淹れさせてみたのだが・・・‐ニコニコ動画(ββ)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応機種:docomo、au、SoftBankでご覧頂けます。詳しくはニコニコ動画モバイルサイトにてご確認ください。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    趣味で頑張れちゃう人種は凄いよねー。単純な繰り返しコードを、そのつど入れて、全体作業を完成させるっていうのもナイスアイデアかと。
  • asahi.com(朝日新聞社):事故記録装置「全トヨタ車に」 遺族、株主になり直訴へ - 社会

    全国交通事故遺族の会(東京都中央区)のメンバーが、トヨタ自動車の株主になって23日の株主総会に出席し、全車に「ドライブレコーダー」を標準搭載するよう経営陣に訴えることを決めた。レコーダーは交通事故の前後の様子を映像で記録し、原因究明に役立てられる。  同会が18日、国土交通省で記者会見して明らかにした。  レコーダーは、事故の衝撃などに反応してフロントガラス越しに小型カメラで事故の前後の映像を記録する装置。同省によると、原因の分析に有効なうえ、運転手の安全意識の向上にもつながるとして、タクシーやトラック業界で広まりつつある。だが標準的なタイプで1台5万円前後するため、自家用車ではあまり普及していない。  大切な家族を亡くした遺族にとって、事故の真相究明は切なる願い。そこで同会では、「メーカーがやる気になってくれれば」と、今年春にメンバー17人がトヨタの株を取得。うち7人が株主として総会に出

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    むしろ国策で進めて欲しいくらいだ。車はもっと安全じゃないといけないと思うのだが?/交通事故による死亡者数を鑑みたらそれくらいして欲しい訳で。
  • 熊本日日新聞社

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    こんな学校なら通ってて楽しかっただろうなぁ。過疎なのでやむなしだが。
  • 串間じん芥処理場閉鎖 可燃ごみ来月から日南へ - Miyanichi e-press

    可燃ごみの直接搬入を受け入れている串間市南方の市じん芥(かい)処理場(清掃工場)が老朽化などを理由に31日、閉鎖される。4月1日以降は日南市隈谷の市クリーンセンターへの搬入となる。 (全文は27日付朝刊または携帯サイトで) 【写真】31日に閉鎖される串間市じん芥処理場

    串間じん芥処理場閉鎖 可燃ごみ来月から日南へ - Miyanichi e-press
    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    ここにいちゃもんをつけてきたら噂は本当だったということになる/だが、多分ない
  • http://freeek.jp/blog/iphone/580/

    See related links to what you are looking for.

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    今すぐ使う予定もないけど、覚えておく。
  • 【臓器移植】民主・輿石氏「急がなければ死んでしまうわけでもない」 - MSN産経ニュース

    民主党の輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長は18日の記者会見で、「臓器移植法案を最優先でやらなければいけないとは思ってない。急がなければ死んでしまうという話でもない。一日も早く救いたい気持ちは分かるが」と述べた。 輿石氏はまた、民主党が国会に提出している母子加算手当を復活させる生活保護法改正案を挙げ、「母子加算(法案)のとのかねあいもある」と指摘、同法案の審議状況をにらみつつ、臓器移植法改正案の審議に臨む考えを示した。

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    ところがどっこい。急がなくては死んでしまうんだよ。だから海外に渡航してまで移植しているのだよ。とマジレス。/こんなだから政治的混乱というのは好ましくないのだ。重要な案件は超党派を組織するべき。
  • 250円でもダメだった? 吉野家HD、低価格ラーメン撤退(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    吉野家ホールディングス(HD)は18日、首都圏や関西などで展開する「びっくりラーメン」など58店舗の運営から8月末で撤退すると発表した。 売却先が見つからなければ店舗を閉鎖する。売り物の低価格路線が格的なラーメンを好む消費者の志向にかなわず、撤退を余儀なくされた。 1997年に大阪市で創業したびっくりラーメンは1杯180円の「激安ラーメン」として話題をさらったが、急激な店舗拡大などで収益が悪化。事業を運営していた「ラーメン一番部」が07年8月に経営破綻(はたん)し、吉野家HDが8億円で事業を譲り受けた。 スープやチャーシューの質を向上、価格も250円に引き上げるなど立て直しを図ったものの、ラーメンブームの中で続々と現れた素材にこだわる店に対抗できなかった。

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    低価格路線のびっくりラーメンは、ほぼ同種で成功を収めている餃子の王将を見習うべきだった。
  • 日本のゲーム業界を復活させるには:(1)任天堂・宮本茂氏に聞く | WIRED VISION

    前の記事 来店客の車で発電するスーパーマーケット(動画) 日ゲーム業界を復活させるには:(1)任天堂・宮茂氏に聞く 2009年6月18日 Chris Kohler 宮茂氏。Photo: Jon Snyder/Wired.com [ワイアード・コムは、今年の『E3』会場で、任天堂の宮茂氏にインタビューを行なった。原文インタビューの内容は多岐にわたるが、この翻訳記事では、「日ゲーム市場を復活させるには」というテーマの部分を紹介する。 欧米のゲームコンテンツ市場は2004年から2007年で倍増しているが、全世界に占める日の市場シェアはここ5年間は2割程度で横ばいを続けていると報道されている。スクウェア・エニックス社長の和田洋一氏など、「日ゲーム産業はもはやトップではない」と危機感を語る業界人も多い。かつて世界を席巻した日ゲームのシェアは落ち込み,開発力や資金力の面でも欧米

    ys0000
    ys0000 2009/06/19
    まぁいつも通りの論調かなー。原文ではもっとわくわくする事言ってるのかしら?/時間があれば原文も当たる