タグ

yu-kobaのブックマーク (2,608)

  • 岩田正美『貧困の戦後史』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    これは自買です。昨年末に出たのを見て気にかかっていたのですが、この週末に一気に読みました。 http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480016591/ 敗戦直後の貧困は「べるものすらない」という「かたち」で現れた。こうした中で、戦争により生み出された浮浪者や浮浪児の一部は炭鉱へと送られた。そこで生まれ育った若者の多くは集団就職で都会へと出ていき、その一部は「寄せ場」の労働者となった。高度経済成長により実現した大衆消費社会は多重債務問題をもたらし、バブル崩壊はホームレスを生んだ―。戦後日貧困の「かたち」がいかに変容したかを描き出し、今日における貧困問題の核心を衝く。 やはり戦後期の貧困調査の生々しい記録に基づく前半部の記述が興味深いです。氏原正治郎さんらの東大社研の調査は労使関係が多いのですが、とりわけ初めのころのには貧困調査的なのも多く

    岩田正美『貧困の戦後史』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yu-koba
    yu-koba 2018/03/18
  • 足立啓二『専制国家史論』復刊 - shinichiroinaba's blog

    専制国家史論 (ちくま学芸文庫) 作者: 足立啓二出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2018/02/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る 必読書につき。

    足立啓二『専制国家史論』復刊 - shinichiroinaba's blog
    yu-koba
    yu-koba 2018/03/16
    なんと
  • Loading...

    yu-koba
    yu-koba 2018/03/14
    “自己否定に入ると、なんだが自分は頑張っているような気がしてくるのですが、これは危険です。 自分で自分の首をしめて安心した気でいるだけです。”
  • 朝日の森友文書改竄問題報道に対するネトウヨのカンカン踊りをまとめてみました - 雑記(主に政治や時事について)

    今となっては大変笑えるヘッダの写真。朝日のスクープ以来、上記のような文章がTwitter上を踊り狂い、焼けた鉄板の上でネトウヨがカンカン踊りをしているような様であったが、下記の報でそれもほぼトドメといった情勢になるはずである。 www.sankei.com そんなわけで、カンカン踊りの様をしっかりと記録し、後世に残していくべくまとめてみた。 なお、ネトウヨの数はあまりにも多く、朝日のスクープに関するTweetの数も膨大であり、一気にまとめるのは大変なので、自分の目についた有名人や有名垢のツイの、特に「これは流石にアレだろ」と思うものについてだけ取り上げる。(後で気がついたりしたものは追記する) また、今後情勢がグダグダになるにつれ、自分の発言をなかった事にしようと、Tweetの削除などを行う可能性もあるので、画像キャプチャの形で提示しようと思う。同時に、反応のタイプについても、何となく分類

    朝日の森友文書改竄問題報道に対するネトウヨのカンカン踊りをまとめてみました - 雑記(主に政治や時事について)
    yu-koba
    yu-koba 2018/03/12
    ある意味狂信的な、なにかだよなあ
  • 出稼ぎなのにベトナムから仕送り 技能実習の闇①:朝日新聞GLOBE+

    ハノイ中心部を出て、田園風景を眺めながら車で約3時間。実習生として働いた日から帰国して間もないベトナム人女性(20)の実家を訪ねた。パステルカラーの2階建て一軒家で、内装や家具もきれいだ。農家だが決して貧しくはないようだ。家は彼女が日で稼いだお金で建てたわけではない。 「日に行ったら、稼いでお金を送ってくれるのかと思ったら、まさかこっちが仕送りすることになるとは」 そう言ってあきれる父親の横で、女性は照れくさそうな笑顔を浮かべた。 何があったのか。 桜のある街にあこがれて 農村ではひときわ目をひく、鮮やかな赤色のコートをまとった元実習生の女性。いまは実家を離れて、ハノイの飲店で働いているという。 両親には、高校卒業後は進学するよう勧められた。だが、彼女は「日に住みたかった。両親には私のわがままを聞いてもらった」。桜がたくさんある、清潔な日の街にあこがれていたという。同席した親戚

    出稼ぎなのにベトナムから仕送り 技能実習の闇①:朝日新聞GLOBE+
    yu-koba
    yu-koba 2018/03/07
  • 「貧困層」が急拡大している欧州のリアル

    先進国において貧困層が選挙結果を左右することはあまりない。だが、3月4日に総選挙を控えたイタリアでは貧困層が草刈り場になっている。中道右派政党「フォルツァ・イタリア」を率いるシルビオ・ベルルスコーニ元首相(公職禁止の有罪判決を受けている)と、コメディアンでポピュリスト政党「五つ星運動」の党首、ベッペ・グリッロ氏が共にベーシックインカム導入を唱えているのだ。 貧困層に毎月、気前よくおカネを支給することになるこの公約は、制度設計からしてまゆつばものだ。とはいえ、少なくともこれによって急速に深刻化する欧州の貧困問題に光が当たったのは事実だ。 イタリアでは貧困層が10年で3倍に もちろん、貧困層の全員が悲惨な生活を送っているわけではない。が、多くは困窮しており、イタリアでは貧困層が選挙結果に与える影響は無視できないものになった。全人口の約8%、500万人近くが生活必需品すら買う余裕がなく苦しんでい

    「貧困層」が急拡大している欧州のリアル
    yu-koba
    yu-koba 2018/03/07
  • 藤原正彦『日本人の誇り』の細かい日本スゴイ・テクニック - 虚構の皇国

    原稿を書くために藤原正彦『日人の誇り』(PHP新書、2011年)を読んでいて、こんな一節に出くわした。 著者がお茶の水女子大学で教鞭をとっていた時、一年生対象の読書ゼミをうけもったという。そこで「日はどういう国と思いますか」という質問したところ、ネガティブな答えしかかえってこなかった。 藤原センセイは「日中のほとんどの若者が自国の歴史を否定しています。その結果、祖国への誇りを持てないでいます。意欲や志の源泉を枯らしているのです」とまとめた上で、さらにつぎのように質問したという。 「それでは尋ねますが、西暦五○○年から一五○○年までの十世紀間に、日一国で生まれた文学作品がその間に全ヨーロッパで生まれた文学作品を、質および量で圧倒しているように私には思えますがいかがですか」 これで学生達は沈黙します。私はたたみかけます。 「それでは、その十世紀間に生まれた英文学、フランス文学、ロシア

    藤原正彦『日本人の誇り』の細かい日本スゴイ・テクニック - 虚構の皇国
    yu-koba
    yu-koba 2018/03/06
  • "It’s Baaack"から20年経っても間違え続けるクルーグマン - Think outside the box

    2017年フェイクニュース大賞を受賞したクルーグマンが"It’s Baaack, Twenty Years Later"を公開していますが、20年経っても根的に間違っていることに気付かずに自画自賛しています。 At the U.S. Monetary Policy Forum; sort of a vacation to not be talking about the orange one for a few hours. Meanwhile, don't know if I tweeted this, but a recent (wonkish!) retrospective I wrote https://t.co/HuoyL8L2HW — Paul Krugman (@paulkrugman) 2018年2月23日 Or if you like, it was missing a

    "It’s Baaack"から20年経っても間違え続けるクルーグマン - Think outside the box
    yu-koba
    yu-koba 2018/03/04
  • 働き方改革「悪夢再来か」 経済界が懸念 - 日本経済新聞

    多様な働き方を実現する政府の労働改革関連法案が停滞していることに、経済界が懸念を強めている。各国が労働改革に着手するなかで日の国際競争力の地盤沈下がさらに進むためだ。仕事の成果で給与を決める「脱時間給制度」は、与野党の政争に翻弄されてきた歴史。今回も同じ轍(てつ)を踏みかねないと不安の声が広がる。裁量労働制は労使であらかじめ決めた「みなし労働時間」を働いた時間とする制度。同じ仕事でも短時間で

    働き方改革「悪夢再来か」 経済界が懸念 - 日本経済新聞
    yu-koba
    yu-koba 2018/02/25
    “「裁量労働や脱時間給制が削除されて他だけ残ったら最悪だ」(経済団体幹部)”
  • 松本人志“ネットカフェ難民”に「ちゃんと働いて」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    ダウンタウンの松人志(54)が、社会問題となっている“ネットカフェ難民”に「ちゃんと働いてほしい」との思いを述べ、解決策について持論を展開した。 【写真】松人志 35年ぶり元相方との再会に感極まる 18日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」は、定住する住居を持たずインターネットカフェなどに寝泊まりする人、いわゆるネットカフェ難民が都内に4000人いるという社会問題を取り上げた。 30代男性のネットカフェ難民に取材したVTRもオンエア。男性は、路上ライブを行いながら生活費を稼ぎ、ネットカフェに長期滞在しているといい、先行きに不安を抱えながらも、充実しているという日々のネットカフェでの暮らしを続けてしまう実情を語った。 社会学者の古市憲寿氏は「30代で夢を追うためにネットカフェって別にいいと思うんですよ、自分の人生だし」と理解を示す一方で、40~50代のネットカフェ難民も増えていることにつ

    松本人志“ネットカフェ難民”に「ちゃんと働いて」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    yu-koba
    yu-koba 2018/02/18
    “社会学者の古市憲寿氏”
  • http://econdays.net/?p=9414

    yu-koba
    yu-koba 2018/02/12
  • 「息苦しさ」の正体 | 黙らなかった人たち 理不尽な現状を変える言葉(荒井裕樹) | WEB asta

    「つらい」とか「苦しい」ってはっきり言えますか? この文章を読んでくれているあなたは、「つらい」とか「苦しい」とかって、はっきり言えますか? わざわざ「はっきり」なんて強調したのは、単なる愚痴とか弱音とかいうより、もうちょっと踏み込んで、怒りとか憤りとか、そういう要素を込めてということなのだけれど。 もう少し言うと、会社とか学校とか友だち付き合いで「理不尽だ」と感じることがあったとき、「それはおかしい」って、はっきり言えますか? 簡単に自己紹介をさせてもらうと、ぼくは「自己表現」を研究テーマにする文学者。とらえどころのない肩書きだけれど、簡単に言うと、読んだり・書いたり・聞いたりと、とにかく言葉のことばかり考えて、日々生活している人間だ。 そんなぼくは、いま強い危機感を覚えている。ぼくたちが生きるこの社会に、「言うのは簡単だけれど、言えば言うほど息苦しくなる言葉」があふれていることに。 著

    「息苦しさ」の正体 | 黙らなかった人たち 理不尽な現状を変える言葉(荒井裕樹) | WEB asta
    yu-koba
    yu-koba 2018/02/11
  • まぼろしの大平穏期 - himaginary’s diary

    昨日紹介したディローのエントリでは、大平穏期を「ショックの欠落という一時的な幸運に過ぎなかった」と評しているが、その際に2007年のECB Working Paper「The 'Great Moderation' in the United Kingdom」にリンクしている。著者は当時ECBのLuca Benati(現・ベルン大*1)。以下はその要旨。 We use a Bayesian time-varying parameters structural VAR with stochastic volatility for GDP deflator inflation, real GDP growth, a 3-month nominal rate, and the rate of growth of M4 to investigate the underlying causes of

    まぼろしの大平穏期 - himaginary’s diary
    yu-koba
    yu-koba 2018/02/05
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yu-koba
    yu-koba 2018/02/03
  • Opinion | Bubble, Bubble, Fraud and Trouble (Published 2018)

    The other day my barber asked me whether he should put all his money in Bitcoin. And the truth is that if he’d bought Bitcoin, say, a year ago he’d be feeling pretty good right now. On the other hand, Dutch speculators who bought tulip bulbs in 1635 also felt pretty good for a while, until tulip prices collapsed in early 1637. So is Bitcoin a giant bubble that will end in grief? Yes. But it’s a bu

    Opinion | Bubble, Bubble, Fraud and Trouble (Published 2018)
    yu-koba
    yu-koba 2018/01/31
    Paul Krugman
  • イタリアの自営的就労保護法: アモーレと労働法

    yu-koba
    yu-koba 2018/01/17
  • 景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 東京商工リサーチは、2017年の飲業の倒産件数(速報値)が前年比19・2%増の762件だったとする調査結果をまとめた。14年以来、3年ぶりの750件超えとなった。仕入れ価格の高騰や人手不足による人件費増加などコスト増のほか、景気実感の乏しさを背景とした個人消費の鈍さが影響したとみられる。 17年の負債総額は同23・7%増の416億6500万円と、2年連続の増加となった。負債10億円以上の大型倒産は前年と同じ4件だったが、同1億円以上5億円未満が同48・0%増の74件と大幅増となった。 業種別では、日料理中華料理、フランス料理店などの専門料理店が、同13・

    景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    yu-koba
    yu-koba 2018/01/14
    “GDPの6割強を占める個人消費を喚起するには賃上げだけでは限界があり、家計の将来不安を払拭する財政健全化を急ぐ必要がありそうだ。”頭湧いてるのか?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yu-koba
    yu-koba 2018/01/09
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    yu-koba
    yu-koba 2017/12/30
  • 小田急線ダイヤ改正2018 | 小田急電鉄

    代々木上原?登戸間の複々線の全面使用開始に伴い、新ダイヤにより運行しています。快適でスピーディーな通勤に。ロマンスカーも新しく!小田急が変わります。

    yu-koba
    yu-koba 2017/12/23
    上原-梅ヶ丘 複々線化で、ずいぶん変わるなあ