タグ

2015年8月4日のブックマーク (10件)

  • 【夏休み子ども科学電話相談 7/27】「生命とは何ですか?」シンプルかつ壮大な質問に先生はどう立ち向かうのか!?

    まとめ 【夏休み子ども科学電話相談】まとめのまとめ 「夏休み子ども科学電話相談」のまとめが面白いので、個人的なまとめのまとめ('A`) で、作りましたが、誰でも編集可能にしてありますので最新版がアップされたら、どなたでも追加してください。 233306 pv 659 50 users 316

    【夏休み子ども科学電話相談 7/27】「生命とは何ですか?」シンプルかつ壮大な質問に先生はどう立ち向かうのか!?
    yuchicco
    yuchicco 2015/08/04
  • 「ビル・カニンガム&ニューヨーク」:シンプルでストイックなストリート・ファッション写真家のドキュメンタリー - 夢は洋画をかけ廻る

    「ビル・カニンガム&ニューヨーク」(原題:Bill Cunningham New York)は2010年公開のアメリカのドキュメンタリー映画です。ニューヨーク・タイムズ紙でファッション・コラムと社交コラムを担当、50年以上にわたってニューヨークのファッション・トレンドを写真に収めてきた、ストリートファッション・スナップの元祖的存在と言われる写真家ビル・カニンガムの仕事ぶりと、謎に包まれた私生活に迫ったドキュメンタリーです。 「ビル・カニンガム&ニューヨーク」のDVD(AmazoniTunesで観る*1 Amazonビデオで観る*2 目次 スタッフ・キャスト あらすじ レビュー・解説 関連作品 関連記事 スタッフ・キャスト 監督:リチャード・プレス 脚:リチャード・プレス 出演:ビル・カニンガム アナ・ウィンター トム・ウルフ エディッタ・シャーマン ほか あらすじ ニューヨーク・タイ

    「ビル・カニンガム&ニューヨーク」:シンプルでストイックなストリート・ファッション写真家のドキュメンタリー - 夢は洋画をかけ廻る
    yuchicco
    yuchicco 2015/08/04
  • 【続報】各界で活躍するクリエイター輩出「セツ・モードセミナー」2017年春をもって閉校

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    【続報】各界で活躍するクリエイター輩出「セツ・モードセミナー」2017年春をもって閉校
    yuchicco
    yuchicco 2015/08/04
  • 1940年代のフランスの女性誌

    フランスは第二次大戦の戦勝国とはいえ、実際には戦火で経済は疲弊し、その影響が雑誌の体裁に色濃くあらわれています。ヴィシー政権当時、その前後の時代の女性誌をいくつかピックアップしました。

    1940年代のフランスの女性誌
  • あるミニマリストの終焉

    私は10年前までミニマリストだった。 当時はミニマリストはもちろん断捨離という言葉もなかったが、私がやっていたことはミニマリストだった。 昔からそういうタイプだったわけではない。普通に"もったいない"、"なにかに使えるかも"とためておくタイプだった。 物を所有することに意味を感じなくなった理由ははっきりしている。高校生の時に家が火事になって燃えてしまったのだ。 幸いにも家族は全員無事だったが、大事なモノや思い出の物は全部なくなった。私の漫画のコレクションや、中学校の卒業アルバム、おねだりして買ってもらったPentiumの30万円のパソコン。 "これがなかったら生きていけない"と思っていたものがすべてなくなった。 しかし悲しかったのは1週間ぐらいで、実際にはそれらのものが無くなっても全然困らなかった。まあそんなものなのだあると思うから、もったいないが。なくて当に困るものなんてそうそうない。

    yuchicco
    yuchicco 2015/08/04
  • 今すぐやめるべき本当に健康に悪い食習慣|All About(オールアバウト)

    今すぐやめるべき当に健康に悪い習慣 知らず知らずについている事のクセ。少しの歪みでも、毎日繰り返されることで積み重なり、大きなリスクになってしまうことがあります。肥満や高血糖などの生活習慣病から、直接寿命を縮めてしまうものまで、これだけは避けたい習慣をまとめました。

    今すぐやめるべき本当に健康に悪い食習慣|All About(オールアバウト)
  • 【ガチ学習シリーズ】数学が苦手な人へのアドバイス~~数学とはこういうものです

    美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets 【数学が苦手な人へのアドバイス①】  まず、整数と分数、小数の四則演算のやり方を確認すべし。特に小数の割り算、分数の加減算と割り算は、やり方を忘れている人が多いです。手順通りに進めていけば必ずできるものなので、怪しい人は小学校のドリルを入手し確実に解けるようにしておきましょう。 2015-08-04 11:32:23 美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets 【数学が苦手な人へのアドバイス②】 計算は嫌だ、面倒くさいと思うかも知れませんが、近代化社会において計算は必須技能です。ある程度の計算ができないと、自分の収支計算すらできません。計算の技能は、動物にとっての「歩く技能」と同じです。 2015-08-03 20:15:32 美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @b

    【ガチ学習シリーズ】数学が苦手な人へのアドバイス~~数学とはこういうものです
    yuchicco
    yuchicco 2015/08/04
  • 「書店再生のための提案」(日書連・書店再生委員会)

    【2015年8月4日15時追記】 まとめ作成後しばらくして日書連のサイトがリニューアルしたので、↑はリンク切れしています。 新しいリンクはこちら(以前は記事ごとのリンクでしたが、いまは号ごとのリンクになっています)。 http://n-shoten.jp/newspaper/index.php?e=427 以下コピペ。 (1)責任仕入と責任販売で書籍、雑誌ともに2%の収益改善 〈主旨〉 ◇書店再生には書店の収益を改善することが重要で、現行の取次パターン配・出版社のランク配はともに制度疲労をおこしている。出版界が抱えている多くの課題が改善されていない。 ◇「読者は偏在していない」が「は偏在している」、読者ニーズに応えていない事が売上の減少になっている。 ◇書店員の労働環境改善が急務。 ◇パート従業員の社会保険加入が可能な経営環境の構築。 〈実施方法〉 ◇書店再生に必要な収益改善を達成す

    「書店再生のための提案」(日書連・書店再生委員会)
    yuchicco
    yuchicco 2015/08/04
  • 被害者は無事保護され怪我もありません、のあと。

    大学生のころ、地元を離れて一人暮らししていた。住宅地にある学生マンションに住んでいて、田舎だけど静かだしスーパーと郵便局が近くにあって便利だった。その期間中にとある事件で被害者になった。 朝の講義に出て、時間が空いたから一回家に帰った。まっすぐの道をぼーっとして歩いてた。そうしたら急に肩を横から抱き寄せられて、おっさんが話しかけてきた。不審者だと思ってびっくりした。高校生のころ露出狂に2度遭遇していたので「またかよ」と思いつつ肩を拘束されてるのでちょっとビビってた。その後、左のわき腹になんか感覚があってまさかと思って見たら包丁が突きつけられてた。 怖くて何も答えれなくて、幸運なことに声かけられた時点で無視して歩いてたから、そのまま2人で少し歩いた。道の十字路で何故か急に解放されて、おっさんが来た道を戻って視界から消えたのを確認してから近く歩いてた人に走り寄った、慌ててて警察の番号がわからな

    被害者は無事保護され怪我もありません、のあと。
    yuchicco
    yuchicco 2015/08/04
  • なぜ日本の公園は、あれもこれも禁止なのか

    今回は、皆さんの身の周りにある「公園」について、考えてみたいと思います。 地方で「ある一定のエリア」を活性化するときには、個人など民間が保有する自宅や事業資産(ビルや田畑など)と共に、行政が所有管理している土地や施設などを「どう効果的に活用するか」が課題になってきています。 公園は「禁止」だらけ、何もできない空間に しかしながら、日の公共資産は、戦後一貫して「排除の上に成り立った公共性」によって成立してきました。どういうことでしょうか?つまり、ある一部の人のたちの反対があれば、その反対を聞き入れ、禁止に禁止を重ねていった先に、最終的に「誰もあまり文句を言わないという意味での公共性を確保する」、といった運用になってしまいました。 せっかく有名建築家に依頼して設計された公共施設でも、入り口から「赤いカラーコーン」(工事現場などで見かける円錐形の器具)が並び、壁にも「◯◯禁止」というビラが山ほ

    なぜ日本の公園は、あれもこれも禁止なのか
    yuchicco
    yuchicco 2015/08/04