ブックマーク / tech.niftylifestyle.co.jp (7)

  • 大変なドキュメント作りを自動化しよう!GitHub ActionsによるCI/CD入門 | ニフティライフスタイル Tech Blog

    こんにちは!普段は、ニフティ温泉のサービス開発全般を行なっているSoraY677です。 日々の開発で、運用作業の肥大化や管理しているナレッジの属人化は、チームにとって大きな課題であると言えます。特にシステム構成図などを最新の状態に常に保ってドキュメントを正しい姿とし続けるのは、必要なことではありますが結構な労力を要します。 そこで今回は、データベースのER図を生成してドキュメントとして公開するまでを自動化してみようと思います。 目次 マイグレーション用のファイルからドキュメントを生成 今回の目的となるER図を生成するにあたり、SchemaSpyを活用します。あらかじめ用意したデータベースにアクセスして、自動でドキュメントを作成してくれるという便利なツールです。Dockerのイメージも配布されているため、仮想環境上でも利用できます。 また、ニフティ温泉ではFlywayを使ってデータベースのマ

    大変なドキュメント作りを自動化しよう!GitHub ActionsによるCI/CD入門 | ニフティライフスタイル Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/07/31
  • 社内で色覚ワークショップを開催した話 | ニフティライフスタイル Tech Blog

    この記事は「ニフティグループ Advent Calendar 2023」 24日目の記事です。 はじめに こんにちは!ニフティライフスタイル株式会社で「ニフティ不動産賃貸物件検索アプリの企画をしているnokiyu_oOです。 今回、私は「普段の業務に活きる 色覚特性・見えづらさの知識」のタイトルでワークショップを社内開催したことについて書いていきます。 当初想定していた以上に多くの方に参加していただき好評だったので、実施した内容や反響などを詳しくご紹介します! 目次 そもそも色覚特性・見えづらさとは? 色覚特性とは、「色を識別する細胞の欠損や機能不全により、色の認識・識別が多数派と違う状態となっていること」を指します。 例えば、多数派が赤だと思っている色を茶色だと認識するような状態です。 色覚特性は「色覚障害」「色弱」「色盲」「色覚異常」と呼ばれることもあり、こちらの呼び方であれば聞き覚

    社内で色覚ワークショップを開催した話 | ニフティライフスタイル Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2023/12/25
  • 最近作った社内ツールに利用している技術スタックと心掛けていることを紹介します | ニフティライフスタイル Tech Blog

    こんにちは。システム開発部のkiwiです。 普段は各サービスの開発サポートなどを行っているのですが、その中で業務を効率化するための社内ツールを作成することがあります。システム入稿用のファイルの内容確認や、ユーザー向けに配信しているメールの設定確認など用途はさまざまで、ツールによってはエンジニア以外のメンバーにも使ってもらっています。 ブラウザで動作する簡単な社内ツールの場合、技術的な制約があまりない代わりに、ほかの業務と並行して開発するため手間がかけられません。今回は、そうした状況で最近作成した社内ツールで利用した技術スタックや、社内ツール作成で心がけていることをご紹介します。 目次 社内ツールで利用している技術スタック Vite ビルドツールとしてViteを利用しています。 ReactVueなどの主要なフレームワーク、TypeScriptなどの対応が整っており、またプロジェクトを作成す

    最近作った社内ツールに利用している技術スタックと心掛けていることを紹介します | ニフティライフスタイル Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/10/31
  • 計算量最適化でバッチ処理時間を90%改善した話 | ニフティライフスタイル Tech Blog

    時間計算量(Time complexity)とは プログラムが行う処理(挿入、取得、計算、比較、削除、など)の回数やステップ数のことを時間計算量(Time complexity)と呼びます。一般に、使用しているアルゴリズムの時間計算量が大きいほど、全体の処理時間も大きくなります。 時間計算量は、処理対象の要素数に応じて変化することがほとんどです。次に具体例を挙げます。 1から10までの数が入った配列の中から偶数を取り出そうとして、次のような処理を記述しました。(言語はRubyです。) [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10].select { |n| n % 2 == 0 } この処理は全ての要素をチェックしていくので、時間計算量は要素数10に比例します。もしこれが1から100までの数を含む配列になったとしたら、要素数が10倍になるため時間計算量も10倍に膨らみます。 要素数に応じた時

    計算量最適化でバッチ処理時間を90%改善した話 | ニフティライフスタイル Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/10/29
  • ISUCON12予選に挑戦してきました! | ニフティライフスタイル Tech Blog

    こんにちは。DFOの開発を担当しているhideki-okawaです。 弊社メンバーでチームを組んで7/23に開催されたISUCON12の予選に参加してきました。 今回は、ISUCONに参加する際に行った準備や当日の動きを振り返り、ISUCONに参加した結果どのような学びがあったかを書いていこうと思います。 目次 ISUCONとは ISUCONとは Iikanjini Speed Up Contest(いい感じにスピードアップコンテスト) の略で、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです。 参加メンバー 5_21maimai新卒入社7年目ニフティ不動産のスマホアプリ開発を担当普段はサーバーに全く触れないため、自身の技術力・知識向上のために参加yk-m新卒入社6年目ニフティ不動産のバックエンド開発を担当Webシステムアンチパターンの学

    ISUCON12予選に挑戦してきました! | ニフティライフスタイル Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/09/22
  • 不動産アプリ企画開発チーム 座談会 | ニフティライフスタイル Tech Blog

    こんにちは。システム開発部のkiwiです。 ニフティ不動産のiOSアプリの開発・企画に関わる3名に、ニフティライフスタイルでのアプリ開発について聞きました。普段のアプリ開発業務の様子や働き方など、ニフティライフスタイルの内側をお届けします。 この記事は、iOSDC Japan 2022にて参加者の皆さまに配布されたパンフレットに掲載されている、ニフティライフスタイルからのPR記事の完全版です。 目次 --自己紹介をお願いします。 🟦開発M)ニフティ不動産のアプリ開発チームでリーダーをしています。iOS版とAndroid版の両方を担当しています。 🟨開発S)アプリ開発チームのメンバーとして、主にiOSアプリの開発業務をしています。 🟩企画S)ニフティ不動産アプリの企画担当として、アプリの仕様を作ったり、施策効果の調査をしたりしています。 チームワークの秘訣は、リアルタイムな情報共有とコ

    不動産アプリ企画開発チーム 座談会 | ニフティライフスタイル Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/08/30
  • ISUCON12予選に出場しました!(チーム:わいわいわい) | ニフティライフスタイル Tech Blog

    こんにちは。ニフティライフスタイルでスマホアプリの開発をしているsaikeiです。 2022年7月に開催されたISUCON12の予選に社内チームで初参加してきたので参加記録を残しつつ、今回の流れを振り返っていきたいと思います。 目次 ISUCONとは ISUCONとは Iikanjini Speed Up Contest(いい感じにスピードアップコンテスト) の略で、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです。 参加目的 ISUCONに参加するための事前準備や番を通じてメンバーの知識・技術力の向上と組織の活性化を目的に、今年初めてニフティライフスタイル社として2チーム(各3人)の出場を行いました。 参加メンバーに関しても技術領域を問わずに募り、私のように普段iOSアプリ開発を行なっているメンバーから、インフラのスペシャリストまで多

    ISUCON12予選に出場しました!(チーム:わいわいわい) | ニフティライフスタイル Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/08/25
  • 1