コンテンツを作成したり共有することがこれまで以上に簡単にできるようになったことで、企業の教育・研修の場での活用も進んできています。
コンテンツを作成したり共有することがこれまで以上に簡単にできるようになったことで、企業の教育・研修の場での活用も進んできています。
都民ファースト大勝の影響 小池都知事率いる都民ファーストの会が都議会選挙で大勝しました。都議会選挙の影響範囲は、第一義的には都政においてです。今回の選挙は不思議な選挙でした。小池知事側の戦略勝ちなのですが、誤解を恐れずに言えば、政策上の争点はなかったからです。 市場移転についても、豊洲に移転することが前提で、あとは選挙を通じて意思決定するほど話は煮詰まっていない状況。待機児童問題についても、政党間の違いが明確になることはありませんでした。争点は小池知事を信任するか否かということであり、強いて言えば重要だったのはスタイルの差分。 自民党のおじさん的な政治を続けるのか、小池さんが重視する多様性や颯爽した何かを追い求めるのかということだったわけです。直接的な影響は、後の小池知事の政策運営が容易になったということですが、ここまでくっきりと勝敗が分かれると、当然、国政への影響が出てきます。私は、大き
Markdown(マークダウン)形式でスライドが作成できる無料のスライド作成・公開サービスが「slideship」です。ユーザーはフォントのスタイル・サイズ・余白などを気にせず、スライドの内容に集中して作成することができるとのことなので、さっそく使ってみました。 slideship.com https://slideship.com/ slideshipのトップページにはサービス紹介スライドが埋め込まれており、赤枠部分をクリックしてスライドをチェックすることができます。 slideshipはプログラミングコードをきれいに見せることも可能。 もちろん複数のスタイルが用意されており、好みのスタイルを選択できます。 プログラミングコードだけでなく、数式もきれいに表示可能。 さらに、スライドの背景はプレーンなもの以外にグラデーションのかかったものまであります。 ブラウザ上から使用するアプリケーショ
タムロン、22.2倍超高倍率ズームレンズを発表。広角から600m超の超望遠撮影までこれ1本でOK2017.07.03 17:05 三浦一紀 このレンズ、望遠すぎ……!? 高倍率ズームレンズを十八番にしているタムロンから、驚愕の超高倍率ズームレンズが発表されました。「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD」です。 APS-C専用のレンズですが、35mm換算で28mmから620mm相当となります。このレンズ1本で、620mmの超望遠撮影ができちゃうんですよ。ズーム倍率は22.2倍。もちろんこの倍率は世界初です。 レンズの長さは最短時で121.4mm。重さは705gと、600mm超えのレンズとしてはとても小型軽量(ニコン用の数値)。そして簡易防滴機構も搭載。また僕が気になったのは、最大撮影距離が0.45m、最大撮影倍率が1:2.9倍というところ。かなり寄れるので、望遠端側
ランサーズは7月3日、位置情報を活用した総合型スキルシェアリングサービス「pook(プック)」のβ版テストを開始した。個人対個人でスキルを提供するサービスを目指す。 pookは、プライベートレッスンから家事代行など、依頼から決済までをスマートフォンのみで完結できる総合型スキルシェアリングサービス。得意や趣味を生かした副業や、新しいビジネスを始めたいユーザーを対象としている。同社では、「スキルを持った個人」が自分らしく働ける「Open Talent Platform」構想を掲げている。 利用には、すべてのユーザーで本人確認が必須であるほか、不正な取引がないかなどのチェック体制を構築。現在地共有機能を利用することで、仕事開始時刻の1時間前からお互いの現在地を確認できる。また、サービス直前でのキャンセルポリシー(キャンセル料は50~100%)のほか、事前決済などにも対応する。 β版では、3カテゴ
メドピアの連結子会社、Mediplatが提供するオンライン健康相談サービス「first call」は7月3日、ネオスが提供するダイエット・健康管理サービス「Karada Manager」とサービス連携すると発表した。 Karada Managerの会員向けに、チャットやテレビ電話でいつでも医師に相談できるサービス「first call for Karada Manager」を同日より開始する。 first call for Karada Managerは、会員登録をすると、月額540円(税込)で自身や家族の悩みをチャットとテレビ電話でいつでも何度でも医師に相談できる。なお、初月無料キャンペーン実施中だ。 一般内科や小児科、産婦人科、精神科など幅広い相談科目で約50名の医師が相談に応じる。チャット相談は画像添付も可能。目に見える症状はスマホで撮って相談できるほか、テレビ電話相談は、事前予約制
自転車の安全走行のために、大きな役割を果たす自転車ライト。だが多くの自転車は摩擦力を電気に変換するタイプなため、ペダルが重くなって嫌だという人もいるかもしれない。 ・バッテリー不要&摩擦なしの自転車ライト登場 デンマークのReelightが開発中の「CIO」は、バッテリー不要&摩擦なし&設置ラクラクの自転車ライト。100%磁石によって発電するため、あのペダルが重くなる不快感から解放される。 ライトはハイパワーのLEDで、300メートル先からも視認できるという。耐水性仕様で、悪天候下のテストにも耐え得る頑丈さ。 “ReePower”というアックアップシステムのおかげで、赤信号などで自転車が停止した状態でも、自動的に電源供給を続行。2分間フラッシュ点灯したのち、自動的にオフになる。 ・特許申請中のマウンティング手法 特許申請中の“ReeMount”というマウンティング方法が採用されており、ステ
こんにちは、ベルリン在住の小野里衣(おの・りえ)です。 ライフハッカー読者のみなさんは、17時間の学習で、英語の日常会話に必要な語彙の80%を理解できるようになる、と聞いたらどう思いますか? 英語学習本や英会話、さらに英語を勉強するためのマインドセットの本まで読み、合計10年近い時間を英語学習に費やしてきた筆者にとっては、この数字はにわかに信じられません。 しかし、そんな言語学習に対する固定観念を、コンピューターサイエンスの力で覆しつつあるアプリ「Lingvist(リングビスト)」を制作している会社がエストニアにあります。 アプリの使い方はシンプル。単語カードが出題されるので、その中に単語をタイプして回答していくだけ。学習済みの単語数や、自分の学習の進捗度合いも確認できる。現在日本語からは英語、英語からは複数言語が学べる。Lingvistは2013年に創業されました。Googleに買収され
In his Netflix stand-up comedy special, Trevor Noah laid down one universal truth: "If there's one thing you won't waste your money on, it's travelling." But that still doesn't mean you should spend more than necessary. Regular travelers know the ins-and-outs of getting great offers on flights. They'll search the right websites to find cheap fares, figure out "hidden city" routes, and regale you w
FiNCのエンジニアの人数も50人を超え、チームを横断した情報共有の機運が高まっています。 もともと社内には情報共有ツールとしてConfluenceやGitHub Wikiなどがありましたが、前者はMarkdownなどのエンジニアがドキュメントを書きやすい機能が不足しており、後者は情報の検索性に難がありました。 エンジニアのコミュニケーションを活性化させるため、カジュアルに記事を投稿できて誰でも見ることができる、新しい情報共有ツールを導入をすることにしました。 今回は候補として検討した際に、以下の要件を満たしていた情報共有ツールを紹介します。 Markdownを使ってプレーンテキストで記述できる記事の更新履歴のdiffを見ることができるフィードで記事の一覧を見ることができるわかりやすい検索機能コメント欄でのやりとりができるWebhook(チャットツール連携)UML記法やスライドの埋め込みの
株式会社インターファームというところが2017年5月25日~30日にかけて行ったアンケート調査によると、高所得者ほど格安スマホを使う傾向にあるという面白い結果が出たようです(こちらより引用)。 200万以下:格安スマホ利用率20.54% 201万~600万:利用率26.15% 601万~1,000万:利用率26.60% 1,001万以上:31.25%*1 株式会社インターファームが運営する格安スマホ・格安SIM比較のすまっぴー( https://smappy-if.com/ )では2017年5月25日~2017年5月30日にかけて「節約意識と格安スマホ利用」に関するアンケートを実施いたしました。(中略) 調査名: 節約・節約意識に関するアンケート 調査方法: インターネットアンケート 有効回答数: 548 調査期間: 2017年5月25日~2017年5月30日 高所得者ほど節約に敏感: ま
■ バニラエアだけではない、物言う人を叩く傾向昨日、「バニラエア問題、声をあげた人へのバッシングはもうやめて。生きづらさを助長していませんか?」という記事を書きました。 バニラエアに搭乗しようとした障害者の方への配慮を欠く対応について、異議を唱えた障害者の方がバッシングに晒された、という問題です。この問題では会社が謝罪し、政府も対策を打つことになったというのに、バッシングが鳴りやまない、とても残念に思います。 しかし、考えてみると、不正なことを正そうとし、権利を主張する人たちへのバッシングが、最近日本の至る所に広がっているように思います。 その特徴として、私が書いたことがこちら こうしたバッシングの根底にあるものはなんだろう?と考えることがあります。 日本では、小さい時から校則などのルールが厳しく、小さい子が教えられることは「きまりをまもる」「迷惑をかけない」ということです。校則には不合理
家庭菜園もスマート化が当たり前の時代。アプリを使って簡単に栽培できるデバイスが、市場でも大人気だ。 今回ご紹介する「Seedolab」も、期待度マックスの新製品。事前知識や経験は不要。種を入れるだけで植物が自動成長する、自律型の栽培デバイスだ。 ・至れりつくせりの完全自動システム 見た目は、小型の冷蔵庫といった感じの本品。内蔵されているのは、特許出願中の照明システム。プラントとの間に常時最適な距離を保ちながら、自動調整で成長に必要な光を当てていく。 内部は、滅菌密閉型エコシステム。中でA / C(空調起動スイッチ) が稼働し、害虫や臭いの発生を防いでくれる。水やりももちろん、オートメーションで。専用のボトルをセットしておくだけで、センサーが感知して、必要な量の水を与えるようになっている。 光合成中にCO2を放出するためのカートリッジや、途中経過がわかる内部カメラも実装。乾燥システム、自動洗
人気連載「マイ定番スタイル」では、無印良品、IKEAなどに代表される親しみやすいブランドのアイテム、シンプルなデザインの定番モノを、オリジナルのスタイルで住空間に取り入れるコツを紹介。今回はVol.57。 モバイル端末やPC、カメラなど、暮らしに必需なアイテムのほとんどは「電源」を必要としている。ひたすら充電を繰り返すこの日々の中、特に機器がひしめき合う“デスク周り”の延長コード選びは重要だ。 ROOMIEの連載企画「みんなの部屋」で部屋取材に行くと、デザイン性や機能性、サイズ感もさまざまなものを見かけるが、必ずしも自分の生活に合うとは限らない。 無印良品で最近見つけた延長コードは、デザイン面も機能面もデスク周りにフィットしやすいので、ぜひ紹介したい。 そもそも無印良品の延長コードは、コンセント部分の「コンセント4個口(税込1,500円)」と、コード部分の「延長コード・1m ロック付(税込
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く