タグ

2007年7月31日のブックマーク (32件)

  • blog.8-p.info: A computer should be on every desktop

    最後の一文は特定個人をさしてるのかなーこわいなー、というのはさておき。 Young risk taker.: World Wide Living とHardware Mashupの世界 アイデア一つ、面白いWEBアプリケーションを作ってPVを集める事などイノベーションでも何でも無い。それなら個人でやればいい。 個々の面白い Web アプリについては玉石混合だろう (全てイノベーションじゃないとはいわない) けど、それを「個人でやればいい」といえること、つまり「アイデア一つで、面白いWEBアプリケーションを作ってPVを集める事」が個人で出来るということ自体は、イノベーションだと思う。 コンピュータって過剰ですよね?といって sophisticated されたデジタル家電や 単なる表示デバイス+キャッシュ をすすめる人達にいまひとつ同意できないのはそういうことだ。パーソナルコンピュータの自由と

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • らき☆すたの閉じた笑いと電脳コイルの開かれた笑い

    電脳コイルの12話があまりに面白かったんで、その興奮のまま、文章書いてアップしてみたのが昨日。 で、今読み返してみたら、「スゴい」だとか「面白い」だとか、極めて貧弱なボキャブラリーが並んでいて、小学生の読書感想文でも、もそっとましなコト書くじゃねぇか、って気づいたのが、今さっき。 前々から、どうも自分は誉めるのが苦手だなー、と思ってたんだけども、自分の頭のなかにある誉め言葉が「スゴい」と「面白い」だけじゃ、そら誉めるのが苦手なのも当たり前な話だ。 なので、今日はリベンジってことで、また同じテーマについて書いてみます。 というか、一日たってみたら、こういうポイントで書けばいいじゃん?って思いついたってだけの話なんだけど。 ということで、昨日も紹介してみた、この記事をもう一回。 [アニメ]今回の電脳コイルを見て思い浮かんだ作品って何?(ふぇいばりっとでいずより) いや、今週(12話)の電脳コイ

    らき☆すたの閉じた笑いと電脳コイルの開かれた笑い
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • もち肌ビジネスマン奮闘記: 未踏ソフトウェア事業に採択されました。

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 石井裕の“デジタルの感触”

    2008年02月10日 12時03分 最終回 Macintoshを通じて視る未来 私の愛機はMacである。Mac一筋の人生になってから、はや20年が経過した。Macに出会う前は、短い間だったが同じくアップル製の「Lisa」が私の側にいてくれた。 2008年02月03日 22時34分 第29回 私のヒーロー 私のヒーローは、ダグラス・エンゲルバートである。彼が存在しなかったら、自分自身も存在しなかっただろうと思うほど、自分にとってかけがえのないヒーローなのである。 2008年01月26日 14時37分 第28回 テレビの未来 私の家にはテレビがない。普通の人から見るととても奇異に映るらしいが、テレビを持たない理由は、単純にその必要性を強く感じないからである。 2008年01月20日 16時58分 第27回 表現と感動:具象と抽象 デジタルの「意味」を考えるときには、メディア自体の持つ絶対的価

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 混迷するユビキタスの未来

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • なぜいい加減で適当なのが良いのか? - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ

    2007/06/30 なぜいい加減で適当なのが良いのか? カテゴリ:雑感 久しぶりに役に立たない真夜中の授業を開講しましょう。 今回は第三回目かな。 第一回は以下(「季節再考」) http://plaza.rakuten.co.jp/saijotakeo0725/diary/200607240000/ 第二回は以下(「亀田事件を巡る信念対立とその解消法」) http://plaza.rakuten.co.jp/saijotakeo0725/diary/200608090001/ 今日は,「なぜいい加減で適当なのが良いのか?」ってことについて考えてみようと思います。 これは関心相関性の概念のリバースサイド(裏側)の機能に関係します。 関心相関性という概念は,構造構成主義の中核概念です。 これは,僕らは,身体や関心や目的といったものと相関的に,存在や価値,意味といったものを受け取るということを

    なぜいい加減で適当なのが良いのか? - 西條剛央のブログ:構造構成主義:楽天ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • Well Come To The hmcy2

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
    クソワロタ
  • USBSPYDER08を使ってみよう(独立したアプリケーションを作成-前編) (連載5回) (エレキジャック)

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • Loading...

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 情報処理推進機構:プレス発表 - 2007 年度 第2期 「未踏ソフトウェア創造事業」採択プロジェクトの決定について

    独立行政法人情報処理推進機構(略称:IPA、理事長:藤原 武平太)は、2007年度第2期の「未踏ソフト ウェア創造事業」の公募を行った結果、提案テーマ数124件(応募総数は237件(注))の中から、30件の採択プロジェクトを決定し ました。 未踏ソフトウェア創造事業は、個人又は数名のグループを対象として、次世代のIT市場を担う独創性と優れた能力を持つ研究者(スーパークリエータ)を積極 的に発掘するとともに、彼らが開発に専念できる環境を整備し、新市場を切り拓く社会的有用性の認められるソフトウェアの開発支援を目的として、2000年 度から実施しているものです。  プロジェクトの選定にあたっては、積極的に独創性を評価するために産学界から専門知識を持つプロジェ クトマネジャー(PM)を任用し、審査しています。事業の趣旨であるアイデアや未踏性に富んだ人材の発掘・育成という観点を踏まえ、各

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • アルファルファヘッドライン

    ※リンクは、自動的に取得しています。閲覧は自己責任でお願いします。 このリストは「アルファルファモザイク」によって管理されています。

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 画面上で墨が揺らぎ、雲が流れ、街が成長する──UI重視のau design project新モデル

    KDDIデザイニングスタジオに、au design projectのコンセプトモデルがお目見えした。ユーザーインタフェース(UI)を重視した4モデルがラインアップされる。 →動画で見る、au design projectコンセプトモデル──「sorato」「ヒトカ」「Rhythm」 ユーザーデータや操作が新たな画面を生み出す──actface TEAM☆LABがデザインしたactfaceは3画面ケータイ。ダイヤルキー部や背面全体にレイアウトした3つの画面を、フルに生かしてユーザーの感性に訴える。 actfaceには2つのバリエーションモデルがある。「Rhythm」は携帯の操作をリズムととらえたUIで、ユーザーが携帯を操作するとそのリズムに合わせて水墨画の映像が生成される。キーボード側ディスプレイから上のディスプレイに墨が立ち上る様子はとてもエモーショナルだ。 「PLAY」はユーザーデータと

    画面上で墨が揺らぎ、雲が流れ、街が成長する──UI重視のau design project新モデル
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
    mjd
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 矛盾した自己顕示欲と検索不可能性

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 いまのGoogleがまずそうですが、何でもかんでも隙あらばインデックスを貼ろうとするのです。 それはもう恐ろしく貪欲に。 でも世の中には検索されたくないページというのもたくさんあって、そういうものはrobot.txtを置いたりして対処するのが一般的ですが、記事の内容自体は検索したいけど、検索してすぐに出てきて欲しくない、というワガママなニーズが立ち上がってきます。 たとえばごく個人的な日記なんだけど、自分の知り合い「以外」の人

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
    無断リンク禁止問題に通ずるところがないこともない?かな?
  • T lounge blog::東京大学工学部広報室

    高校生のためのオープンキャンパスが 8月6,7日開催されました。 工学部は6日のみの参加。 でも、公式受付でも1600名が来てくださいました。 たぶん、公式受付されていない方もいらっしゃったので、2000名くらいではないでしょうか。 暑い中、ありがとうございました。 8つの模擬講義も盛況でした。 立ち見となってしまい、入れなかった方、申し訳ありませんでした。 一部の講義はPDF資料を下記のページからご覧いただけます。 http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/public/opencampus/OC20140806_mogikougi.html また、今後東大TVでの公開も予定していますので、お楽しみに。 女子学生向け企画も、会場が満席になるほどで、アンケートを追加印刷。 130名以上の参加者がありました。 暑かった一日、 工学部広報ラウンジTloungeでもたくさ

    T lounge blog::東京大学工学部広報室
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • http://www.machu.jp/posts/20070728/p01/

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • World Wide Living とHardware Mashupの世界

    こんな世界を想像してほしい。 自宅のリビングにあるテレビが「FULL HDのディスプレイを持ち、5.1chサラウンドシステムのスピーカーに接続され、外部のネットワークに接続しておりWWWにアクセス可能である。」とブロードキャストする。5.1chサラウンドシステムのスピーカーは、「各スピーカの場所と映画やスポーツの再生に特化している」とブロードキャストする。デジタルカメラは、「700万画素のカメラを持ち、高速で精度の高い顔検出機能を持つ」とブロードキャストする。炊飯器は、「炭釜を持ち、低機能な液晶ディスプレイを持っている。」とブロードキャストする。自宅の自慢のスピーカーは「フルレンジスピーカーであり、低音から高音まで豊かな再生が可能で、特にJazzやClassicの再生に優れている」とブロードキャストする。 私は全ての機器がブロードキャストし急速に発展する無線技術によってプライベートなネッ

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 鈴商液晶のバックライトをNJM2360Dで点ける(2) - Sim's blog

    「鈴商液晶のバックライトをNJM2360Dで点ける」の続きです。 その後ですが、鈴商でEK14というショットキーバリアダイオードを買ってきました(10個200円)。パラメータをちょこちょこ変えて電流を測っていました。 - R4は電流制限用の抵抗なので大きくすると消費電力が減ります。以前は0.33Ωでしたが1Ωでも平気でした。1.5Ωにすると出力電圧が弱くなりました。 - C2は発振の時定数を決めるコンデンサです。以前は1000pFにしていました。小さくすると消費電力が減るみたいです。100pF、33pFと試してみました。 R4=0.33Ω C2=1000pFのとき、入力 5V 333mA 出力 8.87V 93mA (効率50.0%) R4=0.33Ω C2= 100pFのとき、入力 5V 263mA 出力 8.79V 92mA (効率61.5%) R4=0.33Ω C2= 33pFのとき

    鈴商液晶のバックライトをNJM2360Dで点ける(2) - Sim's blog
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • http://www.persistent.org/d/?date=20070731

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 「Googleカレンダーをテレビ番組表に」が日経ITproにアップされました

    日経Linux 2007年2月号に執筆した特集「Web2.0サイトを自作する」の中から、「Googleカレンダーをテレビ番組表に」が日経ITproに再掲載されました。 livedoor番組表のRSSGoogleカレンダーにマッピングして、見たい番組がいつやっているかを、簡単に確認できる仕組みを構築しました。 よろしければ、ぜひ試してみてください。この記事に関する質問は、このblogにコメントいただければ、なるべく対応します。 追記 07/31 09:56 日経Linux2007/02の特集全体が掲載されてたんですね。気が付かなかったw この連載、Railsを使って色々なマッシュアップ系サイトを作ったりしています。過去1年ぐらいで結構、色々なWebAPI系記事って書いてるんですよね。いつもネタ出しに苦労してますが。

    「Googleカレンダーをテレビ番組表に」が日経ITproにアップされました
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 世界に“コンピュータ”は5つあれば足りる ― @IT

    「世界に“コンピュータ”は5つあれば足りる」(The World Needs Only Five Computers)という予言をご存じだろうか。いや、現在形の発言である以上、そう遠くない将来に対するビジョンといってもいい。これは、サン・マイクロシステムズのCTO、グレッグ・パパドポラス(Greg Papadopoulos)氏が昨年11月のブログエントリで述べたもので、ちょっとした話題になった(この予言と似たことを、IBMの初代社長であるトーマス・J・ワトソンが1943年に言ったとされる。ただ、実際あちこちで引用されているが、ワトソン氏が実際に言ったという事実は確認されていないようだ)。 パパドポラス氏がいう“コンピュータ”は、ふつうの意味での“computer”ではなく、大文字の“Computer”、つまり固有名詞となったコンピュータだ。ちょうど、インターネット(the Internet

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • javascriptを拡張機能のコンテキストで実行できる Execute JS - bits and bytes

    先日、ブックマークレットとおんなじくらいお手軽にFirefoxで開いているページの中身をスクリプトに渡して処理したりできないかなーと思って Browse Web and Developer Tools :: Firefox Add-ons を見ていたらFirefoxの拡張機能を作るときに少し役に立ちそうなものを発見しました。 Execute JS という名前のextensionで、説明に # Execute arbitrary (multiline) JavaScript Code in every window you like. # Evaluting the properties of an object. # Modifying functions on the fly i.e. you can search for functions, load and edit them

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • blog.katsuma.tv

    もう、いろんなニュースサイトで言われていますが、 Yahooからページパフォーマンス計測ツールの「YSlow for Firebug」が リリースされました。Firebugをインストールしている上で、YSlowをインストールすると、Webサイトの高速化を行うためのポイントと、 現状についてのポイント表示を行ってくれます。 これ、実際に試してみるとよく分かるのですが、いかに工夫をしていないサイトは、改善の余地があり余っているか。。 ほんと身を引き締められます。ちなみにYSlowでは次の項目をポイントに挙げています。 Make Fewer HTTP Requests Use a Content Delivery Network Add an Expires Header Gzip Components Put CSS at the Top Move Scripts to the Bottom

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • tDiary::mozurin(2007-07-30)

    << 2007/07/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1. Ad[es]がオンラインサインアップで落ちる件について 2. Advanced[es] WS011SH買ったよ 20 1. ShLightMailStatus.dllになんかトラップがある件 21 22 1. キーロックしたのはユーザー様なのにいちいちうるさいな君は 23 1. es_silencer.exe 24 25 26 27 28 1. Ad[es]用の充電台が音速で届いた 29 1. 諸悪の根元たるAd[es]独自充電端子の殲滅に成功だよ 30 1. 突発マックオフ来てる→帰ってきた。 31 >> > [Diary][Web] 突発マックオフ来てる→帰ってきた。 元々はphaが百万遍のマックで遊んでるってTwitterしただけなのに、kot

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • Passion For The Future: 視界良好―先天性全盲の私が生活している世界

    視界良好―先天性全盲の私が生活している世界 スポンサード リンク ・視界良好―先天性全盲の私が生活している世界 先天性全盲である著者が、聴覚、触覚、嗅覚をフル稼働させて、どのように世界を認識しているかを書いた。この表現が適切かどうかわからないのだが、”目から鱗が落ちる”記述の連続である。そして面白い。 生まれてから世界を一度も見たことがない著者にとって、見えないということは何かが欠落しているということではない。視覚ナシで全方位の世界認識を確立しているわけであり、その視界は常に良好なのである。 著者の日常生活の記述は、視覚アリの人にとっては、非日常であり、驚きと気づきの連続である。たとえば「目が見える人が絵を描くとき、目で捉えられないものは描かないという話は私にとって大きな衝撃でした」という一文から、世界認識の大きな違いが見えてくる。 このは、日々の生活や幼少時代を振り返った短いエッセイ

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • ReBlog を受け入れられない唯一の理由 - onkはギリギリ霊長類

    ReBlog がこんなに急に人気が出た理由がまったくもって理解出来ません. 理解しようと思って つんぶらーはじめました が,やっぱり分からない. まだシステムが分かっていないとか,そういう問題ではないように思う. ReBlog に似たシステムとして,twitter 内の文章については favorites がある. その他の文章でも,普通にはてブその他でやれば良いんじゃないかと思う. # 社内ブログに付随している「最近のおことば」ってサービス(?)が僕は大好きで, # 名言のみにフォーカスしたサービスを作りかけてたんですが 先手打たれました! # 悔しいからクリップしてやんねー( ReBlog 論で良く見るのは 主体の消滅 なんだけど,それが ReBlog を表しているとは思えない. 「気に入った一文」の集合をもって自分を表現することは至極当然のように行ってきている. 例えば僕

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 事業内容 - チームラボ株式会社

    事業内容 アート&エンターテイメント トータルデジタルメディアプロデュース 最新のデジタル映像やFlash Movie、センサー等を利用し、 お客様のイメージする空間やWebページのための高いデジタルプロデュース力と制作力 を持っております。また、お客様のご要望によるデジタルアート創造、 インターネットによるライブ中継、映像配信など、 ブロードバンド時代のサービスをサポートいたします。 アート&エンターテイメントの事例紹介はこちら Webデザイン ユーザビリティ対策もふまえ、美しく、使いやすく、 効果のあるインターフェースデザインを実現します。 Webデザインの事例紹介はこちら ブランディング・マーケティング 手持ちのデータから科学的に再利用可能な汎用的ビジネスルールソリューションを 導き出します。ブランド戦略、マーケティング戦略を工学的な視点とITテクノロジーを駆使し、 これまで不可能だ

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 会社概要 - チームラボ株式会社

    デジタルプロデュース及びコンセプトプロデュース トータルWEBプロデュース システムインテグレーション・ITコンサルティング 統計・確率的手法、自然言語処理、データマイニング、テキストマイニングを用いた最先端技術の開発 事業再建 戦略系コンサルティング 次世代テクノロジーとカルチャーの研究 マーケティングシステム構築

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
    へーー
  • http://www.encount.net/rettou/2_2880.php

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 富士ソフト、複合レンタルスペース「アキバプラザ」を開設

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31
  • 豪雨と車のトラブルの果てにあれを見た(日常日記) - おれはおまえのパパじゃない

    アッララララーイ! 日常じゃねえよ! 今日車運転してたんスよ。今日っていうか毎日運転してるんですけども。そんで、ぶんげえ(すんげえの最上級)雨降ってたじゃないですか。仕事柄どうしても傘がさせないので、車から得意先までの間でずぶ濡れになるっていう、軽いいじめデイだったじゃないですか。そこまでは許せるんですけど、パンクした。車が。車がっていうか、タイヤが。生涯初。みんなアレ? 「ああ、はいはいパンクね。年に2回はしてるから慣れたもんだけどね」とかそんな感じ? そんな感じかしら? 俺は生涯初です。しかも雨。超路面怖い状態。そしてずぶ濡れ。革の中まで雨がしみこんで、なんかもう「いいや、どうでも」みたいな、このままあたしなんか汚れてしまえばいいのよみたいな。そんな自暴自棄な気持ちの上にパンクしました。あと軽い補足情報としましては、俺の車、明日廃車予定です。いやこれはパンクとか関係なしに、車を変える

    豪雨と車のトラブルの果てにあれを見た(日常日記) - おれはおまえのパパじゃない
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/31