You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
はじめに みなさんKindleサービスを活用されていますか? Windows、Mac、Android、iOS、iPadOSなど、様々な環境で利用できる電子書籍サービスです。 先日Surface Go2を購入したので、タブレットとしてKindle書籍を読もうとしたところ、なんと見開きで表示できないじゃないですか!! 初期設定では非常に使い勝手が悪く、Surface Go2の評価が下がりそうになりましたが、幸いなことに単に設定の問題でした! 本日はSurfaceでKindle for PCを利用する際のおすすめ設定について書いてみたいと思います。 はじめに 過去記事 Kindle for PC 見開き表示ができない現象 さいごに 過去記事 Kindle関係の記事です。 www.noname774.xyz www.noname774.xyz www.noname774.xyz www.nonam
Do you know it is possible to run WordPress entirely in your browser? This is possible because of WebAssembly, also known as Wasm: an exciting and rapidly growing technology that allows you to compile many different programming languages into portable binaries. These binaries can run in most modern browsers as well as many other platforms, including cloud and edge computing. At VMware's OCTO Wasm
VMwareのWasm Labsは、Webブラウザ上でWordPressを実行可能にしたデモを公開しました。 デモページをWebブラウザで開くと、実際にWebブラウザ上でWordPressが実行されます。 WordPressはオープンソースで開発されている代表的なCMSです。PHPで開発されています。バックエンドデータベースとしてMySQLが使われることが一般的ですが、今回のデモではSQLiteが使われています。 今回のデモを公開したVMwareのWasm Labsは、C言語をWebAssemblyバイナリにコンパイルできるEmScriptenコンパイラを用いて、PHPとSQLiteのコンパイルを行っています。 さらにメモリ上にファイルシステムを構築し、Service Workerをプロキシとするなど追加でWordPressを実行可能な環境を作り上げ、デモを作成したとのことです。 WebA
Zennのパブリケーション(Publication)とは、Zenn上に複数人で管理できるメディアを作ることができる機能です。企業や技術コミュニティなどの単位でPublicationを作ることで、複数人で一つの場所に特定のテーマについての記事を投稿してくことができます。 Publicationのトップページ 開設されたPublicationのロゴやカバー画像、プロフィール文、リンクなどは自由にカスタマイズでき、メンバーの情報発信により企業やコミュニティのブランディングをしていくことが可能になります。 Publicationに投稿された記事 実際に開設されたZennの開発チームのPublicationをこちらから確認できます。 ZennがPublicationで解決したい課題 テックブログに投稿する記事を著者本人のものに 例えば企業のテックブログでは、多くの企業が更新を続けることに苦労している
先日、グーグルが飲食店検索で初のトップにという記事を見かけて、Google Mapsがどうやってレビュー情報を集めてきたのか、過去に書いた考察記事を公開しました。 UXリサーチ目的で、普段からデザインアップデート記録を残しているんだけど、Google Mapsのレビュー機能は2016年から頻度高く使ってきたので、実体験とコンテンツを増やしてきたのか考察をまとめた内容です。 Google Mapsのレビューを始めたキッカケ最初にレビューを投稿したのは2016年で、旅行前にGoogle Mapsで行きたい場所やお店を保存して、現地に行った時になんとなく写真と口コミを投稿したのがキッカケ。 初回投稿後にレビューを促進するコンテンツがメールで届くようになった当時Google Mapsのレビューはまだ認知度が低くメールのタイトルも実験中の雰囲気があった。特典という言葉に釣られてローカルガイドに参加し
成功のチャンスを逃し続けた研究人生 ──あなたがこれまでのことを達成できたのは、なぜだとお考えですか。 解雇され続けたからです。私の経歴は、成功した女性のものではありません。キャリアを着実に積み重ねて昇進を繰り返し、国際的な賞を受賞するような人生とは長い間無縁でした。私は成功のチャンスを逃しつづけました。傍から見れば、私は懸命に努力しながらも落ちぶれていく研究者の典型だったでしょう。 それでも私は研究が前進しているのがわかっていたので、自分を信じられました。思い通りにいかないことがあっても幸せでした。でも勤務先から支援してもらえたことは一度もなく、どの組織も私を解雇しました。 そうでなければ、私はいまもハンガリーにいたはずです。あるいはアメリカ移住直後に勤めたテンプル大学か、その後に移ったペンシルベニア大学にいたでしょう。でもそうだったら、私がビオンテックに行くこともなかったのです。 そう
旧統一教会と政治の関係を巡り政党や国会議員などの説明が足りないと考えている人が8割に上ることがANNの世論調査で明らかになりました。 調査は20日、21日に行いました。 旧統一教会と政治のつながりについて、政党や国会議員が行っている調査や説明などの対応が十分かどうかを聞いたところ「足りない」と答えた人は80%に上り、「十分」と答えた人を大きく上回りました。 関係を断つべきかどうについては「断つべき」が78%、「断つ必要はない」が11%でした。 また、9月に行われる安倍元総理大臣の国葬について、「反対」は51%、「賛成」は34%でした。 「反対」と答えた人に理由を聞くと、「国の予算を使って行うから」が37%で最も多く、「国葬を決めた基準や過程に問題があるから」が30%でした。 岸田内閣の支持率は先月の調査から9.9ポイント減って43.7%で、発足以来、2番目に低い数字となりました。 ▶報道S
20日、東京・渋谷区の路上で親子2人が刃物で襲われ大けがをした事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された女子中学生が、調べに対し「家族を殺そうと思い、その前に人が本当に死ぬのか試したかった」などと供述していることが捜査関係者への取材で分かりました。 一方、家庭内で目立ったトラブルなどは確認されていないということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。 20日夜、渋谷区円山町の路上で、53歳の母親と19歳の娘が包丁で切りつけられ、警視庁は埼玉県戸田市に住む中学3年で15歳の女子生徒を殺人未遂の疑いで逮捕しました。 警視庁によりますと、女子生徒は親子とは面識がないとみられ、現場付近を歩いていた2人を背後から襲い、調べに対し「死刑になりたいと思って、たまたま路上で見つけた親子をナイフで刺した」と供述しているということです。 その後の調べに対し女子生徒が「家族を殺そうと思い、その前に人が本当に死ぬのか試
www.esquire.com この2013年公開の記事は Boing Boing 経由で知ったが、この記事で世界的なセレブ料理人、フードジャーナリストだったアンソニー・ボーディンが説く、初めて行く都市で食べる店を探す方法が面白い。 アンソニー・ボーディン自身は、初めてある都市に行く場合、早朝にその街の中央市場に出向き、そこの人が買い、食べるものを観察し、その街では何がおいしいか見極めるようにしているそうだが、続けて違うやり方も紹介している。 初めて行く都市で行く店を見極めるもう一つのやり方に、ネットでオタクを怒らせるというのがある。掲示板のあるグルメの集まるウェブサイトにアクセスする。例えば、クアラルンプールに行くとしよう――マレーシアの掲示板に、最近マレーシアに行って世界最高のルンダンを食べたと言って、ある店の名前を出せば、うっとおしいグルメたちが大挙して怒りのリプライをよこし、その店
この文についてこの文は「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の誤訳についてのものだ。 だから、未読の人はまずは本書を読んでみてほしい。 できれば原書を、それが難しいなら翻訳を。 「プロジェクト・ヘイル・メアリー」は素晴らしい本だ。 原文はもちろん、そして訳文もある程度は。 翻訳がひどいとは言わない。 この本のAmazonのレビューは4.7だ。 ひどい翻訳なら決してこうはならない。 しかし、誤訳は誤訳であり、この翻訳はそれによってある程度損なわれている。 誤訳だらけの素晴らしく読みやすい翻訳と、誤訳のない読みにくい翻訳はどちらがいいか? これはもちろん程度問題なのだが、少なくともこの翻訳については、「誤訳のない読みにくい翻訳よりいい」と言える。 それぐらい読みやすい翻訳だ。 では、なぜぼくは世間にあふれる誤訳のない読みにくい翻訳について書くのではなく、この翻訳——誤訳だらけの素晴らしく読みやすい
HackRF One 1MHzから6GHzまで使用できる広帯域のSDR実験モジュールです。SDR Sharp,HDSDR,GNU-RadioなどのSDRソフトウェアが対応しており、通信処理の開発・実験、簡易スペアナ、受信機等として多方面に活用できます。 回路は低消費電力設計となっており、電源供給はUSBを介して行われます。本製品を複数台同期して動作させるために、クロック入出力のコネクタを備えています。これによりMIMOや全二重通信を試して見ることができます。2つのプッシュボタンと診断用LEDにより、簡素なオペレーションを実現しています。 プリント基板は4層で、すべての部品は表面実装部品です。ジャンパー上の各種信号により、拡張性を確保しています。GPIOにより、CPLDとの接続をサポートします。JTAGコネクタにより、ARM Cortexプロセッサのプログラミングが可能です。 定格 ■周波数
SDRとは そもそも「SDR」とは何かというと「Software Defined Radio」の頭文字を取ったもので、日本語では「ソフトウェア無線」と呼ばれています。 SDRの最大の特徴としては、従来ハードウェアで実装されていた部品(フィルタ、変調器、復調器、検波器など)がデジタル信号処理によるソフトウェアによって実装されていることが挙げられます。 つまりハードウェアの仕様範囲内であれば、プログラム次第でどのような無線システムにもなりうるということです。 モデル比較 SDRの入門機には、代表的なものとして「HackRF One」「LimeSDR」「RTL-SDR」などがあります。(スペックの詳細は、画像をクリックして確認してください) このうち初心者のわたしが購入する際の選定基準は以下の3つです。 ①送受信ができる ある程度いろいろな実験をするためには、受信機能だけでなく、送信機能もあった
先日購入した高性能SDR HackRFを初期設定をして、色々なプラットフォームで受信動作させてみました。 受信帯域幅が20MHzもあり、受信周波数も1MHz~6GHzと最上位級の性能を持っていますので、ほとんどの無線受信を存分に楽しめると思います。 HackRFの基板仕様について HackRF本体の基板は、NXP4320(Cortex-M4)とXILINXのFPGAで構成されています。 NXP4320は処理能力はそれほど高くありませんが、RAM, ROM, ペリフェラルがすべて入った1chipで動くSoC(System on Chip)となっており、周辺回路はほとんど不要です。 また基板には標準で拡張IOポートもついており、高性能クロックやLCDタッチパネルなどを追加することもできます。 githubでは回路, ガーバーデータ, 部品リストなど、基板製造に必要な情報が一通り公開されており、
Honoという僕が作っているWebフレームワークのGitHubスター数が2,000に迫ってきた。これまで作ってきたOSSのソフトウェアでは最高で revealgo の221、次点で gh-markdown-preview の134だ。それが一気に2,000である。 もちろん、スターの数がソフトウェアの良し悪しを決めるものではない。 それに2,000はとりわけ多いわけではない。 でも、以前の自分には遥か彼方に見えていた数を獲得できたのは、とても嬉しいことだ。 去年12月から作り始めて9ヶ月間、552コミット。 今や使ってくれる人も増えた。 cdnjs のAPI Serverのバックエンドにも使われているし、 HonoをきっかけにGitHubスポンサーをしてくれている企業や人も現れている。 なにより、いろんなことを勉強させてもらった。 今回はHonoというプロダクトがどうやって2,000のスタ
初めまして!タイトルの通りなのですが、自分は現在ベイエリアでソフトウェアエンジニアとして働いているものの、今の職種に就くまで少し変わった経緯があります。具体的には、文系学部(経済学部)を卒業して、ビジネス職(カスタマーサクセス)として入社した後、本社に転籍し、今はソフトウェアエンジニア(以下、SWE)として働いています。 時々「どうしてアメリカに行こうと思ったの?」「どうして SWE になったの?」「どうやって独学で SWE になったの?」と聞いてくださる方がいるので、今回少し書いてみようと思った次第です。ただ、初めにお断りしておくと、その質問に直接お答えするというよりは、自分の体験談を叙述的に記述してしまったので、一部の方には物足りなく感じてしまうかもしれません。 動機 - なぜ本社で SWE になろうと思ったのか結論から先に書くと、学生時代にベイエリアを訪れることがあり、そこで出会った
自分が属する組織に未来がないことに気が付いたとき、そのメンバーが選択できる行動は2種類に大別することが可能です。一つ目は組織から逃げ出すこと、もう一つは組織に留まり、内部から声を上げて、変革を促すことです。政治学の研究領域で、この状況をモデル化し、分析した先駆者としてドイツの研究者アルバート・ハーシュマンが知られており、彼の『離脱・発言・忠誠:企業・組織・国家における衰退への反応(Exit, Voice, and Loyalty: Responses to Decline in Firms, Organizations, and States)』(1970)は古典的な価値がある業績です。 Hirschman, A. O. (1970). Exit, Voice, and Loyalty: Responses to Decline in Firms, Organizations, and S
内閣改造で、総務政務官に杉田水脈さんが任命されたことが問題視されています。 「LGBT生産性ない」政務官・杉田水脈氏の差別的発言の遍歴 | 毎日新聞 15日の就任会見で「新潮45」への寄稿について問われた杉田氏は「私は過去に多様性を否定したこともなく、性的マイノリティーの方々を差別したこともございません」と説明した。そのうえで、岸田政権が目指す「個性と多様性を尊重する社会」については、「岸田政権が目指す方向性と、政務官として何一つずれている部分がないと思っています」と述べた。 私は、杉田水脈さんの名前を出すことさえも嫌で、この人の発言は一切目に触れないようにしてきました。こういう人を支持する人はいるのは理解できるし、その支持することを否定はしませんが、私は、この人の考え方を支持できる要素が一欠けらもないので、not for meとして、視野から外すようにしていました。 2018年にブログで
togetter.com というまとめがあって、要は安倍首相を殺したのは山上容疑者ではなくスナイパーであり、そして弾丸は「ガリウム弾」だ、というデマがあったりします。文化人放送局で安倍晋三の友人である山口敬之氏もどうやらこの説を唱えています。これが本気なのか飯のタネなのかは不明でありますが、少なくとも以下の様に動画再生数のネタになっていることだけは確か。 https://www.youtube.com/watch?v=IC4dYRCs1Ok&ab_channel=%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BA%BA%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80 ちなみに一応動画の中で山口敬之はガリウム弾を「仮説」として紹介していますが、政府や奈良県警、奈良の救急本部の一部が関わっているとしていてガリウム弾そのものよりもヤバそうな認識を示しています。ちなみに山口氏はこの仮説の出所を
ゲームボーイエミュレーター、ゲームボーイアドバンスエミュレーターに続いて、Rustでファミコンエミュレーター"Sabicom"とスーパーファミコンエミュレーター"Super Sabicom"を書きました。 名前にRustっぽさを出してみました。 前回作ったマルチエミュレーターMERUのコアとして実装したので、ステートセーブや巻き戻しなどの機能も使えます。MERUの対応コアはこれで4つになりました。 こちらからWindowsとLinuxのプリコンパイルバイナリがダウンロードできるようになっています。 他のプラットフォームおよびソースコードからコンパイルする場合は ファミコンとスーパーファミコンどちらも一通り本体の機能は実装してあるつもりです。スーパーファミコンは割と細かいところまでちゃんと動くようにしてあるはずなので、動かなかったり表示がおかしかったりするソフトがあればバグですので、ぜひご報
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く