記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    georgew ドイツの研究者アルバート・ハーシュマンが知られており... > ひゃー、彼の名前を見るのは何年ぶりだろうか。社会科学の古典だが、原著はかなりの難読だった記憶。

    2022/08/28 リンク

    その他
    yukky2000
    yukky2000 離脱exitと声voice

    2022/08/22 リンク

    その他
    sanam
    sanam そんな事ここで書ける訳ないじゃないですか。

    2022/08/22 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 無気力、セルフネグレクト。

    2022/08/22 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 "ニセ左翼のいうような「武装解除」や「無抵抗主義」ではない" ニセ左翼が仮にそう言っていたとして、文脈全然関係なくない?

    2022/08/22 リンク

    その他
    muramurax
    muramurax 東ドイツから西ドイツに逃げても同じドイツ人だとまともな扱いを受けたけど、通常は移民しようにも市民権をえるハードルは簡単じゃない。

    2022/08/22 リンク

    その他
    kentathecat
    kentathecat 日本の場合、逃げだしもせず、文句も言わず、病むだけだろう。会社の場合は病んで退職というルートがあるが、国家の場合は病んでも抜けられないから、自殺や犯罪が増えるのかな。

    2022/08/22 リンク

    その他
    shakesame
    shakesame 周りの人間の反応を見てると、デモ=やってはいけないことっていう考えが当然のようにある。迷惑かけるなら死ね、みたいな。そんな国で声をあげるのは骨が折れる。

    2022/08/22 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 読む気にならないけど、タイトル通りだとすると、選択は海外に行くか、アホな活動をするか、諦めるか。 見限ってない人のみ国民でありうると思う。だから、見限った他人は出国してもらうと見限ってない人達には助か

    2022/08/21 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 「仁義なき戦い」シリーズなど見ると、国家が見限られてる時の人間の動きが何となく分かる。

    2022/08/21 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc 「共産」って文字列入ってるとデフォアイコンの皆さんがすっ飛んでくる

    2022/08/21 リンク

    その他
    e_denker
    e_denker ここだと国家の話してるけど、組織一般に適用できる興味深い話。組織を離脱できる選択肢を持っておくと、たとえ残り続けるつもりだとしても交渉材料の一つになる。転職相談した友人にもそう言われたなぁ。

    2022/08/21 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 離脱も発言もせずに自死や出産の拒否、ひきこもりによって「消える」選択肢もありうるように思う

    2022/08/21 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 実際問題、国を跨ぐ移動は、こと日本においてはかなり難しい、言語の壁がやはり高い。その点ヨーロッパとその周辺、アメリカ大陸の場合は色々選択肢があっていいなあと思う。

    2022/08/21 リンク

    その他
    suzuki_kuzilla
    suzuki_kuzilla 脱出はしないまでも何も言わずにS&P500を買うのが本邦の多数かと ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

    2022/08/21 リンク

    その他
    udofukui
    udofukui 後で読む

    2022/08/21 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k まぁ、民主的制度が整っている日本なら投票行動を変えるのが一番簡単で建設的だからなぁ……。

    2022/08/21 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 日本が島国だということが「逃げる」ことを心理的に難しくしてるよね。それが結果的に「声を上げる」ことも難しくしてる。↓「非暴力活動とはこのようなもの」というが、これ所詮「逃げられる」ことが大前提の理屈。

    2022/08/21 リンク

    その他
    straychef
    straychef 金があって移動可能なら外国へ やる気があるならクーデターかある程度合法的に政権移譲のようなことをして存続か新規の政府(国家)を作る なにもせず誰かにまかせる

    2022/08/21 リンク

    その他
    hatsumoto
    hatsumoto 会社、リモートOKに変わってくれないから一応要望出してダメなら逃げようかなと思ってるよ

    2022/08/21 リンク

    その他
    theta
    theta 国が滅ぶまで改善できない政府って無能だな。国民の声が高まるのに応じて弾圧の度合いを上げたら、弾圧のコストも無視できなくなるし。ただ30年程は時間を稼げるんだよね。ホーネッカーにとっては最適解だったのかも

    2022/08/21 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 離脱は離脱でそれを責める言葉があるし、発言は発言でまたそれを責める言葉があるんですよね〜…。じゃあ黙っているのが正解かというと…まあそういうまとまった「正解」はなさそうですね。だからこそこういう話に。

    2022/08/21 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx (やべ、逃散をとうさんと読んでた…

    2022/08/21 リンク

    その他
    u-north
    u-north 逃げるったてオメェ、どこへ逃げるんだ?

    2022/08/21 リンク

    その他
    takjoe
    takjoe 国間の国民の往来をもっと流動的にできたら、世界は今より良くなる説あるな

    2022/08/21 リンク

    その他
    take-it
    take-it 統一教会と縁切りできなさそうな自民を見てると、なかなか示唆的ではあるが、コロナと海と言語の問題で日本人は離脱できない。かといって有意義なデモもできないだろうし、このまま茹でガエルを続けるだけだろう。

    2022/08/21 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar とても興味深い

    2022/08/21 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 逃散(ちょうさん) https://bit.ly/3T880P6

    2022/08/21 リンク

    その他
    johnny_ryskssk
    johnny_ryskssk ミャンマーや香港の場合はこの話をどう応用できるのだろうか;

    2022/08/21 リンク

    その他
    mventura
    mventura 声をあげる者は弾圧されるのよね。親しい人には離脱を進めるが、自分がどうするかというと、どうなんだろう。有事になれば離島に住む私は? 島に残るか離脱するか。犬の散歩のときそんなことをよく考える。

    2022/08/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論文紹介 国家を見限ったとき、国民はどのような行動を選択できるのか?|武内和人|戦争から人と社会を考える

    自分が属する組織に未来がないことに気が付いたとき、そのメンバーが選択できる行動は2種類に大別するこ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/21 techtech0521
    • yogasa2022/10/25 yogasa
    • georgew2022/08/28 georgew
    • Japonism2022/08/24 Japonism
    • sota3442022/08/23 sota344
    • yukky20002022/08/22 yukky2000
    • sanam2022/08/22 sanam
    • machupicchubeta2022/08/22 machupicchubeta
    • jegog2022/08/22 jegog
    • pineapplecomputer2022/08/22 pineapplecomputer
    • ikanosuke2022/08/22 ikanosuke
    • minamiminamikita2022/08/22 minamiminamikita
    • nishimuuuuuu2022/08/22 nishimuuuuuu
    • yuiseki2022/08/22 yuiseki
    • tron-212022/08/22 tron-21
    • aokmo2022/08/22 aokmo
    • maghrib2022/08/22 maghrib
    • border-dweller2022/08/22 border-dweller
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事