タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (34)

  • 広告ブロックがフリーライドだとかどーとか | おごちゃんの雑文

    なんかiPhoneのコンテンツブロックが元でこんな話が出てるらしいんだけど。 個人的にはフリーライドがどうとかは、実にどうでもいい。広告がどんどんブロックされてウェブサービスが金にならなくなったら、その時は別のビジネスモデルを考えればいいだけだ。「消費者」がそんなことをどうこう言う必要なんて、全くない。そんなことは「事業者」が悩めばいいこと。そこをあれやこれや議論するのは、テレビで野球見て野次飛ばしてるようなことか、「事業者」のポジショントークに過ぎん。 ということで、フリーライドかどうかということは、私は全く興味がない。「みんなが広告を拒否したら有料サイトばかりになるぞ」とか「零細のサイトは潰れるぞ」という脅しもあるが、「情報を得るのに必要な費用」というのは何があってもそうそう変わらないのだから、 どこでどう負担するか が変わるだけだろう。iPhoneのアプリだと有料版は広告出ないのがあ

    yuiseki
    yuiseki 2015/09/23
  • ネットの意見は「それはそれ」 | おごちゃんの雑文

    私はここで好き勝手な暴言を吐く。 前提となる事実の認識に重大な誤りがある場合は別として、基的にコメントされたところで主張を変えるつもりはない(事実誤認についての指摘は大歓迎)。なぜなら、これは「私の主張」だからだ。 ある事実があって、それに対してどう思うか、どう結論づけるかは、「私自身」である。私の今までの見聞や経験、学習… というものが私の主張を作って行くのだから、「あなた」と異なる意見を持つのは自然なことである。もちろんたまたま同じ意見になることもあるだろうし、逆の意見になることもあるだろう。 これは別に私に限った話ではない。誰でも「主張」をする時には、その人の見聞や経験、学習… といったものから作っているはずだ。そうでない「受け売り」の主張は、読むだけ時間のムダである。また、そうやって作られた主張であるから、「私」が同意出来るとは限らない。異なる意見になることは自然なことであるし、

  • 「上から目線」の次は「ドヤ顔」か | おごちゃんの雑文

    前エントリのブコメで、とうとううちにも「ドヤ顔」とか言う奴がいた。 まぁ申し訳ないが私の書くものは、何かを教えて欲しい時を除けば、「上から目線」の「ドヤ顔」で書いてる。そうなるように意識してたりもする。ついでに言えば、「自己陶酔」もしながら書いてるんだゼ。 それが気に入らないつーか鼻について嫌な奴は、別に見に来なくてもいいよ。どうせ私が言う程度のことは、タイミングの前後はあろうと、同じようなエントリが書かれるんだから、無理に嫌な思いをしてまで見ることはない。もっと好きな人が書いた時にでも読めばいい。 ただまぁ、そーゆー批判(藁)をしたい奴に言っておきたいけど、そーゆーことを言って他人が開陳してくれている思考の切れっぱしに対して、拒否反応しても、何の特にもならないんだよ。 気に入らない奴、面白いと思えない奴の文章は無理して読む必要はない。でも、たいてい何かを教えてくれる文章は「上から目線」だ

  • 画像整理プログラム(1) | おごちゃんの雑文

    エロ画像掲示板をバルクで落とすようにしたら、1日に3000枚以上落ちて来た。ポチポチながめながら処理するのも、忙しい時には馬鹿らしいし(嫌じゃないがモチベーション低い)、重複画像を何度も見るのも嫌(しかもキモい画像が多い)なので、画像のデータベースを作って、重複しているものをまず削除するスクリプトを作った。 こんなことに手間かけるのもしょうがないんで、適当に作ったもの。稚拙な部分はつっこまないように。 原理は、画像のMD5とサイズのデータベースを作り、その中にあるものは重複として削除、ないものはデータベースに追加。 #! /usr/bin/ruby require 'digest/md5' DB="/home/ogochan/jpeg/OTONA/md5" db = Hash.new begin dbf = File.open(DB,"r") if dbf dbf.each_line {

    yuiseki
    yuiseki 2012/05/07
  • 「官邸ホームページ」のdis記事に思うこと | おごちゃんの雑文

    首相官邸のホームページリニューアルに4500万かかったそうな。 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル 俺の怒りが有頂天wwwwwwwwww 首相官邸ホームページが4500万円かけてリニューアルwwwwwwww 首相官邸HP、リニューアルに4500万円 ネットで怒りの声 「もっと安くできる」 総じて「もっと安くできる」と言いたげで、2ちゃんの香ばしのはいつものことで、産経の政権への悪意は平常運転なのだが、当にそーゆー「世論」で良いのか? 官邸のホームページへの技術的なつっこみは、まぁいくつかあるだろう。私でさえ、「なんだこのコメントは」「Google analyticsなんか使っていいのか?」「外国語は英語と中文でいいのか?」とか思ったものだけど、まーその辺は良いことにしておく。どうもアクセス解析は今年の開発らしい。 【公募】首相官邸ホームページで利用するアクセス分析ツールの

    yuiseki
    yuiseki 2012/04/04
  • 中学生を舐め過ぎだ | おごちゃんの雑文

    なぜに発光ダイオード? これで発光する?兵庫県公立高入試、出題内容にまた疑問 手製の電池で発光ダイオードが点灯することが前提の問題。 問題自体がダウトだと思うのだが、 受験生に影響はあったのか。最初に指摘を寄せた西野准教授によると、「もし点灯するかどうか悩んだ中学生がいたら、ノーベル賞ものかも」。この装置が点灯しないかもしれないことが原因で、合否に影響が出たとは考えにくいようだ。 んなこたぁない。中学生舐めんな。 まー、私が中学生の頃なんて、もうはるか昔ではあるけれど。 当時手に入った発光ダイオードは、1.7Vはないと点灯しなかった。赤色に関しては、当時とあまり変わってるわけじゃないから、その常識は今も通用するだろう。1.7V必要だったから、当時の乾電池では点かない。これ 中学生なら常識 だろwww で、そんなことが常識な中学生であれば、「銅板と亜鉛板」で作った電池の起電力が、普通のマンガ

    yuiseki
    yuiseki 2012/03/31
  • 僕の知ってる「特許庁」の話 | おごちゃんの雑文

    私の見聞きした話の断片を憶測でつないだことなんで、話半分で読んで欲しい。ただ、個々の事実として語っている部分は事実だ。 また、スキャンダル的な部分を除けば、いろんなプロジェクトに共通することなので、一つの「寓話」として読んでもらうといいかも知れない。 特許庁のプロジェクトがコケたって話はあちこちで語られ、いい話のネタになっているようなんだけど、私が知っている範囲では、そういった綺麗な失敗ではない。 くどいようだが、話の断片を憶測でつないだことだから、その辺は用心して読むように。実はfacebookにちょろっと書いたんだけど、もうちょっと整理して書いておく。 「特許庁」のプロジェクトは、実は始まった時くらいに誘われていた。そういった話を持って来た人がいたからだ。あれだけの大プロジェクトに「その人」がなんで関わっていたかは知らない。まぁ当時は「その人」はそれなりに信用していた部分もあったので、

    yuiseki
    yuiseki 2012/02/06
  • 成功 = 運 + 実行力 | おごちゃんの雑文

    楠君に黒歴史を発掘されてしまったのでw @ogochan そうでしたね。matzさんが入るなり3週間くらいでMotifとか使わずにビルドできて、普通に日語もレンダリングできるブラウザがX Window上で動いた時はホント驚きました まだ某社が影も形もない頃、HTMLがまだ3.0になる前、私とmatzはウェブブラウザを作っていた。 まぁ結局諸般の事情で世に出せなかったものだし、いろいろ権利関係もあるし、黒歴史でもあるんでコードは公開出来ないのだけど。 HTML2くらいの頃は、ウェブブラウザはそんなに難しいものじゃなかった。CSSJavascriptはないし、divもなけりゃtableすらない。今みたいに複雑怪奇なものである必要はなかった。 難しいと言えば、レンダリングについてどうやるべきかが確立してなかったので、そのアルゴリズムも含めて考えなきゃいけないとか、そもそも今で言うCSSプロパ

    yuiseki
    yuiseki 2011/11/08
  • むしろ科学を信用しなかった結果だろ | おごちゃんの雑文

    あんまり原発のこととか書きたくないんだが、ネタが急に転がって来たので。 震災と日人 倫理学者 竹内整一 連載(14) 科学過信による「想定外」と「はかりしれないこと」 事実誤認&我田引水もはななだしい。 福島のあたりで歴史上大きな地震がかつてあったらしいことは、「科学的」に示されている。一々ポインタ張るまでもないくらいそこらじゅうで見て、傷している。 なぜ「科学的」かと言えば、あまり歴史的な文献がない土地だから、地層とかそういったものから見るしかないからだ。都に近いところだと、かなり古い時代のものもわかったりするらしいのだけど。 つまり、「科学」によって、あの規模の地震や津波があの地で起きることは、想定されていた。 ところが、そのことが書かれた論文や警告は、その「科学」を信じない、あるいは信じたくない人達に、「政治」とか「経済」という、「科学でないもの」によって拒否された。その結果、特

    yuiseki
    yuiseki 2011/05/22
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » ミラクル・リナックスに何が起きているのだ?

    吉岡さんがミラクルの役員でなくなったらしい。 ミラクル・リナックスが、第二の創業を目指し、新経営体制を発表 〜 国産OSベンダーとして、オープンソース・コミュニティと企業をつなぎ、エンジニアの成長を支援 〜 吉岡さん自身のエントリで、 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。 これを読むと美談なんだが、ちょっとひっかかるものがあった。 そもそも、どんな事情であれ「退任」とは尋常でない。なぜなら、これは明らかに「降格人事」なのだ。 これが今時の独立系ベンチャーであれば、「そんなこともある」と言ってもいい。いや、それでもちょっと躊躇すべき人事だ。でも、「ミラクル・リナックス株式会社」はそういった独立系ベンチャーじゃない。会社概要を見ればわかるが、一言で言えば「大企業の子会社」だ。もちろん大企業そのものじゃないし、ベンチャーではあるから大企業の論理そのもので動く会社

    yuiseki
    yuiseki 2010/09/18
  • 「新技術の習得」は麻薬だ | おごちゃんの雑文

    この世界どんどん新しい技術がやって来る。 やって来るのに追従するだけじゃ能がないぜ… ってのは、またいつか書くとして、やって来るものにはある程度追従しなきゃロートル扱いされても文句は言えない。 やっぱりベテランは使えない このエントリにはいろいろ言いたいこともあるんだけど、ここにも「新しい技術への挑戦」をしないことに否定的に書いてある。モノサシとしてそれはある程度正しいと思う。 でも、twitterに流れる「勉強会」のTLを見て思うのは、「それは果して良いことか?」ということだったりする。 もちろん、新しい技術を創る側になるのは良いことだし、創る側でなくても、勉強しとくことそれ自体は悪いことじゃない。つーか、勉強しなきゃ世の中に取り残されるのがコの業界だ。 とは言え、昨今の「○○勉強会」の過剰とも思えるような隆盛、あるいは「勉強会ジャンキー」としか思えない人を見ると、どうもこの「新技術の習

    yuiseki
    yuiseki 2010/07/25
  • 「はやぶさ」は確かに凄いんだけど… | おごちゃんの雑文

    もうすぐ「はやぶさ」が戻って来る。めでたい。 どれだけ凄いんだって話はそこらじゅうにあるので、一々書かない。ただ、それにちょっとひっかかることがある。とか書くと叩かれそうなんだけど。 何がひっかかるかと言えば、「はやぶさ」ミッションの後半部分って、 ブラック企業で頑張ってる に似たものを感じるからだ。 「はやぶさ」の「偉業」にとやかく言うつもりはない。こーゆーのが嬉しくなるのは、「日人」だからなのか、「技術者」だからなのか。それもどーでもいい。ミッションが成功することは良いことだ。 でも、ニコ動あたりの「マンセー動画」を見ていると、どうもひっかかる。そのあたりのを見ると、結局のところ 結果 しか見てないということ。膨大な「運」とか「偶然」とか「無茶に近い努力」と、「技術的な凄さ」とをごっちゃにして、とにかく「結果」だけで凄い凄いと言ってるよう見えて来るのだ。つまり、 今「マンセー」してる

    yuiseki
    yuiseki 2010/06/18
  • 2ch irc 全滅…(復活しました) | おごちゃんの雑文

    現在、irc2.2ch.netはネットワークから切断された状態。要するに2ch攻撃のワリをっているわけなんだけど。 嫌韓する奴は馬鹿だと思うんだけど、今回は「坊主憎けりゃ」でまるっと嫌いになりそうだぞ。まぁ、厨房はどこでも厨房だってだけなんだろうけどさ。 当初は、「なんか回線が重いなぁ」くらいだった。そのうち、webのアクセスが急増したんで、まずはfile-maxなんぞを増やしたわけだ。 それでしばらく持ってたんだけど、それでもパンク状態になったので、「F5攻撃を検出して発信元をdropする」スクリプトを発動した。これは、前に竹島のなんだかで(詳細忘れた)攻撃された時に作ったもの。5年とか前じゃないかな。 そうしてしのいでるうちに、今度はB fletsのコネクションが切れた。 回線飽和で落ちたかなぁとか思って、ルータやらの再起動をするんだけど、断続的に落ちる。どうやら飽和が原因じゃなくて

    yuiseki
    yuiseki 2010/03/02
  • そろそろ「独立家電師」がいてもいい | おごちゃんの雑文

    先週の日曜日に、「電子工作コンテスト」なるものに行って来た。 電子工作コンテスト2009 あまりイベントには出掛けないんだけど、審査員とゆーことで呼ばれたわけ。まぁ詳細は件のサイトで。 そこで出品した人達といろいろ話してて思ったのが表題のこと。 この中で「審査員特別賞」なるものになった、MP3プレイヤがある。 Rev8.0 【有機ELディスプレイ付きインナーイヤープレーヤ】 実は投票の時に私はこれに凄く低い評価をつけていた。と言うのも、 あまりに完成度が高過ぎて逆につまらん と思ったからだ。それくらい完成度が高い。 こういったものはあまりに完成度が高いと、市販の商品と同じになってしまう。つまり、家電屋で売っているレベルとの比較になってしまう。そうなると、単に「ちっちゃいMP3プレイヤ」とゆーことで、下手すりゃ1000円くらいで売ってる… ってことになってしまう。そういったレベルで見れば、「

    yuiseki
    yuiseki 2009/12/05
  • 「京速」は潰れるべきだったのだ。明日の世界一のために | おごちゃんの雑文

    「京速」見送りで、コンピュータのわかってる人までが残念がっているのが不思議でしょうがない。 スーパーコンピューターを復活してほしい – 西 和彦 こういった主張を見ると、「なんでもかんでも世界一になってりゃいいのか」と思えて来る。 もう何度も書いているけれど、あのプロジェクトは「次の世界一」のために潰れるべきだったのだ。 日が世界一のコンピュータが作れるようになること、これに異論はない。「二番目ではダメなのか?」と言われれば、「ダメに決まってるだろ」と答えるものだ。これに異論があるコの業界の者は少ないだろう。いや、異論なんか持つな。この気概こそが日のコの業界の未来につながるのだ。 しかし、そう思うからこそ、「京速」は潰れるべきだと考える。 まず、TOP500のリストを見て、近年の傾向を見るといい。 今年1位だったJaguarは、公称2.3PFLOPS、実測1.75PFlopsだそうだ。

    yuiseki
    yuiseki 2009/11/18
  • ぼっと作る奴は頭使えよ | おごちゃんの雑文

    twitterに書くと流れて行くだけだからここに。 twitterには「ぼっと」という奴がある。有用なことを言ったり、面白いことを言ったりと面白いものは結構ある。私もいくつかfollowしている。 ところが、ここに傍迷惑なのものもいっぱいある。それは、 頼んでもないのに余計なことをするぼっと だ。 単刀直入に言えば、followも何もしていないのに、勝手に他人の発言を拾って、あれこれ@で話しかけて来たり、RTしたりする奴。こいつらがウザくってしょうがない。発言の意図を無視してRTしたりする「人」も迷惑だなーとは思うけど、それはよほど腹にすえかねれば文句を言えばいいだけなんで、それほど気にはしていない。しかし、同じことを「ぼっと」がやっているのは、文句を言ってもしょうがないから腹が立つだけだ。 「このぼっとの飼い主は誰だ?」と思ってページを開いても、何も書いてないのがほとんどだ。傍迷惑なぼっ

    yuiseki
    yuiseki 2009/08/17
  • おごちゃんの雑文 | NAVER等まとめサイトへの転載を禁じます

    通販とかオークションとか、小さい個人に近いところのものを買うと、時々変なオマケがついて来ることがある。 「オマケ」も中身はいろいろで、個人輸入の会社は謎の毛糸人形とか入ってたし、オークションみたいな完全に個人となると、メッセージカードだったりする。 くれる気持ちはわかるし、悪いものではない。微妙に嬉しい。そういった意味では良いものだなと思う。 とは言え、これらは「その後」に困る。 何が困ると言って、うっかり捨てられないのだ。何しろ「気持ち」なので、捨ててしまうと気持ちまで捨てるような、そんな感じに思ってしまう。いや、どうせ見も知らない、単に一度商取引をしただけの、そういった関係っだろって話もあるのだけど、それでも「気持ち」を物理で置かれてしまうと「物理」が邪魔になってしまう。でも、捨てられない。そうやって実用的にはゴミでしかない、かと言って粗末にできないものが増えて行く。 そこでいい解決を

    yuiseki
    yuiseki 2009/05/30
  • 言いたいことは理解するが… | おごちゃんの雑文

    日経Linux4月号について いろいろ気をつかわせながらも、何の前触れもなく献やめた雑誌の肩を持つ必要性なんてさらさらないんだが。何か書けと言われりゃ書くし、事情説明があれば納得するんだけど。 というのはいいとして、件のエントリは言いたいことは理解するし、かつては同じような考え方をしていたのだけど、今はそうは思わない。 FONというものの趣旨や精神の類は私も理解している。だから、買って来たFONのルータはフリーノードとして公開しているし、しっかり地図に掲載してある。FONを買ってもノードを公開しない人や、公開しても嘘住所を申告する人が少なくないのだが、「FONの趣旨」を理解してFONを設置しようかと言う人は、そういったことは恥とすべきだ。 なので、件のエントリに書かれている「FONの趣旨を無視するような改造を勧めることは好ましくない」的なことは、個人的には「そうだ」と思う。だから、自分の

    yuiseki
    yuiseki 2009/03/28
  • シェアハウスの可能性 | おごちゃんの雑文

    昨日、体調が微妙だなぁと会社をサボっていたら、ちょっとした用でphaさんがやって来た。 その時の会話の一部が、 ギークハウスをいっぱい作りたい だ。 そして、なんと偶然なことに、今日仕事絡みで人に会ったら「シェアハウスをやっていた不動産屋さん」というのに会うことになって出掛けることになった。 まぁ同行した人の話もあるので、そんなにつっこんだ話は出来なかったのだけど、その不動産屋ともやっぱりphaさんと同じような話になる。 その不動産屋が言うには、シェアハウスを成功させるには、 同じような人が集うこと が大事らしい。だから、「ギークハウス」というコンセプトはかなり好意的に受け取られた。まぁ「ギーク」のあたりが通じないから適当に説明するわけだけど、「同世代の同業者の集まり」という点で良いだろうということ。他にも、phaさんの書いている 楽器 なんて話をしたら、その不動産屋は身を乗り出して聞

    yuiseki
    yuiseki 2009/01/30
  • タケルンバ卿が遊びに来ました | おごちゃんの雑文

    ひょんなことから、タケルンバ卿が遊びに来た。 お昼頃に来たので、こないだのカレーをライブで作ってうことに。カレーしながら貴族同士の会見を行う。 べる人だと聞いていたんだけど、よくうわ。カレーおかわりしっかりってた。 人見知りしているのか、ブログとまるでキャラが違ってて、しかも恐縮しまくっててかわいーの。 「コンテンツ」なんてことをキーワードにしつつ、ダラダラと過す。 卿ははてなや2ちゃんでいろいろ言われてるけど、普通に好青年(?)ですよ。

    yuiseki
    yuiseki 2009/01/14