タグ

2017年11月10日のブックマーク (11件)

  • 現役中学生が『ブロガー』という未知の世界に飛び込んだ5つの理由 | ぺったまんノート

    どうも、ぺったまん(@pettamann3)です。 いきなりですが中学生ブロガーってどう思います? 中学生ブロガーってどう思いますか? 記事のタイトルからもわかるように、僕は中学生ブロガーです。 「まじかよ⁈中学生がブロガーなの?」と驚かれる方も多いと思います。 その一方で、「中学生はブログなんてやらずに勉強しろ」とか「中学生にブログは早すぎる」なんて否定的な意見を持つ方もいるでしょう。 まぁ、僕はそのような否定的な意見を気にするつもりは全くありませんけど。 しかし、中学生ブロガーが一般的でないのは事実。 自分でいうのもなんですが、普通の中学生にとってブロガーというのは未知の世界です。 うーん。確かにバカなことをしたかもしれませんね(笑) でも僕がそんな未知の世界に飛び込んだのには、ある5つ理由があったから。 今からその5つの理由について話していこうと思います。 中学生のブランド力はブログ

    yuki_2021
    yuki_2021 2017/11/10
    最初に書くテーマが「敷かれたレール論」なあたりキッチリテンプレ。他にも差別化するところはあるだろうよ。
  • 2017年のJavaScript開発で知っておきたい用語集/リンク集 - Qiita

    JavaScript格的に学ばねばならぬときがきたので、よく知らなかった用語を調べた。 基的に大項目のリンク先は公式ページ。参考記事は詳細に別途リンクを貼る。 HOTなツールを知りたいときは2016 JavaScript Rising Starsを見るとよさそう。 更新履歴 2017/10/31 11:00 : その他ライブラリの項を追加 2017/10/31 12:00 : ECMAScriptの説明を大幅に修正 2017/10/31 23:00 : CSS関連のLoader, 開発に便利なライブラリを追加 基用語 Node.js ネットワークアプリケーションを作成するためのJavaScript実行環境 非同期型のイベント駆動 nvm (Node Version Manager) Node.jsのバージョン管理システム V8 (Google V8 JavaScript Engin

    2017年のJavaScript開発で知っておきたい用語集/リンク集 - Qiita
  • 非デザイナーエンジニアが一人でWebサービスを作るときに便利なツール32選 - Qiita

    非デザイナーエンジニア(Rubyist)の私が、一人でこんなWebアプリを作ってみました。 まだβ版ですが、Pocketやfeedlyの未読コンテンツの中から、 重要度が高いものだけをリマインドしてくれるサービス「Reminderr」です。 Reminderr:http://www.reminderr.me/ 要するに、私自身のPocketとかRSSがカオスになっているので、 その中で重要なものだけ教えてほしかったので、 自分で作っちゃえ!って思って作りました。 そのときに使った便利ツールたちをまとめておいたら便利そうだったので、 今回使ったもの+αを全てまとめてみました。 紹介するツールたちを駆使すれば、 非デザイナー&デザインセンス0の私が、 1週間程度でこれくらいのアプリをリリースできるので、 他のエンジニアにも便利なツールがいっぱいあると思います。 Bootstrap系 Boots

    非デザイナーエンジニアが一人でWebサービスを作るときに便利なツール32選 - Qiita
  • フロントエンドチェックリスト(日本語訳) - Qiita

    GitHubで公開されているフロントエンドチェックリストというドキュメントが、網羅されている内容が幅広く便利そうだったので、日語に翻訳しました。 日語版は、以下のGitHubリポジトリにあります。GitHub側と自動的に連携するようにしておりますので、誤訳や誤りなどがあれば GitHub のプルリクエストまたは Issue で報告していただけると幸いです。 https://github.com/miya0001/Front-End-Checklist 日語版への貢献方法 最終更新日時: 2017-11-19 03:50:47+09:00 (未翻訳) Front-End Checklist The Front-End Checklist is an exhaustive list of all elements you need to have / to test before lau

    フロントエンドチェックリスト(日本語訳) - Qiita
  • 絵を描くということ - 還暦からの再起動

    ずっと絵を描くことが苦手でした。 学校の図画工作の時間は、溜息の連続。 隣の友達の画用紙をチラチラのぞいては、自分の絵の不甲斐なさに人知れず落ち込む日々。 「あんたは、何をやらせても、ほんと不器用だねぇ・・・」 そんな母の一言も胸に突き刺さり、教室の後ろに貼りだされる自分の絵を、こっそり外して丸めて捨ててしまいたいような気持ちにもなったものです。 子どもが生まれてから、「犬を描いて」「を描いて」とせがまれ、たどたどしく描いてはみるものの、どうしても犬に見えない、に見えない。 期待をこめて見つめる子供の瞳が、次第に落胆の色へと変わっていくのがわかり、 「ごめんね、お母さん、絵が苦手なの・・」 お友達のお母さんは、アニメのキャラクターなんてお茶の子さいさい。 なのにねぇ・・。 それ以来、絵を描くことを封印。 「きっと、絵を描くという脳の機能が一部欠損しているんだろうなぁ」と真剣に思っていま

    絵を描くということ - 還暦からの再起動
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/11/10
    筋トレって表現は分かるなぁ。ちゃんとやれば上達するし、サボればすぐに衰える。一生続けられる趣味だよね。
  • 私の「真バズ」論-「バズる」を定義してみる - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    ブロガーをやっていると、 「バズる」 「バズった」 なという表現にぶつかることが多々あります。 ブログの書き手にとっては、バズはありがたい恵みの雨であり、また自分の丹精込めて作ったブログを崩壊させる要因ともなる。 我々には恵みにもなれば凶器にもなるという意味では、バズはそれ水の如しか。 「バズる」とは何か 「バズる」とは簡単に言うと、 自分が書いたブログ記事や、TwitterやFacebookなどSNSでの発言が話題となり、SNSで拡散されたり、はてブのホットエントリーに載ったりします。 それが興味がある人の目に入った結果、大量に閲覧者が増えます。 すると、普段ではあり得ないアクセス数やはてブの数が記録される。 リアルな生活に例えると。 「駅前のコロッケ屋のコロッケ、、おいしいよ」 と近所の奥さんの間の話題が口コミで広がり、新聞に掲載されたりテレビで取り上げられたりしてコロッケ屋さんに客が

    私の「真バズ」論-「バズる」を定義してみる - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/11/10
    その後、アクセス数が上がり続けるバズは経験した事はないな。だけど、成長するブログは何度かバズるものだと思う。
  • legal-memo.com

    legal-memo.com 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    legal-memo.com
  • コアラくんの得意料理【お鍋料理】 - 猫の無料イラスト|スコちゃん

    前回の記事でコアラくんの得意料理を発表できなかったコアラくん 今回はコアラくんの得意料理の一つ「豚キャベ鍋」を紹介しみゃす! 寒い季節は豚キャベ鍋が最高にうみゃいのである キャベツと豚肉のお出汁が甘くて美味しくて 始めてべる時は、お鍋にお好みソース×ウスターソースと衝撃の組み合わせでしたが…コレがうみゃいのです!ぜひ皆さん作ってみて下さい ↓ 前回の記事 mayuchandesu.hatenablog.com

    コアラくんの得意料理【お鍋料理】 - 猫の無料イラスト|スコちゃん
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/11/10
    シンプルだけど美味そうだ。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
  • 障害児が産まれた時に治療を拒否する親のこと - 夜明けの心臓

    ※支援の受けられる機関の連絡先と、気になったブコメへの返答等を追記し、元々のエントリー(ヤフーニュース版)がリンク切れになったため元記事のヨミドクター版に差し替え。 久しぶりにはらわたが煮えくり返るような記事を読んだ。出生後すぐに手術が必要な重い障害を抱えた子の親が、手術を拒否したために亡くなった……というコラムだ。胸糞悪いが、思うことも色々あったので書いとく。まず、両親の肩を持つつもりはまったく無いことは言っておく。 該当の記事がこれ(11/16 ヤフーニュースからヨミドクターへ元記事差し替え)。 yomidr.yomiuri.co.jp 読んでいただくのが一番だけど、一応記事の概要を。 産科から小児に連絡が来ました。先天性道閉鎖症の赤ちゃんが生まれたのです。道閉鎖とは文字通り道が途中で閉じている先天奇形です。当然のことながら、ミルクは一滴も飲めませんから、生まれてすぐに手術をする

    障害児が産まれた時に治療を拒否する親のこと - 夜明けの心臓
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/11/10
    重要な体験談。理屈だけで考えてどこまで現実に通じるか分からないので、こう言うのは貴重だと思う。
  • ブログのアドバイスをください - ぽめcの脳内を晒す場所

    こんにちは、ぽめcです。 今日は、ブログのアドバイスをいただきたく、記事を書きました。 というのも、僕のブログって見た目味気ないかなと思うようになってきました。 あまり煩わしいのも好きじゃないのでシンプルを心がけてるのですが、果たしていまのこのブログはシンプルなのでしょうか。 特にスマホ版。 僕がいじったところといえば、アクセントカラーをぽめc色に変えたことくらい。シンプルというより、これだけじゃ味気ないのかなと思ってます。 PC版はこんな感じで、結構充実してると思います。 一方で、サイドバーがごちゃごちゃしすぎかなとも思っていて、こちらはスマホ版とは逆で何か削った方が良いかなと思っています。 なのでどんなものを足したら良いか・削るべきかというのを皆さんにお聞きしたいです。 ブログをやっている方はもちろん、ブログをやっていない方の意見もぜひ取り入れたいです。ブログをやっていない方の立場から

    ブログのアドバイスをください - ぽめcの脳内を晒す場所
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/11/10
    レスポンシブのテーマにしてスマホ版とPC版を共通のレイアウトにしたら?