Ruby開発者のMatz(まつもとゆきひろ)さんが、こう語られています。 今までは、仕事は会社から与えられるもので、面白い仕事が当たればラッキーだけどそうじゃない場合もあったわけです。ところが、オープンソースの活動で自分の名前が表に出れば、今までとは違って「武器」を手に入れることができる (オープンソースへの取り組みはエンジニアにとって強力な「武器」になる より) いつかはやってみたいOSS開発。 とはいえ、OSS開発参加って別次元のギークたちの世界だろうと思っていました。 しかし、どうやらそんなこともないようで、素晴らしいコミッターの方々のメンタリングの元、僕のgithubアカウントがこうなりました。 ...おわかりだろうか。 !!!! ruby系の超大型OSS二つにcontributeして、githubが少々派手になりました。(が、最後まで読んでいただければ、これ自体は意外と簡単なんだ
皆さんこんばんは。 見事に三日坊主です…笑 三が日は丸々ブログに時間を費やせたのでネタ集め~執筆まで1日でできましたが、仕事しながらだとそううまくいきませんでした。 マイペースに続けます。よろしくお願いいたします。 今回は、興味本位で統合失調症の歴史を調べたのでちょいとまとめてみました。 統合失調症とは? 精神疾患の1つである統合失調症。 人は何かを考えるとき、感じるとき、行動するときにある目的に沿ってそれらをまとめていきます。例えば、「オムライスを作ろう」と考えたら、「卵はあるかな。ごはんは炊いてあるからOK。ふわとろにしようか、それとも固めに焼こうか。ソースは何にしよう。」などいろいろ考えて、実際に行動に移しますよね(ちなみに私はふわとろ×シーザードレッシングが好きです。気になる方はぜひお試しあれ!)。 統合失調症は、こういった思考、感情、行動がまとまりづらくなる特徴を持っています。そ
新型コロナの世界的まん延が始まってから、2年が経過した。コロナに対して、先進国の対処は迅速かつ大規模だった。先進国の中央銀行は、金利をほぼゼロの下限に維持、さらに資産買い入れ、いわゆる量的緩和(QE)を拡大させた。財政支出も拡大されたが、これは国債の発行増で賄われ、政府債務が急増した。 新型コロナまん延を食い止めるためのPCR検査、ワクチン関連、医療現場への補助の予算が拡大した。さらに、新型コロナまん延防止のための社会経済活動制限により需要が減った、観光業、飲食業、航空業などへの補助、事業継続のための補助金、失業手当の期間延長、国民(ほぼ)全員への現金給付、などが行われた。 その結果、先進国全体の公的債務(主に国債)は急増した。公的債務・GDP比率は、日本が群を抜いて高く、2021年には240%を超えている。G7のなかで日本の次に公的債務が大きいのはイタリアで、180%超。英仏米加は120
ボランティア開発者が「反乱」。もっとオープンソースに還元されるべき?(山口健太) - 個人 - Yahoo!ニュース これいろんな意見がありますよね。オープンソース・オープンソースコミュニティ大好きなので開発者・ユーザーにとって良い方向に進むといいなと思います。 それとは別に、オープンソース開発者の義務について思うこと。 OSSに好き勝手に要望を出すことは良いと思う。 「だったら自分でやれよ」って言っちゃうとフィードバックが無くなっちゃうので。 それと同時にOSSコミッターが持つ最大の権利が、 「要望を無視すること」 かな〜と思いました。(要望を「反論する」「却下する」ではなく「無視する」) 「好き勝手に要望を出すのはOK」ただしコミッタは「スルーする権利」を持つ。 好き勝手な要望に全部向き合わないといけないのではコミッターの体が持たないんじゃないかな〜と思います。 この「スルーする」って
Linuxに12年前から存在する脆弱性「PwnKit」が新たに明らかになり、主要なLinuxディストリビューションのほとんどに影響が及ぶことがわかりました。エクスプロイトは概念実証の段階ですが、「悪用されるのは時間の問題」とみられています。 PwnKit: Local Privilege Escalation Vulnerability Discovered in polkit’s pkexec (CVE-2021-4034) | Qualys Security Blog https://blog.qualys.com/vulnerabilities-threat-research/2022/01/25/pwnkit-local-privilege-escalation-vulnerability-discovered-in-polkits-pkexec-cve-2021-4034 A b
みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 昨年12月に新刊『チームトポロジー』が発売になったのでぜひよろしくお願いします。 アジャイルコーチや技術顧問の仕事は多岐にわたりますが、その1つに社内での講演やセミナーがあります。 今回、技術顧問先のイベントで登壇しましたので、その際の資料を公開します。 アジャイルとは直接関係ないものも多々含まれていますが、ネタということでご了承ください。 アジャイル全般QCDSを同時にすべて固定することはできない要件の決まったものを早く・安く作る方法ではない開発だけをアジャイルにしても意味がないアジャイルで請負契約は無理だと心得ようすべてがアジャイルに適しているわけではない大規模アジャイルは小さなアジャイルの成功後アジャイル導入を支援しようアジャイル推進での組織的な課題に取り組もう無駄な社内プロセスを廃止するよう働きかけよう効率ではなく成果に着目した組織設計をし
Zennのお試しでQiitaの記事 https://qiita.com/Shinichi-Ohki/items/1edbe910c8659b20b3fd を転載しました。 [iOS]部屋の灯りが消えたら自動でGet Wildを再生してGet Wild退勤する 一般のご家庭やオフィスにあったArduinoを使ってやってみました。 やりたいこと ある程度暗くなったらGet Wildを再生する 再生が始まったら、明るさの変化は無視する しばらくしたら、また明るさの変化に反応するようにする(翌日再セットアップしなくてもよくする) LEDを取り付け、だんだん暗くすることでエンディング感を出す 用意した物 Arduinoをはじめようキット Arduino UnoとLEDと抵抗とCdS(光センサ)が入っています。 MP3プレイヤーシールド Arduinoシールド用ピンソケットのセット(R3対応) mic
僕はずっとFlutterで「ViewModel」とやらを組むときにモヤっとしていたことがあります。 それは、ちまたのコードでは 「画面ごとのViewModel」 と 「機能ごとのViewModel」 があるのでは?ということです。 それが良いのか悪いのかは置いておき、自分の中でどっちをどの時に使うのかしっくり来ないことがありました。 「こんなのどうかな?」と思いついた方法をメモしてたら記事に出来そうだったので、一旦記事にするかと思ってばばーっとまとめました。 1つの考え方として見てもらえればと思います🙏 要約 基本的には 機能ごとに分けたControllerクラス で状態管理を行う。 複数画面で同じ機能を使用する際にコードをまとめられる。 登録画面などで 画面ごとに状態を管理する必要がある場合はNotifierクラスを用意 し、そこで状態管理をする。 NotifierクラスにonTapメ
かぐや姫は5人の求婚者に無理難題をふっかけて、結局誰とも結婚しなかったが、Appleは違った。 1996年、当時のApple CEOだったギル・アメリオは、Mac OSの次世代OSとして4社の技術を検討していた。この辺りは「ヤマーとマツ」連載で語ったとおり。 「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた このときの交渉次第では、MacがSolarisを土台に構築された真のUNIXとなったり、全く新しいOSであるBeOSで心機一転やり直していた可能性もあったわけだ。ひょっとしたら、MacはWindows NTカーネルの上に生まれ変わって、今頃は「MacはもともとWindowsだし」というSNS投稿に対して「そんなん常識じゃん」とリプが来るような世界線だったかもしれない。 結果的に、NeXTとNeXTSTEP/OPENSTEPが選ばれて、Apple
先日、小学校時代の友人と会った時のことだ。 30余年ぶりの友人は風貌も変わり、お互いに子ども時代の原型をまったく留めていない。 しかし自転車で遠くまで遊びに行った時のこと、思い出の駄菓子屋、ガムくじで100円を引き当て50円アイス2本にして食べたことまで、お互いに鮮明に覚えていた。 全く無意味な会話かもしれないが、100円の幸せが一生モノの思い出になっていることに心温まり、美味しい酒をともにすることができた。 思えば私たちは、いつからこんなふうに“無意味な友達”を作れなくなるのだろう。 小学校時代には、一度肩を組んで野球でもすれば親友だったのに、中学、高校・・・と年を重ねるに連れ、友達づくりのハードルが上がる。 社会人にもなると、気のおけない人間関係を0から構築するのは恋人を作るよりも至難の業だ。 友達作りというスキルにおいて、大人は小学生にすら敵わなくなる。 しかし問題は、「それはなぜな
わだ・ひでき/1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー等を経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わっている。『70歳が老化の分かれ道』(詩想社新書)、『60歳からはやりたい放題』(扶桑社新書)、『80歳の超え方』(廣済堂新書)、『70歳からは大学病院に行ってはいけない』(宝島社新書)、『80歳の壁』『ぼけの壁』(どちらも幻冬舎新書)、『90代になっても輝いている人がやっているトシヨリ手引き』(毎日新聞出版)など著書多数。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします
どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、JavaScriptを使ってとにかく遊んだり楽しんだりできるインタラクティブなWebサービスやツールを厳選してご紹介します。 ゲーム体験をしたり、アート作品を作ったり、JavaScriptで開発されたユニークなサービスを利用してじっくりと遊んでみましょう。 Webの楽しい世界にご興味ある方は、ぜひ参考にしてください! ■リアルタイムにコードを書いて戦うオンライン対戦ゲーム 【yare.io】 世界中のプレイヤーと1対1で戦うゲームなのですが、その戦い方はJavaScriptのコードをリアルタイムに書き換えながら自機を操作するというのが大きな特徴です。 見た目は簡素なシューティングゲームですが、実はかなり奥深いストラテジーゲームみたいな要素が詰まっています。 ゲームの大まかな流れとしては、以下のとおりです。 JavaScriptで自機を制
情報収集をどうするか、という話をしたのでメモ。 ここではトレンドを追うための日々の情報収集の話です。プロジェクトの準備のためとかトピックが決まってる場合はまたちょっと違うかも。 まず情報収集であまり話題にのらないけど一番大事なのは、情報収集の優先度です。 情報収集は無限に深堀して無限に時間をかけることができるので、どこまで情報収集が大切なのかというのを考える必要があります。 まず情報収集自体がどれだけ大切かということで、ぼくの場合は、情報収集して発信することがある程度の役割としてあるので毎日それなりに時間をかけているけど、普通にエンジニアをやる場合はそこまで時間をかけるものでもないと思います。 で、収集する情報にも当然に優先度があります。これは雑に3段階くらいに分けると次のような感じになります。 一般教養 専門分野 自分の強みになる分野 それぞれ情報の収集のしかたは変わるのだけど、そのまえ
Sky株式会社(以下、Skyまたは弊社)では、弊社が提供する対象製品・サービスの脆弱性を発見しご報告いただいた方への謝礼として、報奨金をお支払いする「Sky脆弱性報奨金制度(以下、本制度)」を実施しています。 目的 本制度は、弊社が提供する製品・サービスに存在するゼロデイ脆弱性の早期発見と改修を目的とした制度です。 参加条件 以下の条件を満たした方にご参加いただけます。 報告時点でSkyまたはSkyのグループ会社の従業員ではないこと 報告時点で業務委託契約、出向契約、派遣契約等の契約形態により、SkyまたはSkyのグループ会社の業務に従事していないこと 過去にSkyまたはSkyグループ会社の正社員として雇用されていないこと 過去にSkyまたはSkyグループ会社で、製品開発およびクラウドサービス運用関連の業務に従事していないこと 日本語または英語で、Sky-SIRTとコミュニケーションができ
同氏は前日、Spotifyと独占契約している人気ポッドキャスターのジョー・ローガン氏が自身の番組で新型コロナのワクチンについて誤った情報を流していると批判していた(その公開書簡は削除されている)。 「Spotifyは最近、新型コロナに関する嘘によって大きな損害を与える力になっている」「誤った新型コロナ情報を聞いているリスナーのほとんどは24歳くらいだ」とヤング氏。「私は、音楽を愛する人々に命を脅かす誤情報を流すSpotifyをサポートし続けることができない」。 ローガン氏のPodcastについては、昨年12月31日、科学者、医療専門家、教授などのグループが「新型コロナのパンデミックを通じて、誤解を招くような誤った主張を繰り返し広め、科学と医学への不信感を引き起こした」として、Spotifyに対し、プラットフォーム上の誤情報を管理する明確なポリシーを至急作成するよう求める公開書簡を送った。本
新生銀行は27日、少なくとも顧客約8900人分の口座番号や暗証番号を含む個人情報が、提携先の広告事業者に流出する仕組みになっていたと発表した。不正利用などの被害は確認されていないという。 新生銀のカードローンや同行傘下の消費者金融「レイク」でシステムに設計ミスがあった。2011年10月から氏名や住所、口座番号などの個人情報まで事業者側に送られていた。流出が確認できたのはデータが残る14年8月以降分だという。暗証番号が流出した約130人には連絡し、暗証番号の変更を求めている。昨秋、事業者側からの指摘で発覚した。(小出大貴) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/
爆竹を投げ込む若者ら=28日午前3時すぎ 沖縄署に抗議のため集まった若者たち=28日午前3時26分 27日深夜から28日未明にかけ、沖縄県警沖縄署を若者たち数百人が取り囲み、石や空き缶、生卵などを投げつける騒ぎがあった。同署管内でバイクで逃走した高校生が眼球破裂の重傷を負った件が27日にあり、「警官に殴られた」などという情報がネットなどに拡散していた。 沖縄署の回りには、ネットで見たという若者や、高校生の知人らが取り囲み、「おまえがやられたらどう思うか」「ちゃんと仕事しろ」などと叫びながら次々に物を投げた。同署は周辺に盾を持った警察官や機動隊車両などを配置して入口をふさぎ、若者たちに退去するよう呼び掛けた。若者たち28日午前4時過ぎ、徐々に引き上げた。 署のガラス破損、石など散乱 一夜明けた沖縄署では、署の入口に警察官が立ち警戒にあたるとともに、署内への立ち入りを規制した。窓口業務を休止し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く