タグ

2022年6月29日のブックマーク (20件)

  • DockerでPython実行環境を作ってみる - Qiita

    使っているパソコンを変えても、開発環境を揃えたい時はDockerを使うと便利。ということでDockerPython環境を作って色々なところで使いまわせるようにします。Tokyo AEC Industry Dev Groupというミートアップグループで行う(行った)ハンズオンワークショップの内容となっています。こちらDockerを初めて使う初心者用の記事となります。 ワークショップ自体は録画してYoutubeにアップしてあります。そちらもよろしければどうぞ。 Dockerとは Dockerとはシステム開発や運用に最近よく使われるコンテナ技術を提供するサービスの一つです。コンテナとは、アプリケーションの実行に必要な環境をパッケージ化して、いつでもどこからでも実行するための仕組みです。自分のコンピュータの環境を汚すことなく、隔離された環境を作ってそこでプログラムを動かすことができるのでトライア

    DockerでPython実行環境を作ってみる - Qiita
  • 【令和の怪談】ここ数日、汚い部屋で女性と同棲する変な夢を見てる人の話が怖い

    朱雀(すざく) @sakashima2 ここ3日くらい、下宿っぽい割と汚い部屋で知らない女性と同棲しているという変な夢を見てるんだけど、昨日は明晰夢になってきて、(またこの夢か…)と思っていたら女性が「またここに来たのね」と言われてすごく怖かった。 2022-06-28 07:15:51

    【令和の怪談】ここ数日、汚い部屋で女性と同棲する変な夢を見てる人の話が怖い
    yuki_2021
    yuki_2021 2022/06/29
    怖い。
  • 『ゴールデンカムイ』のモデル!? 「北海道開拓の村」に広がる劇中そのまんまの世界

    ゴールデンカムイ』のモデル!? 「北海道開拓の村」に広がる劇中そのまんまの世界 冨樫さや 2022年6月28日 人気漫画ゴールデンカムイ』が大団円の連載終了を迎えた。コミックス最終巻は2022年7月19日発売予定、実写映画化も発表されるなど興奮さめやらない。 アイヌ文化の認知度を高めたと評価される同作、作者の野田サトル先生は徹底的な取材を行うことでも知られる。 北海道にはモデルとなったと思わしき建築物が多数存在し、細密なスケッチのように「そのまんま」の姿が現地で見られる。杉元たちの軌跡をたどるべく、ファンのあいだで聖地と呼ばれる「北海道開拓の村」に行ってきた! ・「北海道開拓の村」(札幌市) ご存じの方には蛇足だが、「北海道開拓の村」はめちゃくちゃ広い。広大な敷地に50を超える建築物が移築・復元されており、しかもそのほとんどが内部見学可能。一部屋ずつ見ていったら日が暮れる。 「一日では

    『ゴールデンカムイ』のモデル!? 「北海道開拓の村」に広がる劇中そのまんまの世界
  • おうちで作る同人誌 | Canon

    全ページフルカラーのを作ってみませんか? ご一緒に、色つきのチラシや、大きなポスターもいかがでしょう。

    おうちで作る同人誌 | Canon
  • 最低賃金を時給1200円に上げるのが得策と見る訳

    個人的にここ数週間もやもやしていた日経済の大問題の答えがようやくわかりました。日の最低賃金問題を考えたときに、あくまで私個人の意見と主張だと断ったうえで言えば、今年の秋ぐらいのタイミングで現在の全国平均である時給930円から同1200円に引き上げたほうがいいというのが答えです。 経済学の定石では最低賃金を人為的に引き上げるのは愚策だとされています。この記事を読み始めた経済人はまず間違いなく「また間違った記事が掲載されているな」と舌打ちをするはずです。 最低賃金を人為的に引き上げるとどうなる? 最低賃金を人為的に上げると神の手のメカニズムが働き、いちばん安い賃金の仕事の現場で「こんなに賃金が高いならパートを雇うのを減らそう」と言い出して、結果的に「生活がピンチの人」が余計に増えてしまいます。経済全体として最低賃金が上がる前よりも総賃金は減ってさらに経済が縮小する。だから最低賃金は人為的に

    最低賃金を時給1200円に上げるのが得策と見る訳
  • NestJS + Prisma + Cloud Run + Cloud SQLを試す

    経緯 ここ6,7年くらいはバックエンドに関してはRails + EC2/ECSあたりのAWS環境を中心に過ごしてきたが、昨今はフロントエンドReact/Vue + TypeScriptを書く機会も増えている。なのでこの際NestJS等でバックエンドを書けるようになれば言語のコンテキストスイッチの切り替えが容易になりそうと思った(ちなみにモバイルアプリはFlutterで書くのでDartだが、ではDartでバックエンドを書くかと言われると一人でそんな勇気はないわ...となるのでひとまず置いておく) 最近はinputとoutputを型注釈によって守れたりすることの主に開発体験方面への恩恵が個人的に大きくて、Rails以外で安住の地を見つけたいとは予々思っていた。なので先に挙げたNestJSに全ベットするわけではないにしろ何かしらフレームワークは試していきたい。 AppEngineは大昔に少し触

    NestJS + Prisma + Cloud Run + Cloud SQLを試す
  • Flutter 3 の紹介

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Flutter 3 の紹介
  • 「消費税減税なら年金3割カット」自民・茂木幹事長の“高齢者ドーカツ発言”に批判殺到 |日刊ゲンダイDIGITAL

    物価高対策として野党が掲げる消費税減税を巡り、自民党幹部からまた問題発言が飛び出した。どうしても自民党は、消費税減税だけは参院選(7月10日投開票)の争点にしたくないようだ。 ◇  ◇  ◇ 問題発言の主は、自民党の茂木幹事長。26日のNHK日曜討論で、物価高対…

    「消費税減税なら年金3割カット」自民・茂木幹事長の“高齢者ドーカツ発言”に批判殺到 |日刊ゲンダイDIGITAL
  • なんでみんな港湾作業員にならんのか(6/29追記しました)

    身体が健康ならという但し書きつきだけど、40代未経験でも雇ってもらえて初年度でも年収600万くらいは貰える。 監督・管理者級まで上がれれば大手なら1000万超えるし中小でも1000万弱くらいはいく。 ぶっちゃけ特に学歴とかいらない現場仕事系として雇われでこれ以上の収入ある職種ってレアだと思う。 港湾作業員ってどんな仕事?超簡単に言うと 船から陸に荷物を揚げる陸から船に荷物を積む陸の倉庫付近(港湾エリア)で荷物をトラックに積む港湾エリアでトラックから荷物を下ろすのどれかをやる仕事。 一番メジャーな作業は、車両船に車を積むやつかなあ? 車を運転して車両船に乗り入れるあれ。 時々ニュースで流れたりする。 大半の作業はそんな難しくないけど難しいやつもある。でも難しい作業はやれる奴にしかやらせない。 港湾作業員のメリット1.給料が良い前述のとおり実質学歴不問の現場系でこんだけ貰える業界・職種ってなか

    なんでみんな港湾作業員にならんのか(6/29追記しました)
  • さいきんのRaspberry Pi。 / osc22do-rpi

    OSC2022 Online/Hokkaidoにて発表。

    さいきんのRaspberry Pi。 / osc22do-rpi
  • 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?

    自民党の改憲草案では新たに国防軍に関する記載が追加されました。 第二章の章題は「戦争の放棄」から「安全保障」に変更されています。 国防軍は「国際的に協調して行われる活動」を行う事ができると記載され、「集団的自衛権」を認める内容になります。 これにより米軍などの同盟国の軍隊が攻撃された際に国防軍が一緒に戦って防衛する事が可能になります。 また、国防軍に軍事審判所の設置も明記され、軍人等の職務の遂行上の犯罪などが通常の裁判所ではなく軍事審判所で裁かれるようになります。 そして9条の3には「国民と協力して」とあり改憲案前文3段と共に国民に「国防義務」を課しています。 18条2項では「意に反する苦役」に服されない事を定めていますが、それは12条で国益に反しない場合に限定しており、 国防を最大の国益として前述の「国防義務」と共に「徴兵制」を合憲とする事が可能になっています。 アメリカの情報公開により

    自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?
  • ウェブリブログサービス終了に関するご案内について

    2023年1月31日にウェブリブログはサービス終了します。関連するお知らせをまとめてご案内させていただきます。 サービス終了に関するご案内ウェブリブログサービス終了(2023/1)のお知らせウェブリブログ終了で何をすればいい? YES/NOチャートウェブリブログのサービス終了に伴うFAQ(ウェブリブログの利用者向け)Seesaaブログの新規開設方法(ウェブリブログの利用者向け)Seesaaブログ専用移行ツールの利用方法新しいブログへの転送設定の方法ファイル一括ダウンロード方法ブログの移行が終わったらやること(サービス終了日までにやること)その他のご案内はこちら ご不明の点がございましたら、ウェブリブログ事務局サポートグループ までご連絡ください。 ※こちらのご案内は、久しぶりにウェブリブログに来られたお客様にもご覧いただけるよう、今後も再掲予定です。

    ウェブリブログサービス終了に関するご案内について
  • 仕事ができる人は(余裕があるから)行動が早い - 忘れん坊の外部記憶域

    書いている記事が真面目一色に染まって気持ちが盛り下がってきたので、一旦投げ捨てて緩い記事を書きましょうそうしましょう。 相変わらず真面目を維持できない悪癖ではありますが、高く飛ぶためには助走が必要であり、力を生むためには脱力が不可欠なのです。よって緩い記事を書くのも良いことなのです、と5円玉を紐に吊るして自己暗示をかけます。 まあ、会議のための事前会議、という存在の意義を懐疑的にならざるを得ない素敵会議に参加してストレスを感じているのが正直な理由ではあります。ストレスは存在に気付き次第解放しなければなりません、キャッチアンドリリースが基です。 今日はちょっとした小話を元にまったりと語っていきましょう。 遊びこそ全力で 「Excelで掛け算九九の表を何秒で作れるか」というのを見かけたのでやってみたところ、初見30秒台、2回目20秒台でした。どやぁ。 diamond.jp 早い人はもっと早い

    仕事ができる人は(余裕があるから)行動が早い - 忘れん坊の外部記憶域
    yuki_2021
    yuki_2021 2022/06/29
    仕事できない人だった(T_T) とにかく始めるまでの腰が重くて・・・
  • さくらのレンタルサーバに Python モジュールをインストール

    公開: 2013-02-08 さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」サービスで Python の外部モジュールを導入・利用するための覚え書きです。旧版「さくらのレンタルサーバで Python 外部モジュールを使う」以降、事情の変わってきたところについてまとめました。 今まで通りでもよい ユーザー・サイト セットアップ設定ファイル パッケージ導入ツール まとめ 改訂履歴 免責・ライセンス 今まで通りでもよい 今まで通り、setup.py install に --prefix オプションを指定するやり方も使えます。その場合は旧版「さくらのレンタルサーバで Python 外部モジュールを使う」で解説しているとおり、実行するスクリプトの側で sys.path にモジュールのインストール先を手動で追加します。 最近は保守性の観点からシステムの環境は触らずにモジュール導入環境を実行ドメインご

  • 私が新聞記者を辞めた理由|森本修代

    巨大な岩 29年2カ月続けた新聞記者を2022年5月末に辞めました。仕事は楽しかった。面白かった。辞めたくて辞めたわけではありません。目の前に突然、巨大な岩が立ちふさがって前に進めなくなってしまった。そんな感じです。 拙著『赤ちゃんポストの真実』(小学館)を出版するとき、会社ともめたことは既にnoteに書きました。けれども、読んでくださった方から寄稿の依頼を受けたり、講演の依頼が来たりするようになったので、少しずつ風向きが変わるかなあと淡い期待を持っていました。ところが…。 300人規模の講演会の講師と、医療関係者の集まる会合での講師と、月刊誌への寄稿の依頼を相次いで受けたので会社に報告しました。今年3月のことです。寄稿はあらかじめ原稿案を添えて出しました。目を通した幹部は当初、「フラットに書いている」と言いました。私は取材して裏を取った事実を淡々と書いており、誰かを批判する内容でもなく、

    私が新聞記者を辞めた理由|森本修代
  • Maintainer Month: オープンソースをメンテナンスするコツ

    週に一度まとめて更新のようなパターンだと、体調が悪いときなどにその週はスキップされ、また次の週も更新しようとして偶然タイミングが合わなかった場合などに、1ヶ月更新が止まるみたいな状態は起きやすいです。 1ヶ月更新を止めてしまうと、そこで更新する習慣が失われて、この書籍でいう逆戻りが起きるのかなと思っています。 そのため、JSer.infoではタスクを細分化して進められる時にやっていけるような形を作っています。 ライブラリのメンテナンスのリズムをツール化する JavaScript周りは顕著ですが、ライブラリが細かく分かれていることが多いため、リポジトリの数も多いです。 そのため、リポジトリのCI設定や依存ライブラリのアップデートなどをメンテナンスするだけで無限の時間がかかります。 このメンテナンス作業を手動で毎回やるととても疲れるので、自分の場合はツール化していることが多いです。 作ったり、

    Maintainer Month: オープンソースをメンテナンスするコツ
  • ココイチで見つけた「強すぎるマーケティング」が絶対に逆らえない件「豪快すぎる」「拷問では…?」

    Tomohiro Kitamoto @t_kitamoto 最近ビールが強烈に飲みたくなることが減ってなんでかなって思ってたんですけど、でっかいジョッキでぐいぐい飲む機会が減ったからのような気がしてきた。あれが一番うまいし。 2022-06-28 11:31:32

    ココイチで見つけた「強すぎるマーケティング」が絶対に逆らえない件「豪快すぎる」「拷問では…?」
  • オープンソースをメンテするときに自分が考えていること

    @azu さんのブログ記事 Maintainer Month: オープンソースをメンテナンスするコツ を読んで GitHub が Maintainer Month というイベントを主催していることを知りました。 自分は Maintainer Month の Sponsoring の対象でありませんが、自分がオープンソースのプロジェクトをメンテするときに考えていることを書き残しておこうと思います。 オープンソースガイド などにはすごいためになることが書かれていますが、積極的な内容で自分にとっては読むだけで疲れてしまうような内容でもあります。なのでこの記事ではあえて自分が普段考えていることの中でも消極的なことについて書いてみます。 オープンソースのメンテナンスに疲弊している人や、オープンソースに貢献している人、もしくは貢献しようと思っている人に「こんなゆるい気持ちでやってる人もいるんだ」と思っ

    オープンソースをメンテするときに自分が考えていること
  • 呪術廻戦にパチンコガチ勢じゃないと全然わからん説明が出てきて混乱する読者→全部理解できるガチ勢が優しく解説

    芝村矜侍 @kyouji0716 パチンコ打った事ない呪術読者、「※見かけは時短だけど、確変に入ってる状態。セグ見れば分かるよ。」っていう説明を何一つ理解できないでしょ pic.twitter.com/xi90ztr1q9 2022-06-27 00:22:09

    呪術廻戦にパチンコガチ勢じゃないと全然わからん説明が出てきて混乱する読者→全部理解できるガチ勢が優しく解説
  • 文章生成AI「GPT-3」にハンドルネームを入力したら本名がフルネームで出力されたという報告

    AI研究団体のOpenAIが開発した文章生成AIGPT-3」は人間と見分けが付かないほど自然な文章を生成できることから大きな注目を集めています。そんなGPT-3について「自分のハンドルネームを入力してみたところ、自分の名を含む文章が生成されてしまった」という恐ろしい経験談がニュース共有サイトのHacker Newsに投稿されました。 Ask HN: GPT-3 reveals my full name – can I do anything? | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=31883373 OpenAIが開発したGPT-3は指示された内容に応じて文章を生成するAIで、生成する文章の精度が高いことからMicrosoftのビジネス向けサービスに採用されるなど大きな注目を集めています。一方で、GPT-3はネット上の膨大な

    文章生成AI「GPT-3」にハンドルネームを入力したら本名がフルネームで出力されたという報告