マスコミの「忖度」本当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄
Peace Philosophy Centre, based in Vancouver, Canada (est. 2007), provides a space for dialogue and facilitates learning for creating a peaceful and sustainable world. ピース・フィロソフィー・センター(カナダ・バンクーバー 2007年設立)は平和で持続可能な世界を創るための対話と学びの場を提供します。피스필로소피센터(캐나다·밴쿠버 2007년 설립)는 평화롭고 지속 가능한 세계를 만들기 위한 대화와 배움의 장소를 제공합니다. 欢迎来到和平哲学中心!我们来自加拿大温哥华,我们致力于促进对话及建立可持续发展的和平世界。欢迎您留下宝贵的评论。Follow Twitter: @PeacePhilosophy / "Like
スクリーニング検査の証明書がなければ入所できない避難所も=福島市内で2011年3月28日午後2時8分、平川昌範撮影 福島第1原子力発電所の事故に伴い避難した人たちが、放射線量を確認するスクリーニング検査で「異常なし」とする証明書を提示しなければ医療機関で受診できないケースがあることが分かった。避難所に入所する際、スクリーニング検査を事実上義務付けられるケースも。専門家は「非科学的な偏見による過剰反応だ」と指摘している。【平川昌範、阿部周一】 原発から半径20~30キロの自主避難促進区域にある福島県南相馬市原町区から福島市に避難してきた会社員、岡村隆之さん(49)は24日、市内の医療機関で8歳の三女の皮膚炎の治療を断られた。理由はスクリーニングの証明書がないこと。市販薬で何とかしのいだが、岡村さんは「ただでさえ不安な避難生活。診察を断られたことが、どれだけショックだったか」と話す。 福島県は
福島原発付近の市町村には支援が届かず、食料不足で困窮している という話をお聞きになっていると思います。 20〜30kmの自主避難地域に物資を届けている活動がありますので、 支援してください。 この活動をしている福島の●●さんと電話でお話をしました。 ・自主避難地域(20〜30km)圏内には食料など物資が届いていない 仕分けする人も足りないし、運ぶ人がいない。 〜特に、南相馬市はたいへん ・飯館村の避難者も家に戻りつつある。 (放射能汚染はあるが、避難生活には金もかかるし長期化するから、 自宅のほうがましと考えてる) が、しかし、店はみんな閉まっているので、食料などが手に入りにくい。 また南相馬ボランティアセンターとも話をしました。 ・高齢者の物資届け、食糧配給、安否確認に手が回らない。 ・一時閉じていたボランティアセンターを再開した ・来てくれるボランティアは10人程度で、まだまだ人手が欲
鹿野道彦農林水産相は28日午後の参院予算委員会で、福島第1原発事故で被害を受けた農家らの救済について「現金収入が途絶えている実態にも配慮した支援の仕組みを考えている。仮払いのような仕組みも検討している」と述べ、早急に取り組む考えを強調した。共産党の大門実紀史氏が、「自殺者が出た」として、対策を講じるよう求めたのに答えた。 同党や大門氏によると、自殺したのは福島県須賀川市のキャベツ農家の64歳の男性で、「23日にキャベツなどの葉物類が出荷停止になったとの知らせを受け、24日朝に自ら命を絶たれた」という。 【関連記事】 【東日本大震災特集】トップページ 〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震 NTT、春闘交渉再開=早期決着で震災復旧に集中へ インド支援隊が来日 内閣参与に田坂氏起用へ=菅首相
※この原稿は環境エネルギー政策研究所 客員研究員田中信一郎氏よりご寄稿いただきました。 ※文中に登場するURLについては、ガジェット通信本サイトにてリンクつきでまとめてありますので、そちらもご参照ください。 ●「未曾有の津波」は東京電力を免責するのか―土木学会指針と電力業界の関係― 環境エネルギー政策研究所 客員研究員 博士(政治学) 田中信一郎 (2011年3月22日、2011年3月23日付記) 東京電力の武藤栄副社長(原子力・立地本部長)は3月21日、福島第一原発への津波が少なくとも高さ14メートルに及び、「未曾有の津波」だったとの見解を示した。(「14メートル、未曾有の津波」『東京新聞』3月22日付朝刊) 東京電力では、原発への津波について、第一原発で最大で 5.4~5.7 メートルの想定が前提だったという。そして、この想定は土木学会の指針に基づくもので、そこから「未曾有の津波」との
福島原発事故関連で多少気になることがあるので、備忘のために記載しておきたい。話題は、15日に実施された福島第一原発2号機の蒸気放出とその後についてである。 このところ野菜や水道水への放射性物質汚染が話題になっているが、これはいつどのように発生したのだろうか。何度となく繰り返される原子炉の圧力調整による蒸気放出や使用済み核燃料などが疑われる。実際にはどうだったのだろうか。 原発外部の放射線量について、経時的に見やすくまとめているニューヨークタイムズの「Radiation at Fukushima Daiichi」(参照)のグラフを見ると、第一原発の正門付近における放射線量で、15日と16日にかけて3度ほど、かなり高い山があることがわかる。この時点でかなりの放射性物質が放出されたのだろうと推測される。これはなんだったったかと過去のニュースを振り返って見て、いくつか疑問が湧いた。 グラフ情報の由
昨日の27日、福島第1原発2号機のタービン建屋地下にたまった水から1シーベルト/時を越える高濃度の放射性物質が検出された(参照)。今日は、国の原子力安全委員会が「1号機や3号機に比べて数十倍の濃度であり、一時、溶けた核燃料から放射性物質が漏れて格納容器の水に含まれ、何らかの経路で直接、流出してきたと推定される」(参照)との見解を出した。どこから漏れたのだろうか。13時34分付けのNHK「高濃度の水 格納容器からか」(参照)では、明らかにされていない。 福島第一原発では、1号機と3号機のタービン建屋にたまった水から高い濃度の放射性物質が検出されたのに続いて、2号機でも、27日、運転中の原子炉の水のおよそ10万倍に当たる放射性物質が検出されました。これについて、原子力安全委員会は、28日、「1号機や3号機に比べて数十倍の濃度であり、一時、溶けた核燃料から放射性物質が漏れて格納容器の水に含まれ、
From Akira Kurosawa's Dreams. The effects of mankind.
3月23日(水)の19時より新宿アルタスタジオで「東京都知事選挙公開討論会」が開かれそこに取材参加してきました。社団法人東京青年会議所(JCI)の主催により開かれたこの討論会は、当初3月17日に予定されていましたが、大震災の影響で延期。選挙の延期を申し入れしていた、出馬を表明する候補者がそろわない、などの理由も重なり24日の告示前ぎりぎりに行われました。参加した候補者は、小池晃さん、渡辺美樹さん、東国原英夫さんの3人。現職知事の石原慎太郎さんは、主催者が声をかけているけれど「参加できるかどうかわからない」ということで、石原さんの席だけ空席のまま、討論会は進んでいきました。 討論会では、いくつかの論点がありましたが、私がこの日是非聞きたい! と思っていたことは、「国がこれまで押し進めてきた原子力政策をどう考えるのか?」「エネルギーの大消費地域である東京は、今後どうするのか?」ということについ
<本編> 米流時評 beiryu2.exblog.jp ||| 中国の少数民族ディアスポラ ||| http://beiryu2.exblog.jp/7997269/ <参考元> umejumさんブログ「一言いいたくなった時に。」 米流時評さんから【写真が特に凄いです】 2008/05/31 01:27 http://umejum.iza.ne.jp/blog/entry/591311/ 核施設崩壊の事実を隠蔽する中国 爆心地映秀の人口75%が死亡 北川地区を地図から抹殺、自治区の少数民族を 強制収容所に収監 疑惑というのは事象的には数限りなくあるが、大きく主軸をまとめれば、四川省地震から派生した「核施設崩壊」と「少数民族大移動」というふたつの大きなテーマである。 ひとつは、今現在も続く一連の地震と核施設とは無関係ではないこと。 もうひとつは、胡錦濤が主導する中
CIAが発禁にした中国核兵器開発の報告書『スティルマンレポート』 ダシバのINPC南西研究所ではプラズマ・ニュートロン兵器も開発か 08年5月13日 | By ジョスリン・フォード/サイエンスフライデー | 訳 米流時評ysbee 地震の震源地に近い綿陽市は、中国の核兵器研究開発および実験施設の本拠地である。(中国の核研究本部である)中国工程物理研究院=CAEP/Chinese Academy of Engineering Physics も、ここに存在する。今日 (地震発生の翌日5月13日) の新華社通信=Xinhua News Agency のサイトでは、綿陽市だけで1万8千人が、地震によって倒壊した建物で生き埋めになったと伝えている。中国政府の環境保護省は直ちにこの地区へ21名の調査団を派遣したが、その中には核保安の専門家も含まれている。 ▲トップの写真:四川省綿陽市管轄区域にある映
東日本大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 10キロ圏内、遺体収容できず=福島第1原発、放射線量高く−警察庁 10キロ圏内、遺体収容できず=福島第1原発、放射線量高く−警察庁 警察庁は28日、東京電力福島第1原発の半径10キロ圏内の福島県大熊町で見つかった遺体の収容を断念したと明らかにした。遺体に蓄積した放射線量が高く、搬送できないと判断した。圏内には他にも収容されていない遺体が残されている可能性があり、同庁は「対応策を検討したい」としている。 同庁によると、遺体は27日午前、通報を受けた福島県警の機動隊員らが、同原発から5〜6キロ離れた屋外にある作業所敷地で発見した。 遺体表面から高い数値の放射線量を計測。搬送者が放射線を浴びる恐れがあるほか、搬送先にも広がる可能性があることなどから、収容を断念した。遺体は、収納袋に入れて近くの建物の中に一時的に安置
今だからみんなで考えたいこと。 | いしだ壱成オフィシャルブログ『Arrivals』powered by アメブロ いま一度、世界中がWebでリアルタイムでつながった今、改めて原子力発電所について書いてみようと思う。 ご興味のある方は一つの読みものとして目を通して頂けたらとても有難く思う。 あくまで、いち体験談として。 で、構わない。 推進派の方は勿論、反対する方は無論、特にどちらでもない、という方には是非に。 勿論興味あれば、で構わない。 さて少し前の話しになるが、先月山口県庁前で若者たちによる上関原子力発電所建設反対を訴えるハンガーストライキがあった。 その直後、約300~400名ほどの作業員が深夜、闇討ちをかけるかのように上関原発建設予定現場に集結した。 無論、新原子力発電所の建設工事着工の為に、だ。 上関原発建設が決定されてから、過去おおよそ30年もの間、建設に反対して来た祝島の島
・ 平成23年3月11日に発生した東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故により、周辺環境から放射能が検出されています。このため、飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し、もって国民の健康の保護を図ることを目的とする食品衛生法の観点から、当分の間、原子力安全委員会により示された「飲食物摂取制限に関する指標」を暫定規制値とし、これを上回る食品については食品衛生法第6条第2号に当たるものとして食用に供されることないよう対応することとし、別紙のとおり各自治体に通知しました。 別紙(PDF:133KB) English(press release)(PDF:176KB) English(separate sheet)(PDF:101KB) 平成14年5月9日付け事務連絡(PDF:61KB) マニュアル(PDF:398KB) <参考1>食品衛生法第1条 第1条 この法律は、食品の安全性の確保のために
色域h网-1hhhh - 网站地图返回首页 2019-08-10亚洲色图库 2019-08-10逃离密室 2019-08-10惠民卡盟 2019-08-10图片网站你懂的 2019-08-10哥玩妹影院 2019-08-10十月围城电视剧 2019-08-10成人小游戏下载 2019-08-10女子监狱的男人 2019-08-10快播色 2019-08-10ella结婚照 2019-08-1015xo网 2019-08-10男子会所 2019-08-10倩碧 2019-08-10微乳美少女芽梨 2019-08-10ady9.net 2019-08-10聚色导航 2019-08-10性之图吧最新地址 2019-08-10h小说推荐 2019-08-10臀交 2019-08-10www.tube.com 2019-08-10无码动漫 2019-08-10四房播播 2019-08-10www.f
知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 【橋本勝さんのコメント】 ”独裁者”といえば、まず思い浮かぶのは 『チャップリンの独裁者』である 20世紀の偉大なる喜劇人チャーリー・チャップリンの 喜劇映画の傑作である 彼と誕生日が4日しか違わない ナチス・ドイツの総統アドルフ・ヒトラーを チャーリー自身がチョビ髭を生かして演じてみせ ヒトラーの危険性を痛烈に風刺し、暴いてみせた 作られたのはナチが世界制覇の野望に乗り出そうという 第2次世界大戦直前の緊迫した時である そして不幸にもチャップリンの予言は的中 世界は大変悲惨なことになったのである。 さて時代は21世紀 この日本にヒトラーもどき人物が登場する ”ファシズム”ならぬ”ハシズム”の橋下徹市長である 人びとの政治への不信と閉塞感をバックに テレビタレントとしての経験を利用して
色域h网-1hhhh - 网站地图返回首页 2019-08-10风俗娘娘艺术网 2019-08-10老色鬼 2019-08-10人人影视3d电影 2019-08-10呱呱聊天室 2019-08-10家庭乱来的小说 2019-08-10成人大专文凭有用吗 2019-08-10青春期 2019-08-10videoboyvb偶像 2019-08-10每天同步岛国 2019-08-10一个色 2019-08-10黄色网站是多少 2019-08-10雨柔 2019-08-10吉明泽步 2019-08-10漂亮女孩被束缚 2019-08-10五月天开心激情网 2019-08-10欧美萝莉 2019-08-10雯雅婷h游戏 2019-08-10权相宇的电影 2019-08-10美景之屋无删减版 2019-08-10妹妹社区 2019-08-10激情狼人阁综合网 2019-08-10美国十次 2019-
100mL中に検出されてはならない。大規模な水道システムで十分な試料が検査された場合には、12ヶ月間を通じて95%の試料中に検出されないこと。
「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判 (03/23 06:55) 「原発の危険を語るのは、技術屋の最低限の節操」と日本外国特派員協会で訴える後藤さん=15日、東京都内 東京電力福島原発を造った大手重電の元技術者たちが事故発生以来、インターネット放送などで自己批判と原発政策の告発を続けている。 「もっと声を大にして言い続けるべきだった」。東芝で放射能を閉じこめる原子炉格納容器の耐性研究グループ長だった後藤政志さん(61)は話す。1979年の米国スリーマイル原発事故などで、格納容器内が異常に高圧になるとわかり、放射能物質ごと大気に放出する弁を付ける事になった。 「フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き格納容器を造った。われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った」と後藤さんは言う。 「高台に建てたり、防水構造にしたりして
米メディア、日本は弱点を無視 強く批判 「安全性確保を先送り」 (03/26 15:32) 【ワシントン貴志雅之】深刻な事態に陥っている東京電力福島第1原発事故をめぐり、米メディアが自然災害に対する日本政府や東電などの認識の甘さを指摘している。大津波の危険性や、非常用の原子炉冷却装置の必要性を専門家が指摘していたにもかかわらず、経済産業省原子力安全・保安院や東電は「無視していた」という。 24日の米紙ワシントン・ポストによると、日本政府が2006年に原発の新耐震指針を制定したのを受けて耐震性評価のための専門家委員会が09年6月に開かれた。その席で地質学の専門家である独立行政法人「産業技術総合研究所」(茨城県つくば市)活断層・地震研究センターの岡村行信センター長が、869年に三陸沖を震源とする貞観(じょうがん)地震が発生した際、大津波が仙台以南にも押し寄せたと指摘した。 同委員会はこの会合の
福島第一原発の復旧に当たっていた作業員が被曝し、タービン建屋内の水から通常の1万倍の放射能が検出されるなどの事態を受けて、原子力安全・保安院は25日、ついに 「原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」ことを認めた。実際には津波や相次ぐ爆発、海水注入や放水などの影響で、ほとんど全ての計器類が止まっているた め、政府も東電も肝心の原子炉が現在どのような状態にあるのかを正確には把握できていないのが実情のようだ。 大量の核燃料が入った原子炉が損傷を受け、しかもそこから核燃料が漏れ出している可能性がある。にもかかわらず、「確認ができないので不確かな情報は出せない」というのが政府・東電の一貫した態度だ。果たして本当にそれでいいのだろうか。しかも、燃料漏れが指摘される福島第一原発3号機は、プルトニウムを含むMOX燃料を使ったプルサーマル原子炉なのだ。 不必要な不安を掻き立てることは避けなければな
○ライブカメラについては、2014年1月9日より1号機側および4号機側からの映像を配信しております。 上記映像は4号機側からの映像です。 ○クレーン等の作業状況により画面が見づらい場合があります。 ※複数の機器を経由している関係で、実際の時間よりも(約30秒)遅れて映像が配信されています。 ※強い逆光や悪天候時、夜間などは画面が見づらい場合があります。 ※機器のメンテナンスや障害発生時には、映像の配信を停止する場合があります。 ※「福島第一ライブカメラ」につきましては、2011年5月31日10時00分より、リアルタイム映像を配信しています。それ以前に配信していた静止画像につきましてはこちらよりご覧ください。 ※ライブカメラの名称(表記)について、「福島第一ライブカメラ」に変更。(2014年4月17日)
The Open Chemical and Biomedical Methods Journal, 2010, 3, 197-201 197 Open Access Fluvial Transport of Chernobyl Plutonium (Pu) to the Black Sea: Evidence from 240Pu/239Pu Atom Ratios in Danube Delta Sediments Michael E. Ketterer*,1, Sergei B. Gulin2, Gary D. MacLellan1 and Wendy J. Hartsock1 1 2 Department of Chemistry and Biochemistry, Box 5698, Northern Arizona University, Flagstaff, AZ 8
東日本大震災による東京電力福島第1原発の放射性物質(放射能)漏れ事故を受け、政府の指示を超えて自主避難が広がるなか、生活保護を受ける外国人が日本人との間に生まれた子供を置き去りにして帰国するケースが相次いでいることが分かった。福祉現場からは「児童虐待のネグレクト(育児放棄)に当たる」と懸念の声が上がっている。 原発から150キロ圏にある関東地方の市の福祉事務所へ今月18日、生活保護を受給する中国籍の40代の母親から電話があった。 「成田空港にいる。祖父が危篤なので帰国する」 担当者が自宅を訪ね、高2の長男と中2の次男に事情を聴いたところ、母親は「原発が怖い」と中国へ帰ったことが分かった。2人は児童相談所が介入し、離婚した父方の祖母宅へ身を寄せたという。 この福祉事務所が全国の福祉事務所の仲間内で調べたところ、生活保護を受給する外国人の帰国は少なくとも東日本の84事務所で64件に上った。中国
福島第1原発1~3号機のタービン建屋地下で高い放射線量を出す汚染水が見つかった問題で、東京電力が当面の排水先として予定していた復水器が、2、3号機ではほぼ満水になっており、現状では排水できないことが28日、わかった。【酒造唯】 東電は、まず復水器にたまった水を別の場所へ移送し、その後に汚染水を復水器へ排水することを検討している。しかし、復水器内の水を移送するための仮設ポンプを新たに設置しなければならず、汚染水のために滞っている電源復旧作業はさらに遅れる見通しになった。 復水器は、タービンを回した蒸気を海水で冷却して水に戻す巨大な装置。1号機が1600トン、2、3号機は3000トンの蒸気から戻った水を貯蔵できる。 1号機は復水器の容量に余裕があったため、25日から汚染水の排水作業を開始し、27日には1台だった排水用ポンプを3台に増強して作業を進めている。2、3号機の復水器が満水になっている理
東日本大震災による福島第1原発事故の成り行きを静かに見守っている街が米国にある。1979年3月28日、人類史上初めて深刻な原発事故に見舞われたスリーマイル島原子力発電所を抱えるペンシルベニア州ミドルタウン市だ。官民一丸となった啓発活動や被害対策を完備、何事もなかったかのように平穏な生活を取り戻している。だが、今でも原発と共生するこの街の住民には、日本の原発事故後、よみがえる「恐怖」と築き上げてきた「安全」が複雑に交錯していた。(米東部ミドルタウン 佐々木類) 人口約1万人で、古い街並みを残すミドルタウン市は、首都ワシントンの北方約150キロに位置する。 「事故後、みなパニックになった。私は避難先の当てがなく自宅にとどまるしかなかった。そりゃ怖かったよ。でも今は、電力会社が安心だといっているからそれを信じているよ」 4基の原発施設がある周囲3マイル(約4・8キロ)のスリーマイル島と、サスケハ
クリックして拡大する東京電力福島第1原発で被ばくした社員の状況について説明する関電工の広報担当者=25日午前、東京都港区の本社 東京電力福島第1原発で社員が被曝した関電工の本社(東京都港区)では、25日朝から当時の作業内容や社員の容体などについて担当者が確認に追われた。3人の被曝線量は緊急時の上限を上回る173~180ミリシーベルト。担当者は「こんな量の被曝をしたことはない」と戸惑いの表情を見せた。 関電工によると、入院した2人は原子力部の社員で、1人は20代後半で入社3年、もう1人は30代前半で入社11年。被曝した残る1人は下請け会社の社員。広報担当の前田克哉総務部副部長は被曝した社員らについて「首都圏の電気を守る使命感と不安の交じった気持ちであったはずだ」と思いやった。 社員2人は作業中、長靴を履いていなかった。前田副部長は「現場の安全を確保することは当然の責任だ」としており、装備が適
東京電力福島第1原発事故の収束に向けて、放射線量の高い現場で命がけの作業を続けている同社と協力会社の社員が、1日に「非常食2食」しか摂取できないという劣悪な環境に置かれていることが28日、分かった。原子力安全・保安院の横田一磨統括原子力保安検査官が福島県災害対策本部で会見し、明らかにした。 横田氏は作業状況などの確認のため、22~26日に福島第1原発を視察。現場では新たな水、食糧などが入手困難な状況で、一時は1日あたり1人に提供される水の量は「1・5リットル入りペットボトル1本」だったという。 水に関しては、その後改善されたが、食事は朝、夜の1日2食で、朝食は非常用ビスケットと小さなパック入り野菜ジュース1本、夕食は「マジックライス」と呼ばれる温かい非常用ご飯1パックと、サバや鶏肉などの缶詰1つだけだという。 マジックライスは「ワカメ」「ゴボウ」「キノコ」「ドライカレー」の4種類から選べる
市長記者会見2011年3月22日[動画版・テキスト版] [ 2011年3月23日 更新] 市長記者会見の内容を動画でご覧ください。各ファイルは58Kbps(Windows Media Player用) です。 サーバ負荷軽減のためファイルを分割してあります。 市長記者会見1 58Kbps(Windows Media Player用) 市長記者会見2 58Kbps(Windows Media Player用) 市長記者会見3 58Kbps(Windows Media Player用) 市長記者会見4 58Kbps(Windows Media Player用) 市長記者会見5 58Kbps(Windows Media Player用) 【テキスト版】 【市長】 おはようございます。ご苦労様でございます。 私の方から若干申し上げたいと思います。 2月定例市議会に関しましては
UPDATE : #2 REACTOR LOSING COOLANT! The situation in the Fukushima nuclear plant is always dramatic: In the reactor complex 3, there was a massive hydrogen explosion, but was reportedly only the roof of the building destroyed. In complex 2 failed to cool. Technicians are fighting desperately to prevent an even greater catastrophe. Tokyo - The shocking news from Japan is incredible: on Monday has
Mar18 マスコミは決して語らない、内部被曝の危険性 カテゴリ:福島原発 福島原発について。本当に今、この現状は安全なのか?について。 現在、外部被曝による健康被害は安全だと思います。これは体外の放射性物質によるものです。しかし、放射性物質を体内に取り込んだ場合の内部被曝に関しては、僕は安全とは言い切れない、と思っています。 なお、今日の記事の情報はほとんどがこちらから引用したものです 。大変参考になるのでご参照ください。この記事は、とりあえず最初の1ページのまとめです。 内部被曝の影響は明らかになっていない これは内部被曝の線量が検出しにくいためです。外部被曝では、環境値を測定することで、人体との影響の相関を探ることができます。内部被曝では・・・ガイガーカウンターを体内に突っ込むわけには行かないわけです。 また発症に時間がかかるケースが多く、その相関も統計的に判断しなければいけません。
地震大国日本。広瀬氏は原発の危険性を訴え、警鐘をならし続けてきた。そして広瀬氏が予測した事態がまさにいま起こっている。3月11日に起こった東北関東大震災。 翌12日、DAYS JAPAN編集長であり、フォトジャーナリストである広河隆一は現地に向かった。現場で見えてきたものは、マスコミが語るものとは大きく異なっていた。広瀬隆氏と広河隆一が、福島原発で今何がおきているのかを報告する。 詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/926 【寄付のお願い】 OurPlanet-TVは日本ではまだ珍しい非営利の独立メディアです。企業や行政からの広告収入を一切受けていません。制作に関わる費用はすべて、応援してくださる個人の寄付や会費によって支えられています。 詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1523
ある政府関係者は東京電力の対応に怒りをあらわにする。 「(3月14日に)2号機の燃料棒が露出したとき、東電側は『全員撤退したい』と伝えてきた。撤退したら終わりだった。絶対に止めなければならなかった」 あの時点で撤退とは無責任極まりない。この政府関係者は、事故の初動から東電の対応に不信感を抱いていた。 地震発生時の11日、福島第1原子力発電所1~3号機は自動的に止まったものの、津波により外部の設備が使えなくなった。予備の電源も失われ原子炉内を冷やすシステムも動かなくなった。炉内を冷やさなければ、燃料棒が溶け深刻な事態を招く。東電はまず電源を復旧しようと電源車を送った。しかしそれをつなぐ部分が水没しており結果的に失敗した。 そのうちに1号機では炉内の熱で水蒸気が発生し、圧力が高まっていった。破裂しないうちに放射性物質を含む水蒸気ごと逃がし、圧力を下げる必要があった。これをベント(排気)という。
イギリス、ロシア、日本 3人の科学者からのメッセージ あまりにもひどい 「日本原子力技術協会の最高顧問」 Press TVとクリス・バズビー教授とのインタビュー 2011年3月24日付 (Press TV) 日本の当局は、原子炉からの放射線物質漏えいを軽視し、最小限の危険性を市民に知らせることの重要性を軽視しているが、実際はその反対を行うべきである。 バスビー教授はロンドン在住の放射線リスク欧州委員会(ECRR)の委員である。彼は今回の日本の原発事故はチェルノブイリのレベルあるいはそれ以上で、東京が危機にさらされている可能性があると警告した。 Press TV:日本で起こっている原発事故による放射線漏えい状況はどれくらい深刻ですか? バスビー教授:この状況は、チェルノブイリ事故に非常に似ています。最初は、誰もかも大した事故ではないと言い、次に多量の放射線が漏えいしているわけではないと言い、
Mar24 東電がとっても隠したい「プルトニウム」の漏洩 カテゴリ:福島原発 3/26 コメントを受け、全体的に記事を修正しました。しばらく元記事のままで検証しようと思ったのですが、アクセスが多く、誤った情報が流れるのも嫌なので、不確かな情報と思われるものについては訂正・削除しました。 削除:「プルトニウムは重いから飛来しない」のか? の項 訂正:もちろん福島原発にも の項他にも部分的に数箇所訂正しました。なお、今後も情報を得次第編集していくつもりです。 東電の会見を見ていると、ヨウ素やセシウムについては言及するものの、プルトニウムについては全く語らない。記者に問われるも、計測できていない、という。僕は東電の体質から言って、もうプルトニウムはある程度漏れている、と考えています。というかそう考えた方がいいです。そうしないと、後手後手になってしまうので。 今日の記事はほとんどが京都大学原子炉実
【ロンドン会川晴之】福島第1原発事故状況説明のため、国際原子力機関(IAEA、本部・ウィーン)で21日開かれた各国外交団向けの技術説明会で、日本から初めて出席した経済産業省原子力安全・保安院の担当者が、日本語の資料を配布していたことがわかった。説明会の出席者によると、日本政府のお粗末な対応ぶりに席を立つ外交団の姿もあったと言い、日本政府の説明不足に対する不信感が高まっている。 原発事故に関する日本政府の情報開示をめぐっては、米政府関係者が日本政府に、情報発信を強化するよう要請するなど、各国に不満が高まっている。IAEA加盟国にも同様の不満が高まっていることから、天野之弥事務局長が18日に訪日した際、日本政府と情報共有を図るため、日本人の調整官を日本に常駐させることを決めた。さらに、政府も保安院の担当官をウィーンに派遣することを決め、21日の各国向け技術説明会に初めて出席させた。 説明会では
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省 東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省 東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22) 一覧に戻る
5 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 05:10:58.81 ID:YkjAZFeC0 365 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 06:16:05.95 ID:zq98Z63k0 >>351 それ昨日の昼に100以上まで上がってたぞ アメリカに冷却ポンプ注文してるらしいね それが届いて、再融合前に設置できれば13456は一安心なの? 炉が破損した2はどうしようもないが 14 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 05:15:17.54 ID:a5qMrjIM0 もう何が起こってるんだかサッパリ分からん 43 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 05:21:48.57 ID:PLzFFJuvP >>14 現場の人間はずっと以前から分
(別添) 緊急作業時における被ばく線量限度について 平成23年3月26日 放射線審議会 当審議会では、人事院総裁、厚生労働大臣及び経済産業大臣から、緊急作業時における 被ばく線量の限度を250 mSvとする諮問に対し、 妥当であるとの答申を行ったところである。 この理由は以下のとおりである。 わが国では、緊急作業従事者の被ばく線量の限度として、これまで実効線量で100 mSvが 決められていた。一方国際的には、この値として500 mSvが推奨値として示されており、当 審議会としても本年1月に「国際放射線防護委員会(ICRP)2007 年勧告(Pub.103) の国内制度等への取入れについて-第二次中間報告-」(平成23年1月放射線審議会基 本部会)を策定し、緊急時被ばくの線量限度については、国際的に容認された推奨値との 整合を図るべきである旨を放射線審議会基本部会の提言としてとりまとめた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く