タグ

2023年6月11日のブックマーク (3件)

  • 無料プランニングポーカーツール「Hatjitsu」(も)やってみた|keita

    先日、Scrum.Incのスクラムマスター認定を更新したときに知ったプランニングポーカーのツールで日がついて「Scrum Inc」さんのプランニングポーカーツールに続いて無料+ブラウザだけで利用できるプランニングポーカーツール「Plapo」を紹介しましたが、更に調べてみるとかなり前から存在しているツールが有るということで、別なツールを紹介してみたいと思います。その名は「Hatjitsu」・・・なんと2017年より前から存在していたらしいツールfです。その歴史はともかく、「まずはやってみる」ということで使ってみたいと思います。 プランニングポーカーとは?いちおう、プランニングポーカーについても説明しておきます。 まずプランニングポーカーって? プランニングポーカーとはバックログ(タスク)の見積もりを行うための方法の一つです。スプリントプランニングにおいてフィボナッチ数と言われる数字が書かれた

    無料プランニングポーカーツール「Hatjitsu」(も)やってみた|keita
  • useEffect内でsetTimeoutを使用する時の注意 - Qiita

    TL;DR useEffect内でsetTimeoutを使用するときは、ちゃんとクリーンアップ処理を書きましょう。 useEffect(() => { let timeoutId = setTimeout(() => { // 5秒経過したら閉じる setIsOpen(false) }, 5000) // こういう処理を書く + return () => { + clearTimeout(timeoutId) + } }, []) クリーンアップ処理がないと起こりうるつらさ コンポーネント状態が更新され、かつその状態がsetTimeoutの設定に依存している場合、意図しない動きをするケースがあるからです。 例えば数秒待機して自動で閉じるモーダルを実装するとします。 この場合、コンポーネントの実装としては以下のようになるかと思います。 const Modal = () => { const

    useEffect内でsetTimeoutを使用する時の注意 - Qiita
  • Jestでnode-fetchをmockする - Qiita

    Jestでnode-fetchをmockする方法についてまとめます。 Jestのmock機能を利用する方法は、「Node.jsのテストでJestを使ってfetchをモックするのは意外に大変」を参照してください。ここでは、mock-fetchおよびjest-fetch-mockを利用する方法について説明します。 mock-fetchやjest-fetch-mockを利用することで、node-fetchを簡単にmockでき、呼び出しの確認も容易になります。 mock-fetchおよびjest-fetch-mockはfetchおよびnode-fetch (isomorphic-fetchも) をmockできますが、ブラウザ上のfetchをmockすることを想定しているため、node-fetchをmockするにはひと手間必要となっています。 mock-fetchを利用する方法 mock-fetch

    Jestでnode-fetchをmockする - Qiita