タグ

2006年4月28日のブックマーク (19件)

  • コミュニティー 2.0を目指すOOo

    オープンソースコミュニティーの印象は人それぞれだ。閉鎖的、開放的、それはオープンソースそれぞれによっても異なるだろう。OpenOffice.org日ユーザー会は、新たな挑戦を始めた。 リリースを明確化するOpenOffice.org 4月3日、OpenOffice.org日ユーザー会は「OpenOffice.org2.0.2日語版」をリリース発表した(関連リンク)。英語版リリースから遅れること、1カ月弱となったが、この提供には武内義幸氏をはじめとする有志が、品質確認(QA)テストを行った。ユーザー会を代表して参加した皆さんに感謝したい。 今回のバージョンアップはバグフィックスが主なところだが、幾つかの機能強化も注目したいところだ。特に、Linux版では、専用のフォント表示環境がなくても太字/斜体表示が可能になったところが大きい。 一方、ユーザーの中には、OpenOffice.orgは

    コミュニティー 2.0を目指すOOo
  • OpenOffice.orgがCD-ROM起動可能に、最新版で対応 - @IT

    2006/4/4 OpenOffice.org日ユーザー会は4月3日、PCのハードディスクドライブにインストールせずに、CD-ROMから起動してアプリケーションを利用できる「OpenOffice.org」をリリースした。ベースは最新版の「OpenOffice.org 2.0.2」日語版。旧バージョンをインストールしてある環境を変更することなく、手軽に最新版のOpenOffice.orgを試すことができる。 CDイメージは「OpenOffice.org 日ユーザー会 かもめ焼きプロジェクト」のWebサイトからダウンロードする。CD-ROMだけでなく、USBに保存してOpenOffice.orgをブートさせることもできる。 CD-ROMをPCに挿入すると、OpenOffice.orgの各アプリケーションを起動できる「アイコンランチャー」がデスクトップに表示される。CD-ROMからOpen

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/28
    「OpenOffice.org 日本ユーザー会 かもめ焼きプロジェクト」
  • http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/

  • アップルの画像管理ソフトAperture、開発チームが早くも大幅縮小

    Apple Computerが「Aperture」開発チームを大幅に縮小したと、インサイダー情報を発信するサイトThink Secretが伝えた。Apertureは、RAWフォーマットのワークフローに対応したプロ用画像管理ソフトウェア。 同ウェブサイトによると、同チームのエンジニア解雇または他部門に吸収されたという。 同ソフトウェアが多くの問題を抱えるなど、今回の動きにはある程度の予兆があった。Apertureは、当初IntelベースのMacに対応しないなど、リリース時からさまざまな問題を抱えていた。 また、Adobeが同等のRAW画像ワークフローソフトウェアをリリースし、Apertureにはライバルも登場していた。 Adobeは、Aperture最大のライバルである「Adobe Lightroom」のベータ版無償公開を2月に開始した。Apertureが1.1にアップグレードするまでは、

    アップルの画像管理ソフトAperture、開発チームが早くも大幅縮小
  • アドビ、新画像処理ソフト「Lightroom」を公開--アップル「Aperture」に対抗

    Adobe Systemsが、新しいMac用ソフトウェアのテスト版を投入した。この製品は、昨年Apple Computerが発売したプロ用写真処理プログラムに対抗するものと見られる。 Adobeは米国時間9日、「Adobe Lightroom」のパブリックベータを公開した。同プログラムは格的な写真愛好家向けで、RAWフォーマット画像の処理/選択/編集などが可能。Appleも同様のコンセプトを持つApertureを昨年後半に499ドルで発売した。 しかし、AdobeではLightroomの開発にしばらく前から取り組んでいたと述べている。なお、同ソフトウェアの正式版発売は「2006年後半」以降になると見られている。 「われわれがLightroomの初期バージョンを初めて公開したのは、2005年4月に開催したAdobe Ideas Conferenceの時で、データのキャプチャからプリントまで

    アドビ、新画像処理ソフト「Lightroom」を公開--アップル「Aperture」に対抗
  • Infoperience - Apple の問題はどこにあるのか?

    Apple の問題はどこにあるのか? 私がこれを書いているのは、Apple の株価が下がり続けていることが理由だ。マスコミが私に何度も電話をかけてきて、なぜこんなことになっているのかと聞いてくるのである。以下の文章は私が13年間 Apple Computer に在籍し、その後10年間 Apple を近くで見守りながら考えてきたことを元にしている。これは完璧な物語ではないが、一筋の光明を見出すことができるかもしれない。 AppleMicrosoft の影で生き延びている。批評家は長いこと MicrosoftMacintosh プラットフォームから Office と Internet Explorer を撤退するよう忠言してきた。そうすれば Cupertino は明かりを消して店じまいせざるを得ないだろうと。そして次第に、Microsoft の人間は Apple が生き延びることを

  • Apple、G4 Cubeの生産中止を発表 | ネット | マイコミジャーナル

    Apple Computerは、2000年7月のMacworld Expoでデビューさせた「Power Mac G4 Cube」の生産を中止すると発表した。 AppleのWorldwide Product MarketingのPhilip Schiller副社長によると、「購入者の大半はCubeに満足しているが、顧客の大半は(G4 Cubeではなく)パワフルなミニタワーのPower Mac G4を選択した」とコメントしている。 わずか1年で姿を消すG4 Cube G4 Cubeは、その斬新なデザインが話題となったが、デビュー当時で1799ドルという高めの価格設定やiMacとPower Mac G4の中間というあいまいな存在からユーザー層を開拓できなかった。発売直後に透明のケース部分に亀裂が入っているという苦情が相次いだり、2000年10−12月期の決算がSteve Jobs氏のCE

    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/28
    Appleっておもしろそうな商品を作っても、売れてないなぁって判断するとサクって無かったことのように生産終了してしまう気がする。潔いというか、なんというか。
  • 無料レンタル掲示板【ちょこっとキャラ育成BBS】

    [2005/12/04] サーバーダウンのお詫び 2005.12.04 4:00から18:00の間、サーバーがダウンいたしました。 ご利用されていたお客様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。 なお、現在は復旧しております。

  • ポエム・バー オフィシャルサイト

    ポエム・バーサービス終了のお知らせ 2002年から約7年の間、愛されて参りましたポエム・バーですが、 この度2009年3月末日の投稿を持ちまして、 サービスを終了することとなりました。 当に長い間ありがとうございました。 スタッフ一同、心より感謝申し上げております。 ポエム・バー 2002.6.26 サービス開始 2008.3.31 サービス終了 数えきれない多くのブログやサイトに一行詩を毎日配信。投稿もできます。 詩を必要としている孤独な魂はたくさん存在する。私たちはそう信じています。 ● presented by Poetry Japan 著作権は各著作者に帰属します。禁無断転載。 (c)Copyright 2003-2XXX by Poetry Japan All rights reserved. All original works published in this web s

  • 【レポート】Boot Campを紐解く - その裏になにを見る? (5) 仮想化ソフト/エミュレータとの比較 | パソコン | マイコミジャーナル

    仮想化ソフト「Parallels Workstation」登場 Boot Campのリリースと前後して、今度はIntel Macで動作する仮想化ソフトが登場した。米Parallelsが開発を進めるその「Parallels Workstation 2.1」(以下、PW)は、販売中の製品はWindows版とLinux版(1ライセンスあたり49.99米$)の2種だが、鋭意Mac OS Xへの移植も進められている。そのベータ版(v2.1 Beta3)は、30日間の使用期限とレジストレーションが義務付けられているものの、全機能を試すことが可能だ。 PWの特徴の1つは、Intelの仮想化技術「VT-x」に対応していること。筆者が把握しているかぎり、Intel Macで動作するVT-x対応アプリケーションはPWが初であり、その高速性を試すことができる唯一の存在ともいえる。 なお、現段階のPWは、認識され

    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/28
    ベータ版(v2.1 Beta3)は、30日間の使用期限とレジストレーションが義務付けられている。レジストレーション…どうしようかなぁ。
  • 【コラム】OS X ハッキング! (176) マルチOS環境の最適解か? 進化を続けるParallels Workstation | パソコン | マイコミジャーナル

    米Sun Microsystemsの新CEOにJonathan Schwartz氏が任命されたとの由。このニュース、往年のNeXTユーザには感慨深いものがあります。というのも、氏は96年にSunに買収されたLightHouse DesignのCEOだったのですよ。LightHouseといえば、Diagram!やQuantrixなどのオフィス系ソフトを抱えるNeXT界隈では屈指のデベロッパでして、知らぬ者がいなかったほどの存在。ん? そういえば、Sunに買収されたあとのDiagram!はどうなったのだろう…… さて、今回は仮想化ソフト「Parallels Workstation」(以下、PW)について。既報のとおり、Intel MacでいろいろなOSを試してみたい、と考える向きにはとても気になる存在だ。今週リリースされたベータ第5版を対象に、実際に使ったうえで気付いた点をいくつか紹介してみよ

  • 写真を撮ることの意味って何だろう

    ねこになりたい。 - 何でもかんでも写真に撮りたがる無神経な人 ああ。こういうことに神経質な人って、いるんだなあ、と思いつつ、記事を読んで考えたことをいくつか。 ■写真撮影が身近になった かつて、写真撮影というのはイベントや旅行といった、特別な時に行われるものであった。何しろ、フィルムや現像、焼増しにお金がかかっていたのである。 それが、デジカメの時代になって、撮影自体にコストがかからなくなった。 さらに、カメラつき携帯電話の普及により、多くのひとがふだんからカメラを持ち歩くようになった。 写真撮影は非日常のものではなく、日常的に、それこそ、その気になれば毎日でも行うことが可能になったのである。 ■見知らぬ人を撮らなくなった 10年くらい前まで、ハチ公前交差点では、大きなカメラを提げた専門学校生と思われる若者が、白昼堂々と通行人にレンズを向けて、シャッターを切る光景が見られた。彼らが撮って

    写真を撮ることの意味って何だろう
    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/28
    旅行やイベントの時にもカメラを携帯しなくなった。せっかくだから撮らなきゃの意識がイベントの目的を変えてしまうから。記録ではなく記憶に残す時間はたっぷりとりたい。
  • マルウェアとは - IT用語辞典

    概要 マルウェア(malware)とは、コンピュータの正常な動作を妨げたり、利用者やコンピュータに害を成す不正な動作を行うソフトウェアの総称。“malicious software” (悪意のあるソフトウェア)を短縮した略語。 悪意に基づいて開発され、利用者やコンピュータに不正・有害な動作を行う様々なコンピュータプログラムを総称する用語で、コンピュータウイルスやワーム、トロイの木馬、スパイウェア、ランサムウェア、ボット、バックドア、一部の悪質なアドウェアなどが含まれる。キーロガーのように正規の用途で用いる場合もマルウェアとなる場合もあるものもある。 利用者の知らない間に、あるいは欺くような手法でコンピュータに侵入し、記憶装置に保存されたプログラムやデータを改変、消去したり、重要あるいは秘密のデータを通信ネットワークを通じて外部に漏洩したり、利用者の操作や入力を監視して攻撃者に報告したり、外

    マルウェアとは - IT用語辞典
    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/28
    コンピュータウイルス、ワーム、スパイウェアなどの「悪意のこもった」ソフトウェアのこと。
  • マルチプラットフォームとは - IT用語辞典

    概要 マルチプラットフォーム(multi-platform)とは、あるコンピュータプログラム(ソフトウェア)を、複数の異なる仕様の機種やオペレーティングシステム(OS)で同じように動作させられること。また、入出力装置などコンピュータの周辺機器を、複数の異なる機種に繋いで使用できること。 ソフトウェアをマルチプラットフォーム対応とするための主な手法は二つある。一つは、同じソースコードなどを元に、対応するそれぞれのプラットフォーム向けの実行可能なプログラムを生成し、「Windows版」「macOS版」のように、それぞれに対応するパッケージとして別々に提供する方式である。商用のソフトウェア製品ではこの方式でマルチプラットフォーム化する例が多い。 もう一つは、様々なプラットフォームに対応したプログラム実行環境が用意されているプログラミング言語などを用いてソフトウェアを開発する方式である。そのような

    マルチプラットフォームとは - IT用語辞典
    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/28
    アプリケーションソフトが複数のOSに対応していること。
  • ガスコインがトヨタをクビになった本当の理由 by マイク・ローレンス : F1通信

    最近わたしが書いたトヨタの記事とその倫理観のせいで、Pitpass始まって以来最大の郵袋が送られてきた。これらの手紙は目を見張るほど同意と情熱に満ちていた。マイク・ローレンス、前回のトヨタの記事↓の反響に大いなる力をもらったようで、今回はサイト5ページ!にわたって「トヨタ」を書いています。またまた辛辣です。 +関連記事 2006年03月17日 トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)「わたしは個人的に、トヨタにはF1から出て行ってほしい。スポーツにトヨタの居場所はない。トヨタはスポーツの何たるかを理解していない」 「トヨタは市場では不正をしないが、スポーツになるといんちきをする」 ガスコイン Gascoyne: Pitpass by Mike Lawrence 最近わたしが書いたトヨタの記事とその倫理観のせいで、Pitpass始まって以来最大の郵袋が送られ

    ガスコインがトヨタをクビになった本当の理由 by マイク・ローレンス : F1通信
    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/28
    看板方式 対 スーパースター。うまく融合できたら、8割以上になったのかな?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/28
    買い時の波がつかめないまま、買い損なってしまいそう。縁がなかったのかな。
  • funsrv.com - funsrv リソースおよび情報

    funsrv.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、funsrv.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    yuzuyu_koro
    yuzuyu_koro 2006/04/28
    『iswebライト』もいいんだけど無料だけに無理が利かない面もある。無料の響きが気になるような、ちと怖いような。
  • ノートPCで常時接続用のインターネット・サーバーを構築しよう!

    作業手順 では,構築作業に移りましょう。具体的な手順は以下のようになります。 ノートPCLinuxをインストールします。 私はKondara MNU/Linux 1.2を利用して作業を進めました。自宅に常時接続するサーバーを設置するので,インストール後には最低限のセキュリティの設定を行うようにして下さい。セキュリティ対策は次のようになるでしょう。 不必要なサービスをinetdから削除する。 不必要なサービスは起動しない。特にRPC関連。 サーバーへのアクセスはsshを使用する。 tcpWrapper, tcpserverを使用しアクセス・コントロールを行う。 ルーター(今回はMN128-SL11)関連の設定を行います。MN128関連の新しいファームウエアがリリースされています。(http://www.bug.co.jp/mn128/index.html)ファームウエアをVer1.50にア