タグ

2008年1月17日のブックマーク (4件)

  • 犯罪と失業: 大竹文雄のブログ

    久留米大学の松尾匡さんの犯罪の九割は失業率で説明がつくという文章が注目を集めているようだ。彼が指導した学部3年生の論文を紹介されている。私の『経済学的思考のセンス』も取り上げていただいている。 私自身は、少年犯罪についての実証研究をしたことがあるが、犯罪率全体についてはきちんとした研究はしていない。失業率と犯罪率に関するアカデミックな論文は、数多くあるが、日の研究は少ない。数少ない研究の中に、社会学者の津島昌寛氏が『日労働研究雑誌』に発表した「失業・犯罪・年齢」という論文がある。9割かどうかは別にして、海外の研究結果をみても、失業率と犯罪率が関係するのは、間違いないだろう。 ただ、津島氏の研究にしても、時系列相関が高いので、計量経済学的にはまだまだ検討の余地はある。こういう分野についても実証的な研究がどんどん蓄積されていけば、印象論で議論する人が減ってくるはずだ。 先日、日経の経済教室

    犯罪と失業: 大竹文雄のブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/01/17
    「失業率と犯罪率に関するアカデミックな論文は、数多くあるが、日本の研究は少ない。数少ない研究の中に、社会学者の津島昌寛氏が『日本労働研究雑誌』に発表した「失業・犯罪・年齢」という論文がある」
  • 事実上のデュアルシステムとしてのアルバイト - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    10月12日の雇用政策研究会の議事録がアップされていますが、諏訪先生の発言が大変面白いので引用しておきます。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/txt/s1012-5.txt >○諏訪委員 若者の問題は専門家がいらっしゃるので、なかなか発言しにくい部分があります。連携が必要だというのは全くそのとおりで、いろいろな連携が必要だと思います。例えば、高校段階における盲点の1つが高校生のアルバイトだろうと思います。生まれて初めて仕事に就く、というのが高校時代のアルバイトという人たちが非常に増えてきている。それもいわゆる普通課等も含めて、進学校でないところの子供は高校に入ると同時にアルバイトを決めて、働き始める子がずいぶんいるそうです。 そのときに適切なキャリア教育、労働法の教育ということがなされておりません。学校側は、形式上は「アルバイト禁止」などとしていま

    事実上のデュアルシステムとしてのアルバイト - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/01/17
    「「正社員になってもいいことないではないか」というファースト・インプリンティングを受けてしまう」
  • 「MacBook Air」まとめ - ネタフル

    4番目のトピックして、基調講演では最後に発表された「MacBook Air」です。”one more thing”を期待していた人もいるかもしれませんが、今回はやや情報が漏れすぎたでしょうか? MacBookMacBook Proの間に位置づけられた製品となっています。気になる重量は1.36kgで、間違いなくモバイルの最適です。基調講演では封筒から取り出せるほどの薄さをアピールしていました。 マグネットラッチで13.3インチのワイドスクリーン、iSight内蔵はMacBookを踏襲しています。 キーボードにはMacBook Proのような環境光センサーが。トラックパッドもマルチタッチになり、指で写真を回転させたり、ピンチズームが可能です。iPod touchライクな操作性を実現します。 USBポートは一つ、Micro-DVI、ヘッドフォンジャック、802.11n、Bluetooth 2.

    「MacBook Air」まとめ - ネタフル
  • もう、日本なんか頼らないぞ! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    昨日のニューヨークはほっと一息。 東京では、三菱UFJなどが追加でサブプライム損失を出していますが、いずれにせよ、三菱のスケールから見れば軽微なものです。小火ですな。これで騒ぐのは如何なものか・・・と思いますよ。 前に、某テレビ局の収録でどうも、日の金融機関もサブプライムで大変だ!としゃべらせたかったみたいで、延々ビデオをまわされ、結局それらしい部分を40秒だけ使われた、という苦い経験があります(笑)。 なぜ、日の金融機関が軽微か・・・出遅れたから救われた、とテレビでだれかしゃべってましたが、あんた、それはいくらなんでも失礼です(笑)。それにドル(外国通貨)のポートだけをみれば大半がAAA,AAのCDOですから、外債という枠組みだけみれば直撃を受けていることは前にも書きました。 要は日独特の「変則決算」に原因があるのです。日の銀行が外債投資をする場合、円を使って投資をしている訳では

    もう、日本なんか頼らないぞ! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/01/17
    「この法律により70歳以上の人は、身内の人の了解がないと株も投信も買えません。ですから71歳の福田首相は一人で店頭に来て株を買ってはいけません」