タグ

2009年2月15日のブックマーク (13件)

  • Google「急上昇ワードランキング」の紹介でCyberBuzzを利用 - ネタフル

    これまでにGoogleがクチコミサービスの利用をしているのは見たことがなかったので、歴史が動いたかと、ちょっと驚きでした。 CyberBuzzは次のようなサービスです。 影響力の強い人気ブロガーを独自にネットワーク化し、ブログを介してのクチコミ派生を実現するクチコミマーケティングサービスです。 サイバーエージェントの100%出資による会社です。 “Google急上昇ワードランキング”+ブログパーツ+CyberBuzz – Google ブログ検索で検索すると、参加しているブログの一覧を見ることができます。 Googleがこうしたクチコミサービスを利用するのは意外でしたが、逆に言うと、クチコミサービスの利用もかなり一般的になった、ということなのでしょうね。実験的に利用してみた、という側面もあるのかもしれませんが。 追記:Google Japan Blog: Google のマーケティング活動

    Google「急上昇ワードランキング」の紹介でCyberBuzzを利用 - ネタフル
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/02/15
    「迅速な対応でしたね。」
  • ビジネス書の読み方

    これからは、「何10冊読んだ」というインプットよりも、「読んで、自分は~をした」というアウトプットで、成果を図ろうよ。 精神的な豊かさを求めることが主目的の読書であれば、インプットとじわっとくるその反響だけで十分なのだろうが、 そもそもビジネス書を読む目的は、定義により、「自分がよりよいビジネスパーソンになるため」であるはず。 だとすると、10冊読もうが、100冊読もうが、それがアクションに結びつかないのであれば、自己満足の域を超えていない。他方で、1冊しか読んでいなくとも、それをもとに一つでも具体的なアクションを起こすことができれば、それは大きな成果というべきである。 だからこそ、ビジネスを読むときは何となく読み流すのではなく、常に"so what? what does it mean for me?"と問い続け、そこで語られているメッセージがいまの自分にとってどのような意味をもつのか

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/02/15
    「これからは、「何10冊読んだ」というインプットよりも、「読んで、自分は~をした」というアウトプットで、成果を図ろう」「いまの自分にとって、どのようなことを引き出すことができるのだろう」
  • インターネットが一番美しかった日

    やべ、数年ぶりに見直したら、号泣してしまいました。 マジでヤバい。僕は普段全く涙を流さないのですが。 unix.swf ほんと、涙がピュッと水平に飛び出ましたよ。 あ、でも…… この事件が起きたのが2001年の頃だから……この騒動を知らない人もいるんですよね。 大まかなあらすじは、こんな感じです。 2001年8月26日、「2ちゃんねる」が死を迎えようとしていました。膨大な転送量を金銭面で支えきれなくなったのです(2ちゃんねるは、転送量に応じてレンタル料金が変わるサーバーを使用していました)。 次々と板がアクセス不可になっていき、自分たちが愛した場所が目の前で消えていく状況を、ほとんどの2ちゃんねらーはなす術もなく見ている他ありませんでした。 そんなとき、普段は静かな目立たない人たちが、2ちゃんねるを救うべく、とある板に集合しつつありました。 その板の名は、 UNIX板。 その後の話は、直接

    インターネットが一番美しかった日
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/02/15
    「「みんなの空き地を守るために、少年たちが立ち上がった」が日本全国レベルで行われた」
  • 管直人の師匠、市川房枝

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/02/15
    「市民活動総合情報誌「月間ボランティア」のWeb版に、「(市民)運動とは、事務(作業を武器として行うものである)」という市川さんの言葉が掲載されていました」
  • 父の話まとめ

    先日「父、成長す」という記事をアップしたのですが、「お父さんの他の話を聞きたい」という問い合わせをいくつかもらいました。 実際、父の話は、ブログの人気コンテンツのひとつでして……最近「小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)」に来た方のために、リストアップしておきます。

    父の話まとめ
  • 餃子の王将をめぐる旅 in 京都 :: デイリーポータルZ

    林: あ、そこにいるのは住さんじゃないですか。 住 : あ、そんなあなたは林さん! 林 : 奇遇だなあ。 住 : いや、約束したじゃないですか。6時にメッセンジャーでって。 林 : この展開はじめたはいいもののの、辛いなと思っていたので、 林 : ばらしてくれて助かりました。 住 : あ、ぶっちゃけちゃった。 林 : 今週はいっしょに京都に行く予定でしたが都合がつかず、 林 : 住さん、京都一人旅でしたが。どうでしたか? 住 : いやいやいや、京都はいいですね。何たって街並が厳か。 林 : 片平なぎさみたいですね。住さん。 住 : ええ、期せずして一人旅になったので、そういうモードになってしまって。 林 : トレンチコートの襟は立てましたか? 住 : もちろんですとも。革手袋も忘れずに。 林 : 都会に疲れた男がひとり、 林 : 京都の王将に24時間いるという。 住 : あ、その話なんです

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/02/15
    「1日135万個の餃子を焼き、9万食の焼きめしと2万2000食の唐揚げを売り、毎日17万人の胃袋を満たし、4年連続で増収増益を記録する王将(1月26日放送「カンブリア宮殿」より)。その本社は意外にものどかな場所にあった」
  • 「農業に就職」希望者急増、雇用情勢悪化で関心高まる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野県内の農業法人に就職を希望する人を対象にした就職相談会が14日、同県松市内で開かれた。相談会は昨年末にも開かれたが、今回の来場者は倍以上となる175人。 製造業などで職を失った人も目立ち、雇用情勢悪化で、「就職先」としての農業への関心が高まりを見せている。 相談会は県や農協などの主催で、県内22の農業法人がブースを設置した。来場者は外国人や県外から訪れた人も多く、職業も製造業の派遣社員や会社員、学生など様々だった。 京都市から高速バスで訪れた久保文人さん(30)は現在、飲店でアルバイトをしている。20代のころに長野県川上村の高原野菜生産現場で5年間働いた経験があり、もう一度農業にかかわりたいと思い、相談会に参加した。「農業は長くつきあえる仕事」と考えているという。 愛知県豊田市から訪れた男性(56)は、自動車のエンジンを輸送する運転手だが、自動車減産で今月末で仕事の契約が切れるとい

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/02/15
    「今は、人材確保には追い風の時期。ただ、景気回復までのつなぎと考えている人に農業は務まらず、難しい面もある」
  • ネットに何を書いて、何を書かないかという話 - 北の大地から送る物欲日記

    ネットという世界中に向けて個人が自由に低コストで発言できる場ができてまだ十数年。 法に触れること(相手に訴えられるレベルの誹謗中傷、犯罪を助長する恐れのある情報など)以外なら、自分の書きたいことを自由に書けばいいんですが、じゃあ一体どんなことを書くのか、またどんなことは書かない方がいいのか。その辺、なかなか判断が付かないこともあると思うので、私が考えてる発言内容とそれを書くことについての話を。 ネットで書く情報の種類とそれに対してのリターン予想 自分の好きなモノ、趣味、話題 好きなことを書くのはネットに何かを書くときに一番無難で安全なジャンルと言えます。自分の好きなことを書いてるうちに、それを見にやってきた同じ物が好きな人と知り合って同好の士を見つけられるかもしれません。ただし、好きなモノを語るときに比較対象で別なモノを貶める書き方をしてると、そこからいざこざになることもあるので注意。 自

    ネットに何を書いて、何を書かないかという話 - 北の大地から送る物欲日記
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/02/15
    「自分が書いたことの真意が正しく伝わることはまずない。どこかしらかちょっとずつ誤解されてたり、大きく勘違いされてたりする」「自分が書き込んだことの価値を決めるのは自分じゃなくて、それを読んだ誰か」
  • 今日の一冊 「鬼平犯科帳」池波正太郎 - finalventの日記

    ⇒さだまさしさんの私の1冊「鬼平犯科帳」池波正太郎 | NHK 私の1冊 日の100冊 「第1巻の第1話から読んで欲しいから、最終巻を選びました。」 ある年から結局、「鬼平犯科帳」池波正太郎だけを繰り返し読むようになった、とのこと。 さださん、老け込んだかなと思ったがそうでもなかった。 ⇒さだまさし - Wikipedia さだ まさし(名・佐田雅志、1952年4月10日 - )は長崎県長崎市出身のシンガーソングライター、タレント、小説家。ファンとスタッフの間では「まっさん」の愛称で親しまれている。身長:160.5cm。血液型:A型。 意外に背が低いなと思った。 この番組のあと、ふと気になってこれを読んだ。 気で言いたいことがある (新潮新書): さだ まさし 僕はこの国を心から愛している。でも、自分が好きな「日」という国は、もしかしたら存在しない幻の国なのかもしれない―。家族、子

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/02/15
    「さだまさしには、なにか暗い影のようなものを感じる。たぶん、恋愛に関係しているのではないかな」一般的には実家の没落、長崎という土地の影響、自身のヴァイオリンの挫折などがあげられてるけど、どうなんだろう
  • 河童先生残日録 • [IKUZO] 吉幾三より (via takesako)

  • 東芝、日本選手権辞退: ラグビー愛好日記

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/02/15
    「この問題は、企業ラグビーの中で、契約社員という形でありながらラグビーを主業務とする実質的プロ選手が含まれていることの管理の難しさを浮き彫りにしている」
  • Business school rankings from the Financial Times - FT.com

    Free FT trial Essential MBA reading: click here to sign up for a free FT trial. (Official work not personal email address required.) Wondering about whether and where to study for an MBA? Got questions about how to stand out in your application? Ask our expert panel, with admissions officers from Insead, London Business School, Chicago Booth and the SC Johnson Graduate School of Management at Corn

  • Nyenrode、FTランキングより姿を消す

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/02/15
    「FTのランキングは公正な調査結果のために一定数のデータの確保を基準に定めており、そのうちのひとつが30名という卒業者数。MBAとしては超少人数制のNyenrodeが対象外となってしまった」