タグ

2009年8月2日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):親の年収が大学進学率左右 200万円未満は28% - 社会

    年収200万円未満の家庭の高校生の4年制大学進学率は3割に満たず、一方で1200万円以上の家庭では倍以上の6割強に――。東京大学の大学経営・政策研究センターが調査したところ、保護者の収入が多くなるほど右肩上がりに大学進学率が高くなることが確認された。国公立大では所得による差はあまりないが、私立大への進学で大きな差がついていた。  子どもの受ける教育や進学率が、親の所得差によって影響され、「教育格差」につながっているとして社会問題化している。調査は、こうした実態を探るためで、05年度に全国の高校3年生約4千人を抽出して3年間追跡した。保護者から聞き取った年収を200万円未満から1200万円以上まで七つに区分し、進路との関係をみた。  それによると、最も低い200万円未満の層の4年制大学への進学率は28.2%。600万円以上800万円未満は49.4%、800万円以上1千万円未満は54.8%、1

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/02
    「大学は「全入時代」を迎えたとされるが、所得が低い家庭では、国公立大以外に行きづらい様子がうかがえる」
  • 「公園デビューよりネットデビュー」 子育てとネットの新しい関係

    「いまどきママは、公園デビューよりネットデビュー」――NTT西日がネットで行った調査によると、育児をする女性が情報交換をする場所が公園からコミュニティーサイトに変わってきているという。 調査は7月3~6日にかけ、自宅でネットを利用し、東京・大阪に住む0~6歳の子どもを持つ20~30代の主婦を対象に行い、519人から回答を得た。 公園を訪れる頻度は平均週に1.7回、平均滞在時間は週に2.9時間に対し、コミュニティーサイトを利用する頻度は平均週に3.7回、平均滞在時間は週に3.9時間と、回数も時間もコミュニティーサイトが勝った。 公園での過ごし方で最も多いのは「子どもと一緒に遊ぶ」(41.8%)、次いで「子どもが遊ぶのを見守る」(18.1%)。「情報交換」は11.4%と5位に入った。コミュニティーサイトの使い方で最も多かったのは「情報収集」(48.9%)で、「情報交換」(26.4%)が続いた

    「公園デビューよりネットデビュー」 子育てとネットの新しい関係
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/02
    「自宅でネットを利用し、東京・大阪に住む0~6歳の子どもを持つ20~30代の主婦を対象に行い、519人から回答を得た」ネット調査なんだからネットを使うのが多いのは当然。
  • 働くって何ですか、「みんなの就職活動日記」を立ち上げた、伊藤将雄さんに聞いてみた(gooニュース) - goo ニュース

    働くって何だろう。こんな自問をここ数カ月間、何度も繰り返してきた。大学4年で目下「シューカツ」中の私。今更ながら、社会に出て何をやりたいのかが定まってなかったことに気づき、愕然とする。もちろん同じような学生が回りにもいるけど、逆にありきたりな感じに自己嫌悪し、不安が募る。「変わらなきゃいけない。迷える私たちに導きの言葉を!」。ワラをもつかむ思いで、就職活動コミュニティーサイト「みんなの就職活動日記」を学生時代に立ち上げ、その後も転職起業を経てIT業界で活躍する伊藤将雄さん(35)を訪ねた。(新田麻里奈・武蔵野大学) ■インタビュー、いきなり終了? 「就職活動でもビジネスでも、うまくいっちゃってる人って、実はなぜうまくいっているかわかってない場合が多いんですよ。すんなりうまくいってるというか。だからアドバイスを聞いても参考にならなかったりしますね」。さらりと言う伊藤さんを前に、こけそうにな

    働くって何ですか、「みんなの就職活動日記」を立ち上げた、伊藤将雄さんに聞いてみた(gooニュース) - goo ニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/02
    「なかのひと」の中の人だったのか!
  • http://twitter.com/otsune/status/3072573221

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/02
    「「そのTwitterアイコンはどうやって作ったの?」と良く聴かれたので、ネタ元サイトのURLを貼っておく 」
  • asahi.com(朝日新聞社):毎日毎日「ナス炒め」 早稲田の定食屋「珍味」閉店へ - 社会

    渡辺英治さん(右)と、「ナス」をほおばる学生ら。学生と話せるようにと、店内はカウンター席だ=東京都新宿区  メニューはいろいろあるのに、「ナス」と「から揚げ」以外の料理を頼むと、店主の表情が渋くなる。早稲田大学(東京都新宿区)近くの定屋「珍味」。店主渡辺英治さん(65)の「ナスでいいよね」の声に押され、学生は結局、「なすと豚肉の味噌(みそ)炒(いた)め定」か、鶏のから揚げ定べることになる。だが、そんな店主と料理が、学生に愛されてきた。その珍味が、今月末で閉店する。  店は今、閉店を惜しむ学生や卒業生らであふれ、16席のカウンターは、すぐにいっぱいになる。「ナス!」。午前11時、開店直後に訪れた男子学生6人は、メニューを見ずに注文した。店を始めて27年。ずっと、同じ光景だ。  ナスいために丼ご飯、スープで650円。学生の一人は「うまくて安くて量が多い。早大生にははずせない店なのに」

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/02
    「「ナスでいいよね」の声に押され、学生は結局、「なすと豚肉の味噌(みそ)炒(いた)め定食」か、鶏のから揚げ定食を食べることになる。だが、そんな店主と料理が、学生に愛されてきた。その珍味が、今月末で閉店
  • 創造するアーキテクチャ - Vox

    第7回アーバンコンピューティングシンポジウム「創造するアーキテクチャ」に参加してきました!登壇されたのは江渡浩一郎さん(産業技術総合研究所)・濱野智史さん(日技芸)・中西泰人さん(慶應SFC)で司会がNTTの木原民雄さん。 ビデオカメラが何台も回っていて、YouTubeに動画がアップされるとの噂なのでひょっとしてブログなんて書かなくてもいいのかもしれませんが面白かったのでやっぱり書いちゃいます :)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/02
    「歴史は繰り返す。ブログブームがあり、Twitterブームがあり、今みんながTwitterについて語ってることは、昔、ブログについて語ったことと全く同じ。残念といっても変わらない。」