タグ

2010年11月16日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):大学とは何か、キャリア教育や大学予算の貧困に危機感広がる/中教審・大学分科会 - 山上浩二郎の大学取れたて便 - 大学 - 教育

    大学とは何かという根命題が教育の面からも財政の面からも問われている。関係者の危機感が強くにじみ出ているものの、方向性が見えない無念さもうかがえた。  11月15日に開かれた文部科学省の中央教育審議会大学分科会。文科相の諮問機関で、今後の高等教育の政策を議論する有識者による会議だが、この日は、(1)キャリア・職業教育のあり方を議論してきた特別部会の答申案について大学分科会が意見を述べる(2)文科省の来年度予算の概算要求・要望について(3)今後の審議テーマについて、が議題となった。  いずれも、高等教育政策を考えるうえでは重要なプロセスで、委員から意見が続出した。  キャリア・職業教育についての答申案は大学分科会とは別の部会がまとめたものだが、わかりやすくいえば、大学とは何かという問題が突きつけられたともいえる。  学校から大学の教育のなかでキャリア・職業教育を充実させることを答申案は述べて

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/11/16
    「リサーチに特化するなどのメリハリのついた大学にならないといけない。大学の機能分化を追求していけば予算もついていくように提言すべきだ。法制化、制度化しないと機能分化はできない」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/11/16
    「自分のプロフィールページを「facebook.com/xxxxx」に設定している人なら自動的にそれがメールアドレスになる」
  • Facebook、メールやチャットを一元管理できる新「Messages」を発表

    新「Messages」は、@facebook.comのメール、チャット、SMSなどのさまざまな種類のメッセージを相手ごとにまとめて管理できる新しいコミュニケーションツールだ。 米Facebookは11月15日(現地時間)、コミュニケーションツール「Messages(メッセージ)」の機能を刷新し、総合的なコミュニケーション管理ツールにアップデートしたと発表した。メール、チャット、テキストメッセージなどの手段を意識せずに相手とコミュニケーションでき、その履歴は相手ごとにまとめられる。 同社は米GoogleのGmail対抗のメールサービスを立ち上げるとみられていた。予想通り「@facebook.com」ドメインのアカウントがユーザーに提供されるが、Webメールサービスの立ち上げというよりは、コミュニケーションツールの1つとしてメールを追加したという位置付けのようだ。 新しいメッセージでは、Fac

    Facebook、メールやチャットを一元管理できる新「Messages」を発表
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/11/16
    「メール、チャット、テキストメッセージなどの手段を意識せずに相手とコミュニケーションでき、その履歴は相手ごとにまとめられる。」
  • 知床財団のSEEDSコラム: 知床のお騒がせグマ第2弾

    斜里市街へのクマ侵入に続き、10月26日朝、半島中部の国立公園に接した観光拠点、ウトロの市街地にヒグマが侵入しました。 今朝、6:30頃から7:00過ぎにかけて、ホテル従業員や通行人からヒグマ目撃の通報が相次ぎ、当財団のヒグマ当番職員が持たされている通称「クマ携帯」(24時間受付のクマ通報専用電話)に連絡が入りました。 私を含む財団職員5名ほどが緊急出動。 捜索したところ、クマは海岸段丘上のホテル街付近から、海岸の国道に降りており、さらに国道を渡って道路脇の海岸を歩いているところを発見。 クマは満1才の子を1頭連れた親子連れでした。 海岸沿いに国立公園内に追い戻すことができると判断。 海岸の国道、及び、国道山側に並ぶ住宅地の方に行かれると危険なため、徒歩の者と車輌2台で国道に上がってこないようにプレッシャーをかけながら、追い立てていきました。 いつもの「ホイ!、ホ~~イ!」という

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/11/16
    「ゴム弾などの威嚇弾や轟音玉・クマ対策犬による追い払い、クマの行動を熟知した上での誘導技術、電気柵などによる防衛等々、多様な手法を駆使した総合対策は、技術と経験、そして、手間暇を要します。」