タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (94)

  • 世界のiTunes Store のトップは日の丸だらけに 全世界18か国で1位 「SONGS FOR JAPAN」(シネマトゥデイ) - エキサイトニュース

    世界的トップアーティスト、U2、ケイティ・ペリー、ビヨンセ、マドンナなど38組によるヒット曲が 東日大震災の被災者支援のために洋楽コンピレーション・アルバム 「SONGS FOR JAPAN」としてiTunes Store にて3月25日より全世界22か国に同時発売されたが、27日にはアメリカ、フランスをはじめ世界18か国でトップセールスを飾っていることがわかった。「SONGS FOR JAPAN」は、日をこよなく愛し、またチャリティの趣旨に賛同した海外アーティスト38組によるヒット曲や名曲計38曲をレコード会社の垣根を越え1枚のアルバムに収録した画期的な企画アルバム。日では iTunes Store にて1,500円 (税込価格) で販売さている。 アルバムの全売上は、義援金として日赤十字社に直接寄付され、被災者支援や被災地の復興支援などにあてられる。 現在、「SONGS FO

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/03/27
    「東日本大震災の被災者支援のために洋楽コンピレーション・アルバム 「SONGS FOR JAPAN」としてiTunes Store にて3月25日より全世界22か国に同時発売されたが、27日にはアメリカ、フランスをはじめ世界18か国でトップセールス」
  • 象が踏んでもこわれない! 『アーム筆入』の今 (2008年1月28日) - エキサイトニュース

    “象が踏んでもこわれない”のキャッチコピーで一世風靡した『アーム筆入』。昭和の大ヒットアイテムだけに、あのCMを思い出し懐かしむ方も多いでしょう。 ところであの『アーム筆入』、今でもまだ販売しているのでしょうか? ということで『アーム筆入』を製造・販売する「サンスター文具株式会社」さんにお話を聞いてみた。 ここで簡単に『アーム筆入』をおさらいすると、高度経済成長期の真っ只中、1965年に発売された商品。そして1967年からテレビコマーシャルを始めるや否や、瞬く間に販売数が増え、500万以上を販売する商品へと成長したそう。 そんな超人気アイテムの『アーム筆入』なのだが、時が平成に変わり21世紀になった今でも販売されているのだろうか? 聞いてみると、現在は『NEWアーム筆入』という名前で販売されているそう。なんだかホッとする答えである。 お話によるとバブル期以降、実用位よりも遊びごころを満

    象が踏んでもこわれない! 『アーム筆入』の今 (2008年1月28日) - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/01/14
    「しかし今、強くて丈夫なものを出し続けるという本質とエコロジー思考の時代背景が相まって、長く使える『アーム筆入』に再び注目が集まっているのだとか」
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/17
    「あいつはだなあー、原発で動かす機械のプログラムを組んでるんや。その辺が唯一あいつにできることだからな。ハードの工事とかはぜんぜんできないわけやし。ほんであんた、そんなこと聞いてどうすんのんや」
  • 欧米女性に人気のムーンカップとは (2005年10月1日) - エキサイトニュース

    欧米女性のサイトで話題になっている「ムーンカップ」というものがある。ムーンカップ? 名前の通り女性に訪れる「月のもの」に使用するカップのことなのである。 え〜いっ! こういう話題は遠回しにせずストレートに持って行くに限る、ズバリ生理用品のことだ。最近、Bitで話題になった布ナプキンではなく、挿入タイプのカップ型生理用品なのだ。 往来の生理用品は経血を吸収させ、身体から取り出す仕組みなのだが、このムーンカップはカップ内に溜めるしくみになっており、数時間おきに新しいものと交換する必要がある従来品とは違い、ムーンカップは洗浄して再利用ができるので、トイレに入ってから「あっ替えのナプキン持って来るのを忘れた」なんてことは、このカップの場合全く問題にならない。 ムーンカップを知ってしまった後には、「今頃知るなんて長い間ずっと損してたのね」ってな感じになるという。この損は、金銭面・精神面の両方を考えた

    欧米女性に人気のムーンカップとは (2005年10月1日) - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/10
    「ムーンカップはカップ内に溜めるしくみになっており、数時間おきに新しいものと交換する必要がある従来品とは違い、ムーンカップは洗浄して再利用ができる」
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/01/10
    メディアjargon集。
  • 妊娠のリスク知ってほしい―現役産婦人科医が11か条の心得 | エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/11/17
    「亡くなったのは脳出血という病気が理由なのに、まるで搬送に時間がかかったことだけがいけなかったといわれているよう」「妊娠が非常に初期に診断されるようになってから、妊娠初期の流産が15%以上と非常に多い」
  • ビートコミュニケーション、グロービスに「スクール内SNS」を導入 | エキサイトニュース

    ビートコミュニケーション、グロービスに「スクール内SNS」を導入   [ 2007年05月28日 ] 2007年5月28日 株式会社ビートコミュニケーション     ビートコミュニケーション、グロービスに「スクール内SNS」を導入           受講生へのメーリングリストからSNSへ ■概要 株式会社ビートコミュニケーション(社:東京都港区、代表取締役:村井亮、以下 ビート)は、このたび株式会社グロービス(社:東京都千代田区、代表:堀義人、以下 グロービス http://mba.globis.ac.jp/)に受講生を対象にしたSNS(ソーシャルネットワーキング・サービス)を納入した。MBAプログラムの卒業生と在校生計320名とスタッフ50名のコミュニケーション・学習支援ツールとして運用される。 ■詳細 ビートのSNS構築のビジョンは「現在ある多くの問題を、システム構築によって優

  • 佐渡を守る異色のヒーロー「離島戦隊サドガシマン」 (2008年2月6日) - エキサイトニュース

    女子高生にも大人気、「サドガシマン」のストラップ。このほかにもボールペンや、輪ゴムかけ、お菓子などが販売されている 最近、日各地でさまざまな“ご当地キャラ”や“ご当地ヒーロー”が活躍しているが、新潟県佐渡市のご当地ヒーローは、かなり斬新なキャラ設定で異彩を放っている。 気になるヒーローの名前は、「離島戦隊サドガシマン」。 彼らは5年ほど前に、佐渡の自然を守り、全国に佐渡を自慢するため誕生した。メンバーの3人は、流人をモチーフにした「シマナガシーブルー」、金山をイメージした「ザクザクゴールド」、紅一点の「トキレッド」と、いずれも佐渡にちなんだ特徴を持っている。 しかもリーダー的存在のシマナガシーブルーは、その名の通り“前科アリ”という経歴の持ち主。今は更生して社会復帰し、佐渡のためにがんばっているのだ。 戦隊ヒーローなのに前科持ち!? といった意表を衝くユニークな設定が気になって、「サドガ

    佐渡を守る異色のヒーロー「離島戦隊サドガシマン」 (2008年2月6日) - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/07/02
    「シマナガシーブルーの設定は冒険でしたが、世の戦隊ヒーローは正統派ばかりなので、たまにはこういう異色のヒーローがいてもいいんじゃないか、と思い切って発売しました」
  • リプトンリモーネのコラボストラップ、第2弾が登場中 (2008年7月1日) - エキサイトニュース

    1番上:今回のストラップ。シンプルなロゴリボンとリプトンのタグ付。<br>2番目、3番目:「クロワッサン」「グラスショートケーキ」を物と並べて比較。そっくり!<br>1番下:この8種類があります 以前のコネタで、リプトンリモーネのおまけとして作られた『ピエール・エルメ アクセサリーコレクション』について触れたが、現在、リプトンリモーネはまたまた乙女心を刺激するキャンペーンを展開中だ。 今回のコラボのお相手は、ウェスティンホテル東京。 その名も『THE WESTIN TOKYO〜TEA TIME アクセサリーコレクション〜』。「世界屈指の歴史と伝統、高品質のサービスを誇る国際的ホテルブランドであるウェスティンがその歴史と伝統のすべてを注ぎ込んだ」(公式HPより)という、ヨーロピアンスタイルで統一された内装が優雅で、結婚式等の会場としても人気があるのがうなずける、落ち着いた雰囲気のホテルであ

    リプトンリモーネのコラボストラップ、第2弾が登場中 (2008年7月1日) - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/07/02
    「グラスショートケーキ」「ティーカップ」「ティーポット」「クロワッサン」「ミルクチョコレートとビターチョコレートのピラミッド」「ウェスティンホテル東京カップ」「オレンジマーマレード」「モンブラン」
  • 「足のつる人 ご相談ください」に相談してみた (2008年6月21日) - エキサイトニュース

    「足のつる人 ご相談ください」 こんなポスターが薬局に貼ってあるのを見たことがある人も多いのではないだろうか。 わかりやすいシンプルなメッセージだが、以前から地味に気になっていた。 相談したらどんなアドバイスをしてくれるんだろう? と。そこで長年の疑問を解消すべく、ポスターのある薬局へ行ってみることに。 ちなみに私が足をつるのは年に数回程度。寝起きに伸びをしすぎて、ふくらはぎをつるくらいだ。このレベルで相談してもよいのか迷いつつも、おずおずと切り出した。 「あの〜、ポスターを見たんですが」 すると、ハイハイと軽くうなずきながら、 「足がつるのはマグネシウムが不足しているからだよ。 ほら、これ」 とマグネシウムとカルシウムが補給できる健康補助品を近くの棚からサッと取り出した。もっといろいろ聞かれると思っていた私は拍子抜け。もしかして、単に商品の紹介用のポスターだったのか? そこで、また別の

    「足のつる人 ご相談ください」に相談してみた (2008年6月21日) - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/07/02
    ずっと気になっていた薬局の「足のつる人」ポスター。そのサービスの全貌が今明かされる。
  • ツカサの「ネットルーム」が都内で増加中 (2008年4月8日) - エキサイトニュース

    和室・洋室ともに約2畳の部屋にはパソコン、エアコン、洗面台を常備。入谷には2名用の「デラックスルーム」、兜町、日橋にはシャワー・WCつきの「デラックス・スイート」も用意している 「業界最安値」で有名な東京・蒲田の某ネットカフェの料金は1時間100円。しかし、今回紹介するツカサの「ネットルーム」は、その最安値を軽く更新する。 衝撃の利用料金は、24時間1300円だ!(洋室の場合。和室は1500円。どちらの部屋も1時間200円での利用も可能) こちらの「ネットルーム」は、2007年8月にツカサ都心開発株式会社が開始したもの。08年4月4日現在、池袋、御囲地町、駒込、旗の台など都内の11拠点で計35室が運営中で、「どこもほぼ満室状態が続いている状況」だそうだ。 「そんなに安いんなら、よっぽどボロくて狭いんでしょ」。そう思ったアナタは大間違い。 カギ付き、完全個室の部屋は約2畳と、通常のネットカ

    ツカサの「ネットルーム」が都内で増加中 (2008年4月8日) - エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/04/08
    「衝撃の利用料金は、24時間1300円だ!(洋室の場合。和室は1500円。どちらの部屋も1時間200円での利用も可能)」
  • - エキサイトニュース

  • 映画『かもめ食堂』にも登場した幻のコーヒー (2007年1月31日) - エキサイトニュース

    (上)これがジャコウネコ。<br>(中)パッケージも金色で高級っぽい。<br>(下)糞から取り出すため、大きさや形も不揃いなところがリアル 先日、紹介した「彩りコーヒー」のナッシュビル・カーズさんのサイトで、もうひとつ気になっていたのが「アラミドコーヒー」なるもの。なんと! ジャコウネコの糞から取り出したコーヒー豆ということでビックリ! 糞って……そんなものを飲んでだ、大丈夫なんですか? ナッシュビル・カーズの担当者・渥美さんによると、ジャコウネコというのは果物と一緒にコーヒー豆を好んでべるらしい。 しかし、コーヒー豆は消化されないのでそのまま糞に混じるわけだが、排泄されるまでに一緒にべた果物のエキス等がジャコウネコの体内で豆にしみ込み、えもいわれぬ風味をつくりだすのだとか。 しかも、当然のことながら野生のジャコウネコのことなので糞をする場所が決まっているわけではない。それを人間が根性

    映画『かもめ食堂』にも登場した幻のコーヒー (2007年1月31日) - エキサイトニュース
  • ゲーセンに“ドリフの家”が! | エキサイトニュース

    これです、この「家」です! ボタンを押すと、タライも落ちてきます。「ザ・ドリフターズ結成40周年記念 ミニチュアステージ」はプライズ景品のため、入手はゲームセンターなどのアミューズメント施設でがんばって取るしかありません。<a href="http://segaprize.com/" target="_blank">セガプライズのHP</a>では、景品の「取り方指南」を公開中。ワザをチェックして、ぜひチャレンジを。<br>(C)イザワオフィス クレーンゲーム機の中に。 『8時だョ! 全員集合』の定番中の定番「母ちゃんコント」。その家のセットのミニチュアが、6月から「UFOキャッチャー」などのアミューズメント景品になっているのである。 「急な坂を見ると、いまだに『あ、ドリフっぽいな』と思ったりするんですよ」 この「ザ・ドリフターズ結成40周年記念 ミニチュアステージ」を企画・開発を担当した、

    ゲーセンに“ドリフの家”が! | エキサイトニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2006/07/04
    たらいまで、、、この凝りっぷりがすばらしい。