タグ

2008年4月4日のブックマーク (7件)

  • osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki SakanaSci-hubで論文を読むと違法ダウンロードになるという脅しは、かなり怪しい。すべての論文の著者がジャーナルに複製権や公衆送信権を完全に譲渡しているとは考えにくい。よく読めば一般論や「場合もある」と逃げてるが、記事の書き方が汚い。… https://twitter.com/i/web/status/1666512099378597889(2023/06/08 03:27:01) 学術論文の値段というのは実に不透明だ。学会誌ならまだ分かる。だが投稿する研究者

    osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日
    yzx
    yzx 2008/04/04
    「あのフィルタリングソフト管理者権限でログインしたら普通に消せたんだけどwww」「まじで?俺も今度やってみる!!」
  • perlipc - Perl のプロセス間通信

    NAME DESCRIPTION Signals Named Pipes WARNING Using open() for IPC Filehandles Background Processes Complete Dissociation of Child from Parent Safe Pipe Opens Bidirectional Communication with Another Process Bidirectional Communication with Yourself Sockets: Client/Server Communication Internet Line Terminators Internet TCP Clients and Servers Unix-Domain TCP Clients and Servers TCP Clients with IO

    yzx
    yzx 2008/04/04
  • 読者が使ったことのないであろうOSベスト5 - builder by ZDNet Japan

    デスクトップ用オペレーティングシステムともなると、選択の幅はかなり狭い。Windowsを動かすか、なんらかのUNIX的なOSを使うかだ。Linuxには1万2000もの異なるディストリビューションが存在する。また、フィンランド風味ではないUNIXがが好みなら、FreeBSDを使うのもいいだろう。ベンダに頼って、AIXかHP-UXを使ってもいい。SunはSolarisを持っており、忘れたくても忘れられないSCOもある。そしてもちろん、Mac OS Xがある。こう聞くと非常に多様なOSがあるようだが、結局これはWindows対UNIXの構図だ。他にも選択肢がある。いや、少なくとも以前はあった。ここでは、おそらく読者が使ったことのないオペレーティングシステムのベスト5を挙げる。 OS/2 Microsoftの対抗馬となり得るOSを挙げるとすれば、OS/2を挙げないわけにはいかない。Microsof

    読者が使ったことのないであろうOSベスト5 - builder by ZDNet Japan
    yzx
    yzx 2008/04/04
  • 痛いニュース(ノ∀`):「シックスセンス」の子役、見事にオッサン化

    1 名前: 国民新党員(たこやき) 投稿日:2008/04/03(木) 10:03:07.95 ID:xNl+9neq0 ?PLT 名子役ハーレイ・J・オスメントの劇的ビフォーアフター。 映画『シックス・センス』などで、キュートな演技で絶大な人気を博したハリウッドの名子役、ハーレイ・ジョエル・オスメント君が、おととしあたりからこんなに重そうな体になり、ファッション・センスももはやオッサン化していたとは・・・。 http://news.livedoor.com/article/detail/3580408/ 3 名前: 社会保険庁職員(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 10:03:44.21 ID:6ZSUPuh00 きついな 6 名前: 親善大使(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 10:03:55.43 ID:j7SyfYfg0

    yzx
    yzx 2008/04/04
  • introduction to x86-asm

    x86アセンブリ言語入門 昔に書いたのを発掘し, 若干手直しして出しました. 内容の古いところや間違ってるところがあればご指摘ください. 64bit環境についてはx64 アセンブリ言語プログラミングを参照してください. なおこのページではごく簡単なコードを書けるようになること, デバッグ時に知っておけばよいこともあるだろう程度の知識の取得を目指します. 高速化手法自体については触れません. レジスタについて 基用語 最初の一歩 Cとの連係 Cとの連係 その2 Cとの連係 その3 Windows DLL 少し応用 gasの場合は 実際に書くならこんなことも 簡易命令一覧

    yzx
    yzx 2008/04/04
  • 「コピーはDRMで管理、補償金縮小」で合意目指す 録音録画小委員会スタート

    文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会の「私的録音録画小委員会」の今期(第8期)第1回会合が4月3日に開かれた。前期に引き続き、「DRMの普及を前提に、録音録画補償金を縮小していく」という方向で議論を進めることで合意。早ければ5月中に方向性を決め、8月にも報告書をまとめて早期の法改正を目指す。 前期の小委員会では、違法複製物からの複製(ダウンロード)を、著作権法第30条の適用範囲から外して違法とすべき、という、いわゆる「ダウンロード違法化」も議論してきた。これについては前期の中間整理の段階で「違法とすべきという意見が大勢であった」という方向性が固まっている。 ダウンロード違法化については一定の方向性を得たとし、今後の議論では中心的には扱わない方針。今期は補償金制度のあり方について具体的に詰め、ダウンロード違法化と合わせた法改正を目指していく。 「DRM普及すれば補償金を縮小」の方向で

    「コピーはDRMで管理、補償金縮小」で合意目指す 録音録画小委員会スタート
  • Iczelion's Win32 Assembly Tutorials の翻訳

    Iczelion's Win32 Assembly Tutorials の翻訳 Iczelion's tutorial SeriesのWin32 Assemblyを片っ端からいい加減に訳していきます。何かの参考になれば幸いです。 英語版 The Basic MessageBox A Simple Window Painting with Text More about Text Keyboard Input Mouse Input Menu Child Window Controls Dialog Box as Main Window More about Dialog Box Memory Management and File I/O Memory Mapped Files Process Multithreading Programming Event Object Dynamic