タグ

2008年6月13日のブックマーク (10件)

  • 水からの電源 - 新温暖化メモ

    水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました(GIGAZINE) にわかには信じられないのですが、「ジェネパックス」という会社が、直接水を供給することによって発電する「ウォーターエネルギーシステム(Water Energy System)」(略称:WES)というのを開発することに成功したそうです。 物理エネルギーや電気エネルギーは加えておらず触媒による反応のみ。 と、そのまんま水から電気エネルギーを発生させるというスグレモノとか。 ウィキペディア-触媒:触媒は、自発的に起こり得る反応の反応速度を増加させる。来、自発的に起こり得ない反応は、触媒を用いても進行するわけではない。たとえば、水素と酸素を混合して水が生成する反応は、触媒を用いて効率を上げることができる。これは、水が安定な物質で生成しやすいからである。しかし、水を触媒によ

    z0rac
    z0rac 2008/06/13
    水からの電源w 誰が上手いこと云えとw
  • 運動会の騎馬戦で1人余った男児、騎馬戦に参加できず→保護者、涙の抗議→校長「気づかなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    運動会の騎馬戦で1人余った男児、騎馬戦に参加できず→保護者、涙の抗議→校長「気づかなかった」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/13(金) 13:59:32 ID:???0 大分市内の小学校で七日あった運動会の騎馬戦競技で、児童数が奇数だったため、四人一組の騎馬に加われなかった児童一人が、終始競技に参加できず、保護者が抗議、校長が謝罪していたことが十二日、分かった。教育関係者は「学校側に初歩的な注意力が足りない」と指摘している。 学校によると、騎馬戦は四年生から六年生までが行う競技で、男女八十九人がいた。 騎馬を組む際、四年生の男子児童一人が取り残された形となった。 児童は、個人戦、団体戦ともに加わることができなかった。 運動会終了後、保護者が「配慮がなさすぎる」と涙ながらに抗議。 校長は「騎馬戦で児童がけがをしないかということに注意

    運動会の騎馬戦で1人余った男児、騎馬戦に参加できず→保護者、涙の抗議→校長「気づかなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    z0rac
    z0rac 2008/06/13
    いや、可哀想は可哀想だけどさぁ。ニュースにする程のネタか?
  • 「児童ポルノ禁止法改正法案」衆議院提出、漫画・アニメは3年後めどに検討

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    z0rac
    z0rac 2008/06/13
    まず児童ポルノと性的虐待を分けろ。話はそれから。/米国の例だと性的虐待はペドより親の方が圧倒的に多いぞ。
  • ウェブによる言葉の可視化 - novtan別館

    バカ氏ねクズなんて言葉は現実でも飛び交っているけど、幸い、公共の場所ではあまり聞こえない。 その手の言葉は確かに存在するが、「飛び交っている」というほど溢れているようには見えない。 ekken? 現実では到底そんな言葉はいえないシチュエーションでもネットでは書かれてしまうように思えるな。そういう意味では「飛び交っている」といっても良いかも知れない。相対的に多い感触はある。でも電車の中で「あいつバカだよな」とかテレビに向かって「バカ氏ね」とかは結構観察される。面と向かって言えないだけかも。 Webって面と向かっている感が少ないんだよね。実際には面と向かっているどころか、全世界が見ている中で罵倒しているわけだから、現実より相当ハードル高いんだけど。 なので、ネット弁慶的罵倒に対する抑止効果としての実名化は実は有効なんじゃないかと思う。でもそうしちゃうとガチンコな罵倒からの逃げ場がなくなっちゃう

    ウェブによる言葉の可視化 - novtan別館
    z0rac
    z0rac 2008/06/13
    サッカースタジアムではそりゃもう「飛び交って」ますw/まぁそれを非難する罵声も一緒に飛び交いますが。
  • Spike's Military Affair Review

    秋葉原の通り魔事件で、犯人の取り押さえに関する議論が起きています。警察OBからは絶賛する声がありますが、現場にいた人たちからは、警察官が警棒を落としたので犯人が逃げ、その途中でさらに人を刺したという批判があります。J-CASTニュースは、拳銃を使えていれば犠牲者はもっと少なかったと主張しています。 しかし、拳銃を使って犯人を取り押さえられたかどうかは分かりません。流れ弾で逆に犠牲者が増えた可能性もあります。人通りが極めて多い中であり、拳銃を使うのをためらったのはそれほどおかしい判断ではありません。私はむしろ、逮捕する直前、容疑者を立たせたまま警察官が接近しているのが気になりました。まず、地面に這わせた方が安全だったように思われます。現場では、通行人から警察官に「足を撃て」という声があがったといいます。しかし、警察官が劣勢なのが分かっているのなら、通行人には容疑者の真後ろに回ってタックルする

    z0rac
    z0rac 2008/06/13
    非致死性でそれなりの射程を持ち携帯性の高い武器となると選択肢が…。
  • ファインマンさんと永久機関 - NATROMのブログ

    最近流行の「ウォーターエネルギーシステム」の話。なんでもジェネパックスという会社が「水から電流を取り出すことを可能にした」のだそうだ。GIGAZINEの■真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答いろいろ、そして現時点での結論が比較的よくまとまっている。私には、「どうやって水から電流を取り出すのか」ではなく、「どうやってウォーターエネルギーシステムからお金を取り出すのか」のほうに興味がある。ウェブサイトや発表会場や「ウォーターエネルギーシステム搭載電気自動車」などなど、けっこうなお金がかかっている。これらの投資をどうやって回収するつもりなのだろう?二つの可能性がある。一つは、ジェネパックス社はウォーターエネルギーシステムが実用化されると信じているケース。もう一つは、ジェネパックス社(の少なくとも一部)は、初めから実用化できないことを知っており、可能性を提

    ファインマンさんと永久機関 - NATROMのブログ
    z0rac
    z0rac 2008/06/13
    メディアリテラシィの基本。「誰が得をするのか?」を考える。/仕掛けの大きさからして投資狙い?
  • 秋葉原無差別殺傷事件、雑感: 極東ブログ

    秋葉原で8日に起きた7人の殺害事件は、報道などを見ていると、「無差別殺傷事件」と呼ばれているようだ。地名をつけて「秋葉原の無差別殺傷事件」と呼ばれることも多い。いずれにせよ、この事件を特徴付けるのは「無差別殺傷」なのだろう。 7人の死者に哀悼の意を捧げたい。 私はこの事件についてはよくわからない。あまり考えたくないというのが心情に近いかもしれない。多少意外に思えたのは、ネットなどで多少犯人への共感のようにも思える意見をなんとなく散見したことだ。この点についても、つまり現在の若い世代と現代日の社会状況についても、率直なところ私はよくわからないと思った。また、今回の犯罪をインターネットや匿名掲示板に関連つけた議論も新聞などで見かけた。これもそういうものだろうかとぼんやりと思ったがそれ以上の感想はない。 このエントリを書き出すとき、たまたま、哲学者の東浩紀が朝日新聞の寄稿”絶望映す身勝手な「テ

    z0rac
    z0rac 2008/06/13
    比較は一般化。それを始めると交通事故よりは圧倒的に被害が少ないし。最後は文学が残る。/劇場型犯罪ではないが「劇場的」なものは感じた。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    z0rac
    z0rac 2008/06/13
    まぁこうなる罠。/警察への要求が高くなればなる程、警察に全権委任していくということ。
  • 真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答いろいろ、そして現時点での結論

    「水から電流を取り出すことを可能にした」という発表が当ならまさにエネルギー保存の法則を打ち破る可能性のある永久機関、あるいはフリーエネルギー装置ができそうな勢いの「ウォーターエネルギーシステム」ですが、現場では各報道機関の人たちが代表取締役に山ほどツッコミを入れまくっていたので、そのやりとりを以下に列挙しておきます。 真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答、そして現時点での結論は以下から(2008/06/13 1:32、特許の図を追記。2008/06/13 2:00、さらに追記。2008/06/13 9:54、日経の記事を追記。2008/06/13 11:35、ムービー追加)。 質問が殺到したのはこのムービーの直後です。まずはこの解説を聞いておきましょう。 「ウォーターエネルギーシステム」搭載電気自動車の説明 この直後からあふれだす疑問・疑念の数々

    真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答いろいろ、そして現時点での結論
    z0rac
    z0rac 2008/06/13
    盛り上がってる盛り上がってるw
  • http://www.genepax.co.jp/mechanism/system.html

    z0rac
    z0rac 2008/06/13
    この「化学反応」はマクスウェルの悪魔の仕業に違いない。多分。