タグ

2008年10月3日のブックマーク (6件)

  • pyweblib — Loose End

    なんとなく PythonCGI を組もうと思いついた。 できるだけ、標準ライブラリだけでできないもんかと思って、ライブラリリファレンスをあさってたんですが、標準ライブラリの CGI モジュールにはセッション管理機能はないのね(;´Д`) ということで、できるだけライトな感じのフレームワークはないかと検索してみると、 pyweblib というのを見つけた。 セッション管理以外にも機能はあるようだけど、とりあえずセッション管理機能だけ試しに使ってみる。 セッションIDを設定せずにアクセスすると、自動的にセッションIDが振られて、以降 Submit ボタンが押されるたびにカウントアップしていくという単純なサンプル。 #!/usr/bin/python # coding: utf-8 import os import sys import cgi import cgitb

    z0rac
    z0rac 2008/10/03
    セッション管理。
  • 三菱化学、3.5インチフロッピーの販売を終了

    2009年3月末日 終了 三菱化学メディア株式会社は2日、3.5インチFD(フロッピーディスク)を2009年3月末で販売終了すると発表した。原料の磁気ディスクが生産を終了したため。同社は、供給継続の方向性を模索したが、今後の安定的な供給が困難であると判断。販売終了を決定した。 対象製品は、256フォーマットの「2HD2F10」、Macintoshフォーマットの「2HDM10SM」、Windowsフォーマットは「2HDV1UN」をはじめとした17製品。なお、製品によっては2009年3月以前に販売終了する場合もあるとしている。 □三菱化学メディアのホームページ http://www.mcmedia.co.jp/ □ニュースリリース http://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/info/0031.html (2008年10月3日) [Reported by ya

    z0rac
    z0rac 2008/10/03
    一時代の終焉。/我が社の1FDサーバがあぁぁ。
  • ネット監視に7500人 文科省、ボランティア育成へ インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    ネット監視に7500人 文科省、ボランティア育成へ インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    z0rac
    z0rac 2008/10/03
    全否定はしないが匙加減が重要な作業を大量のボランティアで賄うのはどうだろう。/気質傾向がこの手の作業に向いていない人の方が積極的だったりするからなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリー自主回収促す 事故受け消費者担当相 - 社会

    こんにゃくゼリー自主回収促す 事故受け消費者担当相2008年10月2日20時47分印刷ソーシャルブックマーク こんにゃく入りゼリーによる窒息死亡事故を受け、野田消費者行政担当相は2日、ゼリーを製造した「マンナンライフ」の鶴田征男会長らを内閣府に呼び、再発防止策について説明を求めた。野田氏は「小さな警告マークのみの商品は自主回収し、一から出直すことも考えてはどうか」と促した。 同社は、(1)「お子様や高齢者の方はたべないでください」という従来の警告マークに加え、さらに警告文をパッケージに大きく記載(2)凍らせてべないようにと表示(3)袋だけでなく、個別のゼリーの容器にも警告文を表示――などの再発防止策を説明した。 これに対し、野田氏は「最初の95年の事故から17人の命が奪われた。厳しく受け止めている」と述べ、ゼリーの形状の見直しも検討するよう求めた。内閣府によると、同社の鶴田会長らは「わか

    z0rac
    z0rac 2008/10/03
    政治家の一面として社会風潮に迎合しなきゃいけないのは解るが、毅然と無視する態度を期待したかったなぁ。選挙だしなぁ。
  • 「嫌い」と主張しないほうが無難である

    気の置けない人と話すときか好き嫌いを問われた場合を除いて どうも http://anond.hatelabo.jp/20081001102844 の増田です。 URL先に書いてあることはタイトル(+1行)で全て。 初増田だったんだが、ブクマやトラバが集まるように 増田っぽくするようにして、タイトルで煽ってみたんだが、 追記のし過ぎで自爆しました。 まあ、これも一つの経験ですよね。 では何故無難なのか、自分なりに整理がついたので書き綴ってみる。 まだ不完全ではあると思うが、何か矛盾点等あったら指摘してほしい。 理由は2つある。 1つは嫌いと主張した人にとってデメリットがあるから、 もう1つは不快に感じる原因はどちらも嫌いと感じている人にあるからだ。 どういうデメリットがあるか、 それは「ああ、この人は嫌いだから文句つけてるんだな」というように見られ、 まともに聞いてくれないかもしれないから

    「嫌い」と主張しないほうが無難である
    z0rac
    z0rac 2008/10/03
    概ねいいと思います。元記事には「アブノーマルなモノを好きと主張するな」が織り込まれていたので。/で、「無難」と解っていて「嫌い」って主張してるんだからその主張にそれなりの覚悟を読み取ることになる。
  • 時事ドットコム

    z0rac
    z0rac 2008/10/03
    日本の科学者も捨てたもんじゃないなぁ。/ナウシカヲタか?と書こうとしたら禁止されてたw↓