タグ

2009年5月20日のブックマーク (6件)

  • 【手描き】らき☆すたで涼宮ハルヒの憂鬱OPパロ

    【手描き】らき☆すたで涼宮ハルヒの憂OPパロ [アニメ] ハイハイ京アニ厨、京アニ厨・・・作画の安定の無さや、変なとことかあるかもしれませんが、よけれ...

    【手描き】らき☆すたで涼宮ハルヒの憂鬱OPパロ
  • 君が代 (Kimigayo)

    君が代は 千代に八千代に さざれ石の いわおとなりて こけのむすまで Kimi ga Yo wa Chiyo ni Yachiyo ni Sazare-ishi no Iwao to narite Koke no musu made

    z0rac
    z0rac 2009/05/20
    「ドメイン芸」と云う新ジャンルw
  • 何故はてなブックマークには「アフォ」なコメントが多いのか? - Cube Lilac

    突然,いろいろな事が頭の中に浮かんできたので,はてなブックマークの(ネガティブ)コメント問題についての現状での主観をメモしておきます. 匿名と仮名 題に入る前に. blog や BBS への書き込みなどにおいては,仮名(ハンドル,HN)が罵詈雑言の抑止力になると言う指摘があります.例え HN であっても中長期的に使用していると,その HN に価値が生まれます.そのため,その HN を汚さないようにある程度の注意は払うようになり,結果としてそれが罵詈や中傷を抑制すると言うものです. たとえ実名に紐付けられてなくても、いつも使っているHNはネット上で実名と同じ機能を果たす。趣味などを通じてAさんが築いたコミュニティとAさんは、HNで結び付けられている。 罵詈雑言を書いたせいでHNが穢れてしまえば、Aさんはかけがえのない自分のコミュニティを失う危険性がある。これはリッパに抑止力になるだろう。

    何故はてなブックマークには「アフォ」なコメントが多いのか? - Cube Lilac
    z0rac
    z0rac 2009/05/20
    ブコメはオーディエンスとパフォーマの中間に位置するのだと思う。つうか、純粋なオーディエンスは可視化されない。
  • 性犯罪被害者の氏名開示問題について(事実確認とお詫び) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    性犯罪被害者の氏名が、裁判員候補者に開示される懸念について、最高裁判所に電話で質問して、*1確認しました。 事実関係の確認 裁判員制度は、次のような手順で行われます。 (1)裁判員候補者名簿を作ります(前年秋ごろ) ↓ (2)調査票とともに候補者に通知します(前年11月ごろ) ↓ (3)事件ごとに名簿の中からくじで候補者が選ばれます ↓ (4)質問票とともに選任手続期日のお知らせ(呼出状)が送られます(原則、裁判の6週間前まで) くじで選ばれた裁判員候補者に質問票を同封した選任手続期日のお知らせ(呼出状)を送ります。裁判の日数が3日以内の事件(裁判員裁判対象事件の約7割)では,1事件あたり50人程度の裁判員候補者にお知らせを送る予定です。質問票を返送してもらい,辞退が認められる場合には,呼出しを取り消しますので,裁判所へ行く必要はありません。 ↓ (5)選任手続期日(裁判当日) 裁判員候補

    性犯罪被害者の氏名開示問題について(事実確認とお詫び) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    z0rac
    z0rac 2009/05/20
    うん。不適格事由自体はたしてどれ程の意味があるか疑問だし。フェールセーフでいい。/これは実名報道と同じ問題構造か。
  • ありのままの自分を愛されるようになるのだろうか? - はてな匿名ダイアリー

    非モテに向かって、愛されたいなら性格美人になれ、おしゃれしろという人がいる。 でも、おしゃれして、愛されたからと言って、非モテである自分が愛されているわけではない。 性格美人になったからと言って、性格ブスな自分が愛されているわけでもない。 愛されているのは性格美人な自分だけ。おしゃれな自分だけ。 おしゃれしても、性格美人になっても、ありのままの自分が愛されるわけではないのに・・・ そういうことをやる意味はあるのだろうか。 そういうことをすれば、ありのままの自分を愛されるようになるのだろうか。 疑問に感じる。

    ありのままの自分を愛されるようになるのだろうか? - はてな匿名ダイアリー
    z0rac
    z0rac 2009/05/20
    ありのままの蟻は。蟻のままだった。byあのねのね
  • カーボンナノチューブでできた世界で最も「黒い」物質(1) | WIRED VISION

    カーボンナノチューブでできた世界で最も「黒い」物質(1) 2009年5月19日 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 世界で最も「黒い」物質とは何だろう? 独立行政法人産業技術総合研究所 計測標準部門の水野耕平博士らが開発した「カーボンナノチューブ黒体」はあらゆる波長の光の97〜99%を吸収できる、この世で最も「黒い」物質だ。ひょんなことから生まれたこのカーボンナノチューブ黒体は、環境や計測、映像機器などに応用できる可能性がある。開発者の水野耕平博士に詳しい話をお聞きした。 上が今回開発された「カーボンナノチューブ黒体」。ストロボを焚いているのに、光がまったく反射していない。下は、金属基板に無電解ニッケルメッキをしたもの。 「黒体」の名に値する初めての物質ができた ──「カーボンナノチューブ黒体」を開発されたとお聞きしました。そもそも黒体というのはなんでしょう?

    z0rac
    z0rac 2009/05/20
    色々使えそうな素材。