タグ

ブックマーク / piro.sakura.ne.jp (4)

  • Latest topics > 「コピーレフトとBSDスタイルではBSDスタイルの方が発展するのでは」という議論についての誤解 - outsider reflex

    Latest topics > 「コピーレフトとBSDスタイルではBSDスタイルの方が発展するのでは」という議論についての誤解あるいは言葉の裏にある欺瞞 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について Main アドオンの自動ビルドとかリリース手順の自動化とか » 「コピーレフトとBSDスタイルではBSDスタイルの方が発展するのでは」という議論についての誤解あるいは言葉の裏にある欺瞞 - Feb 03, 2013 元のプロダクトがGPLでも、自分で開発した部分のソースは別のライセンスを指定できるよ、というエントリを書いた後で、言及した事例が自分の想像を超えた残念事例だったという事を

    z0rac
    z0rac 2013/02/03
    GNU GPLはコピーレフトが推進される様に設計されているのであって、コピーレフトの理想に従わなければGNU GPLの頒布物を使用できない訳ではない。
  • Latest topics > 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について - outsider reflex

    Latest topics > 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Nexus 7とハードウェアキーボードの組み合わせを実用する Main 「コピーレフトとBSDスタイルではBSDスタイルの方が発展するのでは」という議論についての誤解あるいは言葉の裏にある欺瞞 » 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について - Jan 30, 2013 会社のブログに掲載するつもりで書きましたが、タイミング的に発表が遅れてしまいそうということだったので、勢い重視でこちらで公開してみます。 1月31日16時台追記。hide氏の意向についてのこのエントリでの推測が全く

    z0rac
    z0rac 2013/01/31
    「感染」という言葉が誤解を生んでるような。GNU GPLと組み合わせたところで元のライセンスが変わる訳でもなければ変えられる訳でもない。/「余談」はライセンスと云うより著作権侵害の話かな。
  • Latest topics > オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられる

    Latest topics > オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられるのかを図にしてみた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 無責任中間法入 Moezilla Japan 設立のお知らせ Main FUELが酷すぎる » オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられるのかを図にしてみた - Apr 02, 2008 オープンソースなライセンスとかコピーレフトなライセンスとかたくさんありすぎて違いがよく分かってなかった(自分で使ってるのに……)。特に、それぞれどう組み合わせること

    z0rac
    z0rac 2013/01/30
    米欄が楽しい。/何かライセンスを難しく考えすぎて別の話になってる様な。自分が著作権を保有しないコードのライセンスは変更できない。が基本。後は条文に従えば自ずと結論は出る。
  • Latest topics > 匿名志向の文化のせいで被害が拡大したということはないだろうか - outsider reflex

    Latest topics > 匿名志向の文化のせいで被害が拡大したということはないだろうか 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Second Search 0.2 Main 明日に向かってプログラめ » 匿名志向の文化のせいで被害が拡大したということはないだろうか - Dec 22, 2006 日のネットが匿名志向の強いその理由 日のネットが匿名志向の強いその理由 - 歌田明弘の『地球村の事件簿』 - 明日は明日の風が吹く アメリカで育ってきた人とこないだ話してて、向こうとこっちとでネットに接する時の姿勢が全然違うんだなあということを思い知らされたというか何というか。 向こうでは、ネットでも発言は実名ベースで、匿名で書くことの方

    z0rac
    z0rac 2006/12/29
    そういう傾向はあるだろうが、だからといって匿名の価値が損なわれるわけではない。
  • 1