タグ

2013年7月17日のブックマーク (33件)

  • https://b.hatena.ne.jp/activecute/zaikabou%E9%A3%AF/

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    なになにどうしたの…
  • 日本人のTwitter好きは異常 - フル墨攻

    FacebookかTwitterGoogleTrend見てたら、こういうふうに見えたんですね。 (clickで拡大) 手書きで線をひっぱってますが、これがなにを意味するかというと「まぁこういうこともあるよね」ぐらいでとくに意味はないです。 こうなってきたら、また新しい和製SNSにも芽がありそうだなーとも思いますが、どうなんでしょう。 Link →GoogleTrend もっと長いスパンで見るとこういう感じです。 青い線とかやけに凸凹してよくわかりませんが、黄土色の線だけはもうアカンなあという感じがします。「斜陽」の二文字が頭に浮かぶというか。 ほかの国のチャートを見てみたんですが、だいたいFacebook一択ぽい感じで、日みたいに「FacebookもTwitterも」な感じではなかったです。 まぁそれぞれの国のmixiみたいなのがあるのかもしれないですけど。 で、これは日でFace

    日本人のTwitter好きは異常 - フル墨攻
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    この人もなぁ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    ネット選挙というのはこういうことなのだなぁ
  • CMで話題の「不倫ゲー」をプレイしてみたwwwwwこれはヤバすぎるwwwwwww:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北陸道と国道8号線、国道27号、国道365号の通行止め解除、集中除雪で長時間規制…福井河川国道事務所など

    47NEWS(よんななニュース)
  • アシアナ機事故 韓国が米に異例の書簡 NHKニュース

    アメリカ・サンフランシスコの空港で韓国の旅客機が着陸に失敗した事故で、韓国の事故調査委員会は、アメリカ側に対して調査した内容を一方的に公開しないよう求める異例の書簡を送り、操縦ミスとの印象を与えるという国内の不満を反映した対応とみられています。 サンフランシスコ国際空港で、韓国のアシアナ航空機が着陸に失敗した事故で、アメリカのNTSB=国家運輸安全委員会の調査では、これまでのところ機体に大きな異常があったことを示す情報はなく、操縦士が適切に操縦をしていたかどうかが焦点となっています。 こうしたなか、韓国の事故調査委員会は、NTSBに対して委員長名義で書簡を送ったことを14日、明らかにしました。 書簡は、情報を韓国側にも定期的に提供するよう要請するとともに「事故調査は、国際基準に沿って客観的かつ公正に行わなければならない」と指摘し、直接的な表現は避けながらも、調査した内容を一方的に公開しない

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    国家運輸安全委員会はガチ組織だからなあ…
  • 「バズは、命ある限り狙い続ける。」- イケダハヤト・はあちゅう・LIGが語る、バズマーケティング-ノート|U-NOTE【ユーノート】-イベントまとめプラットフォーム

    Q. バズらせた後の反応は予測できたか? はあちゅうさん 大体、ブログ記事を書いたときに炎上するかどうかは分かる。 賛否両論あるんだろうなーとかツッコミとか来るんだろうとかは分かったりする。 ただ、どれだけバズるかどうかは予測がつかない。 吉原氏 LIGの場合は炎上しないように気を使っている。 なるべく波風立てないようにしている。 僕自身打たれ弱いので、そうならないように注意している。 Q. どうすれば炎上しないのか? はあちゅうさん 炎上しない世界を知らない。 2004年のブログ始めた時から炎上している。 炎上が当たり前だと思っている。 逆にリツイートされているのに、皆はあちゅう側にいると心配になってしまう。 吉原氏 素直であることを意識している。 仕組んでないし、裏がないんだよということを分かるようにしてあげている。 「3時間で結婚」の記事はあったことを淡々と時系列に書いてあげる

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    Q. 今日何食べたか? A. はあちゅうさん『昼ご飯は、はてなの食堂で賄いを食べた。』
  • 血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    2013年7月17日より、当該ブログで「血液オゾン療法」について記事広告を掲載しておりました。 しかし血液オゾン療法の効果について、科学的根拠がないのでは? というご指摘を受け、一時記事を非公開とさせていただきます。 今後、科学的な根拠に基づいて、血液オゾン療法の効果や安全性などに問題がないことを確認できたうえで、再公開するか検討する予定です。 引き続きLIGブログをよろしくお願いいたします。 2017年9月8日 LIGブログ編集部

    血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    はあちゅう先生、越えてはならん一線を越えてる感 http://d.hatena.ne.jp/hagex/20130717/p12
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • “MLB最強のクレイジー”、「T」が横浜を覚醒させる夏。(村瀬秀信)

    ブルワーズで青木宣親にポジションを奪われ、昨年オフにFAで移籍したナイジャー・モーガン。青木は「トラブルメーカーのイメージがあると思うんですけど、そんなこと全然なくて、とてもあったかい人間で、すごく好きなタイプの選手」と雑誌に答えている。 今日も猛暑が続く日列島。 炎天下の町をTシャツを汗だくにしてさまよえば、海開きしたビーチでTバック水着のお姉さんが闊歩する姿を妄想する今日この頃。涼を求めて冷房の効いたコンビニに逃げ込めば「Tポイントカードはお持ちですか?」と毎度毎度問い詰められる「T」にまみれた熱い夏。 そんな中、今最も「T」が熱いのが、横浜である。 横浜DeNAベイスターズ、ナイジャー・モーガン。またの名をTony Plush。頭文字「T」。 MLB時代から「プロ野球はエンターテイメントだ」とし、お客さんを楽しませることを是としてプロ野球選手としての別人格「トニー・プラッシュ」を名

    “MLB最強のクレイジー”、「T」が横浜を覚醒させる夏。(村瀬秀信)
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • 『『『化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • 『化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ』へのコメント
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • zaikabouのブックマーク / 2013年7月17日 - はてなブックマーク

    FacebookかTwitterGoogleTrend見てたら、こういうふうに見えたんですね。 (clickで拡大) 手書きで線をひっぱってますが、これがなにを意味するかというと「まぁこういうこともあるよね」ぐらいでとくに意味はないです。 こうなってきたら、また新しい和製SNSにも芽がありそうだなーとも思いますが、どうなんでしょう。 Link →GoogleTrend もっと長いスパンで見るとこういう感じです。 青い線とかやけに凸凹してよくわかりませんが、黄土色の線だけはもうアカンなあという感じがします。「斜陽」の二文字が頭に浮かぶというか。 ほかの国のチャートを見てみたんですが、だいたいFacebook一択ぽい感じで、日みたいに「FacebookもTwitterも」な感じではなかったです。 まぁそれぞれの国のmixiみたいなのがあるのかもしれないですけど。 で、これは日でFace

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • 『『化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ』へのコメント』へのコメント
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • ブランド トップページ/京都 北山 マールブランシュの公式サイト

    京都北山マールブランシュ ブランドサイトのトップページです。

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    最近、ここの『茶の菓』のフォロワー増えたよね。京都の新幹線駅構内で買えるので便利
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    浪花屋柿の種、サラダホープ、瑞花のうす揚、ヤスダヨーグルト、念吉のプラリネ、越後のえだまめ餅、笹だんご、加島屋のさけ茶漬け、かんずり、と。あと個人的には豆天、いごねり、かきのもと、栃尾の油揚げ、あたり
  • ネット選挙はデマ拡散のためではない--民主党鈴木寛候補への批判の訂正 : アゴラ - ライブドアブログ

    政治 ネット選挙はデマ拡散のためではない--民主党鈴木寛候補への批判の訂正 ネット選挙の解禁の弊害? ネット選挙が今回の参議院選挙から解禁された。 ところが、ネットの自由をいいことに候補の誹謗中傷が増えているらしい。私は朝から晩までインターネットに張り付いているわけではないが、それでも候補に対するデマが散見される。 ローカルネタで恐縮だが、東京選挙区の鈴木寛候補(民主党)をめぐるデマについて取り上げ、それを材料にネット情報の危険性について取り上げたい。そのデマが、私がある程度知る原発、放射能、エネルギー関係のものであるからだ。 大半はデマは匿名のものだった。自称ジャーナリストの田中龍作という人がいる。放射能と健康をめぐる偏向した情報を拡散し、長崎大学教授の山下俊一氏を個人するなど、困った人だ。この人のサイトでも鈴木氏をめぐるこれらの批判が強調されていた。(ビューを増やしたくないのだが

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • 化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ

    前回のエントリー(■水俣病と化学物質過敏症は異なる)にて、私の「難病や公害に対する基的な姿勢」に問題があるというsivad氏による指摘が誤っていることを論じた。その指摘には今の時点では反論はないようだが、■続・NATROM氏『化学物質過敏症は臨床環境医のつくった「医原病」だと思う』等について - 赤の女王とお茶をにおいて、■NATROM氏の主張『化学物質過敏症は臨床環境医によってつくられた「医原病」だと思う』への批判 - Togetterで引用されている私の発言群に対する説明をsivad氏から求められた。なるほど、臨床環境医学についての問題点や私のこれまでの発言についてよくご存じでなく、Togetterのまとめだけを読めば、私の発言群について何かしらの説明が必要であると考える方がいるのは理解できる(それにしても、私の発言を問題にしたいのであれば、化学物質過敏症とはまったく性質の異なる水俣

    化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    本件は基本的にはNATROM先生に乗りつつ、Midas先生の言うことにも、せやな、という感じの立場です
  • 盗難に遭ったピカソらの名作7点、容疑者の母親が「焼却」

    オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)のクンストハル(Kunsthal)美術館で、盗難にあい空きスペースとなったアンリ・マチス(Henri Matisse)の絵画が展示されていた場所(2012年10月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANP/ROBIN UTRECHT 【7月17日 AFP】オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)のクンストハル(Kunsthal)美術館から昨年10月、わずか90秒足らずの間にパブロ・ピカソ(Pablo Picasso)やクロード・モネ(Claude Monet)などの7作品が盗みだされた事件で、逮捕された容疑者の母親が盗難絵画を「燃やした」と供述していることが分かった。ルーマニアの通信社メディアファクス(Mediafax)が16日に伝えた。 今年1月に逮捕されたラドゥ・ドガル(Radu Dogaru)被告の母親は「証拠を隠滅」するため、総額1

    盗難に遭ったピカソらの名作7点、容疑者の母親が「焼却」
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    総額130億円…
  • 盗難に遭ったピカソらの名作7点、容疑者の母親が「焼却」 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    オランダ・ロッテルダムのクンストハル美術館で、盗難にあい空きスペースとなったアンリ・マチスの絵画が展示されていた場所(2012年10月16日撮影、資料写真)。 【AFP=時事】オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)のクンストハル(Kunsthal)美術館から昨年10月、わずか90秒足らずの間に盗みだされたパブロ・ピカソ(Pablo Picasso)やクロード・モネ(Claude Monet)などの7作品が、容疑者の母親によって燃やされていたことが分かった。ルーマニアの通信社メディアファクス(Mediafax)が16日に伝えた。 この絵も灰に?ルシアン・フロイドの「Woman with Eyes Closed」  今年1月に逮捕されたラドゥ・ドガル(Radu Dogaru)被告の母親は「証拠を隠滅」するため、総額1億ユーロ(約130億円)を超える作品を自宅のかまどで燃やしたと話している

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • 選挙における気になる思考方法 - 紙屋研究所

    参院選も最終盤だけど、「●●という仕事がすばらしかったから」という1つや2つの理由で、候補者Xを推している人がときどきいる。最近とみに増えてるな。 そいつをAとしよう。 もちろん、それは自由だよ。どういう理由でAが候補者Xを推すのかは自由だよ。 だけど、候補者X、もしくはそいつが所属していた政党が国会で消費税増税法案に賛成しているなら、候補者Xはもちろん、候補者Xを推しているAも消費税増税という大衆収奪に責任を負うんだよ、当たり前だけど。 「いや、●●という仕事についてはいいと思ったけど、消費税増税に賛成したことは別にいいとは思ってないよ」とかいう言い訳は効かない。効かないに決まってるだろ。アホか。 だって、候補者Xとその所属政党は賛成してんだもん。国会で議席を得てそういうものに手をあげるとか起立するとかして賛成するのはものすごく重いことなんだ。生活、ときには命を奪ってるかもしんないんだよ

    選挙における気になる思考方法 - 紙屋研究所
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    区議会議員とか市議会議員とかはシングルイシューと人物でいいと思うけどね。国会議員はそういうわけにもいきませんですね
  • 「男性占領して本読めない」と区立図書館に女性専用席設置

    女性限定プランや女性割引サービスが日経済に好影響を与えているといわれたら、内心では面白くない思いをしていても男は黙るしかない。しかし、公的施設でも男は冷遇されている。例えば、図書館の女性専用席だ。 「雨が降っていたので雨宿りのつもりで図書館に入ったら、皆同じことを考えていたのか混んでいた。空いているスペースに椅子がなかったため、椅子を借りようとしたところ、『そちらの席は女性専用なので椅子はご使用できません』と断わられた。結局立ち読みで30分時間を潰したが、何だか納得がいきませんね……」(34歳・会社員) 台東区立根岸図書館は、新聞雑誌閲覧コーナーにある50席のうち、10席が女性専用となっている。 「女性から『席が男性に占領されていてが読めない』といった意見や『男性の目があるので女性誌を読みづらい』という意見があり、女性専用席を設けました」(台東区立中央図書館・館長) 若い男性もまた肩身

    「男性占領して本読めない」と区立図書館に女性専用席設置
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    『台東区立根岸図書館』あぁ、うーん…ねぇ
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    『私の原風景とは、水田や棚田などではなく、乾ききったコンクリートと、全く画一的に建造されたマンション群と、電柱であった』アニオタ保守本流の人か
  • 【参院選】民主、複数区でも「最下位当選争い」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    21日投開票の参院選は16日、最終盤を迎え、改選数2以上の選挙区で野党同士の「最下位当選」争いが熾烈(しれつ)を極めている。なかでも、確実に1議席を獲得していた民主党は、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査などによると、議席を失う可能性があることが判明、党内に大きな衝撃が広がっている。反転攻勢をかけようにも有権者を引きつける材料に欠き、相手候補を批判するばかり。焦りは日を追うごとに募っている。(原川貴郎) 「複数区で議席を確保できないなんて目も当てられないよ…」 党幹部は16日、合同世論調査の結果を知り、うなだれた。 最後の議席をめぐる争いが激しい複数区は、東京(改選数5)、神奈川(4)、埼玉(3)、愛知(3)、大阪(4)、兵庫(2)、京都(2)の7選挙区だ。 民主党とみんなの党の候補がつばぜり合いを演じる埼玉は現職同士の戦い。しかも、みんなの女性候補は元民主党だっ

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    『神奈川、京都、大阪の3選挙区はいずれも民主と共産が最後の議席を争う』神奈川は自公みが固く、残り一議席は民共の争い、維は脱落、というのが各紙共通の見方のようだ
  • 全米を揺るがせたジマーマン無罪判決の意味

    2012年2月に、フロリダ州サンフォード町で発生した銃撃事件は、発生直後から全国的に大きく取り上げられてきました。被害者はトレイボン・マーティン君という17歳の黒人の少年で、銃撃したのはジョージ・ジマーマンという現在29歳の若者です。このジマーマンという青年は、住宅地の「自警ボランティア」をしていました。 事件は午後7時過ぎに、フードをかぶって歩いていたマーティン君に対して、ジマーマンがおそらくは「コイツは怪しい」と思った、あるいは自警ボランティアの「職務に忠実であろうとした」ために、マーティンに対して「つきまとい」的な行動をしたようです。 そのジマーマンの行動をおそらくは不快に思ったマーティン君と、ジマーマンはやがて「取っ組み合いのケンカ」に至り、ジマーマンは武装していなかったマーティン君を射殺してしまいました。こうした事件の場合には、フロリダ州では「正当防衛法(スタンド・オン・ユア・グ

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • 07/16 ハマスタに行ってきました。 : ってなんじぇですかー

    2013年07月17日06:00 カテゴリ観戦記 07/16 ハマスタに行ってきました。 おはよーおはよー 前半戦最後のハマスタ試合の今カードということで…昨日は横浜スタジアムまで野球観に行ってきました。 この試合に勝てばオールスターを最下位脱出した状態でいけるというとても大事な試合でした。 さらに前日にモーガンの逆転ホームランにより勝利した横浜ですが、ここ最近ずっと3カードは1勝2敗… 勝てば色々と良いこと尽くめの試合です。 頑張れベイスターズ!! 上のは試合前にグランド整備をしている光景です。 さて、この試合対戦相手は交流戦ぐらいから4チーム仲良く「約束してよ?一緒だよ!」という感じで勝ち負けを重ねていった中の1つヤクルトでした。 ちなみに「約束してよ?一緒だよ!」の歌詞やPVに星がしょっちゅう出てきます。みもりんから星の煌めきを感じます。そんなみもりんの写真集は今日発売です。 火曜日

    07/16 ハマスタに行ってきました。 : ってなんじぇですかー
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    このまとめブログの管理人は、ハマスタにもよく行ってるし、わりと好きです
  • 朝日新聞デジタル:地元1位は「けんしん」 北陸新幹線列車名公募 新潟 - 新潟 - 地域

    上越市などでつくる「新幹線まちづくり推進上越広域連携会議」は16日、北陸新幹線の列車の愛称の募集結果を発表した。1位は同市ゆかりの武将上杉謙信にちなんだ「けんしん」で、513通を集めた。結果はJR東日に提案する。  2〜4月に地域にちなんだ名称を条件に募集し、全国から1万3283通が寄せられた。2位は414通の「とき」で、「はくたか」「えちご」「みょうこう」「さくら」「にほんかい」「ゆきぐに」「らいちょう」「ひすい」が続いた。連携会議の担当者は「人名の『けんしん』は難しくても、他は可能性があるのではないか」と話す。  JR東日と西日も列車名を募集しており、秋以降に発表する予定だ。 豊富なコンテンツをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。P

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    『2位は414通の「とき」で、「はくたか」「えちご」「みょうこう」「さくら」「にほんかい」「ゆきぐに」「らいちょう」「ひすい」』
  • 天皇陛下のイラスト無断使用で賠償命令 - 社会ニュース : nikkansports.com

    「海猿」などの作品で知られる漫画家佐藤秀峰さんが、作品を購入した人に特典として描いた天皇陛下のイラストをインターネットのサイトに無断で掲載され、名誉を傷つけられたなどとして、東京都内の男性に400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は16日、50万円の支払いを命じた。 判決によると、佐藤さんは自身のウェブサイトで作品を購入した人を対象に、希望する人物の似顔絵を色紙に描いてプレゼントしていた。男性は昨年3月、天皇陛下と昭和天皇の似顔絵を希望し、送られて来た色紙を撮影した写真を、画像投稿サイトに「天皇陛下にみんなでありがとうを伝えたい」などの言葉とともに掲載した。 佐藤さんが男性にあてた投稿で「政治的、思想的に利用するのはご遠慮ください」と伝えると写真はすぐに削除された。男性は翌日「○害予告されましたし、あちこちから狙われてますので」などと投稿した。 長谷川浩二裁判長は「佐藤さんが政治

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • 参院選終盤情勢、民主苦戦で他党追い上げ 日経調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社が実施した参院選の終盤情勢を探る世論調査によると、自民、公明両党が手堅く議席を固める一方で、全国で16ある改選議席2以上の「複数区」の残るイスをめぐり、野党間の競り合いが激しさを増している。民主党のこれまでの「指定席」を日維新の会、みんなの党、共産党などが脅かす構図だ。「大きな与党があって、あとは右にならえではダメだ」。16日、民主党の海江田万里代表は川崎市内の演説で、野党第1

    参院選終盤情勢、民主苦戦で他党追い上げ 日経調査 - 日本経済新聞
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    ほんとに山本太郎、当選すんのかなあ
  • ぴんぽん on Twitter: "東京の選挙は凄いことになっていた! http://t.co/2D42A1Dn0D"

    東京の選挙は凄いことになっていた! http://t.co/2D42A1Dn0D

    ぴんぽん on Twitter: "東京の選挙は凄いことになっていた! http://t.co/2D42A1Dn0D"
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
  • 山口祐二郎 on Twitter: "今日もレイシストのポスターびりびり破りを頑張った。暑かったから良い汗かいた。みんなお疲れさまでした。"

    今日もレイシストのポスターびりびり破りを頑張った。暑かったから良い汗かいた。みんなお疲れさまでした。

    山口祐二郎 on Twitter: "今日もレイシストのポスターびりびり破りを頑張った。暑かったから良い汗かいた。みんなお疲れさまでした。"
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    これは…
  • 朝日新聞デジタル:MoMAも紹介、京都「幻のバー」 期間限定で復元 - カルチャー

    京都国立近代美術館に復元された「スターバー」=京都市左京区、戸村登撮影京都国立近代美術館に復元された「スターバー」=京都市左京区、戸村登撮影  【戸村登】京都国立近代美術館(京都市左京区)のロビーに、一般客「入店」お断りの「幻のバー」がある。1930年に中京区に開店した、斬新な店舗デザインの「スターバー」をほぼ原寸大に復元した展示作品だ。  スターバーは、建築家の上野伊三郎が設計、でオーストリア人のリチが内装を担当した。石とガラスのカウンターに、天井や壁に描かれた植物の図案、原色の椅子――。80年以上前とは思えない、モダンなデザインが特徴だ。32年にニューヨーク近代美術館の展覧会で、日の近代建築の代表例として写真で紹介されたという。  当時のバーは長続きせずに幻の存在になった。復元した展示は人気を集め、6月末で撤去する予定だったが、好評のため9月1日まで延長を決めた。作品なので店内に入

    zaikabou
    zaikabou 2013/07/17
    京都国立近代美術館の、スターバーの復元を『6月末で撤去する予定だったが、好評のため9月1日まで延長を決めた』というお話。店舗として営業するわけじゃないのね…