タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (25)

  • 雪国まいたけが「きのこの代替肉」開発、世界が注目する可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    雪国まいたけは、きのこを原料とした代替肉の開発に成功し、今年度中に販売を開始すると発表しました。きのこならではの良さを活かした代替タンパクだということです。 雪国まいたけは、2021年11月にプロダクト・イノベーションの推進を発表し、そのなかで「新たな代替たんぱく質」の開発を示唆していましたが、今回それが完成し、今年度中に製品化して販売開始、来年度からは商品バリエーションを増やしていくということです。 きのこ主原料の代替肉素材 現在、販売されている代替肉は、大豆を原料とするものと、きのこの菌を使った「マイコプロテイン」の大きく2つに分かれます。主流は大豆の代替肉で、スーパーの店頭でもよく見かけます。マイコプロテインは、海外ではイギリスのクオーンが代表的なメーカーとして知られていますが、日ではまだ一般的ではありません。 しかし、マイコプロテインは肉に似た感から、肉に近づける工程が少なくて

    雪国まいたけが「きのこの代替肉」開発、世界が注目する可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2023/06/26
  • 幸福度ランキング1位のフィンランドへの移住は幸せか? 北欧移住の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新しい生き方や働き方を求めて地方移住を選ぶ人は多いが、海外に拠点を移す人も少なくない。3年半前にフィンランドに移住した梅沢紳哉さんもそのひとり。 幸福度ランキングNo.1の国さながらの充実度を感じる一方で、「日の良さがどんどん際立ってきちゃうんですよね」と音も吐露する。 北欧なんてうらやましい! と言われそうなその陰で、移住者が感じるリアルを聞いてみた。 梅沢紳哉●1970年生まれ、東京都出身。原宿に「HAIR SALON JEFF」を2012年にオープン。1年先まで予約が埋まる人気店を後輩に譲り、48歳でフィンランドに移住。ヘルシンキで「JEFF」を開業し3年半、今に至る。 1年先まで予約が埋まるも生活はすれ違い フィンランドといえばマリメッコやムーミンなどから連想されるように、美しい北欧の雪国という印象が強いが、税率は24%とお金のかかる国としても知られている。 それでも、毎年行わ

    幸福度ランキング1位のフィンランドへの移住は幸せか? 北欧移住の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2023/03/20
  • カニササレアヤコは何者か。音楽家、エンジニアとマルチな才能を発揮するお笑い芸人 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    平安装束をまとい、雅楽器の笙(しょう)を使った「雅楽ネタ」を得意とするお笑い芸人、カニササレアヤコ。次世代を担う「30才未満の30人」を選出する「30 UNDER 30 JAPAN」エンターテインメント部門の受賞者に選出された。 実は彼女、芸人だけでなくアプリ開発などを手がけるエンジニアとしても活躍している。近年は音楽を演奏する仕事も増え、この春には雅楽を深く学ぼうと東京藝術大学邦楽科に入学した。 楽器とともに歩んだ幼少期 子ども時代から興味と関心の幅が広かった。 音楽に関しては、4歳でピアノを始めて以来、中学校では吹奏楽部でアルトサックスを担当、高校では弦楽部でバイオリンを弾くなど、様々な楽器に触れてきた。「笙」は、大学1年時に雅楽好きの母から贈られたのをきっかけに、地元のカルチャーセンターに通って演奏方法を習得した。 一方でお笑いにも興味を持ち、中学の文化祭で友人とともに漫才を披露。高

    カニササレアヤコは何者か。音楽家、エンジニアとマルチな才能を発揮するお笑い芸人 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2022/09/04
  • グーグルが始めた仕事のシンプル化を取り入れる方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    7月下旬に、Googleグーグル)は「より良い結果をより短時間で達成」を目指す「Simplicity Sprint(シンプリシティースプリント)」という取り組みを発表した。CEOのスンダー・ピチャイによると、Simplicity Sprintはより明確かつ効率的に仕事をすること、より良い、より速い結果を得るためにどの障害物を取り除けるか、無駄をなくすためにどのように起業的アプローチをとれるかということについて、従業員を巻き込むものだという。 私たちの多くは、何から手をつけていいかわからないので、自分の仕事をシンプルにできないのだ。まず何をシンプルにすべきなのか? また、そのための時間をどのように作るのだろうか? また、形式が決まった企業の仕事と、改変が許される仕事とをどのように見分けるのだろうか? 10年前、書籍『Why Simple Wins』のために世界中の人々にインタビューを始めた

    グーグルが始めた仕事のシンプル化を取り入れる方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2022/08/18
  • 阪大のカンニングペーパーがすごい。成功に必要なのは「要約」だった | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    11学部・16研究科を擁する国立文理総合大学、大阪大学。いわゆる第二次大戦前の「旧帝国大学」のひとつで、最難関の国立大学群に含まれる。 この名門大学に、2005年から10年以上続いた伝説の講義があった。「日国憲法」だ。 金曜の1限、午前8時50分という開始時間にかかわらず学生たちを釘付けにし、300人以上の大講義室が毎回満員になった。人気の秘密の1つは、冒頭10分間、深夜のラジオさながらに「DJマユミの恋愛相談」のコーナーを設けたことだった(参考:「一限目でも欠席なし。阪大・伝説の恋愛講義「冒頭10分の秘密」とは」)。 その伝説の講義を担当したのが、法学者の谷口真由美氏だ。東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗前会長から、「『わきまえていない』女」とも解釈できる発言があった、日ラグビーフットボール協会の元理事としても知られる。 ふつう、大学では授業の概要を、大学公式の「

    阪大のカンニングペーパーがすごい。成功に必要なのは「要約」だった | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2021/12/03
  • 今日からできる「ストレスをためない方法」|元アマゾン産業医の相談室 #1 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アマゾン ジャパン、エクソンモービルなどで超多忙なビジネスパーソンたちの心をプレッシャーから守る任を負い、多くの社員と面談をしてきた産業医の鈴木英孝氏。この6月、アマゾン ジャパンでのグローバルな産業保健活動を終えて独立、現在は開業産業医としてクライアント企業での産業保健のコンサルティング活動を行っている。 連載では鈴木氏に、「超多忙なビジネスパーソンが自分の心を守りながらパフォーマンスを上げる方法」を教えていただく。 今回は、「ストレスをためない方法」にスポットを当てていただいた。 第2回 産業医が「白衣を着ない理由」|元アマゾン産業医の相談室 #2 新型コロナウイルス感染症の流行により、私たちの働き方は大きく変わろうとしています。当たり前だった対面でのコミュニケーションが避けられ、大人数での会議や研修の実施も控えられています。 それに代わり、Zoomの様な画像を介したバーチャルでのコ

    今日からできる「ストレスをためない方法」|元アマゾン産業医の相談室 #1 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2021/01/16
  • 大きな成功を収める人が実践する、朝の5つの習慣 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    多くの人は、目覚まし時計が鳴って目が覚め、大きなカップにコーヒーを作ってさっとメールを確認することから1日を始める。しかし、大きな成功を収める人たちの朝の習慣は全く異なるものだ。 ハフポスト創業者のアリアナ・ハフィントンは「私が朝の儀式にしていることの重要な点は、私がしていないことにある。私は朝起きて、1日の始まりにスマートフォンを見ない。その代わり、起床後1分間は深呼吸をし、感謝の気持ちを持ち、その日に意識をむけている」と述べた。 ここでは、大きな成功を収めた人たちの朝の5つの習慣を紹介する。これらは1日に弾みを付ける役に立ち、集中力や明瞭さ、生産性を高めてくれるはずだ。 1. 目覚まし時計を使わない アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は、毎晩必ず8時間の睡眠を取るようにしている。ベゾスはまた、目覚まし時計を使わず自然に目を覚ますことを強く支持している。 米人気司会者のオプ

    大きな成功を収める人が実践する、朝の5つの習慣 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2021/01/14
  • グーグル元社員が考案「新型やることリスト」が超便利 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルで最速仕事術「スプリント(デザインスプリント)」を生み出し、世界の企業の働き方に革命を起こしてきた著者が、今度は、時間を最大限に有効に使うメソッドを生み出した。それをまとめたのが『時間術大全──人生当に変わる「87の時間ワザ」』(ジェイク・ナップ、ジョン・ゼラツキー著、櫻井祐子訳、ダイヤモンド社)だ。同書はたちまちのうちに話題となり、世界16カ国で刊行が決まっている。 著者のジェイク・ナップはグーグルで、ジョン・ゼラツキーはユーチューブで、長年、人の目を「1分、1秒」でも多く引きつける仕組みを研究し続けてきた「依存のプロ」だ。 そんな人間心理のメカニズムを知り尽くした2人だからこそ、同書の時間術はユニークかつ、きわめて質を突いている。「人間の『意志力』などほとんど役に立たない」という、徹底して冷めた現実的な視点からすべてが組み立てられているのだ。 さらに、「いくら生産性を上げ

    グーグル元社員が考案「新型やることリスト」が超便利 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2020/08/28
  • 広がる「ノーコード」 プログラマーが不要に? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マサチューセッツ工科大学(MIT)とインテルの共同研究チームが、アルゴリズムを生成する能力を備えたアルゴリズムの開発に成功した。ただ、これが「スカイネット」が支配するような終末的ディストピアにつながるかもしれないという空想を広げるのは尚早だ。 今回実現したのは、機械によるプログラミングの自動化だ。これによりプログラマーは、退屈で反復の多いさまざまなタスクを自動化できる。そしてこれを限界まできわめれば、動作させたいタスクを記述するだけで誰でもプログラミングが可能になる。 研究チームが開発した「機械推論コード類似性(MISIM)」と呼ばれるシステムは、あるソフトウエアについて、似通った動作をする別のコードとのシンタックスの違いを分析したり、コードの構造を調査したりすることで、どのように動作するのかを学び取る。 自然言語による指示を読み取って自動でプログラミングできるコンピューターというアイデア

    広がる「ノーコード」 プログラマーが不要に? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2020/08/17
  • オードリー・タンが語る「欠陥は、あなたが貢献するための招待状」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    オードリー・タン 台湾デジタル担当政策委員(photograph by Kaii Chiang, styling: Joyce Chang, co-ordinator: Amber Cheng, Lydia Lu, make up: PT Ho, hairstyle: Hyde Lin) 「台北時間の29日朝ならば空いている。オフィスが定める〈Radical Transparency(徹底的な透明性)〉の原則に準じてもらう必要があるので、確認してほしい」 6月初旬にオンライン取材を申し込むと、15日、人から直接メールがあった。リンク先には、彼女が通常市民からオフィス訪問を受けるときの原則が書かれており、主に会議は録画もしくは録音され、後日、動画もしくは文字の書き起こしでサイトに公開されるというものだ。大臣としての公務のすべてを市民にオープンにするためだという。 毎日早朝からの公務が続くも

    オードリー・タンが語る「欠陥は、あなたが貢献するための招待状」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2020/07/28
  • 米国で勃興する「超地元密着型メディア」のビジネスモデル | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国の地方新聞の多くは発行部数が減少し、廃刊するケースも少なくない。しかし、一部のハイパーローカル・メディアは好調な業績を維持している。中でも最も成功している企業の1つが「Patch」だ。同社は2007年の設立から2年後にAOLに買収されたが、その後業績が低迷し、2014年には従業員の3分の1をリストラし、投資会社の「Hale Global」が株式の過半数を買い取った。 現在、Patchは100名を超える記者を抱えている。彼らは1200以上のコミュニティをカバーし、1日当たり1000件以上の記事を投稿している。個々のコミュニティには3万人以上の読者がいる。 超地元密着型のメディアであるPatchは、マンハッタンではウェスト・ビレッジやグリニッチ・ヴィレッジなど12のコミュニティをカバーしている。Patchが提供するのは、交通事故や犯罪、店舗の開店、不動産など、大手メディアが扱わない地元情報

    米国で勃興する「超地元密着型メディア」のビジネスモデル | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2020/05/08
  • 世界から渋滞を追放するイスラエル発「信号アルゴリズム」の実力 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「50歳近いおじさんがスタートアップだなんて、どうかしてるって娘たちが笑うんだ」と1970年生まれのオラン・ドロール(49)は苦笑する。「うちの子供たちも似たような反応だ」と隣に立つイラン・ウェイツマン(50)があいづちを打つ。 夕暮れのエルサレム市街。談笑する男たちの後ろを、鈍いシルバーに塗装されたトラム(路面電車)が走り抜けていく。 「交通分野の起業家には辛抱強さが必要だ。ベンチャーキャピタルから派手に資金を調達して、2〜3年でIPO(新規株式公開)を目指すような若者向きの世界ではない。頭の固い政府の役人を説得するのは泥臭い仕事だし、10年以上先まで考えるロングタームの思考が必要だ」 そう話すドロールがCEOを務めるAxilion(アクシリオン)は道路の混雑状況をリアルタイムで把握し、一般車両に混じって走るトラムやBRT(バス高速輸送システム)を優先し、渋滞を緩和するソリューションを都

    世界から渋滞を追放するイスラエル発「信号アルゴリズム」の実力 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2019/09/30
  • マイクロソフトCEOの「シンプルすぎるコンセプト」と「やめた悪習」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2018年11月末、時価総額8129億ドルでアップルを抜き去り、世界首位に返り咲いたマイクロソフト。CEOのナデラが立ち戻った原点、そして新しいゴールとは? 2016年前半のこと、マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)となって2年目のサティア・ナデラは、新たに迎えた部下の1人に助言を求めた。その部下とは、買収したばかりのアプリ制作ツール会社の共同創業者だ。 当時、ナデラは262億ドル(約2.8兆円)という記録破りの金額でリンクトイン(ビジネス特化型のSNS)の買収を成功させようとしていた。 しかし彼が話したがったのは、喉から手が出るほど欲しがっていた別の会社GitHub(ギットハブ)についてだった。ナデラは尋ねた。「彼ら(ギットハブ)は我々(マイクロソフト)を選んでくれるだろうか。我々にそれだけの信頼があるだろうか?」。 当時の答えは「ノー」だった。ギットハブはソフトウェア開発者のための

    マイクロソフトCEOの「シンプルすぎるコンセプト」と「やめた悪習」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2019/04/02
  • 「全てをハエに賭けた」日本の企業が挑む世界のタンパク質危機 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    ハエで世界を救おうとしている企業がある。 研究を始めてから45年、1100世代も交配を重ねたイエバエを売る「ムスカ」が注目を集めている。(ちなみに社名はイエバエの学名「ムスカ・ドメスティカ」に由来)。 彼が作るのは、動物の「飼料」や植物の「有機肥料」。これらを摂取した動植物は通常に比べて病気に強く、また大きく育つのだという。 だが、イエバエの価値はそれに留まらない。代表取締役会長の串間充崇は、「イエバエは人類を脅威から救う欠かせない資産だ」と語る。 彼がここまでイエバエに賭ける訳とは。そして人類を脅かす脅威とは。ムスカ代表取締役会長の串間充崇と、代表取締役暫定CEOの流郷綾乃に聞いた。 起源はソビエトの宇宙開発。「化学物質ゼロ」の物連鎖を目指して ──ムスカでは45年間かけて1100世代の品種改良したそうですが、壮大な事業はどのような経緯で始まったのでしょうか。 流郷:もともとは、197

    「全てをハエに賭けた」日本の企業が挑む世界のタンパク質危機 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    zakki_51
    zakki_51 2018/10/19
  • 金持ちは「他人に無関心」 グーグルグラス使用の調査で判明  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    リッチな人々は自分以外の人間に関心が薄いと感じたことがあるなら、その直感は当たっている。 米誌「サイコロジカル・サイエンス」に先月掲載された調査によると、自身をアッパークラスに属していると考える人々は、資産が少ない人に比べ、周囲の人に意識が向いていないことが明らかになった。研究者たちは特権的ポジションを通じて形成された、“認識や注意に関する自然発生的なプロセス”により、金持ちが他人を“スルーする”傾向があると分析する。 研究を実施したニューヨーク大学のチームは、「個人の財力によって安定が保証された人々は、他人を報酬や脅威と関連づけて捉えにくく、注意を払わなくなる」と指摘する。 研究者は仮説を実証するため、グーグルグラスなどのデバイスの視線トラッキング技術を用い、被験者が他人にどの程度注意を払っているかを分析した。アッパークラスにいると考えている人は、それ以下のクラスにいると思っている人々に

    金持ちは「他人に無関心」 グーグルグラス使用の調査で判明  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 氷バケツ運動で「難病研究に大成果」は誤報 科学報道の課題浮き彫りに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「アイス・バケツ・チャレンジ」がソーシャルメディアで大流行してから2年。この運動は、難病である筋萎縮性側索硬化症(ALS)の新治療法発見に向けた研究に1億ドル(約100億円)以上の寄付をもたらした。 メディア各社は先月、この寄付金が「ブレークスルー(突破口)」となる発見につながったと報じた。この情報の基になったのは、ALS治療の道を開く可能性があるNEK1という「新しい」遺伝子が見つかったという米国ALS協会のメディア向け声明だった。 だが、これは当に画期的な発見だったのだろうか? 医療関連ニュースを検証するウェブサイト「ヘルスニュースレビュー」によると、NEK1は新しい遺伝子でもなければ、ほとんどのALS患者にとって有効な治療にはつながらない見込みだという。 同サイトのエディターらは、ALS協会のリリースが言及している研究論文の執筆者らに連絡を取り、多くのメディアが報じた内容が誤りであ

    氷バケツ運動で「難病研究に大成果」は誤報 科学報道の課題浮き彫りに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 独占密着! グーグルの新CEOが描く「AI」で動くデジタル世界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新会社アルファベットの創業に伴い、グーグルCEOの座を退いた創業者のラリー・ペイジ。彼が後任に据えたのは、“起業家的研究者”とも称されるAI人工知能)の旗手だった。 シリコンバレーにある2万2,000人収容のショアライン・アンフィシアター。ここは、音楽ファンにとっての憧れの地だ。ニール・ヤングやビージーズ、ブルース・スプリングスティーンらがステージを彩ってきた。5月中旬、弾むような電子音楽と巨大ビデオ映像に包まれながら一人の男性が登壇した。グーグルのサンダー・ピチャイCEO(43)だ。 毎年恒例の「グーグルI/O」カンファレンスでは、ピチャイが最大の出し物だった。客席を埋めるソフトウェア開発者たちから冷やかしや喝采を受けるうちに、彼の顔にもようやく笑みが浮かんだ。 「私たちはとても、とてもエキサイティングな時代に生きています。コンピューティングは素晴らし〜い進化を遂げました」と、インド南

    独占密着! グーグルの新CEOが描く「AI」で動くデジタル世界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • フェイスブック 「音楽のインスタグラム」的アプリEyegrooveを買収 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    SNSでの最近のトレンドの1つが、一般人がヒット曲をアレンジして作る動画だ。その数は数百万に上っているが、この流れにフェイスブックも関わろうとしているようだ。 フェイスブックは、サウンドクラウド上の音源から19秒の動画を作れるスタートアップのEyegrooveを買収した。買収額は公表されていない。Eyegrooveで作成した動画は“グルーヴ(Groove)”と呼ばれ、エフェクトやフィルターもかけられる。そのためCEOのスコット・スニッブはEyegrooveのことを“インタラクティブ・ミュージックのインスタグラム”であると、音楽メディアWondering Soundのインタビューで説明している。 悲しいことにフェイスブックが買収したことによってEyegrooveは近々サービスが終了となり、同社の従業員の多くはザッカーバーグのもとで働くことになる。Eyegrooveの数十万人程度のファンにとっ

    フェイスブック 「音楽のインスタグラム」的アプリEyegrooveを買収 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 脳に関する研究結果に誤りの可能性? fMRIのソフトウェアにバグを発見 ─欠陥はすでに修正も残る不安 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    脳やその活動の状態を視覚化するために幅広く利用されている画像技術、磁気共鳴機能画像法(fMRI)について先ごろ、ある大きな発見があった。良い発見ではない。私たちの脳の働きについて過去15年間に実施され、発表された4万件近い研究結果が誤っていた可能性があるという(記事は、筆者の見解に基づくものである)。 米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文によると、スウェーデンにあるリンショーピング大学の研究者らがfMRIのソフトウェアにバグを発見した。つまり、私たちが働いているとき、遊んでいるとき、運動をしているとき、セックスをしているときの脳の状態として示されてきた研究結果の多くは、間違っているのかもしれないのだ。 ソフトウェアが適正に動作していなかったというのであれば、撮影された画像が示す結果は正しいものではないはずだ。活動していると考えられていた脳の部分は、実際には活動していなかったと

    脳に関する研究結果に誤りの可能性? fMRIのソフトウェアにバグを発見 ─欠陥はすでに修正も残る不安 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ザッカーバーグも注目の医療用AI搭載アプリ、イスラエル企業に期待高まる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    人間の活動のほぼすべての側面にはすでに、それぞれに特化したアプリケーションが存在する。フェイスブックやグーグル、アップル、マイクロソフト、IBM、アマゾンドットコムなどテクノロジー大手の“レーダースクリーン”上で現在、次なる重要、かつ競争力ある分野として存在感を高めているのは、人工知能AI)向けのアプリだ。 調査会社IDCによると、機会学習(人工知能)アプリ市場は2020年までに、およそ400億ドル(約4兆2900億円)規模にまで成長する可能性があるとみられている。また、それらアプリのうち60%が、テクノロジー大手のプラットフォーム上で実行されるものになると予測される。 IDCはさらに、現在のところ提供されているアプリのうちAIを利用するものはわずか1%程度にすぎないものの、2018年にはその割合は、少なくとも50%に達すると見込んでいる。 さらに、著書「The Master Algor

    ザッカーバーグも注目の医療用AI搭載アプリ、イスラエル企業に期待高まる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)