記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mas-higa
    mas-higa カップヌードルの謎肉?

    2023/06/28 リンク

    その他
    rissack
    rissack 肉みたいな食感でなければならないという呪縛は強いものだなぁ

    2023/06/27 リンク

    その他
    oshishosan
    oshishosan 雪国まいたけがこの先生きのこるには定期

    2023/06/27 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 ソイフリーは少ないがdeforestation and conversion free soy(DCF soy)はたくさん出てくる。農業の環境破壊が激しい問題。南米のサバンナを大豆畑にしてGHG増える。畜産とどちらが悪いか、どうやってフリーが可能かは俺に聞くな!

    2023/06/27 リンク

    その他
    kusttstm
    kusttstm まいたけじゃないがエリンギを重宝している外国人が居たような、居なかった様な…

    2023/06/27 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 SFで下級市民は菌を培養した人工肉を食べているという設定があったけど時代が追いつきそう

    2023/06/26 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 代替肉とは違うが良いまいたけのステーキはうまい

    2023/06/26 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 肉らしさを感じるには油が必要になるので、きのこだけでは無理だべな。サラダ油の主原料は大豆とキャノーラ(菜種)。

    2023/06/26 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 肉っぽい食感のきのこが爆誕するの?低カロリーならマジ歓迎。

    2023/06/26 リンク

    その他
    hashterrier
    hashterrier 代替肉だから、というより美味しそう

    2023/06/26 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 雪国まいたけの「きのこを主原料とした代替肉」がマイコプロテインかどうかは明らかにされていません→え?釣りですかぁ?

    2023/06/26 リンク

    その他
    out5963
    out5963 きのこの代替肉、きのこの風味の肉ならいいかも。って思ったが、求めてる人少ないか。

    2023/06/26 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha “現在、販売されている代替肉は、大豆を原料とするものと、きのこの菌を使った「マイコプロテイン」の大きく2つ”

    2023/06/26 リンク

    その他
    nuara
    nuara たしか、一時期、がん予防になるとか言われてたなあ。

    2023/06/26 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 うまそう

    2023/06/26 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 「きのこの代替」肉じゃなくて「きのこ」の「代替肉」だった。

    2023/06/26 リンク

    その他
    shahuteki
    shahuteki 大豆肉は製造時のCO2排出量が多いそう

    2023/06/26 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 「大豆麺」がザラザラで無理だったから、代替食品に懐疑的… しかしキノコ自体がすきだから、アリかも。

    2023/06/26 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 肉より美味しいのでは

    2023/06/26 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu きのこの代替に肉を使うんじゃないのね。

    2023/06/26 リンク

    その他
    izure
    izure みかん(素材)/ゼリー(料理名)のように、キノコ(素材)/代替肉(料理名)と捉えるのが正しいのだろうけど、〇〇肉はだいたい肉の加工品だと受け取ってしまってちょっとバグる。

    2023/06/26 リンク

    その他
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 大豆アレルギーなので期待大

    2023/06/26 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 「きのこの代替肉」きのこが実は肉だったみたいな誤解が生まれた

    2023/06/26 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 挽肉使う時かさ増しにまいたけのみじん切り入れてる。きのこのうまみも加わっておいしいよ。ヴィーガンというよりはカロリー制限したい人向けでは

    2023/06/26 リンク

    その他
    rulir
    rulir ソイフリーってすごいな。大豆がサステナブルじゃないとか、日本中国の歴史全否定レベルじゃん。エコとか健康食とかの界隈は、お互いに利権争いのネガキャンばっかしてるんだな

    2023/06/26 リンク

    その他
    ysync
    ysync 菌糸にたんぱく要素は無さそうに思えるけど、あくまできのこは原材料でそこから組み上げるものなん?

    2023/06/26 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 大豆より美味いんじゃないかという気がしている

    2023/06/26 リンク

    その他
    temimet
    temimet 米国などの一大生産地で大豆がどういう風に栽培されるのか知っていると持続的な農業ではないというのは理解できると思う。日本では昨今そこまで環境負荷高い農業やらないので日本産のみの人はあまり関係ないかもね

    2023/06/26 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 肉がこの先生きのこるには

    2023/06/26 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 「ソイフリー」って行きすぎてない? と思ったけど過剰報道だったっぽい?

    2023/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    雪国まいたけが「きのこの代替肉」開発、世界が注目する可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    雪国まいたけは、きのこを原料とした代替肉の開発に成功し、今年度中に販売を開始すると発表しました。...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2023/07/02 mgl
    • mas-higa2023/06/28 mas-higa
    • shichimin2023/06/27 shichimin
    • ethyl_acetate_h2023/06/27 ethyl_acetate_h
    • rissack2023/06/27 rissack
    • Hagalaz2023/06/27 Hagalaz
    • oshishosan2023/06/27 oshishosan
    • sakuragaoka992023/06/27 sakuragaoka99
    • xylitol_freshmint2023/06/27 xylitol_freshmint
    • kusttstm2023/06/27 kusttstm
    • yogasa2023/06/27 yogasa
    • pppzzz2023/06/27 pppzzz
    • akinonika2023/06/27 akinonika
    • ayakohiroe2023/06/27 ayakohiroe
    • harumomo20062023/06/26 harumomo2006
    • meru262023/06/26 meru26
    • chiyose2023/06/26 chiyose
    • yamifuu2023/06/26 yamifuu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事